検索結果 「すべての商品」検索結果 絞り込み 数学 理学 情報工学 経営・管理工学 マルチメディア 電気・電子工学 ME・医学・福祉 計測・制御 機械工学 モビリティ 原子力工学 土木工学 建築工学 環境・エネルギー 化学・化学工学 生命科学・農学 人間科学 生活科学 科学一般 電子情報通信学会発行書籍 コロナ社販売元書籍 工業高校検定教科書 資格試験 モビリティイノベーションシリーズ バイオインフォマティクスシリーズ 宇宙工学シリーズ 映像情報メディアテクノロジーシリーズ ME教科書シリーズ エレクトロニクス モノグラフシリーズ 加工プロセスシミュレーションシリーズ 環境・都市システム系 教科書シリーズ 機械系 教科書シリーズ 機械系 大学講義シリーズ 機械工学大系 機械工学ライブラリー(応用編) 基礎原子力講座 基礎土木工学講座 教育情報工学シリーズ 計測技術シリーズ 計測・制御テクノロジーシリーズ 建築構造講座 現代応用数学講座 現代制御シリーズ 現代非線形科学シリーズ 高度映像技術シリーズ コンピュータアナリシスシリーズ コンピュータ数学シリーズ コンピュータ制御機械システムシリーズ 産業制御シリーズ システム制御工学シリーズ 自然の歴史シリーズ 新コロナシリーズ 信号処理技術ライブラリー 新編機械工学講座 新編電気・機械工学講座 新編電気工学講座 新編土木工学講座 情報・技術経営シリーズ 精密工学講座 塑性加工技術シリーズ 大学講義シリーズ 地学のガイドシリーズ 地球環境のための技術としくみシリーズ 超精密シリーズ テレビジョン学会教科書シリーズ テレビジョン学会参考書シリーズ テレビジョン学会実用書シリーズ ディジタル信号処理ライブラリー 電気学会 電気専門用語集 電気・電子系 教科書シリーズ 電気・電子工学大系 電子情報通信学会 大学シリーズ 電子情報通信学会 大学シリーズ演習 電子情報通信レクチャーシリーズ 電子通信大学講座 土木系 大学講義シリーズ ハイビジョン技術シリーズ バイオテクノロジー教科書シリーズ 光エレクトロニクス教科書シリーズ ヒューマンサイエンスシリーズ 標準応用化学講座 標準機械工学講座 標準金属工学講座 標準電気工学講座 標準土木工学講座 標準土木工学例題演習シリーズ 計測・制御セレクションシリーズ 1,2級土木施工管理技士受験テキスト 英語で学ぶ自然科学シリーズ ME選書 応用数学講座 音響工学講座 音響入門シリーズ 画像エレクトロニクス講座 基礎化学工業講座 計算工学シリーズ 計量管理技術双書 建築学演習シリーズ 現代自動制御双書 コンピュータサイエンス教科書シリーズ コンピュータダイナミクスシリーズ コンピュートロール 再生医療の基礎シリーズ システム工学講座 シリーズ 21世紀のエネルギー 情報技術シリーズ 情報工学講座 情報処理入門講座 情報とシステムシリーズ WSシリーズ 電気工事士講座 電子計測全書 電子工業教程 電子通信シリーズ 電子・通信・情報の基礎コース 農業水利演習 バイオマテリアルシリーズ パソコンプラクティカルシリーズ 標準機械工学例題演習シリーズ フォトニクスシリーズ プロジェクトサイエンスシリーズ 並列処理シリーズ ヘルスプロフェッショナルのためのテクニカルサポートシリーズ Mathematicaで学ぶシリーズ メカトロニクス教科書シリーズ ライブラリー生活の科学 リスク工学シリーズ リレーショナルデータベースシリーズ 臨床工学シリーズ ロボティクスシリーズ 次世代信号情報処理シリーズ ISDN入門シリーズ 医用工学シリーズ 映像情報メディア基幹技術シリーズ エコトピア科学シリーズ 音響学講座 音響サイエンスシリーズ 音響テクノロジーシリーズ 機械系コアテキストシリーズ 自然言語処理シリーズ シリーズ 情報科学における確率モデル 新塑性加工技術シリーズ 情報ネットワーク科学シリーズ 専修学校教科書シリーズ 組織工学ライブラリ-マイクロロボティクスとバイオの融合- 電子通信情報系コアテキストシリーズ 土木・環境系コアテキストシリーズ 標準電気・電子工学例題演習シリーズ マルチエージェントシリーズ メディア学大系 文部科学省検定済教科書 メディアテクノロジーシリーズ シリーズ 基礎から学ぶスイッチング電源回路とその応用 バーチャルリアリティ学ライブラリ 設計工学フロンティアシリーズ シリーズ システム・制御のニューフロンティア 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 3102件中 1821件 - 1840件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 〈 8889909192 93949596〉 弾性力学の基礎 高橋 邦弘 慶大教授 著 弾性力学は構造物・諸機械の強度を見積る際に必要となる。本書はその基礎となる方程式を導くことを目的とした。