検索結果 「中ジャンル:情報工学/マルチメディア」検索結果 絞り込み 音声・音楽 人工知能一般 物理一般 辞典 コンピュータ一般・概論 情報数学全般 人間工学一般 音響基礎 シミュレーション 経営数理全般 教育工学 情報ネットワーク基礎 画像 製品開発 医学一般 福祉 人間科学 コロナ社販売元書籍 映像 電気音響 ユニバーサルデザイン 脳科学 ディジタル信号処理 CG 確率と統計 ビッグデータ エージェント・学習 VR・AR 音声 機械学習 ゲーム 応用計測 感性学 画像認識・パターン認識 Java マーケティング ヒューマンインターフェース MATLAB その他 情報検索 Processing 音楽 携帯端末 情報理論 音響心理 VisualBasic 符号理論 芸術 機械工学大系 テレビジョン学会教科書シリーズ テレビジョン学会実用書シリーズ 電子情報通信学会 大学シリーズ 情報工学講座 音響学講座 音響テクノロジーシリーズ メディア学大系 メディアテクノロジーシリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 56件中 1件 - 20件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 1 23〉 メディアテクノロジーシリーズ 6 デジタルファブリケーションとメディア 三谷 純 筑波大教授 編田中 浩也 慶大教授 著小山 裕己 産業技術総合研究所 著筧 康明 東大教授 著五十嵐 悠紀 お茶の水女子大准教授 著 「デジタルファブリケーション」というデジタルデータをもとに制作を行う技術は製造からメディア,アートまで多岐にわたる領域で革新的な変化をもたらしている。本書では,その起源や技術,背景にある思想や今後の可能性を解説する。 発行予定日 2024/03/下旬 ISBN 978-4-339-01476-4 近刊 詳細を見る メディアテクノロジーシリーズ 5 シリアスゲーム 藤本 徹 東大准教授 編著池尻 良平 東大客員准教授 著福山 佑樹 関西学院大教授 著古市 昌一 日大教授 著松隈 浩之 九大准教授 著小野 憲史 東京国際工科専門職大講師 著 本書は今後この分野の研究・開発に取り組む方々の共通基盤となる知見を提供する事に主眼を置き,シリアスゲームの成り立ちから展開,各分野の事例や新たな取組みを整理して論じるとともに,その意義や社会に起こした影響を解説した。 発行予定日 2024/02/中旬 ISBN 978-4-339-01375-7 近刊 詳細を見る メディアテクノロジーシリーズ 4 ゲームグラフィックス表現技法 金久保 哲也 東京工芸大教授 著 デジタルゲームのアーティストは,技術とアートを融合させた新たな表現を生み出す力が求められる。本書ではリアルタイムCGと映像表現手法の二つの側面からゲームグラフィックスがどのように表現されているか解説する。 発行予定日 2024/01/下旬 ISBN 978-4-339-01374-0 近刊 詳細を見る メディアテクノロジーシリーズ 3 可視化と科学・文化・社会 竹島 由里子 東京工科大教授 編伊藤 貴之 お茶の水女子大教授 著宮地 英生 東京都市大教授 著田中 覚 立命館大教授 著 可視化という技術が実際どのように利用されているのかを科学・文化・社会という三つの分野に分け解説する。流体の可視化に始まり,有形文化財のディジタル保存,ソーシャルメディアデータの可視化など多岐にわたる実用例を掲載した。 レビュー 関連資料 発行年月日 2023/10/27 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-01373-3 在庫あり 詳細を見る データ科学のための基礎数理 - 情報数理・確率統計・パターン認識 - 後藤 正幸 早大教授 著 データサイエンスの土台を築くために欠かせない情報数理に焦点を当て,パターン認識や機械学習の本質を学ぶために必要な内容に絞って丁寧に解説。データサイエンスを学び始める際にはもちろん,基礎を再確認するためにも最適な1冊。 レビュー 関連資料 発行年月日 2023/10/06 定価 3,960円(本体3,600円+税) ISBN 978-4-339-02937-6 在庫あり 詳細を見る メディアテクノロジーシリーズ 2 音楽情報処理 後藤 真孝 産業技術総合研究所 編著北原 鉄朗 日大教授 著深山 覚 産業技術総合研究所 著竹川 佳成 はこだて未来大教授 著吉井 和佳 京大准教授 著 音楽情報処理に関する基礎的な解説に加え,音楽の創作(自動作曲,作曲支援・即興演奏支援,楽器演奏支援)から音楽の鑑賞(自動採譜,音楽鑑賞インタフェース)に関する具体的な研究事例を交えながら,その考え方や手法を紹介する。 