検索結果

「著者:鈴木 陽一」検索結果

絞り込み

※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。

7件中 1件 - 7件
表示順
表示件数
人間中心のAI社会とデータサイエンス - MDASHリテラシーレベル準拠 -

人間中心のAI社会とデータサイエンス - MDASHリテラシーレベル準拠 -

  • 鈴木 陽一 東北大名誉教授・東北文化学園大教授 監修
  • 神村 伸一 東北文化学園大准教授 監修
  • 行場 次朗 東北大名誉教授
  • 高谷 将宏 事業構想大学院大特任教授・尚絅学院大客員教授
  • 渡邊 晃久 株式会社付箋企画代表取締役・東北文化学園大客員教授

文部科学省MDASHのリテラシーレベルを満たす構成。AI やデータサイエンスの基礎や特性,課題について,人間中心の視点に立って,人類進化の背景や,人間の認知特性,持続的社会の発展,人間発達や教育など幅広い問題を解説。

  • 関連資料
  • 予約注文可
発行予定日
2025/02/下旬
定価
2,750(本体2,500円+税)
ISBN
978-4-339-02949-9
近刊出来次第出荷
マルチメディアシステム概論 - 基礎技術から実用システム,VR・XR まで -

マルチメディアシステム概論 - 基礎技術から実用システム,VR・XR まで -

マルチメディア(文字,音声,音楽,画像,映像などの情報)を伝達・記録するシステムの重要な要素技術群の基礎を広くしっかりと習得できるよう意図し,アナログ技術からディジタル技術,インタフェースについて記述した。

  • レビュー
発行年月日
2024/10/11
定価
3,080(本体2,800円+税)
ISBN
978-4-339-02947-5
在庫あり
聴 覚

音響学講座 5

聴 覚

聴覚を環境音や音声から有益な情報を抽出する情報処理システムとみなし,おもに生理学・心理物理学的な立場から聴覚を理解できるように本書をまとめた。また、聴覚研究全体に通底する基本的な考え方や枠組みも理解できるようにした。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2021/04/26
定価
4,950(本体4,500円+税)
ISBN
978-4-339-01365-8
在庫あり
基礎音響学

音響学講座 1

基礎音響学

物理学の一分野としての音響学の成立から現在に至る歴史について述べ,音の物理,聴覚に関する心理・生理について概説。さらに,計算機技術とともに発展した信号処理技術を解説した。最後に,音響学に関する数学を簡潔に紹介した。

  • 電子版あり
発行年月日
2019/03/28
定価
3,850(本体3,500円+税)
ISBN
978-4-339-01361-0
在庫あり
音と時間

音響サイエンスシリーズ 13

音と時間

精神物理学における「時間の定義」に始まり,聴覚の諸現象を「時間」の観点から見直し,音における時間の役割について体系的に解説。「時間」の総合的理解に不可欠な感覚情報処理・認知活動における脳の働きについても紹介した。

  • 電子版あり
発行年月日
2015/07/17
定価
3,960(本体3,600円+税)
ISBN
978-4-339-01333-7
在庫あり
聴覚モデル

音響サイエンスシリーズ 3

聴覚モデル

代表的な聴覚モデルを解説した。また音響心理学や音響生理学,有毛細胞の分子生化学的機構,蝸牛以降の生理現象とモデルを取り上げ,聴覚モデルに基づくラウドネス計算法や聴覚モデルの動作シミュレータなどの工学的手法も紹介した。

  • 電子版あり
発行年月日
2011/08/30
定価
3,740(本体3,400円+税)
ISBN
978-4-339-01323-8
在庫あり
音響学入門 - CD-ROM付 -

音響入門シリーズ A-1

音響学入門 - CD-ROM付 -

聴覚,音声,騒音,建築音響,音楽,超音波,オーディオなどを縦糸とし,音響学の基礎となる物理,信号処理などを横糸とする二部構成とした。数学や物理学の知識は最小にとどめながらも,音響学を系統的に学べるように留意した。

  • レビュー
  • 電子版あり
  • 講義用資料
発行年月日
2011/03/23
定価
3,520(本体3,200円+税)
ISBN
978-4-339-01301-6
在庫あり
7件中 1件 - 7件