検索結果 「タグ:新入生向け」検索結果 絞り込み 数学 理学 情報工学 マルチメディア 電気・電子工学 ME・医学・福祉 計測・制御 機械工学 土木工学 環境・エネルギー 科学一般 コロナ社販売元書籍 工業高校検定教科書 資格試験 環境・都市システム系 教科書シリーズ 機械系 教科書シリーズ 土木・環境系コアテキストシリーズ メディア学大系 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 62件中 1件 - 20件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 1 234〉 MATLABではじめるプログラミング教室(改訂版) 奥野 貴俊 ソラオト 著中島 弘史 工学院大教授 著 初心者が手を動かして覚えることを念頭に,基本技術(数値計算,データの読み込み,分析,表示,加工,保存,GUIアプリケーション作成)を丁寧に解説。改訂版ではappdesigner利用のGUIアプリケーション作成を掲載。 発行予定日 2025/03/中旬 ISBN 978-4-339-02950-5 近刊 詳細を見る 工学につながる数学・物理入門演習 - 技術系公務員 工学の基礎 - 土井 正好 大阪産大教授 著 本書は,国家公務員採用一般職試験で出題された数学と物理の問題を解くことによって,工学分野の基礎力を身につけられる内容である。解答で用いる公式集をはじめ,解答は丁寧な数式展開とし,物理現象のイメージ図も示した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2024/01/15 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-06131-4 在庫あり 詳細を見る あれっ,大学で数学がわからなくなった! - 大学数学を読み解く力を手に入れよう - 浅井 徹 名大准教授 著 得意だったはずの数学が大学で急にわからなくなった!? 命題の文法から,集合・写像に関する記号や語句,大学数学における関数の扱い方,さらに高校と大学の授業の違いまで,大学数学を理解するための「いろは」を詰め込んだ1冊。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2023/09/21 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-06129-1 在庫あり 詳細を見る 入門 情報リテラシー - Microsoft 365/Office 2019対応 - 高橋 参吉 NPO法人学習開発研究所 監修喜家村 奨 帝塚山学院大教授 編著稲川 孝司 大阪公立大非常勤講師 著小松 久美子 帝塚山学院大准教授 著戸上 良弘 帝塚山学院大教授 著原邊 祥弘 帝塚山学院大専任講師 著 本書は,Microsoft 365/Office 2019を活用した情報リテラシーの入門書であり,大学・短期大学・高等専門学校の情報教育のテキストとして利用できる。 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2022/04/11 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-02926-0 在庫あり 詳細を見る 情報技術と情報管理 - IT社会の理解と判断のための教科書 - 深井 裕二 北海道科学大准教授 著 これからの情報管理に関して重要と考えられる内容について具体例を挙げてわかりやすく解説。近年の動向に合わせ,メディアリテラシー,3Dプリンタ,符号化,仮想化技術,人工知能と機械学習,マイナンバー制度などもとりあげた。 電子版あり 発行年月日 2020/08/17 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-02910-9 在庫あり 詳細を見る メディア学大系 1 改訂 メディア学入門 柿本 正憲 東京工科大教授 著大淵 康成 東京工科大教授 著進藤 美希 東京工科大教授 著三上 浩司 東京工科大教授 著 本書では「メディア学」という枠を超えた学問領域を,その根底にあるディジタル技術を軸に,技術(理工系),コンテンツ(芸術系),社会(文系)の切り口で各分野の概要を解説。本改訂では分野ごとに章を細分化し構成を一新した。 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2020/04/10 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-02796-9 在庫あり 詳細を見る 改訂 プロジェクト学習で始めるアクティブラーニング入門 - テーマ決定からプレゼンテーションまで - 稲葉 竹俊 元東京工科大教授 編著鈴木 万希枝 東京工科大教授 著村上 康二郎 東京工科大教授 著神子島 健 東京工科大准教授 著佐藤 宏樹 東京工科大兼任講師 著 グループでの調査や議論を通して自主的に問題を発見し,問題解決の糸口を見つけ,その成果を発表したり文書化するための方法を紹介。改訂版では情報を追加し,取組みやすさを重視してプロジェクト学習の題材をより身近なものにした。 