マスターしておきたい 技術英語の基本 - 決定版 -

マスターしておきたい 技術英語の基本 - 決定版 -

  • Richard Cowell (株)リンクグローバルソリューション
  • 佘 錦華 東京工科大教授 博士(工学)

日本人が特に間違いやすい用語の使い方や構文,そして句読法の使い方を重要度の高い順に対比的に説明した。

ジャンル
発行年月日
2015/12/10
判型
A5 フルカラー
ページ数
220ページ
ISBN
978-4-339-07799-5
マスターしておきたい 技術英語の基本 - 決定版 -
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

2,750(本体2,500円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • レビュー
  • 著者紹介
  • 書籍紹介・書評掲載情報

本書は,従来の技術英語作文技法の成書とは違い,日本人が特に間違いやすい用語の使い方や構文,そして句読法の使い方を重要度の高い順に対比的に説明している。今回の決定版ではプレゼンテーションのノウハウについても解説した。

Contents
Section 1
in this work vs. in this paper
novel
ave vs. avg
realize
confirm
that vs. which
Adjective Clause: Short Form
Changes & Differences
first vs. at first
operating principle
evaluate vs. estimate
Units
enable
Punctuation: Space
Style: Dynamic Verbs 1
Prepositions 1

Section 2
propose
Lists
Specifying Values
depend on
contain vs. include
on the contrary
adopt
cannot can not can’t
in case of fire
Connecting Nouns
apply
Punctuation: Hyphen (-)
Style: Dynamic Verbs 2
Prepositions 2

Section 3
compared to vs. than
damage vs. damages
for -ing
is expected
approach
can could
consist of
as a result
proportion(al)
is thought
each
prepare
becomes vs. is
Punctuation: Colon (:)
Style: Unnecessary Repetition
Prepositions 3

Section 4
remarkable
control
tolerance
respectively
common vs. popular
recently
simplified
introduce
enough
Adjective Formation (-ing)
Adjective Formation (-ed)
compensate:他動詞 vs. 自動詞
conventional
Punctuation: Comma 1
Style: Unnecessary Words 1
Prepositions 4

Section 5
effective
has been used vs. is used
number
by vs. with
the both, the each, the another...
Keep Related Words Together
multi-
fixed
coincide
traditional
correspond
Punctuation: Comma 2
Style: Unnecessary Words 2
Prepositions 5

Section 6
know vs. find out
approach to key to
then
a/an vs. one of (the)
most vs. most of (the)
none, one, some, most, all
Meaningless -ing
issue vs. problem
obvious
so-called
optics is vs. optics are
therefore vs. so
problem with/of
Punctuation: Semicolon (;)
Style: (Fig. 3)
Prepositions 6

Section 7
measured vs. measurement
contribute to
Bad Passives
because vs. since
composition vs. content
another vs. the other
maintain vs. remain
improve
saturate
not A or B
be consistent with
recover vs. restore
monotonous vs. monotonic
Punctuation: Parentheses
Style: Larger For A Than For B
Prepositions 7

Section 8
fluctuations vs. variation
however, then, therefore, thus
with increasing frequency
almost
whose
performance vs. performances
flow
against
complete(ly) vs. perfect(ly)
summarize
reach
small AND red?
commercialized, specialized, standardized
compare between
express
XXXable
Change vs. Comparison
Punctuation: Slash
Punctuation: Capitals
Punctuation: Dash
Prepositions 8

Section 9: 口頭発表のヒント
形式のレベル
初めに
アウトライン
次のトピックへの移行
聴衆を見ること
I vs. We
略語の導入
スライド
レーザーポインター
終わり
暗 記
プレゼンテーションを短くする方法
質疑応答の時間
練習
セッションの司会を務める方法
References
Answers
Index

小林朋絵 様

日々特許明細書の翻訳を行っています。いつも業務の中で疑問に思っていることが数多く取り上げられており、細かい確認をするときに辞書的に使っています。索引があるのですぐに調べられるのもありがたいです。今後、新人研修などでも推薦したい良書だと感じています。

38Kou 様

前作である「マスターしておきたい技術英語の基本」を購入しておりましたが、今回決定版が出たので再び購入してみました。
今回のは図がカラーになって見やすくなっておりました。
前作同様に「この単語とこの単語の違いはなんだろう?」「こういうときはどっちの単語を使えばいいのか」などが分かりやすく書かれ、また今回より加わった部分もありました。
技術系のみならず、英語を使う方にはお勧めの一冊です。

chika 様 (旧版時に頂いたレビュー)

用例、図が豊富に取り入れられ、視覚的にも内容的にも非常に分かりやすかったです。

amazonレビュー

レビュー,書籍紹介・書評掲載情報一覧

Richard Cowell(リチャード カウェル)

佘 錦華

佘 錦華(シャ キンカ)

大学卒業後,中国の冶金工業部自動化研究院(現中国鋼研科技集団公司所属)で中国数社の大手製鉄工場のプロセス制御システムを開発した後,留学しに来日し,1993年に東京工業大学で博士(工学)を取得した後,東京工科大学で教鞭をとり,制御システムの解析と設計やメカトロシステムを中心に教育に励んでいる。制御理論と応用,繰返し制御,制御系の能動的外乱抑制,プロセス制御,福祉ロボット,モバイルラーニングなどに興味を持ち,専門誌に300編以上の論文を発表し,研究結果は12000以上引用され(Google Scholar, 2022年2月17日),2012年~2015年に各年度の高被引用論文著者に入選した。1999年に国際自動制御連合(IFAC)のControl Engineering Practice Paper Award(3年に1回,制御分野の最高レベルの賞)にアジア初の受賞者として受賞した。IEEE/ASME Transactions on Mechatronics, IEEE Transactions on Industrial Electronics, IEEE Journal of Emerging and Selected Topics in Industrial Electronics, IEEJ Journal of Industry Applications, Intelligence and Robotics, Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informaticsなどの編集委員,アメリカ電気学会(IEEE,会員40万人以上の世界最大級学術団体) Fellow,アジア制御協会(Asian Control Association),日本電気学会,計測自動制御学会,日本機械学会,日本建築学会,日本設計工学会などの会員。

「AERA English」2020年Spring&Summer 掲載日:2020/04/06

日刊工業新聞2016年5月26日 「話題の本」欄 掲載日:2016/06/01

読売新聞夕刊 READ&LEAD 12月18日付 掲載日:2015/12/18
読売新聞夕刊12月18日付けのREAD&LEADコーナーにて書籍紹介が掲載されました。

マスターしておきたい 技術英語の基本 - 決定版 -

レビュー,書籍紹介・書評掲載情報一覧

★サンプルページ★



本書のサンプルページを掲載しますので,是非ご確認下さい。(見本pdf)