検索結果 「小ジャンル:機械工学/メカトロニクス・ロボット/ロボット」検索結果 絞り込み 機械系 教科書シリーズ コンピュータ制御機械システムシリーズ 産業制御シリーズ 電気・電子系 教科書シリーズ 現代自動制御双書 メカトロニクス教科書シリーズ ロボティクスシリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 31件中 1件 - 20件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 1 2 ロボットの確率・統計 - 製作・競技・知能研究で役立つ考え方と計算法 - 上田 隆一 千葉工大准教授 著 ロボティクスには広大な範囲の知識が必要とされます。本書では,ロボットの組立て,制御やセンサ処理のプログラミング,性能評価,ロボコンでの作戦など,ロボットだけに限定して,様々な確率・統計の知識を学ぶことが目的です。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2024/03/21 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04687-8 在庫あり 詳細を見る 不整地移動ロボティクス 永谷 圭司 筑波大教授 編著石上 玄也 慶大准教授 著遠藤 大輔 国立土木研究所主任研究員 著永岡 健司 九工大教授 著遠藤 玄 東工大教授 著程島 竜一 埼玉大准教授 著亀川 哲志 岡山大教授 著田中 基康 電通大教授 著 不整地移動ロボットを体系的に扱う書籍。各分野で定義がまちまちだった「不整地」の定義と分類を行い,不整地移動ロボットの代表的な移動形態である「車輪型/クローラ型」,「脚型」,「ヘビ型」の機構や力学,制御を広範に解説。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2023/12/20 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-04686-1 在庫あり 詳細を見る ROSロボットで学ぶ次世代のIoTアーキテクチャ 田胡 和哉 東京工科大名誉教授 著 アーム付き自律移動ロボットを例にとり,その構成要素(ハードウェア,ナビゲーション機構,アーム制御機構,機械学習,システムアーキテクチャ)を原理に基づいて学ぶことで,IoT システムの全体像を理解できるよう解説した。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2023/11/10 定価 3,850円(本体3,500円+税) ISBN 978-4-339-02938-3 在庫あり 詳細を見る ロボティクスシリーズ 8 ロボット機構学 (改訂版) 永井 清 立命館大教授 著土橋 宏規 和歌山大准教授 著 旧版では主にロボットアーム(マニピュレータ)を対象とし運動学,静力学,動力学について解説したが,改訂版ではさらに独学を考え専門分野の研究で必要な基礎を充実させる話題や,知識や手法の実際用場面を考慮した説明を加筆。 電子版あり 発行年月日 2023/10/05 定価 2,310円(本体2,100円+税) ISBN 978-4-339-04509-3 在庫あり 詳細を見る ロボット工学ハンドブック (第3版) 日本ロボット学会 編 ロボットを体系化する出発点と位置づけ,関連するあらゆる事項を網羅。ロボットから派生する学問,技術,社会,文化の全貌を理解するための最新・最良の必携ハンドブック。部分改訂とは全く異なる,大きな刷新を図った全面大改訂版。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2023/03/15 定価 41,800円(本体38,000円+税) ISBN 978-4-339-04679-3 在庫あり 詳細を見る LiDARを用いた高度自己位置推定システム - 移動ロボットのための自己位置推定の高性能化とその実装例 - 赤井 直紀 名大助教・(株)LOCT代表取締役 著 ロボットや自動車が自動走行を行うために不可欠な「自己位置推定」について,その頑健性や信頼度などのさまざまな問題点に対して,枠組みを拡張,もしくは新しい手法を導入し,高性能化することで,それらの問題解決を目指した一冊。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2022/06/16 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-03240-6 在庫あり 詳細を見る ロボティクスシリーズ 7 モデリングと制御 平井 慎一 立命館大教授 著坪内 孝司 筑波大教授 著秋下 貞夫 立命館大名誉教授 著 本書では,機械システムの物理モデリングから数値シミュレーションの技法,制御系の安定解析法について述べ,さらに宇宙機と移動ロボットを具体例として取り上げてモデリングから制御系の設計までがどのようになされているかを示す。