変形の表現と力の釣合い,また両者の関係式について,変形の大きい場合を含め,直感的把握を重視して記述している。 発行年月日 1998/11/16 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-04341-9 在庫僅少 詳細を見る カーボンナノチューブの基礎 齋藤 弥八 名大教授 著坂東 俊治 名城大教授 著 カーボンナノチューブはC60フラーレンに次ぐ新しい炭素材料であり,エレクトロニクスやエネルギー分野への応用が注目されている。本書は,ナノチューブとその関連物質の作製法,構造,物性および応用を平易に述べた入門書である。 発行年月日 1998/11/13 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-06593-0 在庫あり 詳細を見る 超精密シリーズ 2 超精密加工技術 日本機械学会 編塚田 忠夫 編石川 聖 編角田 和雄 編中沢 弘 編中村 哲夫 編原田 達男 編和田 龍児 編・著鈴木 弘 著住谷 充夫 著上田 勝宣 著土肥 俊郎 著伊藤 正治 著森 勇蔵 著山内 和人 著遠藤 勝義 著東条 徹 著関根 誠 著後藤 隆司 著 21世紀のリーディングテクノロジーである情報通信機器の製造に不可欠なナノメートルオーダの,超精密加工技術の基盤となる要素技術,計測制御技術,加工技術などを総合的に記述し,最先端の応用事例を網羅している。 発行年月日 1998/11/13 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04412-6 在庫あり 詳細を見る 効率よく学ぶCプログラミング 宇土 顕彦 龍谷大教授 著 プログラミング言語Cによる計算機プログラミングを,できるだけ短期間に効率よく習得させることを目的とした入門書。実際のプログラム開発で必要となる概念を厳選し,演習問題も含めて,基礎から実際までをコンパクトにまとめた。 発行年月日 1998/10/30 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-02360-2 在庫あり 詳細を見る 連続体力学の基礎 中村 喜代次 阪大名誉教授・四国職業能力開発大学校名誉校長 著森 教安 元阪大教授 著 本書は連続体力学の入門書で機械工学を学ぶ学生だけでなく,他分野の技術者にも本質が理解できるよう,例題を中心に平易に解説した。テンソル解析の入門書として利用することもできる。 レビュー 発行年月日 1998/10/30 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04340-2 在庫あり 詳細を見る 交流電動機可変速駆動の基礎と応用 電気学会 編交流電動機駆動方式の技術分類・用語整理調査専門委員会 編松瀬 貢規 編斎藤 啓自 編清水 敏久 編久保田 寿夫 編角 信賢 編神山 健三 編金 東海 編黒丸 廣志 編近藤 正示 編沢 俊裕 編高門 祐三 編高橋 修作 編竹内 修二 編田中 茂 編中西 俊人 編西方 正司 編橋爪 健次 編藤井 俊行 編正田 英介 編松岡 孝一 編元吉 攻 編吉田 巧 編 本書は,交流電動機の駆動技術を基礎から応用まで効率的に理解できるよう編集している。前半で基本構成,制御理論,電力変換回路に関する基礎技術を述べ,後半で各種電動機の可変速駆動方式を解説し,応用例を紹介する。 発行年月日 1998/10/28 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-00697-1 品切・重版未定 詳細を見る Windows版 CAIディジタル信号処理 - CD-ROM付 - 小畑 秀文 東京農工大学長 著幹 康 拓殖大教授 著 ディジタル信号処理(DSP)を学ぶ学生に,パソコンを操作しながら理解できるようにまとめた「CAIディジタル信号処理」のWindows版。付属のCD-ROMにあるプログラムを楽しみながらのDSPマニュアルでもある。 レビュー 発行年月日 1998/10/28 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-00702-2 在庫僅少 詳細を見る 産業制御シリーズ 1 制御系設計理論とCADツール 木村 英紀 東大教授 著美多 勉 東工大教授 著新 誠一 東大助教授 著葛谷 秀樹 アイシン精機(株) 著 状態空間にもとづく制御系設計法の現状を概観し,各制御手法について簡単にその特徴を述べ,応用上のポイントを記した。また,制御系のCADの使い方を例題を通して解説し,設計の実務を体験できるようにした。 