検索結果 「大ジャンル:科学一般、オプション:電子版あり」検索結果 絞り込み 物理学 化学一般 数学一般 音声・音楽 モビリティ一般 科学一般 人間科学 読み物 映像 一般 技術論文・技術英語・プレゼンテーション 医学 地球科学・地学 環境 化学実験 生命科学 特許関連 機械工学一般 設計・製図・機構学 資源・エネルギー 技術者倫理 リスク・安全 その他 アプリケーション マルチメディア 情報ネットワーク(一般、セキュリティ) 教育工学 道路・交通 計画・景観 音響 信号処理 モビリティイノベーションシリーズ メディア学大系 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 26件中 1件 - 20件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 1 2 その常識は本当か これだけは知っておきたい 実用オーディオ学 (増補)- アース,CDとハイレゾ,室内音響,ケーブル,アナログレコード,計測 - 岡野 邦彦 元慶大教授・(株)ODAC取締役 著 音響学とオーディオは,同じではありません。オーディオの世界は趣味性が高く,お金がかかるのは事実。限られた資金と時間で,効率的に良い音を手にするために「科学的発想は便利」という視点の好評書籍にアナログレコードを増補。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2024/08/20 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-00994-1 在庫あり 詳細を見る あれっ,大学で数学がわからなくなった! - 大学数学を読み解く力を手に入れよう - 浅井 徹 名大准教授 著 得意だったはずの数学が大学で急にわからなくなった!? 命題の文法から,集合・写像に関する記号や語句,大学数学における関数の扱い方,さらに高校と大学の授業の違いまで,大学数学を理解するための「いろは」を詰め込んだ1冊。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2023/09/21 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-06129-1 在庫あり 詳細を見る 英語で学ぶ フーリエ解析とその応用 佘 錦華 東京工科大教授 著宮本 皓 清水建設(株)技術研究所 著川田 誠一 東京都立産業技術大学院大名誉教授・中国地質大教授 著 信号解析,スペクトル解析,高速フーリエ変換,制御工学,線形システム理論を学ぶ基礎として必須であるフーリエ解析を簡単な英文で解説する。重要語には日本語を併記し,解析で使用するMATLABのコードも紹介。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2023/05/11 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06127-7 在庫あり 詳細を見る プレゼン基本の基本 - 心理学者が提案するプレゼンリテラシー - 下野 孝一 東京海洋大教授 著吉田 竜彦 吉田竜彦中小企業診断士事務所 著 プレゼンの効率的なやり方・具体的な事例に加えて,基本的な考え方:プレゼンリテラシーを解説する。心理学的背景に基づいて各プレゼン技術の「理由」を示すことにより,読者が良いプレゼンを行うための基礎をしっかり固める。 電子版あり 発行年月日 2021/02/12 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-07824-4 在庫あり 詳細を見る メディア学大系 14 クリエイターのための 映像表現技法 佐々木 和郎 東京工科大教授 著羽田 久一 東京工科大教授 著森川 美幸 東京工科大講師 著 様々な映画作品を例に演出,編集,撮影,特撮,CG,アニメーション,ライブイベント,美術デザイン,AR,VR等の技術を解説するとともに制作現場,脚本やプロデューサの仕事,市場拡大を続ける動画配信サービスについても紹介。 レビュー 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2021/01/22 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-02794-5 在庫あり 詳細を見る モビリティイノベーションシリーズ 1 モビリティサービス 森川 高行 名大教授 編著山本 俊行 名大教授 編著赤松 幹之 産業技術総合研究所 著原口 哲之理 日大上席研究員・名大客員教授 著金森 亮 名大特任准教授 著中村 俊之 名大特任准教授 著 本書では,人間の活動における移動の意味を問いかけ,移動の歴史とその価値,交通サービスや自動車の歴史を解説した。また,今後,重要性が増してくるパーソナルモビリティビークルやモビリティのサービス化についても紹介した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2020/05/15 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-02771-6 在庫あり 詳細を見る まちがいだらけの文書から卒業しよう-基本はここだ!- 工学系卒論の書き方 別府 俊幸 松江高専名誉教授 著渡辺 賢治 常磐短大准教授 著 本書は,工学系の大学・高専の学生がわかりやすく論理的な文章を書くための論文作成ガイドブックである。よい例,悪い例,改善例を示し,学生が陥りやすいポイントや技術文書特有の表現などを指摘する。