検索結果

「大ジャンル:電気・電子工学、オプション:電子版あり」検索結果

絞り込み

※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。

270件中 1件 - 20件
表示順
表示件数
音源分離・音声認識

メディアテクノロジーシリーズ 9

音源分離・音声認識

人間は音を聞き分け,大事な音だけを理解する能力を持つ。技術の進歩に伴い,この能力をコンピュータで実現することが可能になりつつある。本書は音声に関わる多様な分野の研究者に向け,音声技術活用のノウハウを解説する。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2024/11/01
定価
4,180(本体3,800円+税)
ISBN
978-4-339-01379-5
在庫あり
サウンドデザイン

メディアテクノロジーシリーズ 8

サウンドデザイン

音のデザインは,視覚デザインに比べ,これまで裏方的な存在であった。本書では異なる分野で音を形作るサウンドデザインに携わる研究者らが,多面的かつ独自の専門性と視点に立ち,テクノロジーとしてのサウンドデザインを解説する。

  • レビュー
  • 関連資料
  • 電子版あり
発行年月日
2024/11/01
定価
4,400(本体4,000円+税)
ISBN
978-4-339-01378-8
在庫あり
コンピュータビジョン - デバイス・アルゴリズムとその応用 -

メディアテクノロジーシリーズ 7

コンピュータビジョン - デバイス・アルゴリズムとその応用 -

メディアテクノロジーの発展において画像入出力デバイスとコンピュータビジョン技術は欠くことができない。本書では係る教科書において,これまで省略されることの多かった画像センサと人の一般生活環境への応用を詳述する。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2024/10/25
定価
4,400(本体4,000円+税)
ISBN
978-4-339-01377-1
在庫あり
その常識は本当か これだけは知っておきたい 実用オーディオ学 (増補) - アース,CDとハイレゾ,室内音響,ケーブル,アナログレコード,計測 -

その常識は本当か これだけは知っておきたい 実用オーディオ学 (増補)- アース,CDとハイレゾ,室内音響,ケーブル,アナログレコード,計測 -

音響学とオーディオは,同じではありません。オーディオの世界は趣味性が高く,お金がかかるのは事実。限られた資金と時間で,効率的に良い音を手にするために「科学的発想は便利」という視点の好評書籍にアナログレコードを増補。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2024/08/20
定価
2,530(本体2,300円+税)
ISBN
978-4-339-00994-1
在庫あり
楽器の音

音響入門シリーズ A-5

楽器の音

発音体の動きを表す微分方程式,解として得られる「発音体の固有振動」=「楽器の音響特性」の物理的な本質を理解することを目的とした。これは,楽器開発職人が直感的に理解していたことで,高校までの知識で十分理解可能である。

  • レビュー
  • 関連資料
  • 電子版あり
発行年月日
2024/06/21
定価
4,290(本体3,900円+税)
ISBN
978-4-339-01311-5
在庫あり
デジタルファブリケーションとメディア

メディアテクノロジーシリーズ 6

デジタルファブリケーションとメディア

「デジタルファブリケーション」というデジタルデータをもとに制作を行う技術は製造からメディア,アートまで多岐にわたる領域で革新的な変化をもたらしている。本書では,その起源や技術,背景にある思想や今後の可能性を解説する。

  • レビュー
  • 関連資料
  • 電子版あり
発行年月日
2024/05/10
定価
3,520(本体3,200円+税)
ISBN
978-4-339-01376-4
在庫あり
現代光コンピューティング入門

現代光コンピューティング入門

今後の情報社会を支えるであろう現代の光コンピューティング技術について,基礎から先端技術までを速習する。物理的な側面「光」と情報学的な側面「コンピューティング」を織り交ぜつつ話を進め,研究の最前線になじむことを目指す。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2024/05/07
定価
2,640(本体2,400円+税)
ISBN
978-4-339-02941-3
在庫あり
高電圧工学 (改訂版)

電気・電子系 教科書シリーズ 26

高電圧工学 (改訂版)

図や写真を多用し平易な説明に心がけ,基本的なことを中心に新しい高電圧技術やその応用にも触れた。改訂版では,本文の見直しと現行のJIS対応に図記号の修正を行い,電流積分電荷法およびいくつかの章末の演習問題を追加した。

  • 電子版あり
発行年月日
2024/04/25
定価
3,190(本体2,900円+税)
ISBN
978-4-339-01218-7
在庫あり
思考力を磨く信号処理基礎の仕組み

思考力を磨く信号処理基礎の仕組み

本書では,信号処理の既存スキルの習得よりも「どうして」を「どのように」に結びつけ,今後の発展や周辺学問分野への展開を重視した。信号処理の中核となるフーリエ変換について,固有・直交基底の観点から導き出すように説明した。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2024/04/22
定価
3,300(本体3,000円+税)
ISBN
978-4-339-00990-3
在庫あり
地中レーダ - 電磁波による地下計測技術 -

地中レーダ - 電磁波による地下計測技術 -

電波の物理的な性質,媒質と電波の相互作用,レーダ計測装置と信号特性を理解するため,地中レーダに特有な技術を中心に解説した。地中レーダ技術が電波科学を基礎とする計測技術であることを理解してもらうことを目的とする。

  • 関連資料
  • 電子版あり
発行年月日
2024/03/21
定価
4,290(本体3,900円+税)
ISBN
978-4-339-00989-7
在庫あり
基礎から学ぶ電気回路と電子回路