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2019/12/20 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-07823-7 在庫あり 詳細を見る 工学を理解するための応用数学 - 微分方程式と物理現象 - 佐藤 求 群馬パース大助教 著 理工系専門学校の教科書,理工系大学初年度の副読本程度の内容を目安に,物理や電気を学習する上で利用される数学の理解を目的とした。数学的な観点よりも,実際の問題に応用される範囲で物理学的な観点で問題に挑むように解説した。 電子版あり 発行年月日 2019/04/05 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-06117-8 在庫あり 詳細を見る コンピュータ科学序説 - コンピュータは魔法の箱ではありませんーそのからくり教えます - 米村 俊一 芝浦工大教授 著徳永 幸生 芝浦工大名誉教授 著 本書では,コンピュータが生まれた背景,原理や基本動作,ソフトウェアやネットワークの仕組みなど,コンピュータに関する基本知識を網羅的に解説します。コンピュータが発展してきた歴史的な流れを基軸として解説します。 電子版あり 発行年月日 2019/04/05 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-02892-8 在庫僅少 詳細を見る 理工系の技術文書作成ガイド 白井 宏 中大教授 著 誰が読んでも間違いなく同じ結論に達するためには,どのように技術文書をまとめればよいか。理工系の学生が悩む技術文書や技術論文,実験レポートの論理的な書きかたに,発表のしかたを含めて丁寧にまとめた。 電子版あり 発行年月日 2019/01/18 定価 1,870円(本体1,700円+税) ISBN 978-4-339-07820-6 在庫あり 詳細を見る 数学ラーニング・アシスタント 常微分方程式の相談室 小林 幸夫 創価大教授 著 この常微分方程式のラーニング・アシスタント(学習支援スタッフ)は,読者がいつでも訪問できる相談窓口です。「計算できる」だけで「わかった」つもりにならず,頭の中で具体的なイメージを思い描くトレーニングをしていきます。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2019/01/10 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-06116-1 在庫あり 詳細を見る 理工系学生のための キャリアナビゲーション - 就職活動準備ワークブック - 二上 武生 工学院大教授 著 歩む道や生き方は皆違うからこそ自分の責任で選択をしなければならない。本書は様々な資料や図解を交えキャリアの考え方を話し口調で平易に解説。キャリアについて再考したい社会人,キャリア教育とは何かを考える指導者にも最適。 電子版あり 発行年月日 2018/09/27 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-07819-0 在庫あり 詳細を見る ネイティブスピーカーも納得する技術英語表現 福岡 俊道 神戸大名誉教授 著Matthew Rooks 神戸大准教授 著 本書では「英語表現の上達にはネイティブスピーカーの文章をまねるのが一番」との考えの下,初級~中級・上級レベルまでのさまざまな英語表現を含む例文を多数収録。今よりワンランク上の技術英語を書きたい方の支援ツールとなる。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2018/06/28 定価 3,410円(本体3,100円+税) ISBN 978-4-339-07818-3 在庫僅少 詳細を見る 技術レポート作成と発表の基礎技法 (改訂版) 野中 謙一郎 東京都市大教授 著渡邉 力夫 東京都市大准教授 著島野 健仁郎 東京都市大教授 著京相 雅樹 東京都市大教授 著白木 尚人 東京都市大教授 著 まず,データ処理の方法を説明し,続いて技術レポートの文体・構成・論理的な考察の方法を述べた。最後に,ルーブリック評価を導入したプレゼンテーションの方法をまとめた。単位や数量の表記はJIS Z 8000に準拠させた。 発行年月日 2018/04/25 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-07815-2 在庫あり 詳細を見る 土木基礎力学 笠井 哲郎 東海大教授 著島崎 洋治 元東海大教授 著中村 俊一 東海大特任教授 著三神 厚 東海大教授 著 本書は土木工学科で必要な力学を始めて学ぶ学生に対して高校の数学や物理(力学)の復習を取り込んだ入門書である。専門課程で学ぶ分野に共通する力学的な内容の基礎部分を横断的に網羅し、典型的な問題を例題として丁寧に解説した。 電子版あり 発行年月日 2018/04/06 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-05255-8 在庫僅少 詳細を見る IoT時代のデータ処理の基本と実践 - スマホ内蔵センサ取得データを用いて - 田中 博 神奈川工科大教授 著五百蔵 重典 神奈川工科大教授 著 本書では,これから統計解析,機械学習,信号処理を学ぶ学生が,IoTによる膨大なデータの解析や処理の前提となる知識やデータ処理の基本を身につけられる。