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2021/05/26 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-04518-5 在庫あり 詳細を見る ロボティクスシリーズ 18 身体運動とロボティクス 川村 貞夫 立命館大教授 編著小澤 隆太 明大教授 著塩澤 成弘 立命館大教授 著吉岡 伸輔 東大准教授 著伊坂 忠夫 立命館大教授 著平井 宏明 阪大准教授 著宮崎 文夫 阪大名誉教授 著 はじめにロボットと身体で関連する運動の計測と解析について説明をし,その後,スポーツ科学・運動科学からのアプローチによる運動の巧みさおよびロボティクスからのアプローチによる運動の巧みについて事例を紹介した。 電子版あり 発行年月日 2019/05/22 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-04529-1 在庫あり 詳細を見る 受動歩行ロボットのすすめ - 重力だけで2足歩行するロボットのつくりかた - 衣笠 哲也 岡山理科大教授 著大須賀 公一 阪大大学院教授 著土師 貴史 松江高専講師 著 本書は受動歩行ロボットを実際につくって動かすことを目指す。Part Ⅰで第一義的に「つくる」ことを目指す。また,Part Ⅱでは数理的な考察が展開できるように,受動歩行ロボットの力学についてもポイントを述べた。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2016/10/20 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-04649-6 在庫僅少 詳細を見る ロボティクスシリーズ 8 ロボット機構学 永井 清 立命館大教授 著土橋 宏規 和歌山大講師 著 本書は,ロボット機構の扱い方を習得できるように,主にロボットアーム(マニピュレータ)を対象として,運動学,静力学,そして動力学についてわかりやすく解説した。また独学ができるように,章末問題とその詳細な解答も掲載した。 電子版あり 発行年月日 2015/09/17 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-04519-2 品切・重版未定 最新版あり 詳細を見る 電気・電子系 教科書シリーズ 8 ロボット工学 白水 俊次 元長野高専教授 著 ロボットの,人とのかかわりの深い存在への進化の要因である機械力学,電子,制御,情報,センサ,材料等の幅広い工学の進歩と連携について紹介する。パソコンによる表計算,行列計算,各種シミュレーションが取り入れられている。 発行年月日 2009/07/10 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-01188-3 在庫あり 詳細を見る ロボティクスシリーズ 15 マシンビジョン 石井 明 立命館大客員研究員 著斉藤 文彦 岐阜大教授 著 マシンビジョンとは,知能機械システムが外界の状況変化に適応した知的な動作制御をしたり,対象の認識・計測を行うための視覚情報処理技術である。本書は大学の1セメスタで扱える範囲の基本的で実用に即した技術を中心にまとめた。 発行年月日 2008/07/04 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-04526-0 在庫あり 詳細を見る 英語で学ぶロボット工学 - 運動学,動力学と制御 - 金宮 好和 東京都市大名誉教授・開志専門職大教授 著(D.N. Nenchev) 本書は日本人学生をおもな対象とした,英語で学ぶロボット工学入門書である。基礎理論と制御についてまとめており,各章には演習問題を設けた。また,本文中の初出の技術用語には日本語訳を付記し,巻末にも用語索引を用意した。 レビュー 発行年月日 2008/03/07 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-04588-8 在庫あり 詳細を見る 機械系 教科書シリーズ 22 ロボット工学 早川 恭弘 奈良高専名誉教授 著櫟 弘明 奈良高専教授 著矢野 順彦 元奈良高専准教授 著 ロボットの制御に必要な理論から実際の制御及びシミュレーションモデルの作成方法までを解説し,例題,演習問題を数多く掲載し,解答も詳しく記述した。また,実際に制御するために必要なプログラム例を示し,実践的な内容とした。 発行年月日 2007/12/29 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-04472-0 在庫あり 詳細を見る ロボティクスシリーズ 1 ロボティクス概論 有本 卓 阪大名誉教授 編著 本書はロボティクス関連学科の1,2年生向けに,あるいは専門課程にあってロボティクスを初めて学ぼうとしている学部生のために,ロボティクスの最先端のテーマを各章で序論的に取り上げつつも,章ごとで完結するよう工夫した。 