検索結果 「大ジャンル:環境・エネルギー」検索結果 絞り込み 化学一般 辞典・ハンドブック 科学一般 読み物 技術論文・技術英語・プレゼンテーション 環境 生命科学 農学 資源・エネルギー 無機化学 リスク・安全 原子力工学 新コロナシリーズ 分析化学 電力工学・電気設備 公害防止管理者 宇宙工学 電気応用 電子物性 半導体・デバイス・プロセス 化学工学 材料 河川・海岸・港湾 材料 環境工学・衛生工学 熱工学 電磁波工学 電子機器・電子工作 宇宙工学シリーズ 機械系 教科書シリーズ 機械工学大系 基礎原子力講座 新コロナシリーズ 大学講義シリーズ 地球環境のための技術としくみシリーズ 電気学会 電気専門用語集 電気・電子工学大系 標準機械工学講座 英語で学ぶ自然科学シリーズ シリーズ 21世紀のエネルギー フォトニクスシリーズ リスク工学シリーズ エコトピア科学シリーズ 土木・環境系コアテキストシリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 91件中 1件 - 20件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 1 2345〉 環境と社会 - 人類が自然と共生していくために - 井田 民男 近大教授 著川村 淳浩 釧路高専教授 著杉浦 公彦 大阪府立大高専教授 著 環境問題は喫緊の課題である。今も人類によって自然環境は大きく破壊されつつあるが,科学技術をさらに発展させれば,人類は自然と共生することができるようになるのか。本書では,よい環境とは何か,よい社会とは何かを考えていく。 レビュー 発行年月日 2022/04/28 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06660-9 在庫あり 詳細を見る スマートグリッドと蓄電技術 福井 正博 立命館大教授 著有馬 理仁 大和製罐(株) 著 スマートグリッドは電力の流れを需要・供給の双方向から最適化するものである。スマートグリッドは分散された電源や蓄電池,センサーデバイスなどで構成されるが,本書では蓄電技術に着目してエネルギーマネジメントから説明する。 レビュー 発行年月日 2022/02/18 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-00978-1 在庫あり 詳細を見る バイオコークス - 再生可能エネルギー社会の礎となる新しい固体バイオエネルギー - 井田 民男 近大教授 著 本書では木本系,草本系,農産系,厨芥系,果樹系バイオマス資源の特性を熱・物理学的観点から説明し,さらにバイオコークスの熱エネルギーとしての基本特性や循環型社会実現に向けたバイオコークス開発の意義などについて解説する。 発行年月日 2022/01/20 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-06661-6 在庫あり 詳細を見る 土木・環境系コアテキストシリーズ F-1 水環境工学 長岡 裕 東京都市大教授 著 都市をめぐる自然および人為的な水循環系全体の理解,それを形作っている上下水道システムの理解,上下水道システムを運営し,維持管理するために必要な知識を得ることを目的としている。本書では水道と下水道を並列させて記載した。 レビュー 発行年月日 2021/11/22 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-05644-0 在庫あり 詳細を見る 風力発電とその電力システムへの連系 七原 俊也 愛知工大教授・東工大名誉教授 著 本書は風力発電の概要とその電力システムへの影響を論ずるため,風という気象現象から,風力発電装置という機械装置,さらには電力システムまで多岐にわたる内容をそれぞれの初学者に理解してもらえるよう解説した。 電子版あり 発行年月日 2020/08/07 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-00935-4 在庫あり 詳細を見る IEC 61850を適用した電力ネットワーク - スマートグリッドを支える変電所自動化システム - 天雨 徹 中部電力パワーグリッド(株) 編著田中 立二 産業技術総合研究所 著大谷 哲夫 電力中央研究所 著 変電所自動化システムのための通信規格IEC 61850を理解するためその全容を網羅。必要項目と具体例を体系的にまとめた解説書。学生から専門技術者まで、変電所自動化システムをはじめスマートグリッドに携わる方必携の一冊。 電子版あり 発行年月日 2020/06/18 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-00932-3 在庫僅少 詳細を見る SDGs時代の 持続学のすすめ - あてになる人間への挑戦 - 行本 正雄 中部大教授 編著古澤 礼太 中部大准教授 著工藤 健 中部大教授 著上野 薫 中部大准教授 著金政 真 中部大准教授 著吉村 和也 中部大准教授 著山羽 基 中部大教授 著平沢 太郎 中部大教授 著河内 信幸 中部大教授 著羽後 静子 中部大教授 著伊藤 守弘 中部大教授 著藤丸 郁代 中部大准教授 著 持続可能な社会を構築していくには,自分の専門分野を深めるだけでなく,関連する学際研究,教養や文化も学ぶことが大切である。