検索結果 「学会:電気学会」検索結果 絞り込み 情報工学 電気・電子工学 ME・医学・福祉 計測・制御 モビリティ 電気学会 電気専門用語集 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 44件中 1件 - 20件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 1 23〉 最新 電気鉄道工学 (三訂版) 電気学会 電気鉄道における教育調査専門委員会 編持永 芳文 (株)ジェイアール総研電気システム顧問 編油谷 浩助 元富士電機システムズ(株) 編新井 浩一 編石津 一正 編伊藤 興一郎 編伊藤 二朗 編海老塚 龍次 編江間 敏 沼津高専名誉教授 編小谷 哲夫 編西條 隆繁 編斎藤 八郎 編坂口 勉 編佐藤 正夫 編白土 義男 元(株)京三製作所 編曽根 悟 工学院大特任教授 編中村 英夫 日大特任教授 編服部 輝夫 編藤江 恂治 編水間 毅 東大特任教授 編宮地 正和 編高田 忍 編柳沢 和俊 編米澤 朗 編豊田 瑛一 編藤井 保和 編兎束 哲夫 編 わが国の電気鉄道は,エレクトロニクス等の技術進歩により一層の高速化と快適性・安全性向上が進んでいる。本書は,電気鉄道を支える技術全般を解説している。三訂版にあたり新しい技術と海外の鉄道技術について改訂を行った。 発行年月日 2017/08/20 定価 5,940円(本体5,400円+税) ISBN 978-4-339-00900-2 在庫あり 詳細を見る 改訂 磁気工学の基礎と応用 電気学会 編マグネティックス技術委員会 編 初版に改訂を加え,最新磁性物理の基礎から磁性材料や磁気応用(センサ,アクチュエータ,磁気記録,生体磁気など)の最新の成果まで,磁気工学の全容が学べるように,わかりやすく解説している。 レビュー 発行年月日 2013/10/25 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-00856-2 在庫あり 詳細を見る 最新 電気鉄道工学 (改訂版) 電気学会 電気鉄道における教育調査専門委員会 編持永 芳文 (株)ジェイアール総研電気システム 編油谷 浩助 編新井 浩一 編石津 一正 編伊藤 興一郎 編伊藤 二朗 編海老塚 龍次 編江間 敏 編小谷 哲夫 編西條 隆繁 編斎藤 八郎 編坂口 勉 編佐藤 正夫 編白土 義男 編曽根 悟 編中村 英夫 編服部 輝夫 編藤江 恂治 編水間 毅 編宮地 正和 編高田 忍 編柳沢 和俊 編米澤 朗 編豊田 瑛一 編藤井 保和 編兎束 哲夫 編 わが国の電気鉄道は,エレクトロニクス等の技術進歩をリードしながら一層の高速化と快適性・安全性向上が進んでいる。本書は,電気鉄道の最新技術を解説した初版全体について,データや法令,新しい技術などの内容を改訂した。 発行年月日 2012/03/15 定価 5,500円(本体5,000円+税) ISBN 978-4-339-00833-3 品切・重版未定 最新版あり 詳細を見る 電気学会 電気専門用語集 No.10 ヒューズ 3版改訂 電気学会 編稲葉 次紀 編荒井 總明 編鈴木 茂男 編磯田 公昭 編大森 豊明 編乙部 清文 編川端 正紀 編黒田 伸祐 編合田 豊 編小塚 遊星 編小塙 明比古 編小林 敏行 編近藤 泰吉 編佐藤 政博 編白川 義康 編中西 邦雄 編深尾 友則 編福田 光男 編松崎 裕一 編森田 正俊 編石山 壮爾 編井上 武久 編棚橋 康博 編 1972年の制定から3度にわたる改訂を経て,厳選を重ねた用語と,適切な説明が吟味された最新版。IEC規定を基にした定義と,学術用語集との連携に加え,充実した参考図を備え,初学者から研究者,技術者まで必携の1冊。 発行年月日 2005/05/13 定価 1,430円(本体1,300円+税) ISBN 978-4-339-00976-7 在庫あり 詳細を見る 電気学会 電気専門用語集 No.25 放 電 電気学会 編大木 正路 著室岡 義広 著石井 彰三 著石井 勝 著大久保 仁 著大下 陽一 著加藤 和久 著河野 照哉 著小崎 正光 著小林 信一 著渋谷 義一 著新藤 孝敏 著田頭 博昭 著高田 達雄 著宅間 董 著谷垣 修造 著千葉 政邦 著原 雅則 著日高 邦彦 著細川 辰三 著堀井 憲爾 著水谷 照吉 著中村 義春 著松本 聡 著石割 三千雄 著伊藤 進 著大橋 隆 著鈴木 俊男 著藤井 寛一 著松岡 良輔 著 本書の用語はその専門分野の体系に応じて,「基礎」,「ガス・真空」,「液体・固体」,「雷・長ギャップ」,「放電応用・パルスパワー・レーザ誘導放電」,「プラズマ」の分野に大分類し,さらに各分野の用語を内容に応じ中分類した。 