発行年月日 1998/10/28 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04421-8 在庫僅少 詳細を見る 産業制御シリーズ 2 ロボットの制御 小島 利夫 ファナック(株) 著 ロボットの制御技術について最新の技術を中心に解説した入門書である。ロボティクスの概要から始まり,ロボット力学,古典制御理論,現代制御理論,非線形制御理論など,制御技術を全般的に網羅している。 発行年月日 1998/10/28 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04422-5 在庫あり 詳細を見る 音声符号化 電子情報通信学会 編・発行守谷 健弘 著 音声符号化とは,音声波形を符号(コード)に変換する技術のことである。本書は符号を計算機で扱えるディジタル符号に限定し,これを圧縮する情報圧縮技術,すなわち狭い意味での音声符号化技術を解説した。 発行年月日 1998/10/20 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-88552-156-0 在庫僅少 詳細を見る ベクトル量子化と情報圧縮 Allen Gersho 他著古井 貞煕 東工大教授 訳田崎 三郎 愛媛大教授 訳小寺 博 NTTヒューマンインターフェース研究所 訳渡辺 裕 NTTヒューマンインターフェース研究所 訳 近年のマルチメディア技術の中の音声や画像の情報圧縮技術の根幹をなすベクトル量子化の概念と技術を扱った,米国のAllen Gersho教授とRobert M. Grey教授の名著゛Vector Quantization and Signal Compression″の翻訳である。 発行年月日 1998/10/20 定価 14,300円(本体13,000円+税) ISBN 978-4-339-00698-8 在庫僅少 詳細を見る 改訂 写真工学の基礎 - 銀塩写真編 - 日本写真学会 編三宅 洋一 編大田 登 編犬井 正男 編小林 裕幸 編谷 忠昭 編 センサ,記録,表示が一つの材料で高精細,高品位に行える銀塩写真は多様なディジタル画像の出現した今日でも最も優れた画像システムである。本書は銀塩写真の基礎と応用を初版発行後の進歩を含めて解説している。 発行年月日 1998/10/16 定価 17,600円(本体16,000円+税) ISBN 978-4-339-06591-6 在庫僅少 詳細を見る すぐわかる 計画数学 秋山 孝正 元関西大教授・セントラルコンサルタント株式会社顧問 編著上田 孝行 元東大教授 編著 本書は,いろいろな計画に用いる数学手法をわかりやすく解説した入門書である。まず,確率統計と回帰分析によるデータ解析法を,さらに応用的な数理最適化問題として,線形計画法,非線形計画法,ネットワーク計画法を述べた。 発行年月日 1998/10/12 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-02359-6 在庫あり 詳細を見る 公共施設の情報ネットワーク 電気学会 編公共施設技術委員会 編中里 卓治 編早稲田 邦夫 編小浜 一好 編依田 幹男 編有澤 博 編追川 宏之 編大里 育生 編河股 義男 編川村 幸生 編小須田 徹夫 編新 誠一 東大助教授 編関口 隆 横浜国大教授 編中原 泰男 編深町 政晴 編本間 重一 編増田 正宏 編渡邊 章 編 公共施設の統合ネットワーク化は,自治体内の各種業務を横断的に結び,公共事業の高度情報化に不可欠なものである。本書では,公共施設における情報化の現状を分析し,最近の技術動向をもとに推奨するネットワークシステムを提言。 発行年月日 1998/10/02 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-00699-5 在庫僅少 詳細を見る 自然の歴史シリーズ 4 徳島 自然の歴史 奥村 清 鳴門教育大教授 著西村 宏 鳴門教育大教授 著村田 守 鳴門教育大助教授 著小澤 大成 鳴門教育大助手 著 吉野川沿いには大活断層中央構造線が通っている。それを境に北にはアンモナイトの化石を含む和泉層群が,南にはプレートに乗って遠い南海からやってきた岩石や地層が見られる。本書ではこのような徳島の自然の歴史を紹介した。 発行年月日 1998/09/30 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07548-9 在庫あり 詳細を見る TQMのための 統計的品質管理 - 一般工業製品からソフトウェア製品まで - 山田 茂 鳥取大教授 著木村 光宏 法政大教授 著高橋 宗雄 桐蔭横浜大教授 著 全社的・継続的な改善を目指すTQM(総合的品質管理)のために,事実やデータに基づく問題解決に必要となる代表的な統計的品質管理手法をわかりやすく解説。近年重要性が高まっているソフトウェア製品の品質管理についても述べた。 