シリーズ 基礎から学ぶスイッチング電源回路とその応用 1

基礎から学ぶ電気回路と電子回路

受動素子だけで構成されている回路を電気回路,能動素子を含む回路を電子回路と区別し,前半では電気回路の基礎知識,後半では制御回路で使われている電子回路とオペアンプの内部構造の理解からそれを用いた回路の作り方を説明。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2024/02/28
定価
3,740(本体3,400円+税)
ISBN
978-4-339-01451-8
在庫あり
基礎から学ぶコンバータ回路におけるEMI対策

シリーズ 基礎から学ぶスイッチング電源回路とその応用 4

基礎から学ぶコンバータ回路におけるEMI対策

前半ではスイッチングによる電磁界ノイズ(EMI)の発生原因とその解決法を電磁気学の理論に基づいて説明する。後半では回路技術の視点から,コイルやトランスに関係する発熱要因とその解決法など,実践的な技術について説明する。

  • 電子版あり
発行年月日
2023/12/20
定価
3,410(本体3,100円+税)
ISBN
978-4-339-01454-9
在庫あり
ROSロボットで学ぶ次世代のIoTアーキテクチャ

ROSロボットで学ぶ次世代のIoTアーキテクチャ

アーム付き自律移動ロボットを例にとり,その構成要素(ハードウェア,ナビゲーション機構,アーム制御機構,機械学習,システムアーキテクチャ)を原理に基づいて学ぶことで,IoT システムの全体像を理解できるよう解説した。

  • レビュー
  • 関連資料
  • 電子版あり
発行年月日
2023/11/10
定価
3,850(本体3,500円+税)
ISBN
978-4-339-02938-3
在庫あり
通信の信号処理 - 線形逆問題,圧縮センシング,確率推論,ウィルティンガー微分 -

次世代信号情報処理シリーズ 6

通信の信号処理 - 線形逆問題,圧縮センシング,確率推論,ウィルティンガー微分 -

通信の典型的な問題に対する典型的な信号処理手法について解説することで,現在の通信システムで用いられている最先端の信号処理技術を理解するために必要な最低限の知識を,効率的かつ体系的に提供することを目的としている。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2023/11/02
定価
3,850(本体3,500円+税)
ISBN
978-4-339-01406-8
在庫あり
光学素子のいろは - 機能別分類による説明 -

光学素子のいろは - 機能別分類による説明 -

本書は,平面鏡,レンズ,プリズム,偏光素子,レーザ用素子等の光学素子を,光路制御,結像作用,合・分波,透過率制御,光学系調整法等の機能別に分類・構成し,読者の使用目的に合致した光学素子を探しやすくした実用書である。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2023/10/05
定価
4,180(本体3,800円+税)
ISBN
978-4-339-00987-3
在庫あり
確率モデルを用いた統計的信号処理

確率モデルを用いた統計的信号処理

基本的な微積分学や信号処理を学んだ人を対象とした、確率モデルを用いた統計的な信号処理手法に関する入門書である。従来の信号処理教育で学んだ内容から確率モデルを用いた統計的信号処理への橋渡しとなるよう解説した。

  • 電子版あり
発行年月日
2023/09/20
定価
3,300(本体3,000円+税)
ISBN
978-4-339-00988-0
在庫あり
音楽情報処理

メディアテクノロジーシリーズ 2

音楽情報処理

音楽情報処理に関する基礎的な解説に加え,音楽の創作(自動作曲,作曲支援・即興演奏支援,楽器演奏支援)から音楽の鑑賞(自動採譜,音楽鑑賞インタフェース)に関する具体的な研究事例を交えながら,その考え方や手法を紹介する。

  • レビュー
  • 関連資料
  • 電子版あり
発行年月日
2023/08/31
定価
3,960(本体3,600円+税)
ISBN
978-4-339-01372-6
在庫あり
設計論 - 製品設計からシステムズイノベーションへ -

設計論 - 製品設計からシステムズイノベーションへ -

イノベーティブな製品・サービス・経験を生み出すための「設計工学」指南書。設計対象をシステムととらえ,いわゆる「設計学」や「デザイン学」の分野を横断し,汎用可能な知として議論の展開を行った。設計・デザインに携わる方必携!

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2023/07/07
定価
8,360(本体7,600円+税)
ISBN
978-4-339-04684-7
在庫あり
英語で学ぶ フーリエ解析とその応用

英語で学ぶ フーリエ解析とその応用

  • 佘 錦華 東京工科大教授
  • 宮本 皓 清水建設(株)技術研究所
  • 川田 誠一 東京都立産業技術大学院大名誉教授・中国地質大教授

信号解析,スペクトル解析,高速フーリエ変換,制御工学,線形システム理論を学ぶ基礎として必須であるフーリエ解析を簡単な英文で解説する。重要語には日本語を併記し,解析で使用するMATLABのコードも紹介。

  • レビュー
  • 関連資料
  • 電子版あり
発行年月日
2023/05/11
定価
2,860(本体2,600円+税)
ISBN
978-4-339-06127-7
在庫あり
機械学習と回路 - 脳回路の実現に向けて -

機械学習と回路 - 脳回路の実現に向けて -

低資源・低消費電力で注目される,アナログ回路を用いた機械学習について,基礎的な回路理論から解説。同分野で長年研究を続けてきた著者らが,「回路は工学の言語である」の理念のもと,アナログ回路を用いた脳回路の実現を目指す。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2023/05/08
定価
4,950(本体4,500円+税)
ISBN
978-4-339-02933-8
在庫あり
270件中 1件 - 20件