レビュー 関連資料 発行年月日 2023/08/31 定価 3,960円(本体3,600円+税) ISBN 978-4-339-01372-6 在庫あり 詳細を見る メディアテクノロジーシリーズ 1 3DCGの数理と応用 三谷 純 筑波大教授 編高山 健志 (株)サイバーエージェント 著土橋 宜典 北大教授 著向井 智彦 都立大准教授 著藤澤 誠 筑波大准教授 著 3DCG技術を高度に使いこなし,さらに発展させるため,その基礎を支える技術を理解できるように,モデリング・レンダリング・キャラクタアニメーション・物理シミュレーションの4つの基礎要素に分け,それぞれ章ごとに解説した。 レビュー 発行年月日 2023/07/07 定価 4,290円(本体3,900円+税) ISBN 978-4-339-01371-9 在庫あり 詳細を見る メディア学大系 11 CGによるシミュレーションと可視化 菊池 司 東京工科大教授 著竹島 由里子 東京工科大教授 著 本書はCGアニメーションにおいてダイナミックで写実的なシーンを生成するためのシミュレーション技術,およびその可視化技術について概説する。また,Houdini上でアルゴリズムを用いて図形形状をデザインする例も紹介した。 レビュー 関連資料 講義用資料 発行年月日 2023/04/28 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-02797-6 在庫あり 詳細を見る メディア学大系 3 コンテンツクリエーション (改訂版) 三上 浩司 東京工科大教授 著戀津 魁 東京工科大助教 著近藤 邦雄 東京工科大名誉教授 著茂木 龍太 東海大講師 著兼松 祥央 東京工科大助教 著 アニメ,ゲーム,映像等のメディアコンテンツの産業構造と,シナリオライティング,キャラクターメイキング,演出等の具体的なコンテンツ制作技術を解説。本改訂では,各種制作支援システムを公開し,事例や実践的な解説を追加した。 レビュー 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2023/03/23 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-02799-0 在庫あり 詳細を見る 音響学講座 9 音楽音響 日本音響学会 編亀川 徹 東京藝大教授 編著足立 整治 天津大教授 著西口 磯春 神奈川工科大教授 著松谷 晃宏 東工大主任技術専門員 著高橋 公也 九工大教授 著若槻 尚斗 筑波大教授 著星野 悦子 上野学園大特任教授 著谷口 高士 大阪学院大教授 著山本 由紀子 白梅学園大准教授 著三浦 雅展 国立音大准教授 著大田 健紘 日本工大助教 著丸井 淳史 東京藝大教授 著 本書は,学説的に固まった音楽音響の内容を5つの章に分けて記述した。楽器に関する音響学,音楽の心理学,音楽演奏の科学,情報処理技術を音楽分野に適用した音楽情報処理,そして音楽や音響技術と社会との関係である。 レビュー 発行年月日 2023/03/06 定価 5,170円(本体4,700円+税) ISBN 978-4-339-01369-6 在庫あり 詳細を見る 音楽する脳と身体 田中 昌司 上智大教授 著伊藤 康宏 藤田医科大客員研究員 著 音楽を聴いたとき,無意識に感動したことはないだろうか。多くの専門家によって感動の理由を説明する試みがなされてきたが,その答えは得られていない。そこで本書では,音楽が脳や身体に与える作用を脳科学と生理学から論じていく。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2022/11/07 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-07826-8 在庫あり 詳細を見る 画像処理と画像認識 - AI時代の画像処理入門 - 山田 宏尚 岐阜大教授 著末松 良一 名大名誉教授・愛知工大客員教授 著 画像処理で扱われる信号処理,画像処理手法,画像計測,グラフィックスに加えて,画像認識,機械学習,深層学習といった幅広い領域のトピックを入門的に扱いながら,バランスよく配分し,基礎事項を体系的に学べるように構成した。 レビュー 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2022/10/26 定価 3,410円(本体3,100円+税) ISBN 978-4-339-02931-4 在庫あり 詳細を見る メディア学大系 12 CG数理の基礎 柿本 正憲 東京工科大教授 著 本書は,CGの原理を理解するための基礎固めとなる技術に焦点をあて,広い範囲をカバーしながらもトピックは絞り込み,それぞれを深く掘り下げて解説した。