発行年月日 2004/12/03 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00975-0 在庫あり 詳細を見る 情報通信機器のノイズイミュニティ - 電磁障害防止に向けて - 電気学会 編情報・通信機器のノイズイミュニティ計測技術調査専門委員会 編高木 相 著徳田 正満 編・著服部 光男 著松野 公一 著本田 昌實 編・著畠山 賢一 編・著桑原 伸夫 編・著勝山 芳郎 編・著黒沼 弘 編・著藤原 修 編・著篠塚 隆 編・著岩崎 俊 電通大名誉教授 編・著井上 浩 編・著野島 俊雄 編・著江口 次雄 編・著針谷 栄蔵 著後藤 悦孝 編・著増沢 博司 著山路 公紀 編・著井上 正弘 著馬杉 正男 著上 芳夫 編・著仁田 周一 編・著 近年重要性が増している情報通信機器への電磁障害防止すなわちイミュニティ技術を総括的に取り上げた。重要事項であるイミュニティ規格の動向,故障事例と対策法,電磁環境計測技術,イミュニティ試験・対策技術等を体系的に記述。 発行年月日 2002/07/18 定価 4,620円(本体4,200円+税) ISBN 978-4-339-00740-4 在庫僅少 詳細を見る 先端放射医療技術と計測 電気学会 編放射波の医療応用と計測技術調査専門委員会 編小塚 洋司 編・著松木 英敏 編宮川 道夫 編・著井出 英人 編・著江田 英雄 編・著遠藤 真広 編・著上村 佳嗣 編・著古林 徹 編・著酒本 勝之 首都医校教官 編・著椎名 毅 編杉山 卓 編鈴木 義規 編・著多気 昌生 編二川 佳央 編・著前澤 博 編・著松本 哲男 編・著山田 幸生 編・著山本 悦治 編・著 本書は,電波や超音波などの放射波,およびX線,中性子線などの放射線技術を用いる医療を「放射医療技術」と呼んで統一し,先端医療技術の広い分野にわたって,その基礎から応用までを詳細かつ体系的に調査しまとめたものである。 発行年月日 2001/11/15 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-07077-4 在庫あり 詳細を見る 公共プラントとパソコン応用 - その光と影 - 電気学会 編公共施設技術委員会 編中里 卓治 著村山 忠義 著生駒 雅一 著緒方 孝次 著川村 幸生 著小島 敬久 著高橋 岳宏 著松田 顕子 著和田 裕 著 だれでも知っているパソコンが,いつのまにか公共プラントの監視制御システムの中に広まっている。本書では,その導入理由を解明するとともに,公共施設に適したパソコン導入条件および分散制御についても現状分析を行った。 発行年月日 2001/04/27 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-00730-5 在庫僅少 詳細を見る 電気学会 電気専門用語集 No.3 半導体・集積回路 - 「半導体」改題 - 電気学会 編鶴島 稔夫 編大橋 弘道 編工藤 一浩 編松本 和彦 編楳生 逸雄 編奥山 雅則 編小田 俊理 編越田 信義 編小谷 教彦 編高橋 徹夫 編多田 順次 編中野 勇男 編西沢 正人 編樋口 行平 編鳳 紘一郎 編法元 寛 編松村 常夫 編八尾 勉 編中島 寛 編坂本 貞夫 編白木 広光 編中村 友二 編 電気専門用語集「半導体」の改題新版。本用語集は,1.一般,2.素子,3.集積回路,4.プロセス・結晶成長,5.評価技術という五つの大項目から構成され,1,337語を収録。各用語について,その定義・対応英語・参考事項を記した。 発行年月日 2000/10/13 定価 7,150円(本体6,500円+税) ISBN 978-4-339-00953-8 在庫あり 詳細を見る 最新 電気鉄道工学 電気学会 電気鉄道における教育調査専門委員会 編持永 芳文 (株)ジェイアール総研電気システム 編油谷 浩助 編新井 浩一 編石津 一正 編伊藤 興一郎 編伊藤 二朗 編海老塚 龍次 編江間 敏 沼津高専教授 編小谷 哲夫 編西條 隆繁 編斎藤 八郎 編坂口 勉 編佐藤 正夫 編白土 義男 編曽根 悟 編中村 英夫 編服部 輝夫 編藤江 恂治 編水間 毅 編宮地 正和 編高田 忍 編柳沢 和俊 編米澤 朗 編豊田 瑛一 編藤井 保和 編兎束 哲夫 編 わが国の電気鉄道は,エレクトロニクス等の技術進歩をリードしながら一層の高速化と快適性・安全性向上が進んでいる。