新コロナシリーズ 54
続 もの作り不思議百科 - ミリ,マイクロ,ナノの世界 -
日常生活の中で身近な金属加工製品がどのようにつくられているか,携帯電話や自動車,化粧品などを紹介すると同時に,続編では,ナノレベルの微細な世界の製品や,製品の機能を支えるもののつくり方・メカニズムをわかりやすく説く。
- 発行年月日
- 2005/11/21
- 判型
- B6
- ページ数
- 160ページ
- ISBN
- 978-4-339-07704-9
- 内容紹介
- 目次
日常生活の中で身近な金属加工製品がどのようにつくられているか,携帯電話や自動車,化粧品などを紹介すると同時に,続編では,ナノレベルの微細な世界の製品や,製品の機能を支えるもののつくり方・メカニズムをわかりやすく説く。
1 「身近にある」もの作り
マグネシウム合金を使った超軽量MDプレーヤー
眼鏡フレーム
世界で使われるレース用オートバイサスペンションばねの軽量化
露のつかないアルミサッシ
液体でつくる自動車フレーム
骨までしゃぶれる使用済み自動車
四十八時間でつくる携帯電話
なぜ短納期開発?
金型とは
金型製造の科学的分析
「インクス」流もの作り
職人技の粋が金箔
金箔とは
金箔のつくり方
箔打ち紙
職人の技
美しく見せるファンデーションの素は?
化粧品の種類
体質顔料
粉の形と化粧品の特徴
粉砕
分級
メークアップ化粧品
2 「マイクロ~ナノの世界における」もの作り
電子デバイスの小型化に向けた常温接合とマンハッタン接合
電子回路基板とマンハッタン接合
接合とはなにか?
接合の条件と常温接合
常温接合の可能性
二五マイクロメートルのたい焼きくん
指サイズの電子顕微鏡
LSIをつなぐ五〇マイクロメートルのはんだボール
電子機器と半導体の小型化
はんだボールのつくり方
超微細サイズへの挑戦
はんだをめぐる環境問題
粒径一マイクロメートルの金属粉
3 「見えないところで機能を支える」もの作り
超軽量エンジンバルブ
光触媒を利用したセルフクリーニングタイル
タイルのつくり方
光触媒とは
光触媒のコーティング方法
樹脂と金属粉からつくる小型精密部品
プロセス
応用製品写真集――身近になった製品例
人体にやさしいチタン人工骨
マイクロポンプ
インデックス