発行年月日 2007/04/25 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04512-3 在庫僅少 詳細を見る ロボティクスシリーズ 6 知能科学 - ロボットの“知”と“巧みさ” - 有本 卓 阪大名誉教授・立命館大教授 著 本書では,ロボットが自ら環境を認識し,運動を計画し,環境や物体に触れながら作業するための科学的根拠をなるべく原点に立ち戻って講述する。後半では,ロボティクスと脳科学の観点から,身体運動の巧みさの源泉となる知能に迫る。 発行年月日 2007/01/22 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-04517-8 在庫あり 詳細を見る ロボティクスシリーズ 14 ハンドリング工学 平井 慎一 立命館大教授 著若松 栄史 阪大助手 著 人が手を用いて,ものをつかんだり,移動させたりする作業を総称してハンドリングという。ハンドリングでは物体と物体の相互作用が重要となる。そこで本書では工学的な立場から,ハンドリングにおける幾何学と力学の基礎を解説する。 発行年月日 2005/12/28 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-04525-3 品切・重版未定 詳細を見る 新版 ロボット工学ハンドブック - CD-ROM付 - 日本ロボット学会 編 ロボット工学全般にわたる大系的な最新の知識の提供を目的として,ロボットの基礎理論,要素技術,機構と制御,知能化技術,システム技術,先端的研究,産業用ロボット,新分野への応用について解説した。 レビュー 関連資料 発行年月日 2005/06/23 定価 35,200円(本体32,000円+税) ISBN 978-4-339-04576-5 在庫僅少 最新版あり 詳細を見る ロボット機構学 鈴森 康一 東工大教授 著 機構の解析や設計においてコンピュータの利用が標準的になり,また,ロボットに代表される多自由度の立体機構が一般に使われるようになった。本書はこのような変化に対応した機構学の入門書であり,図や写真,例題,演習を多用した。 発行年月日 2004/04/28 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04571-0 在庫あり 詳細を見る 知能ロボット入門 - 動作計画問題の解法 - 太田 順 東大助教授 著倉林 大輔 東工大助教授 著新井 民夫 東大教授 著 本書は,ロボットに知能行動を実現させる「動作計画手法」に関する教科書である。ロボットが与えられた目的に対して,環境の状態や様々な条件を考慮しつつ,とるべき行動を決定するための理論・方法論・実現手法を体系的に解説した。 発行年月日 2001/01/15 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-04553-6 品切・重版未定 詳細を見る 31件中 1件 - 20件 1 2
ロボットの確率・統計 - 製作・競技・知能研究で役立つ考え方と計算法 - 上田 隆一 千葉工大准教授 著 ロボティクスには広大な範囲の知識が必要とされます。本書では,ロボットの組立て,制御やセンサ処理のプログラミング,性能評価,ロボコンでの作戦など,ロボットだけに限定して,様々な確率・統計の知識を学ぶことが目的です。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2024/03/21 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04687-8 在庫あり 詳細を見る
不整地移動ロボティクス 永谷 圭司 筑波大教授 編著石上 玄也 慶大准教授 著遠藤 大輔 国立土木研究所主任研究員 著永岡 健司 九工大教授 著遠藤 玄 東工大教授 著程島 竜一 埼玉大准教授 著亀川 哲志 岡山大教授 著田中 基康 電通大教授 著 不整地移動ロボットを体系的に扱う書籍。各分野で定義がまちまちだった「不整地」の定義と分類を行い,不整地移動ロボットの代表的な移動形態である「車輪型/クローラ型」,「脚型」,「ヘビ型」の機構や力学,制御を広範に解説。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2023/12/20 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-04686-1 在庫あり 詳細を見る
ROSロボットで学ぶ次世代のIoTアーキテクチャ 田胡 和哉 東京工科大名誉教授 著 アーム付き自律移動ロボットを例にとり,その構成要素(ハードウェア,ナビゲーション機構,アーム制御機構,機械学習,システムアーキテクチャ)を原理に基づいて学ぶことで,IoT システムの全体像を理解できるよう解説した。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2023/11/10 定価 3,850円(本体3,500円+税) ISBN 978-4-339-02938-3 在庫あり 詳細を見る
