書店様向け

書店様向け情報ご案内ページです。

アクセスランキング注文書

毎月のアクセスランキングBest10!
翌月の注目の近刊書籍も掲載しています。書籍の詳細はWebにてご確認ください。(出力される場合は用紙設定をB5にしてください。)

2023年11月Webアクセスランキング注文書
2023年11月Webアクセスランキング注文書

バックナンバー

広告掲載情報

電気学会誌2023年12月号
電気学会誌2023年12月号 掲載日:2023/12/04

POP

『これならわかる微積分学』POP
『これならわかる微積分学』POP

『これならわかる微積分学』POPを作成いたしました。
読者の疑問にやさしく詳しく答えてくれる微積分学の入門書です。
店頭での販売促進にお役立てください。

ダウンロード
POP『バイオコークス』
POP『バイオコークス』

販売促進にお役立てください!

ダウンロード

レビュー,書籍紹介・書評掲載情報

異種接合材の設計のための破壊力学
読者モニターレビュー【 鈴木 靖昭 様 鈴木接着技術研究所(業界・専門分野:構造接着,接着継手の破壊条件,信頼性・耐久性評価,寿命予測)】

本書で取り上げられている代表的な接着継手として,重ね合せ継手および突合せ継手があ ...続きを読む るが,両者とも接着層端部に大きな応力集中すなわち応力特異性が生じるため,接着強度を正しく評価することが困難である。両接着継手の破壊条件としては,これまで最大主応力基準,最大主ひずみ基準,最大せん断応力基準,von Misesの相当応力基準,などが検討されてきた。しかし,それらの研究では,応力特異性が正確に考慮されていない。
評者は過去において,本書で検討されている突合せ継手の接着強度と接着層厚さとの関係の自身の実験結果を,応力特異性を示す接着端に一定の大きさの境界層を設定する方法(Neuberの有効容積理論または中西の境界層理論と同様の古典的方法)を用いて説明した。しかし,この境界層の厚さは,実験結果に適合するように決めるというもので,理論的な正確さを欠くものである。

ところで本書の主体的テーマである特異応力場の強さISSFは,まさに前記の問題を正確に理論的に説明するものであり,突合せ継手のみならず重ね合せ継手など,すべての接着接合材に適用できる,非常に有用な指標である。全ての材料組合せに適用できる精度の高い図表や数値が豊富に記載してあるため,接着技術者にとってお薦めの一書である。

CFDで移動現象論111例題 - Ansys Fluentによる計算解法 -
読者モニターレビュー【 とんすけ 様(業界・専門分野:化学メーカー)】

業務でCFDを扱う予定があるものの、計算の設定方法が分からず二の足を踏んでいた私 ...続きを読む にはうってつけの本でした。
単純な流れ解析に始まり、業務に役立つ混相流解析や反応計算までもが網羅されており、着実にステップアップできます。
どの計算も軽量ですぐに収束するので、計算スキームやモデルオプション・パラメータを変更した際の計算負荷や計算結果の相違も簡単に確認でき、手を動かしながら流体解析手法の理解を深めることができそうです。
著者サイトには設定手順・計算結果に加えて解析解あるいは文献結果をまとめたExcelファイルがあるので、結果比較までの模擬OJTを通じて一連の解析業務を学べます。

CFDで移動現象論111例題 - Ansys Fluentによる計算解法 -
書評掲載 Chem-Station(略称:ケムステ)様HP 化学書籍レビュー 掲載日:2023/11/08

廃プラスチックの現在と未来 - 持続可能な社会におけるプラスチック資源循環 -
廃棄物資源循環学会誌 Vol.34 No.4 2023 掲載日:2023/09/05

お問い合わせ先

書籍に関するお問い合わせやご相談は、以下まで、お気軽にお問い合わせください。

コロナ社 営業部
TEL:03-3941-3133
FAX:03-3941-3137
休業日を除く、平日の9時~17時