検索結果 「大ジャンル:化学・化学工学」検索結果 絞り込み 音声・音楽 電子情報通信学会発行書籍 科学一般 物理学 化学一般 原子力工学 読み物 機械工学一般 環境 代数学 化学実験 生命科学 農学 無機化学 計測・センサ 資源・エネルギー リスク・安全 シミュレーション ME(生体医工学) 原子力工学 新コロナシリーズ 分析化学 物理化学 臨床工学技士関連 電気化学 プログラミング・言語 材料力学 有機化学 アプリケーション 高分子化学 電子物性 応用化学 加工・工作法 プラズマ 化学工学 半導体・デバイス・プロセス 材料 材料 環境工学・衛生工学 熱工学 流体工学 金属工学 音響 新コロナシリーズ バイオテクノロジー教科書シリーズ 標準応用化学講座 標準金属工学講座 基礎化学工業講座 シリーズ 21世紀のエネルギー エコトピア科学シリーズ 音響サイエンスシリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 93件中 1件 - 20件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 1 2345〉 もう一歩先へ進みたい人の 化学でつかえる線形代数 北條 博彦 東大教授 著 数学の分野である線形代数は,化学を専攻する人にとってどのように役立つか? 化学分野における諸問題の理解を深め,研究に「つかえる」ツールの一つとして利用できるよう線形代数学を再構築し,解説する。 モニター募集中 発行予定日 2025/06/中旬 予定価格 3,740円 ISBN 978-4-339-06133-8 近刊 詳細を見る 分子分光学の基礎 星野 翔麻 東京理科大講師 著 分子分光学の原理的側面を基礎的な物理化学・量子論の立場から解説。マイクロ波分光法,赤外分光法,ラマン分光法,電子遷移などの分光法で得られるスペクトルから分子の幾何学的構造や電子構造の決定過程を簡単な分子を例に説明。 講義用資料 モニター募集中 発行年月日 2025/05/02 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-06674-6 在庫あり 詳細を見る 初歩から学ぶ無機化学 平川 和貴 静岡大教授 著 「モノづくりのための学問」を志す人にとって,無機化学は本質的に重要な分野である。本書は,先人たちが開拓し,まとめあげた元素についての知識を「暗記」ではなく,「理解」することで学ぶことを目的としている。 レビュー 関連資料 発行年月日 2024/09/26 定価 3,850円(本体3,500円+税) ISBN 978-4-339-06671-5 在庫あり 詳細を見る Pythonで動かして始める量子化学計算 野田 秀俊 公益財団法人微生物化学研究会 著 本書は,量子化学計算に関する初学者向けの入門書である。特に,PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学ぶことを目的としているが,計算ソフトに依存しない普遍的な概念を習得できるように心がけて執筆した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2024/03/27 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-06668-5 在庫あり 詳細を見る 腐食抑制剤の基礎と応用 - 高分子化合物を中心に - 湯浅 真 東京理科大教授 著 冷却水系,ボイラー系のような水誘導装置系で多く用いられている腐食抑制剤(腐食インヒビター)について,高分子化合物類を中心に,その作用機構も含めて解説する。また,環境問題の観点から水質と金属腐食の関係についても触れる。 電子版あり 発行年月日 2023/12/27 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-06667-8 在庫あり 詳細を見る CFDで移動現象論111例題 - Ansys Fluentによる計算解法 - 伊東 章 東工大名誉教授 著大川原 真一 東工大特任教授 著 化学系CFDのメジャーソフトAnsys Fluentによる,化学工学の主要科目である移動現象論に焦点を当てた解説本である。流れ,伝熱,物質移動の三つの観点から構成,特に解析解との比較という点に留意した内容である。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2023/11/22 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-06666-1 在庫あり 詳細を見る CFRTPの塑性加工入門 米山 猛 金沢大特任教授 著立野 大地 金沢大助教 著 CFRTP(炭素繊維強化熱可塑性樹脂)は,軽量・高強度でリサイクルが可能な材料として,量産加工法の開発が期待されている。