検索結果

「大ジャンル:環境・エネルギー」検索結果

99件中 1件 - 20件
表示順
表示件数
核融合炉入門 - フュージョンエネルギーへの道 -

シリーズ 21世紀のエネルギー 16

核融合炉入門 - フュージョンエネルギーへの道 -

核融合炉開発の現状に至る経緯,実用化に近づきつつある最先端の研究をわかりやすく解説する。第1章だけで核融合炉の概要を把握できるよう構成し, 以降では内容を深め,範囲も広げ, 失敗の歴史や見えにくい事情にも言及した。

  • モニター募集中
発行年月日
2025/05/28
定価
2,860(本体2,600円+税)
ISBN
978-4-339-06838-2
在庫あり
暮らしと霧の科学

暮らしと霧の科学

丹沢大山等で30年の酸性霧研究を行った著者が,研究成果とそこから学んだ霧の科学を語る。身近な話と少し専門的な説明を程よく交え,誰でも読める内容とした。美しい霧を学ぶことを通して,学問の広がりや研究の面白さを体感できる

  • レビュー
  • モニター募集中
発行年月日
2025/04/10
定価
1,100(本体1,000円+税)
ISBN
978-4-339-06672-2
在庫あり
IEC 61850システム構成記述言語SCL - 電力システム設計者のための解説と記述例 -

IEC 61850システム構成記述言語SCL - 電力システム設計者のための解説と記述例 -

近年,電力システムにおいてデジタル化が進む中で,IEC 61850が注目を浴びている。本書では,IEC 61850のシステム構成記述言語であるSCLに特化した解説と規格動向を踏まえ,豊富な記述例をまとめた。

  • レビュー
  • 関連資料
  • モニター募集中
発行年月日
2025/01/06
定価
4,290(本体3,900円+税)
ISBN
978-4-339-00993-4
在庫あり
バイオレメディエーションの現代技術 - 生物による汚染土壌・地下水浄化技術 -

バイオレメディエーションの現代技術 - 生物による汚染土壌・地下水浄化技術 -

バイオレメディエーションとは,生物を利用して有害物質を分解・除去する技術を示す。本書では,この技術の背景・理論の説明に始まり,実例を交えた各技術の解説,浄化事業計画の書き方,統計資料に至るまでを解説している。

  • 関連資料
  • 電子版あり
  • モニター募集中
発行年月日
2024/07/26
定価
4,510(本体4,100円+税)
ISBN
978-4-339-06765-1
在庫あり
バイオマスの科学と技術 - 未来を創るエネルギー -

バイオマスの科学と技術 - 未来を創るエネルギー -

バイオマスを一通り学びたい学生,社会人,研究者向けに,各分野で取りこぼしがないよう項目を検討し,基礎事項から専門的な事項までを丁寧に解説した。また,記述の根拠となる文献を豊富に示し,必要に応じて参照できるようにした。

  • レビュー
発行年月日
2024/07/17
定価
9,350(本体8,500円+税)
ISBN
978-4-339-06669-2
在庫あり
ごみゼロ社会は実現できるか (改訂版)

シリーズ 21世紀のエネルギー 6

ごみゼロ社会は実現できるか (改訂版)

本書では,ごみの発生量や不法投棄量,海洋汚染の現状など,ごみに関する諸問題や,リサイクルに関する法律,行政・事業者・市民の取り組みなどを紹介している。また,ごみ発電,燃料化などごみ処理の技術や海外の事例も取り上げた。

発行年月日
2023/04/25
定価
1,980(本体1,800円+税)
ISBN
978-4-339-06837-5
在庫あり
農業・食料生産分野における バイオマス利用工学 - 循環型社会のための生物資源利用 -

農業・食料生産分野における バイオマス利用工学 - 循環型社会のための生物資源利用 -

バイオマス利用の基礎理論と,特にマテリアル利用とエネルギー利用のための実際の技術,生物資源の生産や収穫などに関わる機械作業や乾燥操作,食の安全,環境影響評価,SDGsとの関わりなど,社会実装に至る話題を取り上げた。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2023/04/20
定価
5,280(本体4,800円+税)
ISBN
978-4-339-06665-4
在庫あり
廃プラスチックの現在と未来 - 持続可能な社会におけるプラスチック資源循環 -

廃プラスチックの現在と未来 - 持続可能な社会におけるプラスチック資源循環 -

近年世界的に注目されている廃プラスチック問題について,国内外で具体的にどのような問題が生じているのか,またそれらに対してどのような取組みがなされているのかを資源循環社会,法制度,技術的な対応などの観点からまとめた。

発行年月日
2023/01/27
定価
5,610(本体5,100円+税)
ISBN
978-4-339-06664-7
在庫あり
改訂 原子炉水化学ハンドブック

改訂 原子炉水化学ハンドブック

発行から約20年が経過した初版の記載内容を見直しつつ最新の情報へ更新した。さらに基礎編では核分裂生成物の挙動に関する章を,応用編では福島第一原子力発電所の事故を受けた水化学技術に関する章を新たに追加した。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2022/09/30
定価
12,100(本体11,000円+税)
ISBN
978-4-339-06662-3
在庫あり
環境と社会 - 人類が自然と共生していくために -

環境と社会 - 人類が自然と共生していくために -

環境問題は喫緊の課題である。今も人類によって自然環境は大きく破壊されつつあるが,科学技術をさらに発展させれば,人類は自然と共生することができるようになるのか。本書では,よい環境とは何か,よい社会とは何かを考えていく。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2022/04/28
定価
2,860(本体2,600円+税)
ISBN
978-4-339-06660-9
在庫あり
スマートグリッドと蓄電技術