初学者だけでなく,技術系・制作系クリエイターを志す方にも最適。 レビュー 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2022/09/22 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-02792-1 在庫あり 詳細を見る メディア学大系 17 メディアのための物理 - コンテンツ制作に使える理論と実践 - 大淵 康成 東京工科大教授 著柿本 正憲 東京工科大教授 著椿 郁子 東京工科大准教授 著 メディアコンテンツの制作に携わる人が,前提として身に付けておくべき物理学の基礎をまとめた。物理学の知識を用いて,現実を表面的に観察し,背景にある理論に従って物や人を動かすことで制作物のクオリティを上げることができる。 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2022/04/22 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-02798-3 在庫あり 詳細を見る 書き込み式 ヒューマンコンピュータインタラクション入門 西内 信之 都立大教授 著 HCIやHIの初学者に向け,「人間に関すること」,「HCIの基礎知識」,「HCIの評価方法」について丁寧に説明している。実際に手を動かし,穴埋め欄に書き込むことで,効率的にHCIやHIについて学び,整理することができる。 レビュー 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2022/04/11 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-02927-7 在庫あり 詳細を見る メディア学大系 10 メディアICT (改訂版) 寺澤 卓也 東京工科大教授 著藤澤 公也 東京工科大講師 著 メディアサイエンスを支える基幹技術であるICTを整理し,情報科学とネットワークに関する基本的なリテラシーを身に付けるための内容を網羅。本改訂では情報をアップデートし新たに登場した様々なトピックを随所に盛り込んだ。 レビュー 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2022/03/15 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-02791-4 在庫あり 詳細を見る 音響テクノロジーシリーズ 24 機械学習による音声認識 日本音響学会 編久保 陽太郎 Google, Research Scientist 著 スマートスピーカなど音声認識を利用した情報家電が身近になってきている。ほぼ人間と同精度での認識が可能になった今,人間を超える認識精度への期待にこたえるために,最新の機械学習技術を学ぶテキストである。 発行年月日 2021/05/06 定価 5,280円(本体4,800円+税) ISBN 978-4-339-01139-5 在庫あり 詳細を見る ヒューマンコンピュータインタラクション - 人とコンピュータはどう関わるべきか?人間科学と認知工学の考え方を包括して解説した教科書 - 米村 俊一 芝浦工大教授 著 特にコンピュータ技術者を対象として,人間の心理的・生理的側面とディジタル技術的側面のギャップをいかに埋めるかについて,人間の基礎的な心身特性,インタラクション設計技術,インタラクション設計技術の評価,の観点から解説。 電子版あり 発行年月日 2021/04/30 定価 3,410円(本体3,100円+税) ISBN 978-4-339-02918-5 在庫あり 詳細を見る 音大生・音楽家のための脳科学入門講義 田中 昌司 上智大教授 著 音楽家を対象に研究・講演などを行ってきた脳科学者が,脳のことをもっと知りたいと考える音大生・音楽家に対し,講義形式でわかりやすく解説した脳科学の入門書。脳科学の基礎事項からはじめ,音楽との関係について詳説する。 電子版あり 発行年月日 2021/04/28 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-07825-1 在庫あり 詳細を見る 「音」を理解するための教科書 - 「音」は面白い:人と音とのインタラクションから見た音響・音声処理工学 - 米村 俊一 芝浦工大教授 著 人間と音とのインタラクションに軸を置き身近な音に関わる現象について解説した教科書。技術起点ではなく人間中心に,音が聞こえるとは,言葉が聞こえるとは,メロディが聞こえるとはなどについて深く,広く,コンパクトに解説した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2021/02/26 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-00942-2 在庫あり 詳細を見る 56件中 1件 - 20件 1 23〉