スマホの加速度センサを例に,取得したデータ処理の方法も体験できる。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2018/03/20 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-02880-5 在庫あり 詳細を見る 改訂 微積分学入門 下田 保博 元北里大教授 著伊藤 真吾 北里大教授 著 初版発行から8年がたち,既述の手直しや現行学習指導要領に即した内容への改変の必要性から今回の改訂に至った。種々な関数や初等関数の性質,逆三角関数を最初の章にまとめ,付録の二重積分と累次積分の項を一つの章にまとめた。 電子版あり 発行年月日 2018/02/28 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-06115-4 在庫あり 詳細を見る MATLABではじめるプログラミング教室 奥野 貴俊 ソラオト 著中島 弘史 工学院大教授 著 MATLAB初心者が実際に手を動かして覚えることを念頭に,基本技術(数値計算,データの読み込み,分析,表示,加工,保存,GUIアプリケーション作成)について丁寧に解説した。「音」に関する楽しい題材を多数掲載。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2017/10/05 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-02877-5 品切 最新版あり 詳細を見る 基本情報技術入門 浅川 毅 東海大教授 著稲垣 克彦 東海大教授 著稲葉 毅 東海大教授 著 情報技術全般の理解を深める入門書として,コンピュータ技術を核にハードウェアとソフトウェアの両方をバランスよく解説。「基本情報技術者試験」の多くの分野をカバーし,例題や章末問題には過去問を中心にその解法を掲載した。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2017/08/28 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-02875-1 在庫あり 詳細を見る 微分積分講義テキスト 石田 健一 九産大教授 著仲 隆 九産大教授 著 本書は高校の微分積分から偏微分・重積分の初歩までを速習する教科書である。高校での習熟度が不十分でも他書を参照せず学習でき,公式が天下りにならないよう前提となる定理等を挙げ,グラフなどの図で視覚的に理解できるようした。 電子版あり 発行年月日 2017/08/10 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-06114-7 在庫あり 詳細を見る 62件中 1件 - 20件 1 234〉
MATLABではじめるプログラミング教室(改訂版) 奥野 貴俊 ソラオト 著中島 弘史 工学院大教授 著 初心者が手を動かして覚えることを念頭に,基本技術(数値計算,データの読み込み,分析,表示,加工,保存,GUIアプリケーション作成)を丁寧に解説。改訂版ではappdesigner利用のGUIアプリケーション作成を掲載。 発行予定日 2025/03/中旬 ISBN 978-4-339-02950-5 近刊 詳細を見る
工学につながる数学・物理入門演習 - 技術系公務員 工学の基礎 - 土井 正好 大阪産大教授 著 本書は,国家公務員採用一般職試験で出題された数学と物理の問題を解くことによって,工学分野の基礎力を身につけられる内容である。解答で用いる公式集をはじめ,解答は丁寧な数式展開とし,物理現象のイメージ図も示した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2024/01/15 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-06131-4 在庫あり 詳細を見る
あれっ,大学で数学がわからなくなった! - 大学数学を読み解く力を手に入れよう - 浅井 徹 名大准教授 著 得意だったはずの数学が大学で急にわからなくなった!? 命題の文法から,集合・写像に関する記号や語句,大学数学における関数の扱い方,さらに高校と大学の授業の違いまで,大学数学を理解するための「いろは」を詰め込んだ1冊。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2023/09/21 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-06129-1 在庫あり 詳細を見る
入門 情報リテラシー - Microsoft 365/Office 2019対応 - 高橋 参吉 NPO法人学習開発研究所 監修喜家村 奨 帝塚山学院大教授 編著稲川 孝司 大阪公立大非常勤講師 著小松 久美子 帝塚山学院大准教授 著戸上 良弘 帝塚山学院大教授 著原邊 祥弘 帝塚山学院大専任講師 著 本書は,Microsoft 365/Office 2019を活用した情報リテラシーの入門書であり,大学・短期大学・高等専門学校の情報教育のテキストとして利用できる。 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2022/04/11 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-02926-0 在庫あり 詳細を見る