本書では塑性加工の手法を使って, CFRTPの量産加工を実現する方法について解説する。 電子版あり 発行年月日 2023/03/02 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04682-3 在庫あり 詳細を見る 廃プラスチックの現在と未来 - 持続可能な社会におけるプラスチック資源循環 - 日本エネルギー学会 編粟生木 千佳 地球環境戦略研究機関 著浅川 薫 元 日本容器包装リサイクル協会 著浅沼 稔 元 JFEスチール(株) 著石井 純 JFEスチール(株) 著磯辺 篤彦 九大教授 著稲葉 敦 日本LCA推進機構 著岩田 忠久 東大教授 著宇山 浩 阪大教授 著大和田 秀二 早大教授 著尾場瀬 崇裕 日揮ホールディングス(株) 著加茂 徹 早大客員教授 著熊谷 将吾 東北大助教 著小島 道一 アジア経済研究所 著齋藤 優子 東北大准教授 著酒井 伸一 京大名誉教授・京都高度技術研究所 著徐 于懿 阪大准教授 著谷島 篤 (株)富山環境整備 著冨田 斉 プラスチック循環利用協会 著中谷 隼 東大准教授 著西 哲生 産業技術総合研究所 著野村 誠治 日本製鉄(株) 著藤井 実 国立環境研究所 著藤元 薫 東大名誉教授・HiBD研究所 著細田 衛士 慶大名誉教授・中部大名誉教授・東海大教授 著松枝 恵治 日本製鉄(株) 著森口 祐一 国立環境研究所 著八尾 滋 福岡大教授 著行本 正雄 中部大教授 著吉岡 敏明 東北大教授 著吉田 綾 国立環境研究所 著 近年世界的に注目されている廃プラスチック問題について,国内外で具体的にどのような問題が生じているのか,またそれらに対してどのような取組みがなされているのかを資源循環社会,法制度,技術的な対応などの観点からまとめた。 発行年月日 2023/01/27 定価 5,610円(本体5,100円+税) ISBN 978-4-339-06664-7 在庫あり 詳細を見る 金属ポルフィリン錯体を用いたバイオインスパイアード材料 湯浅 真 東京理科大教授 著 血液のヘモグロビンのような哺乳類の酵素や金属タンパク質などの活性中心である金属ポルフィリン錯体に焦点を当て,関連する生物無機化学,バイオミメティックケミストリー,そしてバイオインスパイアード材料についてまとめた。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2022/11/18 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-06663-0 在庫あり 詳細を見る 改訂 原子炉水化学ハンドブック 日本原子力学会 水化学部会 編室屋 裕佐 阪大准教授 主査杉野 亘 日本原子力発電(株) 幹事赤峰 浩司 関西電力(株) 委員阿部 博志 東北大准教授 委員内田 俊介 元東北大教授 委員河村 浩孝 電力中央研究所 委員込山 有人 東京電力ホールディングス(株) 委員荘田 泰彦 三菱重工業(株) 委員高木 純一 東芝エネルギーシステムズ(株) 委員長瀬 誠 日立GEニュークリア・エナジー(株) 委員塙 悟史 日本原子力研究開発機構 委員久宗 健志 世界原子力発電事業者協会 委員 発行から約20年が経過した初版の記載内容を見直しつつ最新の情報へ更新した。さらに基礎編では核分裂生成物の挙動に関する章を,応用編では福島第一原子力発電所の事故を受けた水化学技術に関する章を新たに追加した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2022/09/30 定価 12,100円(本体11,000円+税) ISBN 978-4-339-06662-3 在庫あり 詳細を見る 分子分光学のエッセンス - 量子化学の基礎から機器分析の実際へ - 植村 一広 岐阜大准教授 著 本書では初めに量子化学を簡単に解説し,その延長として電子スペクトル,続いて振動スペクトル,回転スペクトル,磁気共鳴の順に解説する。この順序は光の波長に対応している。遷移エネルギーと電磁波の波長の関係についても述べる。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2022/01/21 定価 2,310円(本体2,100円+税) ISBN 978-4-339-06659-3 在庫あり 詳細を見る 相平衡の熱力学 - 熱力学体系の理解のために - 梶原 正憲 東工大名誉教授 著 自然科学を構成する熱力学は,巨視的な平衡状態を対象とする体系的な学問である。本書は,平衡状態として物体の相平衡に注目し,第一法則と第二法則に基づいて熱力学の体系をわかりやすく説明した入門書である。