メディアテクノロジーシリーズ 6 デジタルファブリケーションとメディア 三谷 純 筑波大教授 編田中 浩也 慶大教授 著小山 裕己 産業技術総合研究所 著筧 康明 東大教授 著五十嵐 悠紀 お茶の水女子大准教授 著 「デジタルファブリケーション」というデジタルデータをもとに制作を行う技術は製造からメディア,アートまで多岐にわたる領域で革新的な変化をもたらしている。本書では,その起源や技術,背景にある思想や今後の可能性を解説する。 発行予定日 2024/03/下旬 ISBN 978-4-339-01476-4 近刊 詳細を見る
メディアテクノロジーシリーズ 5 シリアスゲーム 藤本 徹 東大准教授 編著池尻 良平 東大客員准教授 著福山 佑樹 関西学院大教授 著古市 昌一 日大教授 著松隈 浩之 九大准教授 著小野 憲史 東京国際工科専門職大講師 著 本書は今後この分野の研究・開発に取り組む方々の共通基盤となる知見を提供する事に主眼を置き,シリアスゲームの成り立ちから展開,各分野の事例や新たな取組みを整理して論じるとともに,その意義や社会に起こした影響を解説した。 発行予定日 2024/02/中旬 ISBN 978-4-339-01375-7 近刊 詳細を見る
メディアテクノロジーシリーズ 4 ゲームグラフィックス表現技法 金久保 哲也 東京工芸大教授 著 デジタルゲームのアーティストは,技術とアートを融合させた新たな表現を生み出す力が求められる。本書ではリアルタイムCGと映像表現手法の二つの側面からゲームグラフィックスがどのように表現されているか解説する。 発行予定日 2024/01/下旬 ISBN 978-4-339-01374-0 近刊 詳細を見る
メディアテクノロジーシリーズ 3 可視化と科学・文化・社会 竹島 由里子 東京工科大教授 編伊藤 貴之 お茶の水女子大教授 著宮地 英生 東京都市大教授 著田中 覚 立命館大教授 著 可視化という技術が実際どのように利用されているのかを科学・文化・社会という三つの分野に分け解説する。流体の可視化に始まり,有形文化財のディジタル保存,ソーシャルメディアデータの可視化など多岐にわたる実用例を掲載した。 レビュー 関連資料 発行年月日 2023/10/27 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-01373-3 在庫あり 詳細を見る
データ科学のための基礎数理 - 情報数理・確率統計・パターン認識 - 後藤 正幸 早大教授 著 データサイエンスの土台を築くために欠かせない情報数理に焦点を当て,パターン認識や機械学習の本質を学ぶために必要な内容に絞って丁寧に解説。データサイエンスを学び始める際にはもちろん,基礎を再確認するためにも最適な1冊。 レビュー 関連資料 発行年月日 2023/10/06 定価 3,960円(本体3,600円+税) ISBN 978-4-339-02937-6 在庫あり 詳細を見る
メディアテクノロジーシリーズ 2 音楽情報処理 後藤 真孝 産業技術総合研究所 編著北原 鉄朗 日大教授 著深山 覚 産業技術総合研究所 著竹川 佳成 はこだて未来大教授 著吉井 和佳 京大准教授 著 音楽情報処理に関する基礎的な解説に加え,音楽の創作(自動作曲,作曲支援・即興演奏支援,楽器演奏支援)から音楽の鑑賞(自動採譜,音楽鑑賞インタフェース)に関する具体的な研究事例を交えながら,その考え方や手法を紹介する。 レビュー 関連資料 発行年月日 2023/08/31 定価 3,960円(本体3,600円+税) ISBN 978-4-339-01372-6 在庫あり 詳細を見る