本書は,都市鉄道・新幹線・浮上式鉄道から新しい交通システムに至る電気鉄道の最新技術を解説した。 発行年月日 2000/09/11 定価 5,500円(本体5,000円+税) ISBN 978-4-339-00723-7 品切・重版未定 最新版あり 詳細を見る 電気学会 電気専門用語集 No.24 磁性材料 電気学会 編 磁性材料は,電気・電気工学の分野で最も多く用いられている基礎材料の一つである。本用語集では,学会および産業界において最低限必要と考えられる195語について,体系に応じて配列し,その定義・対応英語・参考事項を記している。 発行年月日 2000/07/28 定価 1,100円(本体1,000円+税) ISBN 978-4-339-00974-3 在庫あり 詳細を見る 電磁波の散乱・吸収計測と建築電磁環境 電気学会 編電磁波の散乱・吸収計測技術調査専門委員会 編高木 相 編・著岩崎 俊 電通大名誉教授 編・著小塚 洋司 編・著三枝 健二 編・著橋本 修 編・著北吉 均 著田島 公博 著原田 高志 編・著村川 一雄 編・著橋本 康雄 編・著針谷 栄蔵 編・著山中 幸雄 編・著越後 宏 編・著小宮山 耕司 編・著澤谷 邦男 編・著多氣 昌生 編・著藤野 義之 編・著村崎 勉 著山崎 健一 編・著石川 登 著小田 光之 著鈴木 元生 編・著長田 耕治 編・著山崎 慶太 著吉野 涼二 著 移動体通信や無線LANなどの発展に伴い,電磁環境問題の重要性が高まり,建築・都市電磁環境という新しい問題が注目されている。本書は,電磁波の散乱・吸収計測とその応用が,建築電磁環境問題を含めてわかりやすく記述してある。 発行年月日 2000/07/13 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-00722-0 在庫僅少 詳細を見る センサ材料 - 基礎と応用 - 電気学会 編高機能センサ材料調査専門委員会 編國岡 昭夫 編白鳥 昌之 編杉山 佳延 編中田 時夫 編藍 光郎 編安達 洋 編・著一ノ瀬 昇 編・著市村 剛重 編内川 義則 編小川 久仁 編・著小沼 義治 編・著金子 文隆 編栗山 敏秀 編古田土 節夫 編笹田 一郎 編塩川 祥子 編杉山 進 編鈴木 博章 編高橋 久光 編林 孝好 編松田 美一 編宮尾 亘 編森泉 豊榮 編山内 繁 編中根 英章 編・著筒井 博司 編・著 本書は,「電気磁気センサ」,「光・放射線センサ」,「化学センサ」について,大学および大学院生と企業の若手研究者を対象として,材料,動作原理,種類および使用例についてまとめたもので,先端の技術動向が容易に理解できる。 発行年月日 2000/06/23 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-00721-3 在庫僅少 詳細を見る 電気学会 電気専門用語集 9 パワーエレクトロニクス - 「半導体電力変換装置」改題 - 電気学会 編 本用語集は,電気専門用語集№9「半導体電力変換装置」(1986年改訂)を,国際的に統一された最新の用語・内容(改訂IEV551)に準拠し,改訂したものである。収録用語数は,改訂に際して300余語を追加し,470語とした。 発行年月日 2000/02/28 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-00959-0 在庫あり・美本なし 詳細を見る レーザアブレーションとその応用 電気学会 編レーザアブレーションとその産業応用調査専門委員会 編堀田 和明 編・著神成 文彦 編・著緑川 克美 編・著山口 滋 編・著荒井 恒憲 編・著伊藤 義郎 編・著糸崎 秀夫 編・著井上 満夫 編・著遠藤 彰 編岡田 龍雄 編・著葛西 彪 編川久保 幸雄 編小海 文夫 編・著佐々木 孝友 編佐藤 三郎 編・著佐藤 卓蔵 編實野 孝久 編・著高木 茂行 東京工科大教授 編・著徳村 啓雨 編新納 弘之 編・著乗松 孝好 編春田 健雄 編林 健一 編・著村上 浩一 編・著吉本 護 編・著 本書は,高品質微細加工,高温超伝導膜,超微粒子,フラーレンなどの生成を可能にしたレーザアブレーションの原理と応用(医学応用を含む)について,入門的な解説から専門的ノウハウまでを広く網羅して解説した。 