情報技術と情報管理 - IT社会の理解と判断のための教科書 - 深井 裕二 北海道科学大准教授 著 これからの情報管理に関して重要と考えられる内容について具体例を挙げてわかりやすく解説。近年の動向に合わせ,メディアリテラシー,3Dプリンタ,符号化,仮想化技術,人工知能と機械学習,マイナンバー制度などもとりあげた。 電子版あり 発行年月日 2020/08/17 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-02910-9 在庫あり 詳細を見る
メディア学大系 1 改訂 メディア学入門 柿本 正憲 東京工科大教授 著大淵 康成 東京工科大教授 著進藤 美希 東京工科大教授 著三上 浩司 東京工科大教授 著 本書では「メディア学」という枠を超えた学問領域を,その根底にあるディジタル技術を軸に,技術(理工系),コンテンツ(芸術系),社会(文系)の切り口で各分野の概要を解説。本改訂では分野ごとに章を細分化し構成を一新した。 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2020/04/10 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-02796-9 在庫あり 詳細を見る
改訂 プロジェクト学習で始めるアクティブラーニング入門 - テーマ決定からプレゼンテーションまで - 稲葉 竹俊 元東京工科大教授 編著鈴木 万希枝 東京工科大教授 著村上 康二郎 東京工科大教授 著神子島 健 東京工科大准教授 著佐藤 宏樹 東京工科大兼任講師 著 グループでの調査や議論を通して自主的に問題を発見し,問題解決の糸口を見つけ,その成果を発表したり文書化するための方法を紹介。改訂版では情報を追加し,取組みやすさを重視してプロジェクト学習の題材をより身近なものにした。 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2019/12/20 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-07823-7 在庫あり 詳細を見る
工学を理解するための応用数学 - 微分方程式と物理現象 - 佐藤 求 群馬パース大助教 著 理工系専門学校の教科書,理工系大学初年度の副読本程度の内容を目安に,物理や電気を学習する上で利用される数学の理解を目的とした。数学的な観点よりも,実際の問題に応用される範囲で物理学的な観点で問題に挑むように解説した。 電子版あり 発行年月日 2019/04/05 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-06117-8 在庫あり 詳細を見る
コンピュータ科学序説 - コンピュータは魔法の箱ではありませんーそのからくり教えます - 米村 俊一 芝浦工大教授 著徳永 幸生 芝浦工大名誉教授 著 本書では,コンピュータが生まれた背景,原理や基本動作,ソフトウェアやネットワークの仕組みなど,コンピュータに関する基本知識を網羅的に解説します。コンピュータが発展してきた歴史的な流れを基軸として解説します。 電子版あり 発行年月日 2019/04/05 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-02892-8 在庫僅少 詳細を見る
理工系の技術文書作成ガイド 白井 宏 中大教授 著 誰が読んでも間違いなく同じ結論に達するためには,どのように技術文書をまとめればよいか。理工系の学生が悩む技術文書や技術論文,実験レポートの論理的な書きかたに,発表のしかたを含めて丁寧にまとめた。 電子版あり 発行年月日 2019/01/18 定価 1,870円(本体1,700円+税) ISBN 978-4-339-07820-6 在庫あり 詳細を見る
数学ラーニング・アシスタント 常微分方程式の相談室 小林 幸夫 創価大教授 著 この常微分方程式のラーニング・アシスタント(学習支援スタッフ)は,読者がいつでも訪問できる相談窓口です。「計算できる」だけで「わかった」つもりにならず,頭の中で具体的なイメージを思い描くトレーニングをしていきます。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2019/01/10 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-06116-1 在庫あり 詳細を見る
理工系学生のための キャリアナビゲーション - 就職活動準備ワークブック - 二上 武生 工学院大教授 著 歩む道や生き方は皆違うからこそ自分の責任で選択をしなければならない。本書は様々な資料や図解を交えキャリアの考え方を話し口調で平易に解説。キャリアについて再考したい社会人,キャリア教育とは何かを考える指導者にも最適。 電子版あり 発行年月日 2018/09/27 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-07819-0 在庫あり 詳細を見る