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2021/07/02 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-06656-2 在庫あり 詳細を見る 香料化学 - におい分子が作るかおりの世界 - 長谷川 登志夫 埼玉大シニアプロフェッサー 著 においを題材とした系統的な化学の教科書であり,基本的な有機化学をもとに人がにおいを感じる仕組みを説明する。また実際のにおい分析の様子や,分子の構造とにおいの関係などのテーマについて,著者の研究例をもとに解説する。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2021/06/10 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-06657-9 在庫あり 詳細を見る ゼロからの最速理解 プラスチック材料化学 佐々木 健夫 東京理科大教授 著 プラスチックに携わる読者のための入門書。身の回りにある様々なプラスチック製品や繊維,フィルム,ペンキ,ゴムなどが具体的にどんな素材でできているのかを,その開発のエピソードなどを交えつつ,わかりやすく解説する。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2021/04/22 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-06655-5 在庫僅少 詳細を見る 化学系学生にわかりやすい 平衡論・速度論 酒井 健一 東京理科大准教授 著酒井 秀樹 東京理科大教授 著湯浅 真 東京理科大教授 著 化学平衡論基礎編では化学ポテンシャル、相平衡など、応用編では多成分の相平衡、生体系における相平衡などを解説。反応速度論基礎編では反応速度式と反応次数など、応用編では生体系における反応速度論、高速反応測定法などを解説。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2021/04/16 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-06654-8 在庫あり 詳細を見る 分子の薄膜化技術 - 有機EL,有機トランジスタ,有機太陽電池などの有機薄膜デバイス作製技術に向けて - 八瀬 清志 先端素材高速開発技術研究組合専務理事補佐 編著石田 謙司 神戸大教授 著石田 敬雄 産業技術総合研究所 著久保野 敦史 静岡大教授 著島田 敏宏 北大教授 著谷垣 宣孝 産業技術総合研究所 著中村 雅一 奈良先端科学技術大学院大教授 著星野 聡孝 大阪府立大教授 著山本 雅人 昭和大准教授 著吉田 郵司 産業技術総合研究所 著吉本 則之 岩手大教授 著 金属や無機物と多くの点で本質的に異なる有機分子の薄膜作製法,およびその素過程と成長機構の分子形状依存性について教育や研究に役立つよう記述した。また,有機EL,有機トランジスタなどのデバイス応用についても記述した。 レビュー 発行年月日 2020/12/03 定価 4,620円(本体4,200円+税) ISBN 978-4-339-00938-5 在庫あり 詳細を見る 物質科学を学ぶ人の 空間群練習帳 北條 博彦 東大教授 著 結晶構造を理解するうえで基本となる230個の空間群について,簡単な群から複雑な群まで順を追って解説をした。空間群の代数的表現としてアフィン変換を用い,実際に手を動かしながら理解できるように問題を多数用意した。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2020/10/16 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06653-1 在庫あり 詳細を見る 基礎材料科学 伊藤 公久 早大教授 著平田 秋彦 早大教授 著山本 知之 早大教授 著 本書では,原子サイズから宇宙のスケールまでの広い範囲にわたる物質の性質を理解できるよう,物質の構造,材料熱力学,状態図と相転移,拡散現象,材料電子論について解説した。内容の理解を促進するため,章末問題も用意している。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2020/10/02 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06652-4 在庫あり 詳細を見る 実務に役立つ 腐食防食の基礎と実践 - 土壌埋設パイプラインISOポイント解説 - 梶山 文夫 東京ガスパイプライン(株) 著 化学,電気化学,電気工学,土壌学,微生物学の広範な分野に跨る土壌に埋設されたパイプラインの腐食防食について,実務に役立つようその基礎と実践を解説。土壌埋設パイプラインに関するISO国際規格の解説も意識的に取り入れた。 電子版あり 発行年月日 2020/09/18 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04667-0 在庫あり 詳細を見る フラックス結晶育成法入門 橘 信 物質・材料研究機構 著 物性研究に必要である良質な結晶試料をつくるための方法として、その適用範囲の広さやコストの低さから多く用いられているフラックス法について、一般的な原理から実用的な実験手順まで体系的に解説した。 電子版あり 発行年月日 2020/07/17 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-06651-7 在庫あり 詳細を見る 93件中 1件 - 20件 1 2345〉