レビュー 発行年月日 1999/11/25 定価 6,270円(本体5,700円+税) ISBN 978-4-339-00715-2 品切・重版未定 詳細を見る 電子機器のノイズアイソレーション技術 電気学会 編電子回路のアイソレーション総合技術調査専門委員会 編首藤 克彦 編・著伊藤 健一 編・著黒木 聖司 編・著山本 秀俊 編・著斉藤 成一 編・著富田 誠悦 編・著大内 二郎 著野村 年弘 編・著春木 宏志 編・著浅田 和秀 編・著岸本 保夫 編・著松村 秀郎 編・著武藤 信義 編・著鎌仲 吉秀 編・著岩渕 幸夫 編・著吉野 進也 編・著渋谷 昇 編・著 電子機器のノイズによる誤動作が問題になってきた。本書では,ノイズの発生源,ノイズ対策の基本的な考え方,ノイズに強い電子回路の設計法,ノイズ対策部品について解説し,多くのノイズ障害事例と対策技術を詳述した。 レビュー 発行年月日 1998/12/11 定価 6,600円(本体6,000円+税) ISBN 978-4-339-00701-5 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る 交流電動機可変速駆動の基礎と応用 電気学会 編交流電動機駆動方式の技術分類・用語整理調査専門委員会 編松瀬 貢規 編斎藤 啓自 編清水 敏久 編久保田 寿夫 編角 信賢 編神山 健三 編金 東海 編黒丸 廣志 編近藤 正示 編沢 俊裕 編高門 祐三 編高橋 修作 編竹内 修二 編田中 茂 編中西 俊人 編西方 正司 編橋爪 健次 編藤井 俊行 編正田 英介 編松岡 孝一 編元吉 攻 編吉田 巧 編 本書は,交流電動機の駆動技術を基礎から応用まで効率的に理解できるよう編集している。前半で基本構成,制御理論,電力変換回路に関する基礎技術を述べ,後半で各種電動機の可変速駆動方式を解説し,応用例を紹介する。 発行年月日 1998/10/28 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-00697-1 品切・重版未定 詳細を見る 公共施設の情報ネットワーク 電気学会 編公共施設技術委員会 編中里 卓治 編早稲田 邦夫 編小浜 一好 編依田 幹男 編有澤 博 編追川 宏之 編大里 育生 編河股 義男 編川村 幸生 編小須田 徹夫 編新 誠一 東大助教授 編関口 隆 横浜国大教授 編中原 泰男 編深町 政晴 編本間 重一 編増田 正宏 編渡邊 章 編 公共施設の統合ネットワーク化は,自治体内の各種業務を横断的に結び,公共事業の高度情報化に不可欠なものである。本書では,公共施設における情報化の現状を分析し,最近の技術動向をもとに推奨するネットワークシステムを提言。 発行年月日 1998/10/02 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-00699-5 在庫僅少 詳細を見る 遺伝アルゴリズムとニューラルネット - スケジューリングと組合せ最適化 - 電気学会 編GA等組合せ最適化手法応用調査専門委員会 編 組合せ最適化手法である遺伝アルゴリズムとニューラルネットワークの最新の研究成果を紹介。「LSI配置問題」「電力系統設計運用問題」「エネルギー計画問題」などについて第一線の専門家により,実際の適用例が解説されている。 発行年月日 1998/02/20 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-02350-3 品切・重版未定 詳細を見る 光波センシングとレーザ 電気学会 編光波センシング用光源調査専門委員会 編秋元 義明 編岩崎 俊 電通大名誉教授 編黒澤 富蔵 編青島 紳一郎 編足立 正二 編石津 美津雄 編梅垣 真祐 編梅田 倫弘 編萩田 英治 編菊池 和朗 編中沢 正隆 編仁木 尚治 編西沢 紘一 編本田 辰篤 編宮城 幸一郎 編安岡 義純 編 本書は,レーザが発明されて以来飛躍的に進歩した光波のパラメータ(振幅,偏光,波面,周波数,波長,位相)のセンシングおよび制御技術,さらにそれらの応用について,基礎的事項から先端技術までを系統的に解説している。 発行年月日 1997/11/20 定価 5,280円(本体4,800円+税) ISBN 978-4-339-00681-0 在庫僅少 詳細を見る 44件中 1件 - 20件 1 23〉