本書ではそのような多面的な考え方を身につけ,昨今の多様かつ複雑な社会問題を解決していく力を養う。 発行年月日 2020/02/10 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-06650-0 在庫あり 詳細を見る シリーズ 21世紀のエネルギー 15 エネルギーフローアプローチで見直す省エネ - エネルギーと賢く,仲良く,上手に付き合う - 日本エネルギー学会 編駒井 啓一 川崎重工業(株) 著 従来から知られているさまざまな省エネの方法論をエネルギーフローからのアプローチという考え方で整理し,できるだけ具体例による説明をした。エネルギーフローに関連する参考例として,省エネ法やISO 50001の説明もした。 レビュー 発行年月日 2019/06/07 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-06835-1 在庫あり 詳細を見る エネルギー環境経済システム 藤井 康正 東大教授 著 エネルギー環境に関わる行政・企業のプロジェクト指標である,エネルギー,環境,経済という三つのキーワードについて,数多くの事例を通して丁寧に解説。電気系学生や社会科学系学生だけでなく,事業立案者にも読んでほしい一冊。 電子版あり 発行年月日 2018/06/18 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-06646-3 在庫あり 詳細を見る サステイナブル工学基礎 - 持続的に発展する社会の実現に向けて - 芝池 成人 東京工科大教授 編著江頭 靖幸 東京工科大教授 著木村 康男 東京工科大教授 著高橋 秀智 東京工科大教授 著 環境やエネルギー問題の概要と,その解決に向けた各分野における技術的課題や対策例を具体的に紹介。加えて,技術や製品の持続可能性を評価し,向上させる手段として,LCAや環境効率評価,各種指標,分析手法を丁寧に解説した。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2018/04/23 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-06645-6 在庫あり 詳細を見る シリーズ 21世紀のエネルギー 13 森林バイオマスの恵み - 日本の森林の現状と再生 - 日本エネルギー学会 編松村 幸彦 広島大教授 著吉岡 拓如 日大准教授 著山崎 亨史 北海道立総合研究機構 著 日本の森林運営を経済的に持続可能とするためのポイントとして,素材,副産物,エネルギー利用,法律等による補助の4項目について解説。日本の森林の将来を考える方,日本の森林バイオマスの有効利用に興味がある方にお勧めの一冊。 発行年月日 2018/01/18 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-06833-7 在庫あり 詳細を見る えっ! そうなの?! 私たちを包み込む化学物質 浦野 紘平 (有)環境資源システム総合研究所 著浦野 真弥 (有)環境資源システム総合研究所 著 農薬,化学肥料,プラスチック,合成洗剤,家庭用の殺虫剤等の化学製品はずいぶん身近なものとなった。これらの貢献と化学物質による被害例を紹介するとともに,関連する法律の現状を解説し,化学物質と上手に付き合う方法を示す。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2018/01/18 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-06643-2 在庫あり 詳細を見る 例題で学ぶ環境科学15講 伊藤 和男 大阪府立大高専名誉教授 著久野 章仁 大阪府立大高専准教授 著小出 宏樹 ビック(株) 著 例題を多く用意し,自分の手で問題を解くことにより,理解を深め,知識を十分定着させることを狙った。例題等には公的資格である,公害防止管理者試験の類似問題を選び,環境法規関連を重視し,資格試験に対応できるようにした。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2017/12/28 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-06642-5 在庫あり 詳細を見る シリーズ 21世紀のエネルギー 12 21世紀の太陽光発電 - テラワット・チャレンジ - 日本エネルギー学会 編荒川 裕則 東京理科大名誉教授 著 再生可能エネルギー,特に太陽光発電技術について広く学びたい方を対象に,太陽電池や太陽光発電システムなどの基礎から研究開発の現状,将来展望までをわかりやすく解説。エネルギー,化学系の大学学部や大学院の教科書にも最適。 発行年月日 2017/12/20 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-06832-0 在庫あり 詳細を見る 新コロナシリーズ 63 微生物パワーで環境汚染に挑戦する 椎葉 究 東京電機大教授 著 従来から土壌汚染などの環境汚染対策は埋立てや焼却,化学処理などが主流であった。微生物による環境修復技術はこれらよりも低コストで環境への負担が比較的小さい。本書では微生物の生態から利用のしくみまで,基本が理解できる。 