メディアテクノロジーシリーズ 1 3DCGの数理と応用 三谷 純 筑波大教授 編高山 健志 (株)サイバーエージェント 著土橋 宜典 北大教授 著向井 智彦 都立大准教授 著藤澤 誠 筑波大准教授 著 3DCG技術を高度に使いこなし,さらに発展させるため,その基礎を支える技術を理解できるように,モデリング・レンダリング・キャラクタアニメーション・物理シミュレーションの4つの基礎要素に分け,それぞれ章ごとに解説した。 レビュー 発行年月日 2023/07/07 定価 4,290円(本体3,900円+税) ISBN 978-4-339-01371-9 在庫あり 詳細を見る
メディア学大系 11 CGによるシミュレーションと可視化 菊池 司 東京工科大教授 著竹島 由里子 東京工科大教授 著 本書はCGアニメーションにおいてダイナミックで写実的なシーンを生成するためのシミュレーション技術,およびその可視化技術について概説する。また,Houdini上でアルゴリズムを用いて図形形状をデザインする例も紹介した。 レビュー 関連資料 講義用資料 発行年月日 2023/04/28 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-02797-6 在庫あり 詳細を見る
メディア学大系 3 コンテンツクリエーション (改訂版) 三上 浩司 東京工科大教授 著戀津 魁 東京工科大助教 著近藤 邦雄 東京工科大名誉教授 著茂木 龍太 東海大講師 著兼松 祥央 東京工科大助教 著 アニメ,ゲーム,映像等のメディアコンテンツの産業構造と,シナリオライティング,キャラクターメイキング,演出等の具体的なコンテンツ制作技術を解説。本改訂では,各種制作支援システムを公開し,事例や実践的な解説を追加した。 レビュー 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2023/03/23 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-02799-0 在庫あり 詳細を見る
音響学講座 9 音楽音響 日本音響学会 編亀川 徹 東京藝大教授 編著足立 整治 天津大教授 著西口 磯春 神奈川工科大教授 著松谷 晃宏 東工大主任技術専門員 著高橋 公也 九工大教授 著若槻 尚斗 筑波大教授 著星野 悦子 上野学園大特任教授 著谷口 高士 大阪学院大教授 著山本 由紀子 白梅学園大准教授 著三浦 雅展 国立音大准教授 著大田 健紘 日本工大助教 著丸井 淳史 東京藝大教授 著 本書は,学説的に固まった音楽音響の内容を5つの章に分けて記述した。楽器に関する音響学,音楽の心理学,音楽演奏の科学,情報処理技術を音楽分野に適用した音楽情報処理,そして音楽や音響技術と社会との関係である。 レビュー 発行年月日 2023/03/06 定価 5,170円(本体4,700円+税) ISBN 978-4-339-01369-6 在庫あり 詳細を見る
音楽する脳と身体 田中 昌司 上智大教授 著伊藤 康宏 藤田医科大客員研究員 著 音楽を聴いたとき,無意識に感動したことはないだろうか。多くの専門家によって感動の理由を説明する試みがなされてきたが,その答えは得られていない。そこで本書では,音楽が脳や身体に与える作用を脳科学と生理学から論じていく。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2022/11/07 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-07826-8 在庫あり 詳細を見る
画像処理と画像認識 - AI時代の画像処理入門 - 山田 宏尚 岐阜大教授 著末松 良一 名大名誉教授・愛知工大客員教授 著 画像処理で扱われる信号処理,画像処理手法,画像計測,グラフィックスに加えて,画像認識,機械学習,深層学習といった幅広い領域のトピックを入門的に扱いながら,バランスよく配分し,基礎事項を体系的に学べるように構成した。 レビュー 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2022/10/26 定価 3,410円(本体3,100円+税) ISBN 978-4-339-02931-4 在庫あり 詳細を見る
メディア学大系 12 CG数理の基礎 柿本 正憲 東京工科大教授 著 本書は,CGの原理を理解するための基礎固めとなる技術に焦点をあて,広い範囲をカバーしながらもトピックは絞り込み,それぞれを深く掘り下げて解説した。初学者だけでなく,技術系・制作系クリエイターを志す方にも最適。 レビュー 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2022/09/22 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-02792-1 在庫あり 詳細を見る