卒論指導をする教員にも最適。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2020/03/12 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-07822-0 在庫あり 詳細を見る 改訂 プロジェクト学習で始めるアクティブラーニング入門 - テーマ決定からプレゼンテーションまで - 稲葉 竹俊 元東京工科大教授 編著鈴木 万希枝 東京工科大教授 著村上 康二郎 東京工科大教授 著神子島 健 東京工科大教授 著佐藤 宏樹 宮崎大学特別教員 著 グループでの調査や議論を通して自主的に問題を発見し,問題解決の糸口を見つけ,その成果を発表したり文書化するための方法を紹介。改訂版では情報を追加し,取組みやすさを重視してプロジェクト学習の題材をより身近なものにした。 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2019/12/20 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-07823-7 在庫あり 詳細を見る 理工系の技術文書作成ガイド 白井 宏 中大教授 著 誰が読んでも間違いなく同じ結論に達するためには,どのように技術文書をまとめればよいか。理工系の学生が悩む技術文書や技術論文,実験レポートの論理的な書きかたに,発表のしかたを含めて丁寧にまとめた。 電子版あり 発行年月日 2019/01/18 定価 1,870円(本体1,700円+税) ISBN 978-4-339-07820-6 在庫あり 詳細を見る 生活の中にみる機械工学 望月 修 東洋大教授 著 機械工学は,社会から必要とされるものを提供する総合プロデューサーである。本書では身の回りの道具や仕組みを解き明かすことで,機械工学の考え方を身に付けられる。機械工学を通して,身の回りが生き生きとして見えてくる一冊。 電子版あり 発行年月日 2018/10/22 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-04657-1 在庫あり 詳細を見る 理工系学生のための キャリアナビゲーション - 就職活動準備ワークブック - 二上 武生 工学院大教授 著 歩む道や生き方は皆違うからこそ自分の責任で選択をしなければならない。本書は様々な資料や図解を交えキャリアの考え方を話し口調で平易に解説。キャリアについて再考したい社会人,キャリア教育とは何かを考える指導者にも最適。 電子版あり 発行年月日 2018/09/27 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-07819-0 在庫あり 詳細を見る ネイティブスピーカーも納得する技術英語表現 福岡 俊道 神戸大名誉教授 著Matthew Rooks 神戸大准教授 著 本書では「英語表現の上達にはネイティブスピーカーの文章をまねるのが一番」との考えの下,初級~中級・上級レベルまでのさまざまな英語表現を含む例文を多数収録。今よりワンランク上の技術英語を書きたい方の支援ツールとなる。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2018/06/28 定価 3,410円(本体3,100円+税) ISBN 978-4-339-07818-3 在庫僅少 詳細を見る 研究室では「ご安全に!」 - 危険の把握,安全巡視とヒヤリハット - 片桐 利真 東京工科大教授 著 本書は,研究現場での安全推進や安全指導を担う人材(研究室のリーダーや将来の管理職)の育成を目的とし,基礎的な教養や心構えから危険要因の分析とその安全対策が立てられるところまでが身につくように実例を交えて解説している。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2018/05/07 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-07816-9 在庫あり 詳細を見る サステイナブル工学基礎 - 持続的に発展する社会の実現に向けて - 芝池 成人 東京工科大教授 編著江頭 靖幸 東京工科大教授 著木村 康男 東京工科大教授 著高橋 秀智 東京工科大教授 著 環境やエネルギー問題の概要と,その解決に向けた各分野における技術的課題や対策例を具体的に紹介。加えて,技術や製品の持続可能性を評価し,向上させる手段として,LCAや環境効率評価,各種指標,分析手法を丁寧に解説した。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2018/04/23 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-06645-6 在庫あり 詳細を見る えっ! そうなの?! 私たちを包み込む化学物質 浦野 紘平 (有)環境資源システム総合研究所 著浦野 真弥 (有)環境資源システム総合研究所 著 農薬,化学肥料,プラスチック,合成洗剤,家庭用の殺虫剤等の化学製品はずいぶん身近なものとなった。これらの貢献と化学物質による被害例を紹介するとともに,関連する法律の現状を解説し,化学物質と上手に付き合う方法を示す。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2018/01/18 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-06643-2 在庫あり 詳細を見る 技術者のための新サービス企画の提案法 - プロジェクトの企画ノウハウをシステム開発の成功・失敗例から学ぶ - 宮保 憲治 東京電機大教授 著小川 猛志 東京電機大教授 著塩本 公平 東京都市大教授 著 ICT関連企業の若手技術者が,新サービスを提案するためのノウハウを学べる。