
計測と制御 64巻2号
特集 ダイナミックメトロロジー 動的計測の新たなフロンティア

計測自動制御学会の機関紙として創刊され、会員の研究成果を発表するとともに、海外における研究の紹介、解説記事、資料の紹介等を掲載し、学会および技術開の発展に寄与せんとするものである。
- 内容紹介
リレー記事 FACE the future《第73回》FACE the future」人の機能を保つ・高めるための支援技術を目指して−機械システム・運動力学・神経科学の交差点で−
高井 飛鳥(大阪公立大/ATR)
特集 ダイナミックメトロロジー 動的計測の新たなフロンティア
[総 論]
計量標準に関する動的計測技術の動向
野里 英明(産総研)
[解 説]
動的質量測定の基礎
山崎 敬則(電機大)
The State of the Art in Dynamic Torque Caibration
Dr. Leonard Klaus(PTB),Misaki Hamaji(AIST)
振動センサの動的校正
穀山 渉(産総研)
動的圧力と音響の中間領域・インフラサウンド帯域の開拓に向けて
山本 真行(KUT),高橋 弘宜(産総研), 小島 桃子(産総研)
レーザー計測技術とCFDの融合によるデジタルツイン産業プロセス予測・制御技術
出口 祥啓(徳島大)
各種装置から得られる建築物の地震応答変位の計測精度に関する検証
向井 智久(国土交通省)
[事例紹介]
実働計測値をシミュレーションモデルへ適用した事例紹介
鈴木 一克(トヨタテクニカルディベロップメント)
回転動トルク計測の現状と課題
嶋本 篤(ユニパルス)
アンリツにおける動的計量の取り組み
山田 健太(アンリツ)
車両衝突現象の動的多点計測
法月 悠輔,和田 昇平(日産自動車)
[編集後記]
西野 敦洋(産総研)