レビュー 発行年月日 2017/07/06 定価 1,320円(本体1,200円+税) ISBN 978-4-339-07713-1 在庫あり 詳細を見る 電気応用とエネルギー環境 植月 唯夫 津山高専教授 編著望月 悦子 千葉工大教授 著木村 嘉孝 木村技術事務所所長 著廣木 一亮 津山高専准教授 著村岡 克紀 九大名誉教授 著 電気は生活に浸透し,ますます高効率化が必要とされている。本書は電気の供給方法を定量的に考えられることを目的とし,発電から利用まで包括的に電気応用を学べるようにした。なお,第二種電気主任技術者試験に一部対応している。 電子版あり 発行年月日 2016/09/26 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-00890-6 在庫あり 詳細を見る 分散型エネルギーによる発電システム 野呂 康宏 工学院大教授 著 分散型エネルギーによる発電の基礎知識として,各種システムの「エネルギー変換原理」,「変換効率」,「発電システム構成」,「導入状況・適用例」等を関連する熱力学,流体力学,化学,物性など,専門領域の基礎に触れながら解説。 電子版あり 発行年月日 2016/09/26 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-00888-3 在庫あり 詳細を見る 新コロナシリーズ 62 科学技術の発展とエネルギーの利用 新宮原 正三 関西大教授 著 本書では,今日の社会を支える科学技術の発展の経緯を概説し,その根底に流れるエネルギーや物質に関する概念を解説する。また,本書の後半ではエネルギーに関わる国内外の諸問題について,その現状と課題について述べる。 発行年月日 2016/05/06 定価 1,320円(本体1,200円+税) ISBN 978-4-339-07712-4 在庫あり 詳細を見る エコトピア科学シリーズ 3 環境調和型社会のための エネルギー科学 名古屋大学未来材料・システム研究所 編長崎 正雅 名大教授 著森 竜雄 愛知工大教授 著長谷川 豊 名工大教授 著板谷 義紀 岐阜大教授 著長谷川 達也 名大教授 著梶田 信 名大准教授 著成瀬 一郎 名大教授 著森田 成昭 大阪電通大准教授 著伊藤 孝至 名大准教授 著早川 直樹 名大教授 著小島 寛樹 名大准教授 著花井 正広 福岡大教授 著 新しい持続的エネルギー生産技術,新しいエネルギー変換技術,新しいエネルギー輸送・貯蔵・利用技術の3章構成。原理と特徴,開発の現状および今後の課題を,それぞれの専門家がこれまでの実績を踏まえて科学的な見地から解説した。 発行年月日 2016/01/28 定価 3,850円(本体3,500円+税) ISBN 978-4-339-06883-2 在庫あり 詳細を見る はじめての大気環境化学 松本 淳 早大教授 著 光化学オキシダントを中心に成層圏オゾン・気候変動・酸性雨・浮遊粒子状物質・室内空気汚染の話題も取り上げ,その歴史的経緯・発生メカニズム・分析・処理・考え方など化学の基礎をふまえながら例題や練習問題を交え平易に解説。 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2015/04/30 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-06636-4 在庫あり 詳細を見る 91件中 1件 - 20件 1 2345〉
環境と社会 - 人類が自然と共生していくために - 井田 民男 近大教授 著川村 淳浩 釧路高専教授 著杉浦 公彦 大阪府立大高専教授 著 環境問題は喫緊の課題である。今も人類によって自然環境は大きく破壊されつつあるが,科学技術をさらに発展させれば,人類は自然と共生することができるようになるのか。本書では,よい環境とは何か,よい社会とは何かを考えていく。 レビュー 発行年月日 2022/04/28 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06660-9 在庫あり 詳細を見る
スマートグリッドと蓄電技術 福井 正博 立命館大教授 著有馬 理仁 大和製罐(株) 著 スマートグリッドは電力の流れを需要・供給の双方向から最適化するものである。スマートグリッドは分散された電源や蓄電池,センサーデバイスなどで構成されるが,本書では蓄電技術に着目してエネルギーマネジメントから説明する。 レビュー 発行年月日 2022/02/18 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-00978-1 在庫あり 詳細を見る
バイオコークス - 再生可能エネルギー社会の礎となる新しい固体バイオエネルギー - 井田 民男 近大教授 著 本書では木本系,草本系,農産系,厨芥系,果樹系バイオマス資源の特性を熱・物理学的観点から説明し,さらにバイオコークスの熱エネルギーとしての基本特性や循環型社会実現に向けたバイオコークス開発の意義などについて解説する。 発行年月日 2022/01/20 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-06661-6 在庫あり 詳細を見る
土木・環境系コアテキストシリーズ F-1 水環境工学 長岡 裕 東京都市大教授 著 都市をめぐる自然および人為的な水循環系全体の理解,それを形作っている上下水道システムの理解,上下水道システムを運営し,維持管理するために必要な知識を得ることを目的としている。本書では水道と下水道を並列させて記載した。 レビュー 発行年月日 2021/11/22 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-05644-0 在庫あり 詳細を見る