そのために必要となる新しいネットワーク・ユビキタスサービスを取り上げ,安全性・信頼性に配慮したサービスやシステムの実現に必要な基礎技術も解説。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2017/06/16 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-07800-8 在庫あり 詳細を見る メディア学大系 9 ミュージックメディア 大山 昌彦 東京工科大教授 著伊藤 謙一郎 東京工科大准教授 著吉岡 英樹 東京工科大講師 著 私たちの生活には音楽があふれている。音楽文化とメディアの関わりに加え,音楽産業がどのようなしくみになっているのか,さらには楽曲構成に関する基礎的な知識の解説とともにさまざまな音楽表現のあり方についてまとめた。 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2016/09/26 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-02789-1 在庫あり 詳細を見る はじめての老化学・病理学 - 人間科学のためのライフサイエンス入門 - 千葉 卓哉 早大教授 著 寿命と老化を中心に解説し,老化に伴って発症する身近な疾患の病理学を学べるよう構成。我々がなぜ老化し,病気になり,やがて死に至るのかを考え,天寿を全うするにはどのような科学的信頼のある方法があるのかを理解してほしい。 電子版あり 発行年月日 2016/04/22 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-07811-4 在庫あり 詳細を見る 物理の眼で見る生き物の世界 - バイオミメティクス皆伝 - 望月 修 東洋大教授 著 バイオミメティクスとは生物の上手な生き方から新しい技術を学ぶ方法である。本書では,生物のさまざまな不思議を基礎的な物理を使って解き明かしている。物理の視点から生物を観察・解釈して楽しむとともに,気づきの力を養う一冊。 電子版あり 発行年月日 2016/03/25 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-06751-4 在庫あり 詳細を見る エンジニアのための失敗マニュアル - 痛快な珍問答と失敗のてんまつ - 涌井 伸二 東京農工大大学院教授 著 学生達の何気ない会話を取り上げ,次に実際に彼らがおかした失敗,さらに著者自身が若手技術者時代におかした失敗の実例を紹介。「人のふり見て我がふり直せ」というように,擬似失敗体験で実際の場面での失敗防止に役立ててほしい。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2015/01/23 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07797-1 在庫あり 詳細を見る 26件中 1件 - 20件 1 2
その常識は本当か これだけは知っておきたい 実用オーディオ学 (増補)- アース,CDとハイレゾ,室内音響,ケーブル,アナログレコード,計測 - 岡野 邦彦 元慶大教授・(株)ODAC取締役 著 音響学とオーディオは,同じではありません。オーディオの世界は趣味性が高く,お金がかかるのは事実。限られた資金と時間で,効率的に良い音を手にするために「科学的発想は便利」という視点の好評書籍にアナログレコードを増補。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2024/08/20 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-00994-1 在庫あり 詳細を見る
あれっ,大学で数学がわからなくなった! - 大学数学を読み解く力を手に入れよう - 浅井 徹 名大准教授 著 得意だったはずの数学が大学で急にわからなくなった!? 命題の文法から,集合・写像に関する記号や語句,大学数学における関数の扱い方,さらに高校と大学の授業の違いまで,大学数学を理解するための「いろは」を詰め込んだ1冊。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2023/09/21 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-06129-1 在庫あり 詳細を見る
英語で学ぶ フーリエ解析とその応用 佘 錦華 東京工科大教授 著宮本 皓 清水建設(株)技術研究所 著川田 誠一 東京都立産業技術大学院大名誉教授・中国地質大教授 著 信号解析,スペクトル解析,高速フーリエ変換,制御工学,線形システム理論を学ぶ基礎として必須であるフーリエ解析を簡単な英文で解説する。重要語には日本語を併記し,解析で使用するMATLABのコードも紹介。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2023/05/11 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06127-7 在庫あり 詳細を見る
