えっ! そうなの?! 私たちを包み込む化学物質

えっ! そうなの?! 私たちを包み込む化学物質

  • 浦野 紘平 (有)環境資源システム総合研究所 工博
  • 浦野 真弥 (有)環境資源システム総合研究所 博士(工学)

化学物質による生活への貢献と被害例を紹介するとともに,関連する法律の現状を解説し,化学物質と上手に付き合う方法を示す。

ジャンル
発行年月日
2018/01/18
判型
A5
ページ数
208ページ
ISBN
978-4-339-06643-2
えっ! そうなの?! 私たちを包み込む化学物質
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

2,750(本体2,500円+税)

カートに入れる

電子版を購入

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介
  • 書籍紹介・書評掲載情報
  • 広告掲載情報

農薬,化学肥料,プラスチック,合成洗剤,家庭用の殺虫剤等の化学製品はずいぶん身近なものとなった。これらの貢献と化学物質による被害例を紹介するとともに,関連する法律の現状を解説し,化学物質と上手に付き合う方法を示す。

1. 化学物質とはなにか,いつごろから急に増えたのか
1.1 化学物質ってなんのことなのか
 1.1.1 化学物質という言葉は使われているのか
 1.1.2 化学物質の数はどのくらいあるのか
1.2 合成化学物質はいつごろから急に増えたのか
 1.2.1 化学物質をつくっている会社はいつ育ったのか
 1.2.2 日本化学工業協会と化学会社
 1.2.3 化学物質の原料資源はいつまであるのか

2. 身近な化学物質はどんな貢献をしているのか
2.1 農業の省力化と収穫量の増加や安定化に貢献している
 2.1.1 農薬にはどんな種類があるのか
 2.1.2 農薬はどのくらい使われているのか
 2.1.3 化学肥料にはどんな種類があるのか
 2.1.4 化学肥料はどのくらい使われているのか
2.2 プラスチックによって生活が豊かになっている
 2.2.1 プラスチックにはどんな種類があるのか
 2.2.2 プラスチック製品に付けられているマーク
 2.2.3 プラスチックはどのくらいつくられているのか
2.3 機能性化学物質によって生活が豊かになっている
 2.3.1 電子材料によって便利な電気・電子製品が使えるようになっている
 2.3.2 染料・顔料・塗料によって身のまわりが色彩豊かになっている
 2.3.3 合成医薬品によって健康が守られ,病気が治されている
2.4 家庭での化学物質使用によって生活の質が向上している
 2.4.1 家庭用殺虫剤によって衛生的な生活ができるようになっている
 2.4.2 家庭用殺菌剤によって衛生的な生活ができるようになっている
 2.4.3 合成洗剤によって容易に清潔な生活ができるようになっている
 2.4.4 食品添加物によっていろいろな食品を楽しめるようになっている
 2.4.5 香料・消臭剤によって快適な生活を楽しめるようになっている
 2.4.6 防炎剤・難燃剤によって安全な生活が守られている

3. 化学物質によって被害がでた例
3.1 化学物質によってある特定場所で被害がでた例
 3.1.1 火災・爆発事故による被害の例
 3.1.2 農薬散布による農民や生態系への悪影響の例
 3.1.3 ビルの害虫駆除や家庭用殺虫剤による被害及び食品への残留農薬
 3.1.4 粉じんによる労働者被害の例
 3.1.5 有機溶剤による労働者被害の例
 3.1.6 有機溶剤による室内空気汚染被害の例
3.2 化学物質によってある地域が汚染されて被害がでた例
 3.2.1 放射性物質汚染による被害の例
 3.2.2 ばい煙汚染による被害の例
 3.2.3 水銀汚染による被害の例
 3.2.4 カドミウム汚染による被害の例
 3.2.5 ダイオキシン類汚染による被害の例
 3.2.6 有機塩素系溶剤汚染による被害の例
 3.2.7 合成洗剤汚染による被害の例
 3.2.8 大気中での反応生成物質による被害の例
3.3 化学物質によって地球が汚染されて被害がでている例
 3.3.1 PCBなどの残留性有機汚染物質類汚染による被害の例
 3.3.2 プラスチック汚染による被害の例
 3.3.3 フロン類汚染による被害の例
 3.3.4 地球温暖化ガス汚染による被害の例