風力発電とその電力システムへの連系 七原 俊也 愛知工大教授・東工大名誉教授 著 本書は風力発電の概要とその電力システムへの影響を論ずるため,風という気象現象から,風力発電装置という機械装置,さらには電力システムまで多岐にわたる内容をそれぞれの初学者に理解してもらえるよう解説した。 電子版あり 発行年月日 2020/08/07 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-00935-4 在庫あり 詳細を見る
IEC 61850を適用した電力ネットワーク - スマートグリッドを支える変電所自動化システム - 天雨 徹 中部電力パワーグリッド(株) 編著田中 立二 産業技術総合研究所 著大谷 哲夫 電力中央研究所 著 変電所自動化システムのための通信規格IEC 61850を理解するためその全容を網羅。必要項目と具体例を体系的にまとめた解説書。学生から専門技術者まで、変電所自動化システムをはじめスマートグリッドに携わる方必携の一冊。 電子版あり 発行年月日 2020/06/18 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-00932-3 在庫僅少 詳細を見る
SDGs時代の 持続学のすすめ - あてになる人間への挑戦 - 行本 正雄 中部大教授 編著古澤 礼太 中部大准教授 著工藤 健 中部大教授 著上野 薫 中部大准教授 著金政 真 中部大准教授 著吉村 和也 中部大准教授 著山羽 基 中部大教授 著平沢 太郎 中部大教授 著河内 信幸 中部大教授 著羽後 静子 中部大教授 著伊藤 守弘 中部大教授 著藤丸 郁代 中部大准教授 著 持続可能な社会を構築していくには,自分の専門分野を深めるだけでなく,関連する学際研究,教養や文化も学ぶことが大切である。本書ではそのような多面的な考え方を身につけ,昨今の多様かつ複雑な社会問題を解決していく力を養う。 発行年月日 2020/02/10 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-06650-0 在庫あり 詳細を見る
シリーズ 21世紀のエネルギー 15 エネルギーフローアプローチで見直す省エネ - エネルギーと賢く,仲良く,上手に付き合う - 日本エネルギー学会 編駒井 啓一 川崎重工業(株) 著 従来から知られているさまざまな省エネの方法論をエネルギーフローからのアプローチという考え方で整理し,できるだけ具体例による説明をした。エネルギーフローに関連する参考例として,省エネ法やISO 50001の説明もした。 レビュー 発行年月日 2019/06/07 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-06835-1 在庫あり 詳細を見る
エネルギー環境経済システム 藤井 康正 東大教授 著 エネルギー環境に関わる行政・企業のプロジェクト指標である,エネルギー,環境,経済という三つのキーワードについて,数多くの事例を通して丁寧に解説。電気系学生や社会科学系学生だけでなく,事業立案者にも読んでほしい一冊。 電子版あり 発行年月日 2018/06/18 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-06646-3 在庫あり 詳細を見る
サステイナブル工学基礎 - 持続的に発展する社会の実現に向けて - 芝池 成人 東京工科大教授 編著江頭 靖幸 東京工科大教授 著木村 康男 東京工科大教授 著高橋 秀智 東京工科大教授 著 環境やエネルギー問題の概要と,その解決に向けた各分野における技術的課題や対策例を具体的に紹介。加えて,技術や製品の持続可能性を評価し,向上させる手段として,LCAや環境効率評価,各種指標,分析手法を丁寧に解説した。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2018/04/23 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-06645-6 在庫あり 詳細を見る
シリーズ 21世紀のエネルギー 13 森林バイオマスの恵み - 日本の森林の現状と再生 - 日本エネルギー学会 編松村 幸彦 広島大教授 著吉岡 拓如 日大准教授 著山崎 亨史 北海道立総合研究機構 著 日本の森林運営を経済的に持続可能とするためのポイントとして,素材,副産物,エネルギー利用,法律等による補助の4項目について解説。日本の森林の将来を考える方,日本の森林バイオマスの有効利用に興味がある方にお勧めの一冊。 発行年月日 2018/01/18 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-06833-7 在庫あり 詳細を見る
えっ! そうなの?! 私たちを包み込む化学物質 浦野 紘平 (有)環境資源システム総合研究所 著浦野 真弥 (有)環境資源システム総合研究所 著 農薬,化学肥料,プラスチック,合成洗剤,家庭用の殺虫剤等の化学製品はずいぶん身近なものとなった。これらの貢献と化学物質による被害例を紹介するとともに,関連する法律の現状を解説し,化学物質と上手に付き合う方法を示す。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2018/01/18 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-06643-2 在庫あり 詳細を見る