プレゼン基本の基本 - 心理学者が提案するプレゼンリテラシー - 下野 孝一 東京海洋大教授 著吉田 竜彦 吉田竜彦中小企業診断士事務所 著 プレゼンの効率的なやり方・具体的な事例に加えて,基本的な考え方:プレゼンリテラシーを解説する。心理学的背景に基づいて各プレゼン技術の「理由」を示すことにより,読者が良いプレゼンを行うための基礎をしっかり固める。 電子版あり 発行年月日 2021/02/12 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-07824-4 在庫あり 詳細を見る
メディア学大系 14 クリエイターのための 映像表現技法 佐々木 和郎 東京工科大教授 著羽田 久一 東京工科大教授 著森川 美幸 東京工科大講師 著 様々な映画作品を例に演出,編集,撮影,特撮,CG,アニメーション,ライブイベント,美術デザイン,AR,VR等の技術を解説するとともに制作現場,脚本やプロデューサの仕事,市場拡大を続ける動画配信サービスについても紹介。 レビュー 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2021/01/22 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-02794-5 在庫あり 詳細を見る
モビリティイノベーションシリーズ 1 モビリティサービス 森川 高行 名大教授 編著山本 俊行 名大教授 編著赤松 幹之 産業技術総合研究所 著原口 哲之理 日大上席研究員・名大客員教授 著金森 亮 名大特任准教授 著中村 俊之 名大特任准教授 著 本書では,人間の活動における移動の意味を問いかけ,移動の歴史とその価値,交通サービスや自動車の歴史を解説した。また,今後,重要性が増してくるパーソナルモビリティビークルやモビリティのサービス化についても紹介した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2020/05/15 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-02771-6 在庫あり 詳細を見る
まちがいだらけの文書から卒業しよう-基本はここだ!- 工学系卒論の書き方 別府 俊幸 松江高専名誉教授 著渡辺 賢治 常磐短大准教授 著 本書は,工学系の大学・高専の学生がわかりやすく論理的な文章を書くための論文作成ガイドブックである。よい例,悪い例,改善例を示し,学生が陥りやすいポイントや技術文書特有の表現などを指摘する。卒論指導をする教員にも最適。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2020/03/12 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-07822-0 在庫あり 詳細を見る
改訂 プロジェクト学習で始めるアクティブラーニング入門 - テーマ決定からプレゼンテーションまで - 稲葉 竹俊 元東京工科大教授 編著鈴木 万希枝 東京工科大教授 著村上 康二郎 東京工科大教授 著神子島 健 東京工科大教授 著佐藤 宏樹 宮崎大学特別教員 著 グループでの調査や議論を通して自主的に問題を発見し,問題解決の糸口を見つけ,その成果を発表したり文書化するための方法を紹介。改訂版では情報を追加し,取組みやすさを重視してプロジェクト学習の題材をより身近なものにした。 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2019/12/20 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-07823-7 在庫あり 詳細を見る
理工系の技術文書作成ガイド 白井 宏 中大教授 著 誰が読んでも間違いなく同じ結論に達するためには,どのように技術文書をまとめればよいか。理工系の学生が悩む技術文書や技術論文,実験レポートの論理的な書きかたに,発表のしかたを含めて丁寧にまとめた。 電子版あり 発行年月日 2019/01/18 定価 1,870円(本体1,700円+税) ISBN 978-4-339-07820-6 在庫あり 詳細を見る
生活の中にみる機械工学 望月 修 東洋大教授 著 機械工学は,社会から必要とされるものを提供する総合プロデューサーである。本書では身の回りの道具や仕組みを解き明かすことで,機械工学の考え方を身に付けられる。機械工学を通して,身の回りが生き生きとして見えてくる一冊。 電子版あり 発行年月日 2018/10/22 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-04657-1 在庫あり 詳細を見る
理工系学生のための キャリアナビゲーション - 就職活動準備ワークブック - 二上 武生 工学院大教授 著 歩む道や生き方は皆違うからこそ自分の責任で選択をしなければならない。本書は様々な資料や図解を交えキャリアの考え方を話し口調で平易に解説。キャリアについて再考したい社会人,キャリア教育とは何かを考える指導者にも最適。 電子版あり 発行年月日 2018/09/27 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-07819-0 在庫あり 詳細を見る
ネイティブスピーカーも納得する技術英語表現 福岡 俊道 神戸大名誉教授 著Matthew Rooks 神戸大准教授 著 本書では「英語表現の上達にはネイティブスピーカーの文章をまねるのが一番」との考えの下,初級~中級・上級レベルまでのさまざまな英語表現を含む例文を多数収録。今よりワンランク上の技術英語を書きたい方の支援ツールとなる。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2018/06/28 定価 3,410円(本体3,100円+税) ISBN 978-4-339-07818-3 在庫僅少 詳細を見る