レビュー 発行年月日 1998/09/28 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-02357-2 在庫僅少 詳細を見る 光エレクトロニクス教科書シリーズ 7 レーザ応用工学 小原 實 慶大教授 著荒井 恒憲 防衛医大助教授 著緑川 克美 理研主任研究員 著 レーザ機器,非線形光学技術,センサとレーザ特性測定,レーザ加工・計測,地球環境リモートセンシング,超短パルスレーザ応用,レーザ治療,レーザ診断法,光の生体組織への作用など,レーザ応用の基礎と最先端を解説した。 発行年月日 1998/09/25 定価 3,960円(本体3,600円+税) ISBN 978-4-339-01146-3 品切・重版未定 詳細を見る 回路理論Ⅱ 伊瀬 敏史 阪大教授 著熊谷 貞俊 阪大名誉教授 著白川 功 阪大名誉教授・兵庫県立大名誉教授 著前田 肇 元阪大教授 著 電気回路の過渡応答に焦点を当て,ラプラス変換による時間応答の計算法を述べるとともに,回路の性質や基礎的な概念について記述している。数値計算法と分布定数線路についてもその基礎的な知識を紹介している。 発行年月日 1998/09/18 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-00695-7 在庫僅少 詳細を見る 信号表現の基礎 電子情報通信学会 編・発行高畑 文雄 著 本書では,信号の表現や処理を数学的に厳密に言及するのではなく,実際のシステムと関連づけて,それらを直感的に理解できるように記述した。 発行年月日 1998/09/01 定価 4,070円(本体3,700円+税) ISBN 978-4-88552-155-3 在庫あり 詳細を見る 制御工学の歴史 S. ベネット 著古田 勝久 東工大教授 監訳山北 昌毅 東工大助教授 監訳 自動制御の歴史に関する定番ともいえる本の翻訳である。ガバナの発明に重点を置き,1930年くらいまでの制御工学の歴史の理論と実際について,そのおもな発展が述べられている。 発行年月日 1998/08/31 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-03170-6 在庫あり 詳細を見る 3102件中 1821件 - 1840件 〈 8889909192 93949596〉
弾性力学の基礎 高橋 邦弘 慶大教授 著 弾性力学は構造物・諸機械の強度を見積る際に必要となる。本書はその基礎となる方程式を導くことを目的とした。変形の表現と力の釣合い,また両者の関係式について,変形の大きい場合を含め,直感的把握を重視して記述している。 発行年月日 1998/11/16 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-04341-9 在庫僅少 詳細を見る
カーボンナノチューブの基礎 齋藤 弥八 名大教授 著坂東 俊治 名城大教授 著 カーボンナノチューブはC60フラーレンに次ぐ新しい炭素材料であり,エレクトロニクスやエネルギー分野への応用が注目されている。本書は,ナノチューブとその関連物質の作製法,構造,物性および応用を平易に述べた入門書である。 発行年月日 1998/11/13 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-06593-0 在庫あり 詳細を見る
超精密シリーズ 2 超精密加工技術 日本機械学会 編塚田 忠夫 編石川 聖 編角田 和雄 編中沢 弘 編中村 哲夫 編原田 達男 編和田 龍児 編・著鈴木 弘 著住谷 充夫 著上田 勝宣 著土肥 俊郎 著伊藤 正治 著森 勇蔵 著山内 和人 著遠藤 勝義 著東条 徹 著関根 誠 著後藤 隆司 著 21世紀のリーディングテクノロジーである情報通信機器の製造に不可欠なナノメートルオーダの,超精密加工技術の基盤となる要素技術,計測制御技術,加工技術などを総合的に記述し,最先端の応用事例を網羅している。 発行年月日 1998/11/13 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04412-6 在庫あり 詳細を見る
効率よく学ぶCプログラミング 宇土 顕彦 龍谷大教授 著 プログラミング言語Cによる計算機プログラミングを,できるだけ短期間に効率よく習得させることを目的とした入門書。実際のプログラム開発で必要となる概念を厳選し,演習問題も含めて,基礎から実際までをコンパクトにまとめた。 発行年月日 1998/10/30 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-02360-2 在庫あり 詳細を見る