最新 電気鉄道工学 (三訂版) 電気学会 電気鉄道における教育調査専門委員会 編持永 芳文 (株)ジェイアール総研電気システム顧問 編油谷 浩助 元富士電機システムズ(株) 編新井 浩一 編石津 一正 編伊藤 興一郎 編伊藤 二朗 編海老塚 龍次 編江間 敏 沼津高専名誉教授 編小谷 哲夫 編西條 隆繁 編斎藤 八郎 編坂口 勉 編佐藤 正夫 編白土 義男 元(株)京三製作所 編曽根 悟 工学院大特任教授 編中村 英夫 日大特任教授 編服部 輝夫 編藤江 恂治 編水間 毅 東大特任教授 編宮地 正和 編高田 忍 編柳沢 和俊 編米澤 朗 編豊田 瑛一 編藤井 保和 編兎束 哲夫 編 わが国の電気鉄道は,エレクトロニクス等の技術進歩により一層の高速化と快適性・安全性向上が進んでいる。本書は,電気鉄道を支える技術全般を解説している。三訂版にあたり新しい技術と海外の鉄道技術について改訂を行った。 発行年月日 2017/08/20 定価 5,940円(本体5,400円+税) ISBN 978-4-339-00900-2 在庫あり 詳細を見る
改訂 磁気工学の基礎と応用 電気学会 編マグネティックス技術委員会 編 初版に改訂を加え,最新磁性物理の基礎から磁性材料や磁気応用(センサ,アクチュエータ,磁気記録,生体磁気など)の最新の成果まで,磁気工学の全容が学べるように,わかりやすく解説している。 レビュー 発行年月日 2013/10/25 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-00856-2 在庫あり 詳細を見る
最新 電気鉄道工学 (改訂版) 電気学会 電気鉄道における教育調査専門委員会 編持永 芳文 (株)ジェイアール総研電気システム 編油谷 浩助 編新井 浩一 編石津 一正 編伊藤 興一郎 編伊藤 二朗 編海老塚 龍次 編江間 敏 編小谷 哲夫 編西條 隆繁 編斎藤 八郎 編坂口 勉 編佐藤 正夫 編白土 義男 編曽根 悟 編中村 英夫 編服部 輝夫 編藤江 恂治 編水間 毅 編宮地 正和 編高田 忍 編柳沢 和俊 編米澤 朗 編豊田 瑛一 編藤井 保和 編兎束 哲夫 編 わが国の電気鉄道は,エレクトロニクス等の技術進歩をリードしながら一層の高速化と快適性・安全性向上が進んでいる。本書は,電気鉄道の最新技術を解説した初版全体について,データや法令,新しい技術などの内容を改訂した。 発行年月日 2012/03/15 定価 5,500円(本体5,000円+税) ISBN 978-4-339-00833-3 品切・重版未定 最新版あり 詳細を見る
電気学会 電気専門用語集 No.10 ヒューズ 3版改訂 電気学会 編稲葉 次紀 編荒井 總明 編鈴木 茂男 編磯田 公昭 編大森 豊明 編乙部 清文 編川端 正紀 編黒田 伸祐 編合田 豊 編小塚 遊星 編小塙 明比古 編小林 敏行 編近藤 泰吉 編佐藤 政博 編白川 義康 編中西 邦雄 編深尾 友則 編福田 光男 編松崎 裕一 編森田 正俊 編石山 壮爾 編井上 武久 編棚橋 康博 編 1972年の制定から3度にわたる改訂を経て,厳選を重ねた用語と,適切な説明が吟味された最新版。IEC規定を基にした定義と,学術用語集との連携に加え,充実した参考図を備え,初学者から研究者,技術者まで必携の1冊。 発行年月日 2005/05/13 定価 1,430円(本体1,300円+税) ISBN 978-4-339-00976-7 在庫あり 詳細を見る
電気学会 電気専門用語集 No.25 放 電 電気学会 編大木 正路 著室岡 義広 著石井 彰三 著石井 勝 著大久保 仁 著大下 陽一 著加藤 和久 著河野 照哉 著小崎 正光 著小林 信一 著渋谷 義一 著新藤 孝敏 著田頭 博昭 著高田 達雄 著宅間 董 著谷垣 修造 著千葉 政邦 著原 雅則 著日高 邦彦 著細川 辰三 著堀井 憲爾 著水谷 照吉 著中村 義春 著松本 聡 著石割 三千雄 著伊藤 進 著大橋 隆 著鈴木 俊男 著藤井 寛一 著松岡 良輔 著 本書の用語はその専門分野の体系に応じて,「基礎」,「ガス・真空」,「液体・固体」,「雷・長ギャップ」,「放電応用・パルスパワー・レーザ誘導放電」,「プラズマ」の分野に大分類し,さらに各分野の用語を内容に応じ中分類した。 発行年月日 2004/12/03 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00975-0 在庫あり 詳細を見る
