新コロナシリーズ 44
音の生態学 - 音と人間のかかわり -
本書は,身近な生活の音,自然の音,映像作品の音などを対象として,音と人間のかかわりを体系的に論じた。さらに,音が人間にどのような影響を与えているのかを考察し,「音」および「聞くこと」の奥深さについて述べた。
- 発行年月日
- 2000/06/08
- 判型
- B6
- ページ数
- 156ページ
- ISBN
- 978-4-339-07694-3
- 内容紹介
- 目次
本書は,身近な生活の音,自然の音,映像作品の音などを対象として,音と人間のかかわりを体系的に論じた。さらに,音が人間にどのような影響を与えているのかを考察し,「音」および「聞くこと」の奥深さについて述べた。
1.音の生態学・序章
音の生態学序説
サウンドスケープ
サウンドスケープ思想の特徴
風景としての音環境
意味論的音環境
サウンド・エデュケーション
鳴き砂・・「音」を媒介としたエコロジー
自然学としての音の生態学
科学と芸術の接点としてのサウンドスケープ
むすび
2.サウンドスケープ・デザイン
音風景をデザインする
思想としてのサウンドスケープ・デザイン
デザイン・レベルに応じたサウンドスケープ・デザイン
サウンドスケープ・デザインのあり方
サウンドスケープ・デザインの現況
横浜博覧会でのサウンドスケープ・デザイン
名古屋庄内緑地公園でのサウンドスケープ・デザイン
滝廉太郎記念館におけるサウンドスケープ・デザイン
札幌高架下屋内街路「音の遊歩道」
都市のサウンドスケープ・デザイン
大阪市の「都市のイメージアップ音のデザイン編」
横浜市の「音環境配慮指針」
福岡市の「環境基本計画」
むすび
3.音名所,残したい音風景,音環境モデル都市事業
音名所,残したい音風景
名古屋音名所
ながさき・いい音の風景二十選
残したい日本の音風景百選
福岡市の音環境モデル都市事業
小学生とその保護者,留学生に対する音環境調査
音の科学展
残したい福岡の音風景二十一選
落選した「残したい福岡の音風景」
むすび
4.都市公園で聞く音
福岡市植物園におけるサウンドスケープ調査
一年を通して好まれる音,嫌われる音
各季節ごとの好まれる音,嫌われる音
都市公園におけるサウンドスケープ・デザインのあり方
むすび
5.歳時記に詠み込まれた日本の音風景
俳句に詠まれた日本人の音感性
俳句に詠まれた音と季節の関係
俳句に詠まれた音と場所の関係
俳句に詠まれた典型的な日本の音風景
俳句に詠み込まれた音風景の時代変遷
俳句に表れた音と地域の結びつき
九州各県の音の名勝とサウンドマーク
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
「音」資源としてのサウンドスケープ
むすび
6.外国人が聞いた日本の音風景
福岡在住の外国人に対する音環境調査
日本で聞こえ,本国で聞くことのない音
日本であまり聞くことのない音
日本の音環境の全体的印象
文化騒音のあふれる国「日本」
耳の証人「エドワード・モース」の聞いた明治の音風景
むすび
7.しずけさ考
「しずけさ」の意味
silentとquietはどう違うの?
練馬を聴く,し・ず・け・さ十選
歳時記に詠み込まれた「しずけさ」
「しずけさ」を妨げるもの
昭和で最も静かな日
むすび
8.音楽と映像のマルチモーダル・コミュニケーション
映像の中の音楽の役割
音楽が映像の印象に及ぼす心理的・生理的影響
映像作品における音と映像の印象の関係
音楽と映像がもたらす視覚と聴覚の相互作用
感覚の感受性(感度)の変化
共鳴現象(通様相性における相互作用)
協合現象(総合的評価にみられる音と映像の相乗効果)
音と映像の調和に関する制作者の意図の伝達
むすび
9.音と景観の相互作用
サウンドスケープ・デザインの評価
都市公園における景観と音環境の相互作用
スーパーマーケットにおけるBGMが売場空間の印象に与える効果
カー・オーディオにおける視覚と聴覚の相互作用
むすび
10.音の生態学・最終章
参考文献