
計測と制御
- 月刊 創刊1962年1月
- 編集
- 体裁
- A4判、13級2段組、平均80頁
- 定価
- 2,156円(本体1,960円+税)
※この価格は最新号の価格です。
計測自動制御学会の機関紙として創刊され、会員の研究成果を発表するとともに、海外における研究の紹介、解説記事、資料の紹介等を掲載し、学会および技術開の発展に寄与せんとするものである。
ご注文時における注意
・小社に在庫のあるものは,カートよりご購入いただけます。在庫のあるものから購入希望の号数をお選びいただき,カートにお進みください。
・小社に在庫のない商品でも,発行元よりお取り寄せが可能な場合がございますので,「お問い合わせ」ボタンよりお問い合わせください。バックナンバーの在庫を確認次第,在庫の有無を問わずあらためてご連絡いたします。その後,ご希望のお支払方法でご購入いただけます。
・ホームページに掲載されていないバックナンバーに関しても,「お問い合わせ」ボタンよりお問い合わせ可能です。バックナンバーはこちら(計測自動制御学会HP)から閲覧できます。
・バックナンバーによっては価格が異なる場合があります。その際はご連絡させていただきます。
・消費税率の変更により,雑誌本体に記載された定価と異なる場合があります。バックナンバー,最新号ともに税率10%を適用させていただきます。ご了承ください。
・ご注文が不明の場合、確認のためこちらからお客様にご連絡させていただくことがございます。
・年間定期購読をご希望のお客様は直接コロナ社業務部03-3941-3131 gyomu@coronasha.co.jpまでお問い合わせください。
最新号情報
- 発行年月日
- 2022/08/10
- 判型
- A4
- 定価
- 2,156円(本体1,960円+税)
在庫あり
バックナンバー
- 計測と制御 61巻7号World Robot Summit「製品組立チャレンジ」
- 計測と制御 61巻6号WRS Future Convenience Store Challenge
- 計測と制御 61巻5号「大気環境リモートセンシング」
- 計測と制御 61巻4号特集:身体と脳で生じる超適応のシステム論的理解
- 計測と制御 61巻3号特集:人とロボットのインタラクションと距離 ―コロナ禍に学び進む―
- 計測と制御 61巻2号特集:実応用こそ非線形制御理論
- 計測と制御 61巻1号特集:「生物から学ぶ計測技術 -バイオミメティクス研究が拓く未来-」
- 計測と制御 60巻12号特集 「ユーザに不便の効用を与えるシステム」
-
計測と制御 60巻11号特集 社会インフラセンシングの新しい潮流
- 計測と制御 60巻10号特集「測量分野における最新計測技術動向」
- 計測と制御 60巻9号特集 ポストコロナ未来社会への科学技術
- 計測と制御 60巻8号特集 安全・安心に貢献するSIトレーサブルな標準物質
- 計測と制御 60巻7号特集 SICE60周年記念特集号
- 計測と制御 60巻6号特集 コミュニケーション場の可視化と創造性支援
- 計測と制御 60巻5号特集 次世代制御理論への挑戦
- 計測と制御 60巻4号特集 環境に打ち克つ「強い」無人システム
- 計測と制御 60巻3号特集 Operando計測 ―先端計測が拓く革新的材料・デバイス開発事例―
- 計測と制御 60巻2号特集 生体信号計測の精確さと危うさ ~各界のエキスパートからの提言~
- 計測と制御 60巻1号特集 IoT時代に向けたイベントベースト制御
- 計測と制御 59巻12号特集 スマーターワールドへの実展開を目指す新たなシステムズアプローチ
- 計測と制御 59巻11号特集 アクティブソフトマテリアルのロボティクス・メカトロニクス応用へ向けて
- 計測と制御 59巻10号特集 スポーツパフォーマンスに貢献する三次元計測技術
- 計測と制御 59巻9号特集 広がるオープンライフデータの可能性と社会
- 計測と制御 59巻8号特集 制御理論とデータ駆動科学で挑む流体制御・流体観測
- 計測と制御 59巻7号特集 ドローンシステムの発展と応用
- 計測と制御 59巻6号特集 オリンピック・パラリンピックを感じ、支えるためのシステム・情報技術
- 計測と制御 59巻5号特集 LiDARとLidar-Hard TargetとSoft Targetを計測する技術と課題-
- 計測と制御 59巻4号特集 保健医療・介護における人と情報技術の未来
- 計測と制御 59巻3号特集 ロバスト制御:実システムへの実装と最近の話題
- 計測と制御 59巻2号特集 SWARM:生物の群行動に学ぶ群ロボットシステム
- 計測と制御 59巻1号特集 臨床現場を支えるリハビリテーション技術の最前線
- 計測と制御 58巻12号特集 制御システムセキュリティの現状と対策に関する問題
- 計測と制御 58巻11号特集 文化財の内部を探る計測技術
- 計測と制御 58巻10号特集 ソフトロボット機構の発祥と展開
-
計測と制御 58巻9号特集 Society 5.0のためのデータ解析と最適化
-
計測と制御 58巻8号特集 Society 5.0のためのシステム制御技術
-
計測と制御 58巻7号特集 医用画像の基礎と新展開
-
計測と制御 58巻6号特集 行動変容―工学への期待・工学からの期待
-
計測と制御 58巻5号特集 新たな時代を迎えた国際単位系(SI)―基礎物理定数による基本単位の定義改定,さらばキログラム原器―
-
計測と制御 58巻4号特集 分子システムのデザインと制御~分子ロボティクスにおける制御工学の役割~
- 計測と制御 58巻3号特集 ダイナミクスと機械学習の融合に挑む
もっと見る