メディア学大系 17 メディアのための物理 - コンテンツ制作に使える理論と実践 - 大淵 康成 東京工科大教授 著柿本 正憲 東京工科大教授 著椿 郁子 東京工科大准教授 著 メディアコンテンツの制作に携わる人が,前提として身に付けておくべき物理学の基礎をまとめた。物理学の知識を用いて,現実を表面的に観察し,背景にある理論に従って物や人を動かすことで制作物のクオリティを上げることができる。 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2022/04/22 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-02798-3 在庫あり 詳細を見る
書き込み式 ヒューマンコンピュータインタラクション入門 西内 信之 都立大教授 著 HCIやHIの初学者に向け,「人間に関すること」,「HCIの基礎知識」,「HCIの評価方法」について丁寧に説明している。実際に手を動かし,穴埋め欄に書き込むことで,効率的にHCIやHIについて学び,整理することができる。 レビュー 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2022/04/11 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-02927-7 在庫あり 詳細を見る
メディア学大系 10 メディアICT (改訂版) 寺澤 卓也 東京工科大教授 著藤澤 公也 東京工科大講師 著 メディアサイエンスを支える基幹技術であるICTを整理し,情報科学とネットワークに関する基本的なリテラシーを身に付けるための内容を網羅。本改訂では情報をアップデートし新たに登場した様々なトピックを随所に盛り込んだ。 レビュー 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2022/03/15 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-02791-4 在庫あり 詳細を見る
音響テクノロジーシリーズ 24 機械学習による音声認識 日本音響学会 編久保 陽太郎 Google, Research Scientist 著 スマートスピーカなど音声認識を利用した情報家電が身近になってきている。ほぼ人間と同精度での認識が可能になった今,人間を超える認識精度への期待にこたえるために,最新の機械学習技術を学ぶテキストである。 発行年月日 2021/05/06 定価 5,280円(本体4,800円+税) ISBN 978-4-339-01139-5 在庫あり 詳細を見る
ヒューマンコンピュータインタラクション - 人とコンピュータはどう関わるべきか?人間科学と認知工学の考え方を包括して解説した教科書 - 米村 俊一 芝浦工大教授 著 特にコンピュータ技術者を対象として,人間の心理的・生理的側面とディジタル技術的側面のギャップをいかに埋めるかについて,人間の基礎的な心身特性,インタラクション設計技術,インタラクション設計技術の評価,の観点から解説。 電子版あり 発行年月日 2021/04/30 定価 3,410円(本体3,100円+税) ISBN 978-4-339-02918-5 在庫あり 詳細を見る
音大生・音楽家のための脳科学入門講義 田中 昌司 上智大教授 著 音楽家を対象に研究・講演などを行ってきた脳科学者が,脳のことをもっと知りたいと考える音大生・音楽家に対し,講義形式でわかりやすく解説した脳科学の入門書。脳科学の基礎事項からはじめ,音楽との関係について詳説する。 電子版あり 発行年月日 2021/04/28 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-07825-1 在庫あり 詳細を見る
「音」を理解するための教科書 - 「音」は面白い:人と音とのインタラクションから見た音響・音声処理工学 - 米村 俊一 芝浦工大教授 著 人間と音とのインタラクションに軸を置き身近な音に関わる現象について解説した教科書。技術起点ではなく人間中心に,音が聞こえるとは,言葉が聞こえるとは,メロディが聞こえるとはなどについて深く,広く,コンパクトに解説した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2021/02/26 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-00942-2 在庫あり 詳細を見る