情報通信機器のノイズイミュニティ - 電磁障害防止に向けて - 電気学会 編情報・通信機器のノイズイミュニティ計測技術調査専門委員会 編高木 相 著徳田 正満 編・著服部 光男 著松野 公一 著本田 昌實 編・著畠山 賢一 編・著桑原 伸夫 編・著勝山 芳郎 編・著黒沼 弘 編・著藤原 修 編・著篠塚 隆 編・著岩崎 俊 電通大名誉教授 編・著井上 浩 編・著野島 俊雄 編・著江口 次雄 編・著針谷 栄蔵 著後藤 悦孝 編・著増沢 博司 著山路 公紀 編・著井上 正弘 著馬杉 正男 著上 芳夫 編・著仁田 周一 編・著 近年重要性が増している情報通信機器への電磁障害防止すなわちイミュニティ技術を総括的に取り上げた。重要事項であるイミュニティ規格の動向,故障事例と対策法,電磁環境計測技術,イミュニティ試験・対策技術等を体系的に記述。 発行年月日 2002/07/18 定価 4,620円(本体4,200円+税) ISBN 978-4-339-00740-4 在庫僅少 詳細を見る
先端放射医療技術と計測 電気学会 編放射波の医療応用と計測技術調査専門委員会 編小塚 洋司 編・著松木 英敏 編宮川 道夫 編・著井出 英人 編・著江田 英雄 編・著遠藤 真広 編・著上村 佳嗣 編・著古林 徹 編・著酒本 勝之 首都医校教官 編・著椎名 毅 編杉山 卓 編鈴木 義規 編・著多気 昌生 編二川 佳央 編・著前澤 博 編・著松本 哲男 編・著山田 幸生 編・著山本 悦治 編・著 本書は,電波や超音波などの放射波,およびX線,中性子線などの放射線技術を用いる医療を「放射医療技術」と呼んで統一し,先端医療技術の広い分野にわたって,その基礎から応用までを詳細かつ体系的に調査しまとめたものである。 発行年月日 2001/11/15 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-07077-4 在庫あり 詳細を見る
公共プラントとパソコン応用 - その光と影 - 電気学会 編公共施設技術委員会 編中里 卓治 著村山 忠義 著生駒 雅一 著緒方 孝次 著川村 幸生 著小島 敬久 著高橋 岳宏 著松田 顕子 著和田 裕 著 だれでも知っているパソコンが,いつのまにか公共プラントの監視制御システムの中に広まっている。本書では,その導入理由を解明するとともに,公共施設に適したパソコン導入条件および分散制御についても現状分析を行った。 発行年月日 2001/04/27 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-00730-5 在庫僅少 詳細を見る
電気学会 電気専門用語集 No.3 半導体・集積回路 - 「半導体」改題 - 電気学会 編鶴島 稔夫 編大橋 弘道 編工藤 一浩 編松本 和彦 編楳生 逸雄 編奥山 雅則 編小田 俊理 編越田 信義 編小谷 教彦 編高橋 徹夫 編多田 順次 編中野 勇男 編西沢 正人 編樋口 行平 編鳳 紘一郎 編法元 寛 編松村 常夫 編八尾 勉 編中島 寛 編坂本 貞夫 編白木 広光 編中村 友二 編 電気専門用語集「半導体」の改題新版。本用語集は,1.一般,2.素子,3.集積回路,4.プロセス・結晶成長,5.評価技術という五つの大項目から構成され,1,337語を収録。各用語について,その定義・対応英語・参考事項を記した。 発行年月日 2000/10/13 定価 7,150円(本体6,500円+税) ISBN 978-4-339-00953-8 在庫あり 詳細を見る
最新 電気鉄道工学 電気学会 電気鉄道における教育調査専門委員会 編持永 芳文 (株)ジェイアール総研電気システム 編油谷 浩助 編新井 浩一 編石津 一正 編伊藤 興一郎 編伊藤 二朗 編海老塚 龍次 編江間 敏 沼津高専教授 編小谷 哲夫 編西條 隆繁 編斎藤 八郎 編坂口 勉 編佐藤 正夫 編白土 義男 編曽根 悟 編中村 英夫 編服部 輝夫 編藤江 恂治 編水間 毅 編宮地 正和 編高田 忍 編柳沢 和俊 編米澤 朗 編豊田 瑛一 編藤井 保和 編兎束 哲夫 編 わが国の電気鉄道は,エレクトロニクス等の技術進歩をリードしながら一層の高速化と快適性・安全性向上が進んでいる。本書は,都市鉄道・新幹線・浮上式鉄道から新しい交通システムに至る電気鉄道の最新技術を解説した。 発行年月日 2000/09/11 定価 5,500円(本体5,000円+税) ISBN 978-4-339-00723-7 品切・重版未定 最新版あり 詳細を見る