もう一歩先へ進みたい人の 化学でつかえる線形代数 北條 博彦 東大教授 著 数学の分野である線形代数は,化学を専攻する人にとってどのように役立つか? 化学分野における諸問題の理解を深め,研究に「つかえる」ツールの一つとして利用できるよう線形代数学を再構築し,解説する。 モニター募集中 発行予定日 2025/06/中旬 予定価格 3,740円 ISBN 978-4-339-06133-8 近刊 詳細を見る
分子分光学の基礎 星野 翔麻 東京理科大講師 著 分子分光学の原理的側面を基礎的な物理化学・量子論の立場から解説。マイクロ波分光法,赤外分光法,ラマン分光法,電子遷移などの分光法で得られるスペクトルから分子の幾何学的構造や電子構造の決定過程を簡単な分子を例に説明。 講義用資料 モニター募集中 発行年月日 2025/05/02 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-06674-6 在庫あり 詳細を見る
初歩から学ぶ無機化学 平川 和貴 静岡大教授 著 「モノづくりのための学問」を志す人にとって,無機化学は本質的に重要な分野である。本書は,先人たちが開拓し,まとめあげた元素についての知識を「暗記」ではなく,「理解」することで学ぶことを目的としている。 レビュー 関連資料 発行年月日 2024/09/26 定価 3,850円(本体3,500円+税) ISBN 978-4-339-06671-5 在庫あり 詳細を見る
Pythonで動かして始める量子化学計算 野田 秀俊 公益財団法人微生物化学研究会 著 本書は,量子化学計算に関する初学者向けの入門書である。特に,PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学ぶことを目的としているが,計算ソフトに依存しない普遍的な概念を習得できるように心がけて執筆した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2024/03/27 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-06668-5 在庫あり 詳細を見る
腐食抑制剤の基礎と応用 - 高分子化合物を中心に - 湯浅 真 東京理科大教授 著 冷却水系,ボイラー系のような水誘導装置系で多く用いられている腐食抑制剤(腐食インヒビター)について,高分子化合物類を中心に,その作用機構も含めて解説する。また,環境問題の観点から水質と金属腐食の関係についても触れる。 電子版あり 発行年月日 2023/12/27 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-06667-8 在庫あり 詳細を見る
CFDで移動現象論111例題 - Ansys Fluentによる計算解法 - 伊東 章 東工大名誉教授 著大川原 真一 東工大特任教授 著 化学系CFDのメジャーソフトAnsys Fluentによる,化学工学の主要科目である移動現象論に焦点を当てた解説本である。流れ,伝熱,物質移動の三つの観点から構成,特に解析解との比較という点に留意した内容である。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2023/11/22 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-06666-1 在庫あり 詳細を見る
CFRTPの塑性加工入門 米山 猛 金沢大特任教授 著立野 大地 金沢大助教 著 CFRTP(炭素繊維強化熱可塑性樹脂)は,軽量・高強度でリサイクルが可能な材料として,量産加工法の開発が期待されている。本書では塑性加工の手法を使って, CFRTPの量産加工を実現する方法について解説する。 電子版あり 発行年月日 2023/03/02 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04682-3 在庫あり 詳細を見る