連続体力学の基礎 中村 喜代次 阪大名誉教授・四国職業能力開発大学校名誉校長 著森 教安 元阪大教授 著 本書は連続体力学の入門書で機械工学を学ぶ学生だけでなく,他分野の技術者にも本質が理解できるよう,例題を中心に平易に解説した。テンソル解析の入門書として利用することもできる。 レビュー 発行年月日 1998/10/30 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04340-2 在庫あり 詳細を見る
交流電動機可変速駆動の基礎と応用 電気学会 編交流電動機駆動方式の技術分類・用語整理調査専門委員会 編松瀬 貢規 編斎藤 啓自 編清水 敏久 編久保田 寿夫 編角 信賢 編神山 健三 編金 東海 編黒丸 廣志 編近藤 正示 編沢 俊裕 編高門 祐三 編高橋 修作 編竹内 修二 編田中 茂 編中西 俊人 編西方 正司 編橋爪 健次 編藤井 俊行 編正田 英介 編松岡 孝一 編元吉 攻 編吉田 巧 編 本書は,交流電動機の駆動技術を基礎から応用まで効率的に理解できるよう編集している。前半で基本構成,制御理論,電力変換回路に関する基礎技術を述べ,後半で各種電動機の可変速駆動方式を解説し,応用例を紹介する。 発行年月日 1998/10/28 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-00697-1 品切・重版未定 詳細を見る
Windows版 CAIディジタル信号処理 - CD-ROM付 - 小畑 秀文 東京農工大学長 著幹 康 拓殖大教授 著 ディジタル信号処理(DSP)を学ぶ学生に,パソコンを操作しながら理解できるようにまとめた「CAIディジタル信号処理」のWindows版。付属のCD-ROMにあるプログラムを楽しみながらのDSPマニュアルでもある。 レビュー 発行年月日 1998/10/28 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-00702-2 在庫僅少 詳細を見る
産業制御シリーズ 1 制御系設計理論とCADツール 木村 英紀 東大教授 著美多 勉 東工大教授 著新 誠一 東大助教授 著葛谷 秀樹 アイシン精機(株) 著 状態空間にもとづく制御系設計法の現状を概観し,各制御手法について簡単にその特徴を述べ,応用上のポイントを記した。また,制御系のCADの使い方を例題を通して解説し,設計の実務を体験できるようにした。 発行年月日 1998/10/28 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04421-8 在庫僅少 詳細を見る
産業制御シリーズ 2 ロボットの制御 小島 利夫 ファナック(株) 著 ロボットの制御技術について最新の技術を中心に解説した入門書である。ロボティクスの概要から始まり,ロボット力学,古典制御理論,現代制御理論,非線形制御理論など,制御技術を全般的に網羅している。 発行年月日 1998/10/28 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04422-5 在庫あり 詳細を見る
音声符号化 電子情報通信学会 編・発行守谷 健弘 著 音声符号化とは,音声波形を符号(コード)に変換する技術のことである。本書は符号を計算機で扱えるディジタル符号に限定し,これを圧縮する情報圧縮技術,すなわち狭い意味での音声符号化技術を解説した。 発行年月日 1998/10/20 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-88552-156-0 在庫僅少 詳細を見る
ベクトル量子化と情報圧縮 Allen Gersho 他著古井 貞煕 東工大教授 訳田崎 三郎 愛媛大教授 訳小寺 博 NTTヒューマンインターフェース研究所 訳渡辺 裕 NTTヒューマンインターフェース研究所 訳 近年のマルチメディア技術の中の音声や画像の情報圧縮技術の根幹をなすベクトル量子化の概念と技術を扱った,米国のAllen Gersho教授とRobert M. Grey教授の名著゛Vector Quantization and Signal Compression″の翻訳である。 発行年月日 1998/10/20 定価 14,300円(本体13,000円+税) ISBN 978-4-339-00698-8 在庫僅少 詳細を見る
改訂 写真工学の基礎 - 銀塩写真編 - 日本写真学会 編三宅 洋一 編大田 登 編犬井 正男 編小林 裕幸 編谷 忠昭 編 センサ,記録,表示が一つの材料で高精細,高品位に行える銀塩写真は多様なディジタル画像の出現した今日でも最も優れた画像システムである。本書は銀塩写真の基礎と応用を初版発行後の進歩を含めて解説している。 発行年月日 1998/10/16 定価 17,600円(本体16,000円+税) ISBN 978-4-339-06591-6 在庫僅少 詳細を見る
