近刊案内

近刊案内ページです。
書名・発行予定日・その他書籍情報は変更になる場合がございます。

9件中 1件 - 9件

スライドで学ぶICT入門 - Windows11/Office2021 -

大学初年度に開講される,ICTを使いこなすための知識と技術を身につけることを目的とした講義向けの教科書であり,PowerPointのスライド資料を解説する形式を採用した。すべてのスライドはダウンロードが可能である。
なお,本書は電子教科書のみの商品である。

発行予定日
2023/11/下旬
定価
2,530(本体2,300円+税)
ISBN
978-4-339-02939-0
在庫あり

計測・制御セレクションシリーズ 7

データ駆動制御入門

モデルベースドアプローチと異なり,データを直接用いて制御器を設計・更新・調整する方法はデータ駆動制御と呼ばれる。モデリングが困難な状況で操業データを有効に使いコストダウンを実現する方法論を整理・体系化した入門書。

  • 予約注文可
  • モニター募集中
発行予定日
2023/12/上旬
発売予定日
2023/12/20
定価
4,620(本体4,200円+税)
ISBN
978-4-339-03387-8
近刊出来次第出荷

工学につながる数学・物理入門演習 - 技術系公務員 工学の基礎 -

本書は,国家公務員採用一般職試験で出題された数学と物理の問題を解くことによって,機械工学4力学の基礎力を身につけられる内容である。解答で用いる公式集をはじめ,解答は丁寧な数式展開とし,物理現象のイメージ図も示した。

  • 予約注文可
  • モニター募集中
発行予定日
2023/12/中旬
発売予定日
2023/12/27
定価
2,200(本体2,000円+税)
ISBN
978-4-339-06131-4
近刊出来次第出荷

音響テクノロジーシリーズ 27

物理と心理から見る音楽の音響

音楽を研究対象として考えた場合,一つの学問分野でそのすべてを説明することは難しい。本書では,物理学や心理学,音楽学,情報工学など,音楽にまつわる学問分野について,その基礎理論と応用例を横断的に解説している。

  • 予約注文可
発行予定日
2023/12/下旬
発売予定日
2024/01/17
定価
3,410(本体3,100円+税)
ISBN
978-4-339-01166-1
近刊出来次第出荷

Verilog HDLで学ぶコンピュータアーキテクチャ

実践的設計技術を講義してきた著者による,コンピュータアーキテクチャの理解をテーマとした,HDLによるディジタル回路技術を学ぶ教科書。取り上げたすべてのHDLによるコードや,回路のFPGAへの実装方法もWebで公開。

発行予定日
2024/01/中旬
予定価格
2,970
ISBN
978-4-339-02940-6

メディアテクノロジーシリーズ 4

ゲームグラフィックス表現技法

デジタルゲームのアーティストは,技術とアートを融合させた新たな表現を生み出す力が求められる。本書ではリアルタイムCGと映像表現手法の二つの側面からゲームグラフィックスがどのように表現されているか解説する。

発行予定日
2024/01/下旬
予定価格
3,300
ISBN
978-4-339-01374-0

シリーズ 基礎から学ぶスイッチング電源回路とその応用 1

基礎から学ぶ電気回路と電子回路

受動素子だけで構成されている回路を電気回路,能動素子を含む回路を電子回路と区別し,前半では電気回路の基礎知識,後半では制御回路で使われている電子回路とオペアンプの内部構造の理解からそれを用いた回路の作り方を説明。

発行予定日
2024/01/下旬
予定価格
3,740
ISBN
978-4-339-01451-8

メディアテクノロジーシリーズ 5

シリアスゲーム

本書は今後この分野の研究・開発に取り組む方々の共通基盤となる知見を提供する事に主眼を置き,シリアスゲームの成り立ちから展開,各分野の事例や新たな取組みを整理して論じるとともに,その意義や社会に起こした影響を解説した。

発行予定日
2024/02/中旬
ISBN
978-4-339-01375-7

メディアテクノロジーシリーズ 6

デジタルファブリケーションとメディア

「デジタルファブリケーション」というデジタルデータをもとに制作を行う技術は製造からメディア,アートまで多岐にわたる領域で革新的な変化をもたらしている。本書では,その起源や技術,背景にある思想や今後の可能性を解説する。

発行予定日
2024/03/下旬
ISBN
978-4-339-01476-4
9件中 1件 - 9件