書店様向け
書店様向け情報ご案内ページです。
お知らせ
新刊ニュース
PDFデータです。新刊、重版、イベント情報など、注文書もついています。(出力される場合は用紙設定をB4にしてください。)
バックナンバー
アクセスランキング注文書
毎月のアクセスランキングBest10!
翌月の注目の近刊書籍も掲載しています。書籍の詳細はWebにてご確認ください。(出力される場合は用紙設定をB5にしてください。)
バックナンバー
注文書
-
-
売上良好書の欠本調査用紙 2025年4月作成
お知らせでご案内しております,販売良好の既刊・新刊を厳選した欠本調査用紙です。
動きの良い書目を売り逃しませんよう,棚の整備を兼ねまして今回もご協力をお願いいたします。 - ダウンロード
-
-
大人気シリーズ「メディアテクノロジーシリーズ」注文書(コロナ社新刊ニュース3月号に同封)
別紙でご用意したご注文書です。
- ダウンロード
広告掲載情報
POP
-
-
『もう一歩先へ進みたい人の 化学でつかえる線形代数』POP
『もう一歩先へ進みたい人の 化学でつかえる線形代数』のPOPを作成しました。
店頭での販売促進にお役立てください! - ダウンロード
-
-
『数理でひもとくAI技術の深化』POP
『数理でひもとくAI技術の深化』のPOPを作成しました。
店頭での販売促進にお役立てください! - ダウンロード
レビュー,書籍紹介・書評掲載情報
読者モニターレビュー【 moonbow 様 (業界・専門分野:統計科学、バイオインフォマティクス)】
『エピゲノム情報解析』は、ゲノム(遺伝子の設計図)の働きを調整する「エピゲノム」
...続きを読む
に焦点を当てた一冊です。難しい数式や理論に偏ることなく、研究の背景から最新の解析方法までをバランスよく紹介してくれています。
とくに注目すべきは「シングルセル解析」という分野を扱っている点です。これは、一つひとつの細胞を調べることで、その細胞ごとに少しずつ異なる性質や働きを明らかにする解析法です。近年の技術革新で急速に発展している研究テーマですが、日本語でわかりやすく学べる本はまだ少なく、本書の大きな魅力といえるでしょう。
本書では、データを整理する方法(次元削減)や似たもの同士をグループ分けする方法(クラスタリング)など、データサイエンスでよく使われる解析手法も紹介されています。ただし専門的な解説は控えめで、その分「エピゲノムとは何か」「どんなデータベースがあるのか」といった基本から丁寧に解説されています。
そのため、データ解析に興味がある人にも、生物学に関心がある人にも、それぞれ新しい発見がある内容です。異なる分野の人が一緒に読んで話し合えば、さらに理解が深まり、研究や学びに大きく役立つでしょう。
エピゲノムという新しい世界に触れてみたい方、データサイエンスを生命科学に活かしてみたい方にぜひおすすめしたい一冊です。
読者モニターレビュー【 yk 様 (業界・専門分野:臨床医療, 神経科学)】
工学研究者が実用的な側面を重視して著した線形代数の教科書である。線形代数を自信を
...続きを読む
もって使いこなせるユーザになりたい方にお薦めできる。基礎概念がその導入の必要性とともに解説されており、基本的な定理はほとんど全て網羅されている。例題や演習問題も豊富で、特にジョルダン標準形の導出は丁寧であり、記号の洪水に耐えることさえできれば、試行錯誤しながら遊び感覚で線形代数を身につけることが出来るだろう。さらに、標準的な内容を超えて、類書ではあまり見かけない定理が述べられているのも目新しいし、また行列ノルム=作用素ノルムの導入は初学者の目にはやや抽象的に映るかも知れないが、実用上重要であるのみならず理論的にも関数解析への序章として役立つ。加えて、証明が詳述されているため定理を安心して参照することが出来、辞書的に用いることもできる。
本書の最大の特徴は、ページ数にして約1/3を占める安定性解析および制御理論のコンパクトな定式化である。線形代数の豊かな世界を垣間見せてくれている。惜しむらくは系の具体例が挙げられていないことであるが、そこは読者が各自で興味ある系に適用して遊んでみるのが良いだろう。なお、一部の定理の証明では位相空間論の知識が用いられており、細部まで理解するには実はある程度の数学的素養が要求されることを注意しておこう。
因みに私の専門分野である神経科学でも理論的考察およびデータ解析で線形代数は必須の道具であるが、残念ながら正確に使いこなせている研究者は多くないようである。理工系の学生はもちろんのこと、生物系、医学系の研究者も、線形代数の確かなユーザでありたい方であれば誰でも、教科書として、辞書として、本書をぜひ手に取ってみて欲しい。
Chem-Station(略称:ケムステ)様HP 化学書籍レビュー(2025/6/28) 掲載日:2025/06/30
上記リンク先にレビュー記事がございます。
お問い合わせ先
書籍に関するお問い合わせやご相談は、以下まで、お気軽にお問い合わせください。
- コロナ社 営業部
- TEL:03-3941-3133
- FAX:03-3941-3137
- 休業日を除く、平日の9時~17時