ロボティクスシリーズ 8 ロボット機構学 (改訂版) 永井 清 立命館大教授 著土橋 宏規 和歌山大准教授 著 旧版では主にロボットアーム(マニピュレータ)を対象とし運動学,静力学,動力学について解説したが,改訂版ではさらに独学を考え専門分野の研究で必要な基礎を充実させる話題や,知識や手法の実際用場面を考慮した説明を加筆。 電子版あり 発行年月日 2023/10/05 定価 2,310円(本体2,100円+税) ISBN 978-4-339-04509-3 在庫あり 詳細を見る
ロボット工学ハンドブック (第3版) 日本ロボット学会 編 ロボットを体系化する出発点と位置づけ,関連するあらゆる事項を網羅。ロボットから派生する学問,技術,社会,文化の全貌を理解するための最新・最良の必携ハンドブック。部分改訂とは全く異なる,大きな刷新を図った全面大改訂版。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2023/03/15 定価 41,800円(本体38,000円+税) ISBN 978-4-339-04679-3 在庫あり 詳細を見る
LiDARを用いた高度自己位置推定システム - 移動ロボットのための自己位置推定の高性能化とその実装例 - 赤井 直紀 名大助教・(株)LOCT代表取締役 著 ロボットや自動車が自動走行を行うために不可欠な「自己位置推定」について,その頑健性や信頼度などのさまざまな問題点に対して,枠組みを拡張,もしくは新しい手法を導入し,高性能化することで,それらの問題解決を目指した一冊。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2022/06/16 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-03240-6 在庫あり 詳細を見る
ロボティクスシリーズ 7 モデリングと制御 平井 慎一 立命館大教授 著坪内 孝司 筑波大教授 著秋下 貞夫 立命館大名誉教授 著 本書では,機械システムの物理モデリングから数値シミュレーションの技法,制御系の安定解析法について述べ,さらに宇宙機と移動ロボットを具体例として取り上げてモデリングから制御系の設計までがどのようになされているかを示す。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2021/05/26 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-04518-5 在庫あり 詳細を見る
ロボティクスシリーズ 18 身体運動とロボティクス 川村 貞夫 立命館大教授 編著小澤 隆太 明大教授 著塩澤 成弘 立命館大教授 著吉岡 伸輔 東大准教授 著伊坂 忠夫 立命館大教授 著平井 宏明 阪大准教授 著宮崎 文夫 阪大名誉教授 著 はじめにロボットと身体で関連する運動の計測と解析について説明をし,その後,スポーツ科学・運動科学からのアプローチによる運動の巧みさおよびロボティクスからのアプローチによる運動の巧みについて事例を紹介した。 電子版あり 発行年月日 2019/05/22 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-04529-1 在庫あり 詳細を見る
受動歩行ロボットのすすめ - 重力だけで2足歩行するロボットのつくりかた - 衣笠 哲也 岡山理科大教授 著大須賀 公一 阪大大学院教授 著土師 貴史 松江高専講師 著 本書は受動歩行ロボットを実際につくって動かすことを目指す。Part Ⅰで第一義的に「つくる」ことを目指す。また,Part Ⅱでは数理的な考察が展開できるように,受動歩行ロボットの力学についてもポイントを述べた。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2016/10/20 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-04649-6 在庫僅少 詳細を見る
ロボティクスシリーズ 8 ロボット機構学 永井 清 立命館大教授 著土橋 宏規 和歌山大講師 著 本書は,ロボット機構の扱い方を習得できるように,主にロボットアーム(マニピュレータ)を対象として,運動学,静力学,そして動力学についてわかりやすく解説した。また独学ができるように,章末問題とその詳細な解答も掲載した。 電子版あり 発行年月日 2015/09/17 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-04519-2 品切・重版未定 最新版あり 詳細を見る
電気・電子系 教科書シリーズ 8 ロボット工学 白水 俊次 元長野高専教授 著 ロボットの,人とのかかわりの深い存在への進化の要因である機械力学,電子,制御,情報,センサ,材料等の幅広い工学の進歩と連携について紹介する。パソコンによる表計算,行列計算,各種シミュレーションが取り入れられている。 発行年月日 2009/07/10 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-01188-3 在庫あり 詳細を見る