4. 化学物質を管理するための法律はどうなっているのか
4.1 化学物質管理の法律全体はどうなっているのか
4.2 特定の有害性がある化学物質の管理はどうなっているのか
 4.2.1 放射性物質の管理はどうなっているのか
 4.2.2 アスベストの管理はどうなっているのか
 4.2.3 PCBの管理はどうなっているのか
 4.2.4 ダイオキシン類の管理はどうなっているのか
 4.2.5 フロン類の管理はどうなっているのか
 4.2.6 地球温暖化ガスの管理はどうなっているのか
4.3 農業用の化学物質の管理はどうなっているのか
 4.3.1 農薬の管理はどうなっているのか
 4.3.2 肥料の管理はどうなっているのか
 4.3.3 飼料の管理はどうなっているのか
4.4 工業用や医療用の化学物質の管理はどうなっているのか
 4.4.1 火災や爆発を起こしやすい化学物質の管理はどうなっているのか
 4.4.2 毒性が高めの化学物質の管理はどうなっているのか
 4.4.3 医薬品の管理はどうなっているのか
 4.4.4 医薬部外品や化粧品の管理はどうなっているのか
 4.4.5 圧力の高いガスの管理はどうなっているのか
 4.4.6 一般の工業用化学物質の管理はどうなっているのか
 4.4.7 国際的な化学物質管理の強化はどうなっているのか
4.5 職場や家庭等での化学物質の管理はどうなっているのか
 4.5.1 職場での化学物質の管理はどうなっているのか
 4.5.2 建物や自動車中の化学物質の管理はどうなっているのか
 4.5.3 家庭用品中の化学物質の管理はどうなっているのか
 4.5.4 食品中の化学物質の管理はどうなっているのか
4.6 化学物質による環境汚染の管理はどうなっているのか
 4.6.1 大気汚染の管理はどうなっているのか
 4.6.2 悪臭の管理はどうなっているのか
 4.6.3 水域汚染の管理はどうなっているのか
 4.6.4 土壌汚染の管理はどうなっているのか
 4.6.5 海洋汚染の管理はどうなっているのか
 4.6.6 廃棄物の管理はどうなっているのか
 4.6.7 環境へ排出される未規制化学物質等の管理はどうなっているのか
 4.6.8 化学物質等による被害者の救済等はどうなっているのか
 4.6.9 リサイクル品の管理はどうなっているのか

5. 化学物質管理のこれまでとこれから
5.1 化学物質管理のこれまでと改善方法
 5.1.1 生命と合成化学物質のこれまで
 5.1.2 化学物質管理に関連する法律を体系付けよう
 5.1.3 化学物質による被害防止対策を強化しよう
 5.1.4 化学物質を避ける人が増えていることにしっかり対応しよう
5.2 これからの新しい方向
 5.2.1 予防原則を徹底し,リスク認知を正しく理解しよう
 5.2.2 化学物質の毒性や物性に関する情報をわかりやすく伝えよう
 5.2.3 化学物質のリスク情報をわかりやすく伝えよう
 5.2.4 化学物質の悪影響の削減を目指したさまざまな活動を支援しよう

おわりに
引用・参考情報
索引

コラム
コラム1:70年程度前には合成化学物質はほとんどなかった
コラム2:無農薬・低農薬の農作物が人気
コラム3:スイスの特徴は時計生産だけではない
コラム4:吊り下げ型虫除け剤は,どんな虫に効くのか
コラム5:ダニや細菌はどこにでもたくさんいることを忘れずに
コラム6:一つの菓子パンにも数多くの食品添加物が入っている
コラム7:良い香りと悪臭は紙一重
コラム8:難燃剤にはダイオキシンと似ているものがある
コラム9:全火災原因の二番はタバコ
コラム10:インドの綿花農場の農薬汚染
コラム11:肺の細胞の役割
コラム12:原子力発電は本当に安いのか
コラム13:高度成長期には企業の利益・発展が最優先だった
コラム14:水俣病の原因解明と対策を遅らせた大学教授
コラム15:専門家の責任
コラム16:人為的な地球温暖化は起こらないという説
コラム17:高速増殖炉とはどんなものか
コラム18:化学物質の毒性評価方法はどうなっているのか
コラム19:アスベストを含む石綿セメントが大量にある
コラム20:インターネット情報には注意が必要
コラム21:ハロン類は大きなビルに大量に貯められている
コラム22:毒性情報と予防原則
コラム23:日本はヨーロッパよりアメリカを見本にしがち
コラム24:化学物質の行方はどうなっているのか
コラム25:EUの香料規制と日本の対応の不十分さ
コラム26:東京都築地市場移転候補地の豊洲の土壌汚染問題を参考に
コラム27:レジ袋を1枚50円程度以上に

浦野 紘平(ウラノ コウヘイ)

浦野 真弥(ウラノ シンヤ)

「バイオサイエンスとインダストリー」2018年9月号 掲載日:2018/09/18

BOOKウォッチ2018/5/14 月曜J-CAST書評 掲載日:2018/06/01


毎日新聞2018年4月22日「今週の本棚」欄 掲載日:2018/04/25

Chem-Station(ケムステ)化学書籍レビュー 掲載日:2022/03/03


日刊工業新聞2018年3月23日 「話題の本」欄 掲載日:2018/03/26

GEOC機関紙「つな環」第31号 2018年3月発行 掲載日:2018/03/16

読売新聞夕刊 READ&LEAD 2018年2月20日付 掲載日:2018/02/22

レビュー,書籍紹介・書評掲載情報一覧

掲載日:2021/02/17

「現代化学」2021年3月号広告