電気学会 電気専門用語集 No.24 磁性材料 電気学会 編 磁性材料は,電気・電気工学の分野で最も多く用いられている基礎材料の一つである。本用語集では,学会および産業界において最低限必要と考えられる195語について,体系に応じて配列し,その定義・対応英語・参考事項を記している。 発行年月日 2000/07/28 定価 1,100円(本体1,000円+税) ISBN 978-4-339-00974-3 在庫あり 詳細を見る
電磁波の散乱・吸収計測と建築電磁環境 電気学会 編電磁波の散乱・吸収計測技術調査専門委員会 編高木 相 編・著岩崎 俊 電通大名誉教授 編・著小塚 洋司 編・著三枝 健二 編・著橋本 修 編・著北吉 均 著田島 公博 著原田 高志 編・著村川 一雄 編・著橋本 康雄 編・著針谷 栄蔵 編・著山中 幸雄 編・著越後 宏 編・著小宮山 耕司 編・著澤谷 邦男 編・著多氣 昌生 編・著藤野 義之 編・著村崎 勉 著山崎 健一 編・著石川 登 著小田 光之 著鈴木 元生 編・著長田 耕治 編・著山崎 慶太 著吉野 涼二 著 移動体通信や無線LANなどの発展に伴い,電磁環境問題の重要性が高まり,建築・都市電磁環境という新しい問題が注目されている。本書は,電磁波の散乱・吸収計測とその応用が,建築電磁環境問題を含めてわかりやすく記述してある。 発行年月日 2000/07/13 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-00722-0 在庫僅少 詳細を見る
センサ材料 - 基礎と応用 - 電気学会 編高機能センサ材料調査専門委員会 編國岡 昭夫 編白鳥 昌之 編杉山 佳延 編中田 時夫 編藍 光郎 編安達 洋 編・著一ノ瀬 昇 編・著市村 剛重 編内川 義則 編小川 久仁 編・著小沼 義治 編・著金子 文隆 編栗山 敏秀 編古田土 節夫 編笹田 一郎 編塩川 祥子 編杉山 進 編鈴木 博章 編高橋 久光 編林 孝好 編松田 美一 編宮尾 亘 編森泉 豊榮 編山内 繁 編中根 英章 編・著筒井 博司 編・著 本書は,「電気磁気センサ」,「光・放射線センサ」,「化学センサ」について,大学および大学院生と企業の若手研究者を対象として,材料,動作原理,種類および使用例についてまとめたもので,先端の技術動向が容易に理解できる。 発行年月日 2000/06/23 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-00721-3 在庫僅少 詳細を見る
電気学会 電気専門用語集 9 パワーエレクトロニクス - 「半導体電力変換装置」改題 - 電気学会 編 本用語集は,電気専門用語集№9「半導体電力変換装置」(1986年改訂)を,国際的に統一された最新の用語・内容(改訂IEV551)に準拠し,改訂したものである。収録用語数は,改訂に際して300余語を追加し,470語とした。 発行年月日 2000/02/28 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-00959-0 在庫あり・美本なし 詳細を見る
レーザアブレーションとその応用 電気学会 編レーザアブレーションとその産業応用調査専門委員会 編堀田 和明 編・著神成 文彦 編・著緑川 克美 編・著山口 滋 編・著荒井 恒憲 編・著伊藤 義郎 編・著糸崎 秀夫 編・著井上 満夫 編・著遠藤 彰 編岡田 龍雄 編・著葛西 彪 編川久保 幸雄 編小海 文夫 編・著佐々木 孝友 編佐藤 三郎 編・著佐藤 卓蔵 編實野 孝久 編・著高木 茂行 東京工科大教授 編・著徳村 啓雨 編新納 弘之 編・著乗松 孝好 編春田 健雄 編林 健一 編・著村上 浩一 編・著吉本 護 編・著 本書は,高品質微細加工,高温超伝導膜,超微粒子,フラーレンなどの生成を可能にしたレーザアブレーションの原理と応用(医学応用を含む)について,入門的な解説から専門的ノウハウまでを広く網羅して解説した。 レビュー 発行年月日 1999/11/25 定価 6,270円(本体5,700円+税) ISBN 978-4-339-00715-2 品切・重版未定 詳細を見る