ネイティブスピーカーも納得する技術英語表現 福岡 俊道 神戸大名誉教授 著Matthew Rooks 神戸大准教授 著 本書では「英語表現の上達にはネイティブスピーカーの文章をまねるのが一番」との考えの下,初級~中級・上級レベルまでのさまざまな英語表現を含む例文を多数収録。今よりワンランク上の技術英語を書きたい方の支援ツールとなる。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2018/06/28 定価 3,410円(本体3,100円+税) ISBN 978-4-339-07818-3 在庫僅少 詳細を見る
技術レポート作成と発表の基礎技法 (改訂版) 野中 謙一郎 東京都市大教授 著渡邉 力夫 東京都市大准教授 著島野 健仁郎 東京都市大教授 著京相 雅樹 東京都市大教授 著白木 尚人 東京都市大教授 著 まず,データ処理の方法を説明し,続いて技術レポートの文体・構成・論理的な考察の方法を述べた。最後に,ルーブリック評価を導入したプレゼンテーションの方法をまとめた。単位や数量の表記はJIS Z 8000に準拠させた。 発行年月日 2018/04/25 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-07815-2 在庫あり 詳細を見る
土木基礎力学 笠井 哲郎 東海大教授 著島崎 洋治 元東海大教授 著中村 俊一 東海大特任教授 著三神 厚 東海大教授 著 本書は土木工学科で必要な力学を始めて学ぶ学生に対して高校の数学や物理(力学)の復習を取り込んだ入門書である。専門課程で学ぶ分野に共通する力学的な内容の基礎部分を横断的に網羅し、典型的な問題を例題として丁寧に解説した。 電子版あり 発行年月日 2018/04/06 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-05255-8 在庫僅少 詳細を見る
IoT時代のデータ処理の基本と実践 - スマホ内蔵センサ取得データを用いて - 田中 博 神奈川工科大教授 著五百蔵 重典 神奈川工科大教授 著 本書では,これから統計解析,機械学習,信号処理を学ぶ学生が,IoTによる膨大なデータの解析や処理の前提となる知識やデータ処理の基本を身につけられる。スマホの加速度センサを例に,取得したデータ処理の方法も体験できる。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2018/03/20 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-02880-5 在庫あり 詳細を見る
改訂 微積分学入門 下田 保博 元北里大教授 著伊藤 真吾 北里大教授 著 初版発行から8年がたち,既述の手直しや現行学習指導要領に即した内容への改変の必要性から今回の改訂に至った。種々な関数や初等関数の性質,逆三角関数を最初の章にまとめ,付録の二重積分と累次積分の項を一つの章にまとめた。 電子版あり 発行年月日 2018/02/28 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-06115-4 在庫あり 詳細を見る
MATLABではじめるプログラミング教室 奥野 貴俊 ソラオト 著中島 弘史 工学院大教授 著 MATLAB初心者が実際に手を動かして覚えることを念頭に,基本技術(数値計算,データの読み込み,分析,表示,加工,保存,GUIアプリケーション作成)について丁寧に解説した。「音」に関する楽しい題材を多数掲載。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2017/10/05 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-02877-5 品切 最新版あり 詳細を見る
基本情報技術入門 浅川 毅 東海大教授 著稲垣 克彦 東海大教授 著稲葉 毅 東海大教授 著 情報技術全般の理解を深める入門書として,コンピュータ技術を核にハードウェアとソフトウェアの両方をバランスよく解説。「基本情報技術者試験」の多くの分野をカバーし,例題や章末問題には過去問を中心にその解法を掲載した。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2017/08/28 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-02875-1 在庫あり 詳細を見る
微分積分講義テキスト 石田 健一 九産大教授 著仲 隆 九産大教授 著 本書は高校の微分積分から偏微分・重積分の初歩までを速習する教科書である。高校での習熟度が不十分でも他書を参照せず学習でき,公式が天下りにならないよう前提となる定理等を挙げ,グラフなどの図で視覚的に理解できるようした。 電子版あり 発行年月日 2017/08/10 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-06114-7 在庫あり 詳細を見る