廃プラスチックの現在と未来 - 持続可能な社会におけるプラスチック資源循環 - 日本エネルギー学会 編粟生木 千佳 地球環境戦略研究機関 著浅川 薫 元 日本容器包装リサイクル協会 著浅沼 稔 元 JFEスチール(株) 著石井 純 JFEスチール(株) 著磯辺 篤彦 九大教授 著稲葉 敦 日本LCA推進機構 著岩田 忠久 東大教授 著宇山 浩 阪大教授 著大和田 秀二 早大教授 著尾場瀬 崇裕 日揮ホールディングス(株) 著加茂 徹 早大客員教授 著熊谷 将吾 東北大助教 著小島 道一 アジア経済研究所 著齋藤 優子 東北大准教授 著酒井 伸一 京大名誉教授・京都高度技術研究所 著徐 于懿 阪大准教授 著谷島 篤 (株)富山環境整備 著冨田 斉 プラスチック循環利用協会 著中谷 隼 東大准教授 著西 哲生 産業技術総合研究所 著野村 誠治 日本製鉄(株) 著藤井 実 国立環境研究所 著藤元 薫 東大名誉教授・HiBD研究所 著細田 衛士 慶大名誉教授・中部大名誉教授・東海大教授 著松枝 恵治 日本製鉄(株) 著森口 祐一 国立環境研究所 著八尾 滋 福岡大教授 著行本 正雄 中部大教授 著吉岡 敏明 東北大教授 著吉田 綾 国立環境研究所 著 近年世界的に注目されている廃プラスチック問題について,国内外で具体的にどのような問題が生じているのか,またそれらに対してどのような取組みがなされているのかを資源循環社会,法制度,技術的な対応などの観点からまとめた。 発行年月日 2023/01/27 定価 5,610円(本体5,100円+税) ISBN 978-4-339-06664-7 在庫あり 詳細を見る
金属ポルフィリン錯体を用いたバイオインスパイアード材料 湯浅 真 東京理科大教授 著 血液のヘモグロビンのような哺乳類の酵素や金属タンパク質などの活性中心である金属ポルフィリン錯体に焦点を当て,関連する生物無機化学,バイオミメティックケミストリー,そしてバイオインスパイアード材料についてまとめた。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2022/11/18 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-06663-0 在庫あり 詳細を見る
改訂 原子炉水化学ハンドブック 日本原子力学会 水化学部会 編室屋 裕佐 阪大准教授 主査杉野 亘 日本原子力発電(株) 幹事赤峰 浩司 関西電力(株) 委員阿部 博志 東北大准教授 委員内田 俊介 元東北大教授 委員河村 浩孝 電力中央研究所 委員込山 有人 東京電力ホールディングス(株) 委員荘田 泰彦 三菱重工業(株) 委員高木 純一 東芝エネルギーシステムズ(株) 委員長瀬 誠 日立GEニュークリア・エナジー(株) 委員塙 悟史 日本原子力研究開発機構 委員久宗 健志 世界原子力発電事業者協会 委員 発行から約20年が経過した初版の記載内容を見直しつつ最新の情報へ更新した。さらに基礎編では核分裂生成物の挙動に関する章を,応用編では福島第一原子力発電所の事故を受けた水化学技術に関する章を新たに追加した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2022/09/30 定価 12,100円(本体11,000円+税) ISBN 978-4-339-06662-3 在庫あり 詳細を見る
分子分光学のエッセンス - 量子化学の基礎から機器分析の実際へ - 植村 一広 岐阜大准教授 著 本書では初めに量子化学を簡単に解説し,その延長として電子スペクトル,続いて振動スペクトル,回転スペクトル,磁気共鳴の順に解説する。この順序は光の波長に対応している。遷移エネルギーと電磁波の波長の関係についても述べる。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2022/01/21 定価 2,310円(本体2,100円+税) ISBN 978-4-339-06659-3 在庫あり 詳細を見る
相平衡の熱力学 - 熱力学体系の理解のために - 梶原 正憲 東工大名誉教授 著 自然科学を構成する熱力学は,巨視的な平衡状態を対象とする体系的な学問である。本書は,平衡状態として物体の相平衡に注目し,第一法則と第二法則に基づいて熱力学の体系をわかりやすく説明した入門書である。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2021/07/02 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-06656-2 在庫あり 詳細を見る
香料化学 - におい分子が作るかおりの世界 - 長谷川 登志夫 埼玉大シニアプロフェッサー 著 においを題材とした系統的な化学の教科書であり,基本的な有機化学をもとに人がにおいを感じる仕組みを説明する。また実際のにおい分析の様子や,分子の構造とにおいの関係などのテーマについて,著者の研究例をもとに解説する。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2021/06/10 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-06657-9 在庫あり 詳細を見る