研究室では「ご安全に!」 - 危険の把握,安全巡視とヒヤリハット - 片桐 利真 東京工科大教授 著 本書は,研究現場での安全推進や安全指導を担う人材(研究室のリーダーや将来の管理職)の育成を目的とし,基礎的な教養や心構えから危険要因の分析とその安全対策が立てられるところまでが身につくように実例を交えて解説している。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2018/05/07 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-07816-9 在庫あり 詳細を見る
サステイナブル工学基礎 - 持続的に発展する社会の実現に向けて - 芝池 成人 東京工科大教授 編著江頭 靖幸 東京工科大教授 著木村 康男 東京工科大教授 著高橋 秀智 東京工科大教授 著 環境やエネルギー問題の概要と,その解決に向けた各分野における技術的課題や対策例を具体的に紹介。加えて,技術や製品の持続可能性を評価し,向上させる手段として,LCAや環境効率評価,各種指標,分析手法を丁寧に解説した。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2018/04/23 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-06645-6 在庫あり 詳細を見る
えっ! そうなの?! 私たちを包み込む化学物質 浦野 紘平 (有)環境資源システム総合研究所 著浦野 真弥 (有)環境資源システム総合研究所 著 農薬,化学肥料,プラスチック,合成洗剤,家庭用の殺虫剤等の化学製品はずいぶん身近なものとなった。これらの貢献と化学物質による被害例を紹介するとともに,関連する法律の現状を解説し,化学物質と上手に付き合う方法を示す。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2018/01/18 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-06643-2 在庫あり 詳細を見る
技術者のための新サービス企画の提案法 - プロジェクトの企画ノウハウをシステム開発の成功・失敗例から学ぶ - 宮保 憲治 東京電機大教授 著小川 猛志 東京電機大教授 著塩本 公平 東京都市大教授 著 ICT関連企業の若手技術者が,新サービスを提案するためのノウハウを学べる。そのために必要となる新しいネットワーク・ユビキタスサービスを取り上げ,安全性・信頼性に配慮したサービスやシステムの実現に必要な基礎技術も解説。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2017/06/16 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-07800-8 在庫あり 詳細を見る
メディア学大系 9 ミュージックメディア 大山 昌彦 東京工科大教授 著伊藤 謙一郎 東京工科大准教授 著吉岡 英樹 東京工科大講師 著 私たちの生活には音楽があふれている。音楽文化とメディアの関わりに加え,音楽産業がどのようなしくみになっているのか,さらには楽曲構成に関する基礎的な知識の解説とともにさまざまな音楽表現のあり方についてまとめた。 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2016/09/26 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-02789-1 在庫あり 詳細を見る
はじめての老化学・病理学 - 人間科学のためのライフサイエンス入門 - 千葉 卓哉 早大教授 著 寿命と老化を中心に解説し,老化に伴って発症する身近な疾患の病理学を学べるよう構成。我々がなぜ老化し,病気になり,やがて死に至るのかを考え,天寿を全うするにはどのような科学的信頼のある方法があるのかを理解してほしい。 電子版あり 発行年月日 2016/04/22 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-07811-4 在庫あり 詳細を見る
物理の眼で見る生き物の世界 - バイオミメティクス皆伝 - 望月 修 東洋大教授 著 バイオミメティクスとは生物の上手な生き方から新しい技術を学ぶ方法である。本書では,生物のさまざまな不思議を基礎的な物理を使って解き明かしている。物理の視点から生物を観察・解釈して楽しむとともに,気づきの力を養う一冊。 電子版あり 発行年月日 2016/03/25 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-06751-4 在庫あり 詳細を見る
エンジニアのための失敗マニュアル - 痛快な珍問答と失敗のてんまつ - 涌井 伸二 東京農工大大学院教授 著 学生達の何気ない会話を取り上げ,次に実際に彼らがおかした失敗,さらに著者自身が若手技術者時代におかした失敗の実例を紹介。「人のふり見て我がふり直せ」というように,擬似失敗体験で実際の場面での失敗防止に役立ててほしい。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2015/01/23 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07797-1 在庫あり 詳細を見る