すぐわかる 計画数学 秋山 孝正 元関西大教授・セントラルコンサルタント株式会社顧問 編著上田 孝行 元東大教授 編著 本書は,いろいろな計画に用いる数学手法をわかりやすく解説した入門書である。まず,確率統計と回帰分析によるデータ解析法を,さらに応用的な数理最適化問題として,線形計画法,非線形計画法,ネットワーク計画法を述べた。 発行年月日 1998/10/12 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-02359-6 在庫あり 詳細を見る
公共施設の情報ネットワーク 電気学会 編公共施設技術委員会 編中里 卓治 編早稲田 邦夫 編小浜 一好 編依田 幹男 編有澤 博 編追川 宏之 編大里 育生 編河股 義男 編川村 幸生 編小須田 徹夫 編新 誠一 東大助教授 編関口 隆 横浜国大教授 編中原 泰男 編深町 政晴 編本間 重一 編増田 正宏 編渡邊 章 編 公共施設の統合ネットワーク化は,自治体内の各種業務を横断的に結び,公共事業の高度情報化に不可欠なものである。本書では,公共施設における情報化の現状を分析し,最近の技術動向をもとに推奨するネットワークシステムを提言。 発行年月日 1998/10/02 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-00699-5 在庫僅少 詳細を見る
自然の歴史シリーズ 4 徳島 自然の歴史 奥村 清 鳴門教育大教授 著西村 宏 鳴門教育大教授 著村田 守 鳴門教育大助教授 著小澤 大成 鳴門教育大助手 著 吉野川沿いには大活断層中央構造線が通っている。それを境に北にはアンモナイトの化石を含む和泉層群が,南にはプレートに乗って遠い南海からやってきた岩石や地層が見られる。本書ではこのような徳島の自然の歴史を紹介した。 発行年月日 1998/09/30 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07548-9 在庫あり 詳細を見る
TQMのための 統計的品質管理 - 一般工業製品からソフトウェア製品まで - 山田 茂 鳥取大教授 著木村 光宏 法政大教授 著高橋 宗雄 桐蔭横浜大教授 著 全社的・継続的な改善を目指すTQM(総合的品質管理)のために,事実やデータに基づく問題解決に必要となる代表的な統計的品質管理手法をわかりやすく解説。近年重要性が高まっているソフトウェア製品の品質管理についても述べた。 レビュー 発行年月日 1998/09/28 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-02357-2 在庫僅少 詳細を見る
光エレクトロニクス教科書シリーズ 7 レーザ応用工学 小原 實 慶大教授 著荒井 恒憲 防衛医大助教授 著緑川 克美 理研主任研究員 著 レーザ機器,非線形光学技術,センサとレーザ特性測定,レーザ加工・計測,地球環境リモートセンシング,超短パルスレーザ応用,レーザ治療,レーザ診断法,光の生体組織への作用など,レーザ応用の基礎と最先端を解説した。 発行年月日 1998/09/25 定価 3,960円(本体3,600円+税) ISBN 978-4-339-01146-3 品切・重版未定 詳細を見る
回路理論Ⅱ 伊瀬 敏史 阪大教授 著熊谷 貞俊 阪大名誉教授 著白川 功 阪大名誉教授・兵庫県立大名誉教授 著前田 肇 元阪大教授 著 電気回路の過渡応答に焦点を当て,ラプラス変換による時間応答の計算法を述べるとともに,回路の性質や基礎的な概念について記述している。数値計算法と分布定数線路についてもその基礎的な知識を紹介している。 発行年月日 1998/09/18 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-00695-7 在庫僅少 詳細を見る
信号表現の基礎 電子情報通信学会 編・発行高畑 文雄 著 本書では,信号の表現や処理を数学的に厳密に言及するのではなく,実際のシステムと関連づけて,それらを直感的に理解できるように記述した。 発行年月日 1998/09/01 定価 4,070円(本体3,700円+税) ISBN 978-4-88552-155-3 在庫あり 詳細を見る
制御工学の歴史 S. ベネット 著古田 勝久 東工大教授 監訳山北 昌毅 東工大助教授 監訳 自動制御の歴史に関する定番ともいえる本の翻訳である。ガバナの発明に重点を置き,1930年くらいまでの制御工学の歴史の理論と実際について,そのおもな発展が述べられている。 発行年月日 1998/08/31 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-03170-6 在庫あり 詳細を見る