ゼロからの最速理解 プラスチック材料化学 佐々木 健夫 東京理科大教授 著 プラスチックに携わる読者のための入門書。身の回りにある様々なプラスチック製品や繊維,フィルム,ペンキ,ゴムなどが具体的にどんな素材でできているのかを,その開発のエピソードなどを交えつつ,わかりやすく解説する。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2021/04/22 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-06655-5 在庫僅少 詳細を見る
化学系学生にわかりやすい 平衡論・速度論 酒井 健一 東京理科大准教授 著酒井 秀樹 東京理科大教授 著湯浅 真 東京理科大教授 著 化学平衡論基礎編では化学ポテンシャル、相平衡など、応用編では多成分の相平衡、生体系における相平衡などを解説。反応速度論基礎編では反応速度式と反応次数など、応用編では生体系における反応速度論、高速反応測定法などを解説。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2021/04/16 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-06654-8 在庫あり 詳細を見る
分子の薄膜化技術 - 有機EL,有機トランジスタ,有機太陽電池などの有機薄膜デバイス作製技術に向けて - 八瀬 清志 先端素材高速開発技術研究組合専務理事補佐 編著石田 謙司 神戸大教授 著石田 敬雄 産業技術総合研究所 著久保野 敦史 静岡大教授 著島田 敏宏 北大教授 著谷垣 宣孝 産業技術総合研究所 著中村 雅一 奈良先端科学技術大学院大教授 著星野 聡孝 大阪府立大教授 著山本 雅人 昭和大准教授 著吉田 郵司 産業技術総合研究所 著吉本 則之 岩手大教授 著 金属や無機物と多くの点で本質的に異なる有機分子の薄膜作製法,およびその素過程と成長機構の分子形状依存性について教育や研究に役立つよう記述した。また,有機EL,有機トランジスタなどのデバイス応用についても記述した。 レビュー 発行年月日 2020/12/03 定価 4,620円(本体4,200円+税) ISBN 978-4-339-00938-5 在庫あり 詳細を見る
物質科学を学ぶ人の 空間群練習帳 北條 博彦 東大教授 著 結晶構造を理解するうえで基本となる230個の空間群について,簡単な群から複雑な群まで順を追って解説をした。空間群の代数的表現としてアフィン変換を用い,実際に手を動かしながら理解できるように問題を多数用意した。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2020/10/16 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06653-1 在庫あり 詳細を見る
基礎材料科学 伊藤 公久 早大教授 著平田 秋彦 早大教授 著山本 知之 早大教授 著 本書では,原子サイズから宇宙のスケールまでの広い範囲にわたる物質の性質を理解できるよう,物質の構造,材料熱力学,状態図と相転移,拡散現象,材料電子論について解説した。内容の理解を促進するため,章末問題も用意している。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2020/10/02 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06652-4 在庫あり 詳細を見る
実務に役立つ 腐食防食の基礎と実践 - 土壌埋設パイプラインISOポイント解説 - 梶山 文夫 東京ガスパイプライン(株) 著 化学,電気化学,電気工学,土壌学,微生物学の広範な分野に跨る土壌に埋設されたパイプラインの腐食防食について,実務に役立つようその基礎と実践を解説。土壌埋設パイプラインに関するISO国際規格の解説も意識的に取り入れた。 電子版あり 発行年月日 2020/09/18 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04667-0 在庫あり 詳細を見る
フラックス結晶育成法入門 橘 信 物質・材料研究機構 著 物性研究に必要である良質な結晶試料をつくるための方法として、その適用範囲の広さやコストの低さから多く用いられているフラックス法について、一般的な原理から実用的な実験手順まで体系的に解説した。 電子版あり 発行年月日 2020/07/17 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-06651-7 在庫あり 詳細を見る