スマートグリッドと蓄電技術

スマートグリッドは電力の流れを需要・供給の双方向から最適化するものである。スマートグリッドは分散された電源や蓄電池,センサーデバイスなどで構成されるが,本書では蓄電技術に着目してエネルギーマネジメントから説明する。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2022/02/18
定価
2,200(本体2,000円+税)
ISBN
978-4-339-00978-1
在庫あり
バイオコークス - 再生可能エネルギー社会の礎となる新しい固体バイオエネルギー -

バイオコークス - 再生可能エネルギー社会の礎となる新しい固体バイオエネルギー -

本書では木本系,草本系,農産系,厨芥系,果樹系バイオマス資源の特性を熱・物理学的観点から説明し,さらにバイオコークスの熱エネルギーとしての基本特性や循環型社会実現に向けたバイオコークス開発の意義などについて解説する。

  • 電子版あり
発行年月日
2022/01/20
定価
2,200(本体2,000円+税)
ISBN
978-4-339-06661-6
在庫あり
水環境工学

土木・環境系コアテキストシリーズ F-1

水環境工学

都市をめぐる自然および人為的な水循環系全体の理解,それを形作っている上下水道システムの理解,上下水道システムを運営し,維持管理するために必要な知識を得ることを目的としている。本書では水道と下水道を並列させて記載した。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2021/11/22
定価
3,300(本体3,000円+税)
ISBN
978-4-339-05644-0
在庫あり
風力発電とその電力システムへの連系

風力発電とその電力システムへの連系

本書は風力発電の概要とその電力システムへの影響を論ずるため,風という気象現象から,風力発電装置という機械装置,さらには電力システムまで多岐にわたる内容をそれぞれの初学者に理解してもらえるよう解説した。

  • 電子版あり
発行年月日
2020/08/07
定価
3,740(本体3,400円+税)
ISBN
978-4-339-00935-4
在庫あり
IEC 61850を適用した電力ネットワーク - スマートグリッドを支える変電所自動化システム -

IEC 61850を適用した電力ネットワーク - スマートグリッドを支える変電所自動化システム -

変電所自動化システムのための通信規格IEC 61850を理解するためその全容を網羅。必要項目と具体例を体系的にまとめた解説書。学生から専門技術者まで、変電所自動化システムをはじめスマートグリッドに携わる方必携の一冊。

  • 電子版あり
発行年月日
2020/06/18
定価
3,190(本体2,900円+税)
ISBN
978-4-339-00932-3
在庫僅少
SDGs時代の 持続学のすすめ - あてになる人間への挑戦 -

SDGs時代の 持続学のすすめ - あてになる人間への挑戦 -

持続可能な社会を構築していくには,自分の専門分野を深めるだけでなく,関連する学際研究,教養や文化も学ぶことが大切である。本書ではそのような多面的な考え方を身につけ,昨今の多様かつ複雑な社会問題を解決していく力を養う。

発行年月日
2020/02/10
定価
2,090(本体1,900円+税)
ISBN
978-4-339-06650-0
在庫あり
エネルギーフローアプローチで見直す省エネ - エネルギーと賢く,仲良く,上手に付き合う -

シリーズ 21世紀のエネルギー 15

エネルギーフローアプローチで見直す省エネ - エネルギーと賢く,仲良く,上手に付き合う -

従来から知られているさまざまな省エネの方法論をエネルギーフローからのアプローチという考え方で整理し,できるだけ具体例による説明をした。エネルギーフローに関連する参考例として,省エネ法やISO 50001の説明もした。

  • レビュー
発行年月日
2019/06/07
定価
2,640(本体2,400円+税)
ISBN
978-4-339-06835-1
在庫あり
エネルギー環境経済システム

エネルギー環境経済システム

エネルギー環境に関わる行政・企業のプロジェクト指標である,エネルギー,環境,経済という三つのキーワードについて,数多くの事例を通して丁寧に解説。電気系学生や社会科学系学生だけでなく,事業立案者にも読んでほしい一冊。

  • 電子版あり
発行年月日
2018/06/18
定価
3,740(本体3,400円+税)
ISBN
978-4-339-06646-3
在庫あり
サステイナブル工学基礎 - 持続的に発展する社会の実現に向けて -

サステイナブル工学基礎 - 持続的に発展する社会の実現に向けて -

環境やエネルギー問題の概要と,その解決に向けた各分野における技術的課題や対策例を具体的に紹介。加えて,技術や製品の持続可能性を評価し,向上させる手段として,LCAや環境効率評価,各種指標,分析手法を丁寧に解説した。

  • 関連資料
  • 電子版あり
発行年月日
2018/04/23
定価
2,640(本体2,400円+税)
ISBN
978-4-339-06645-6
在庫あり
森林バイオマスの恵み - 日本の森林の現状と再生 -

シリーズ 21世紀のエネルギー 13

森林バイオマスの恵み - 日本の森林の現状と再生 -

日本の森林運営を経済的に持続可能とするためのポイントとして,素材,副産物,エネルギー利用,法律等による補助の4項目について解説。日本の森林の将来を考える方,日本の森林バイオマスの有効利用に興味がある方にお勧めの一冊。

発行年月日
2018/01/18
定価
2,420(本体2,200円+税)
ISBN
978-4-339-06833-7
在庫あり
99件中 1件 - 20件