例題で学ぶ環境科学15講 伊藤 和男 大阪府立大高専名誉教授 著久野 章仁 大阪府立大高専准教授 著小出 宏樹 ビック(株) 著 例題を多く用意し,自分の手で問題を解くことにより,理解を深め,知識を十分定着させることを狙った。例題等には公的資格である,公害防止管理者試験の類似問題を選び,環境法規関連を重視し,資格試験に対応できるようにした。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2017/12/28 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-06642-5 在庫あり 詳細を見る
シリーズ 21世紀のエネルギー 12 21世紀の太陽光発電 - テラワット・チャレンジ - 日本エネルギー学会 編荒川 裕則 東京理科大名誉教授 著 再生可能エネルギー,特に太陽光発電技術について広く学びたい方を対象に,太陽電池や太陽光発電システムなどの基礎から研究開発の現状,将来展望までをわかりやすく解説。エネルギー,化学系の大学学部や大学院の教科書にも最適。 発行年月日 2017/12/20 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-06832-0 在庫あり 詳細を見る
新コロナシリーズ 63 微生物パワーで環境汚染に挑戦する 椎葉 究 東京電機大教授 著 従来から土壌汚染などの環境汚染対策は埋立てや焼却,化学処理などが主流であった。微生物による環境修復技術はこれらよりも低コストで環境への負担が比較的小さい。本書では微生物の生態から利用のしくみまで,基本が理解できる。 レビュー 発行年月日 2017/07/06 定価 1,320円(本体1,200円+税) ISBN 978-4-339-07713-1 在庫あり 詳細を見る
電気応用とエネルギー環境 植月 唯夫 津山高専教授 編著望月 悦子 千葉工大教授 著木村 嘉孝 木村技術事務所所長 著廣木 一亮 津山高専准教授 著村岡 克紀 九大名誉教授 著 電気は生活に浸透し,ますます高効率化が必要とされている。本書は電気の供給方法を定量的に考えられることを目的とし,発電から利用まで包括的に電気応用を学べるようにした。なお,第二種電気主任技術者試験に一部対応している。 電子版あり 発行年月日 2016/09/26 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-00890-6 在庫あり 詳細を見る
分散型エネルギーによる発電システム 野呂 康宏 工学院大教授 著 分散型エネルギーによる発電の基礎知識として,各種システムの「エネルギー変換原理」,「変換効率」,「発電システム構成」,「導入状況・適用例」等を関連する熱力学,流体力学,化学,物性など,専門領域の基礎に触れながら解説。 電子版あり 発行年月日 2016/09/26 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-00888-3 在庫あり 詳細を見る
新コロナシリーズ 62 科学技術の発展とエネルギーの利用 新宮原 正三 関西大教授 著 本書では,今日の社会を支える科学技術の発展の経緯を概説し,その根底に流れるエネルギーや物質に関する概念を解説する。また,本書の後半ではエネルギーに関わる国内外の諸問題について,その現状と課題について述べる。 発行年月日 2016/05/06 定価 1,320円(本体1,200円+税) ISBN 978-4-339-07712-4 在庫あり 詳細を見る
エコトピア科学シリーズ 3 環境調和型社会のための エネルギー科学 名古屋大学未来材料・システム研究所 編長崎 正雅 名大教授 著森 竜雄 愛知工大教授 著長谷川 豊 名工大教授 著板谷 義紀 岐阜大教授 著長谷川 達也 名大教授 著梶田 信 名大准教授 著成瀬 一郎 名大教授 著森田 成昭 大阪電通大准教授 著伊藤 孝至 名大准教授 著早川 直樹 名大教授 著小島 寛樹 名大准教授 著花井 正広 福岡大教授 著 新しい持続的エネルギー生産技術,新しいエネルギー変換技術,新しいエネルギー輸送・貯蔵・利用技術の3章構成。原理と特徴,開発の現状および今後の課題を,それぞれの専門家がこれまでの実績を踏まえて科学的な見地から解説した。 発行年月日 2016/01/28 定価 3,850円(本体3,500円+税) ISBN 978-4-339-06883-2 在庫あり 詳細を見る
はじめての大気環境化学 松本 淳 早大教授 著 光化学オキシダントを中心に成層圏オゾン・気候変動・酸性雨・浮遊粒子状物質・室内空気汚染の話題も取り上げ,その歴史的経緯・発生メカニズム・分析・処理・考え方など化学の基礎をふまえながら例題や練習問題を交え平易に解説。 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2015/04/30 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-06636-4 在庫あり 詳細を見る