電子機器のノイズアイソレーション技術 電気学会 編電子回路のアイソレーション総合技術調査専門委員会 編首藤 克彦 編・著伊藤 健一 編・著黒木 聖司 編・著山本 秀俊 編・著斉藤 成一 編・著富田 誠悦 編・著大内 二郎 著野村 年弘 編・著春木 宏志 編・著浅田 和秀 編・著岸本 保夫 編・著松村 秀郎 編・著武藤 信義 編・著鎌仲 吉秀 編・著岩渕 幸夫 編・著吉野 進也 編・著渋谷 昇 編・著 電子機器のノイズによる誤動作が問題になってきた。本書では,ノイズの発生源,ノイズ対策の基本的な考え方,ノイズに強い電子回路の設計法,ノイズ対策部品について解説し,多くのノイズ障害事例と対策技術を詳述した。 レビュー 発行年月日 1998/12/11 定価 6,600円(本体6,000円+税) ISBN 978-4-339-00701-5 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る
交流電動機可変速駆動の基礎と応用 電気学会 編交流電動機駆動方式の技術分類・用語整理調査専門委員会 編松瀬 貢規 編斎藤 啓自 編清水 敏久 編久保田 寿夫 編角 信賢 編神山 健三 編金 東海 編黒丸 廣志 編近藤 正示 編沢 俊裕 編高門 祐三 編高橋 修作 編竹内 修二 編田中 茂 編中西 俊人 編西方 正司 編橋爪 健次 編藤井 俊行 編正田 英介 編松岡 孝一 編元吉 攻 編吉田 巧 編 本書は,交流電動機の駆動技術を基礎から応用まで効率的に理解できるよう編集している。前半で基本構成,制御理論,電力変換回路に関する基礎技術を述べ,後半で各種電動機の可変速駆動方式を解説し,応用例を紹介する。 発行年月日 1998/10/28 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-00697-1 品切・重版未定 詳細を見る
公共施設の情報ネットワーク 電気学会 編公共施設技術委員会 編中里 卓治 編早稲田 邦夫 編小浜 一好 編依田 幹男 編有澤 博 編追川 宏之 編大里 育生 編河股 義男 編川村 幸生 編小須田 徹夫 編新 誠一 東大助教授 編関口 隆 横浜国大教授 編中原 泰男 編深町 政晴 編本間 重一 編増田 正宏 編渡邊 章 編 公共施設の統合ネットワーク化は,自治体内の各種業務を横断的に結び,公共事業の高度情報化に不可欠なものである。本書では,公共施設における情報化の現状を分析し,最近の技術動向をもとに推奨するネットワークシステムを提言。 発行年月日 1998/10/02 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-00699-5 在庫僅少 詳細を見る
遺伝アルゴリズムとニューラルネット - スケジューリングと組合せ最適化 - 電気学会 編GA等組合せ最適化手法応用調査専門委員会 編 組合せ最適化手法である遺伝アルゴリズムとニューラルネットワークの最新の研究成果を紹介。「LSI配置問題」「電力系統設計運用問題」「エネルギー計画問題」などについて第一線の専門家により,実際の適用例が解説されている。 発行年月日 1998/02/20 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-02350-3 品切・重版未定 詳細を見る
光波センシングとレーザ 電気学会 編光波センシング用光源調査専門委員会 編秋元 義明 編岩崎 俊 電通大名誉教授 編黒澤 富蔵 編青島 紳一郎 編足立 正二 編石津 美津雄 編梅垣 真祐 編梅田 倫弘 編萩田 英治 編菊池 和朗 編中沢 正隆 編仁木 尚治 編西沢 紘一 編本田 辰篤 編宮城 幸一郎 編安岡 義純 編 本書は,レーザが発明されて以来飛躍的に進歩した光波のパラメータ(振幅,偏光,波面,周波数,波長,位相)のセンシングおよび制御技術,さらにそれらの応用について,基礎的事項から先端技術までを系統的に解説している。 発行年月日 1997/11/20 定価 5,280円(本体4,800円+税) ISBN 978-4-339-00681-0 在庫僅少 詳細を見る