ロボティクスシリーズ 15 マシンビジョン 石井 明 立命館大客員研究員 著斉藤 文彦 岐阜大教授 著 マシンビジョンとは,知能機械システムが外界の状況変化に適応した知的な動作制御をしたり,対象の認識・計測を行うための視覚情報処理技術である。本書は大学の1セメスタで扱える範囲の基本的で実用に即した技術を中心にまとめた。 発行年月日 2008/07/04 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-04526-0 在庫あり 詳細を見る
英語で学ぶロボット工学 - 運動学,動力学と制御 - 金宮 好和 東京都市大名誉教授・開志専門職大教授 著(D.N. Nenchev) 本書は日本人学生をおもな対象とした,英語で学ぶロボット工学入門書である。基礎理論と制御についてまとめており,各章には演習問題を設けた。また,本文中の初出の技術用語には日本語訳を付記し,巻末にも用語索引を用意した。 レビュー 発行年月日 2008/03/07 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-04588-8 在庫あり 詳細を見る
機械系 教科書シリーズ 22 ロボット工学 早川 恭弘 奈良高専名誉教授 著櫟 弘明 奈良高専教授 著矢野 順彦 元奈良高専准教授 著 ロボットの制御に必要な理論から実際の制御及びシミュレーションモデルの作成方法までを解説し,例題,演習問題を数多く掲載し,解答も詳しく記述した。また,実際に制御するために必要なプログラム例を示し,実践的な内容とした。 発行年月日 2007/12/29 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-04472-0 在庫あり 詳細を見る
ロボティクスシリーズ 1 ロボティクス概論 有本 卓 阪大名誉教授 編著 本書はロボティクス関連学科の1,2年生向けに,あるいは専門課程にあってロボティクスを初めて学ぼうとしている学部生のために,ロボティクスの最先端のテーマを各章で序論的に取り上げつつも,章ごとで完結するよう工夫した。 発行年月日 2007/04/25 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04512-3 在庫僅少 詳細を見る
ロボティクスシリーズ 6 知能科学 - ロボットの“知”と“巧みさ” - 有本 卓 阪大名誉教授・立命館大教授 著 本書では,ロボットが自ら環境を認識し,運動を計画し,環境や物体に触れながら作業するための科学的根拠をなるべく原点に立ち戻って講述する。後半では,ロボティクスと脳科学の観点から,身体運動の巧みさの源泉となる知能に迫る。 発行年月日 2007/01/22 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-04517-8 在庫あり 詳細を見る
ロボティクスシリーズ 14 ハンドリング工学 平井 慎一 立命館大教授 著若松 栄史 阪大助手 著 人が手を用いて,ものをつかんだり,移動させたりする作業を総称してハンドリングという。ハンドリングでは物体と物体の相互作用が重要となる。そこで本書では工学的な立場から,ハンドリングにおける幾何学と力学の基礎を解説する。 発行年月日 2005/12/28 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-04525-3 品切・重版未定 詳細を見る
新版 ロボット工学ハンドブック - CD-ROM付 - 日本ロボット学会 編 ロボット工学全般にわたる大系的な最新の知識の提供を目的として,ロボットの基礎理論,要素技術,機構と制御,知能化技術,システム技術,先端的研究,産業用ロボット,新分野への応用について解説した。 レビュー 関連資料 発行年月日 2005/06/23 定価 35,200円(本体32,000円+税) ISBN 978-4-339-04576-5 在庫僅少 最新版あり 詳細を見る
ロボット機構学 鈴森 康一 東工大教授 著 機構の解析や設計においてコンピュータの利用が標準的になり,また,ロボットに代表される多自由度の立体機構が一般に使われるようになった。本書はこのような変化に対応した機構学の入門書であり,図や写真,例題,演習を多用した。 発行年月日 2004/04/28 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04571-0 在庫あり 詳細を見る
知能ロボット入門 - 動作計画問題の解法 - 太田 順 東大助教授 著倉林 大輔 東工大助教授 著新井 民夫 東大教授 著 本書は,ロボットに知能行動を実現させる「動作計画手法」に関する教科書である。ロボットが与えられた目的に対して,環境の状態や様々な条件を考慮しつつ,とるべき行動を決定するための理論・方法論・実現手法を体系的に解説した。 発行年月日 2001/01/15 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-04553-6 品切・重版未定 詳細を見る