検索結果 「すべての商品」検索結果 絞り込み 数学 理学 情報工学 経営・管理工学 マルチメディア 電気・電子工学 ME・医学・福祉 計測・制御 機械工学 モビリティ 原子力工学 土木工学 建築工学 環境・エネルギー 化学・化学工学 生命科学・農学 人間科学 生活科学 科学一般 電子情報通信学会発行書籍 コロナ社販売元書籍 工業高校検定教科書 資格試験 モビリティイノベーションシリーズ バイオインフォマティクスシリーズ 宇宙工学シリーズ 映像情報メディアテクノロジーシリーズ ME教科書シリーズ エレクトロニクス モノグラフシリーズ 加工プロセスシミュレーションシリーズ 環境・都市システム系 教科書シリーズ 機械系 教科書シリーズ 機械系 大学講義シリーズ 機械工学大系 機械工学ライブラリー(応用編) 基礎原子力講座 基礎土木工学講座 教育情報工学シリーズ 計測技術シリーズ 計測・制御テクノロジーシリーズ 建築構造講座 現代応用数学講座 現代制御シリーズ 現代非線形科学シリーズ 高度映像技術シリーズ コンピュータアナリシスシリーズ コンピュータ数学シリーズ コンピュータ制御機械システムシリーズ 産業制御シリーズ システム制御工学シリーズ 自然の歴史シリーズ 新コロナシリーズ 信号処理技術ライブラリー 新編機械工学講座 新編電気・機械工学講座 新編電気工学講座 新編土木工学講座 情報・技術経営シリーズ 精密工学講座 塑性加工技術シリーズ 大学講義シリーズ 地学のガイドシリーズ 地球環境のための技術としくみシリーズ 超精密シリーズ テレビジョン学会教科書シリーズ テレビジョン学会参考書シリーズ テレビジョン学会実用書シリーズ ディジタル信号処理ライブラリー 電気学会 電気専門用語集 電気・電子系 教科書シリーズ 電気・電子工学大系 電子情報通信学会 大学シリーズ 電子情報通信学会 大学シリーズ演習 電子情報通信レクチャーシリーズ 電子通信大学講座 土木系 大学講義シリーズ ハイビジョン技術シリーズ バイオテクノロジー教科書シリーズ 光エレクトロニクス教科書シリーズ ヒューマンサイエンスシリーズ 標準応用化学講座 標準機械工学講座 標準金属工学講座 標準電気工学講座 標準土木工学講座 標準土木工学例題演習シリーズ 計測・制御セレクションシリーズ 1,2級土木施工管理技士受験テキスト 英語で学ぶ自然科学シリーズ ME選書 応用数学講座 音響工学講座 音響入門シリーズ 画像エレクトロニクス講座 基礎化学工業講座 計算工学シリーズ 計量管理技術双書 建築学演習シリーズ 現代自動制御双書 コンピュータサイエンス教科書シリーズ コンピュータダイナミクスシリーズ コンピュートロール 再生医療の基礎シリーズ システム工学講座 シリーズ 21世紀のエネルギー 情報技術シリーズ 情報工学講座 情報処理入門講座 情報とシステムシリーズ WSシリーズ 電気工事士講座 電子計測全書 電子工業教程 電子通信シリーズ 電子・通信・情報の基礎コース 農業水利演習 バイオマテリアルシリーズ パソコンプラクティカルシリーズ 標準機械工学例題演習シリーズ フォトニクスシリーズ プロジェクトサイエンスシリーズ 並列処理シリーズ ヘルスプロフェッショナルのためのテクニカルサポートシリーズ Mathematicaで学ぶシリーズ メカトロニクス教科書シリーズ ライブラリー生活の科学 リスク工学シリーズ リレーショナルデータベースシリーズ 臨床工学シリーズ ロボティクスシリーズ 次世代信号情報処理シリーズ ISDN入門シリーズ 医用工学シリーズ 映像情報メディア基幹技術シリーズ エコトピア科学シリーズ 音響学講座 音響サイエンスシリーズ 音響テクノロジーシリーズ 機械系コアテキストシリーズ 自然言語処理シリーズ シリーズ 情報科学における確率モデル 新塑性加工技術シリーズ 情報ネットワーク科学シリーズ 専修学校教科書シリーズ 組織工学ライブラリ-マイクロロボティクスとバイオの融合- 電子通信情報系コアテキストシリーズ 土木・環境系コアテキストシリーズ 標準電気・電子工学例題演習シリーズ マルチエージェントシリーズ メディア学大系 文部科学省検定済教科書 メディアテクノロジーシリーズ シリーズ 基礎から学ぶスイッチング電源回路とその応用 バーチャルリアリティ学ライブラリ 設計工学フロンティアシリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 3096件中 1081件 - 1100件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 〈 5152535455 56575859〉 エネルギー・環境100の大誤解 小島 紀徳 成蹊大教授 編著鈴木 達治郎 内閣府 原子力委員 編著行本 正雄 中部大教授 編著 エネルギー・環境に関する興味深い100の項目を取り上げ,世の中に流布している誤解や意外な事実などを紹介する読み物。見開き1項目の読み切りで,通勤や通学の読書に最適。エネルギー・環境問題を身近なところで考える1冊です。 発行年月日 2009/03/27 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06613-5 在庫あり 詳細を見る 計算流体力学 - CIPマルチモーメント法による手法 CD-ROM付 - 肖 鋒 東工大准教授 著伊井 仁志 東大特任研究員 著小野寺 直幸 東工大博士課程 著 現在高い評価を得ている新しい数値計算手法,CIP法についての解説書。本手法本来の流体に的を絞り,マルチモーメントと高精度有限体積法のフレームワークを取り入れた新しい進展について,他の手法と比較しながら解説していく。 レビュー 発行年月日 2009/03/26 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-04597-0 在庫僅少 詳細を見る 工学・物理のための 基礎ベクトル解析 畑山 明聖 慶大名誉教授 著櫻林 徹 帝京第三高校教諭 著 電磁気学,力学,流体力学など物理分野,さらには幅広い工学分野におけるベクトル解析の応用例,具体例を数多くあげ,ベクトルの「発散」「回転」など,応用上,重要なベクトル解析の知識・手法が自然に身につくよう工夫した。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2009/03/25 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-06098-0 在庫あり 詳細を見る 環境・都市システム系 教科書シリーズ 18 交通システム工学 大橋 健一 明石高専名誉教授 著柳澤 吉保 長野高専名誉教授 著高岸 節夫 大阪府立高専名誉教授 著佐々木 恵一 函館高専准教授 著日野 智 秋田大准教授 著折田 仁典 秋田高専名誉教授 著宮腰 和弘 長岡高専名誉教授 著西澤 辰男 石川高専名誉教授 著 交通計画は,交通を円滑に処理するという目的から,交通需要の管理へと拡大した。交通問題にシステム的に対処するための考え方や方法論を解説した。交通の諸現象を説明し,最適な政策手段を立案選択するためのプロセスを示している。 発行年月日 2009/03/23 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-05518-4 在庫あり 詳細を見る 図説 心なし研削の手引き 大東 聖昌 ナノテック研究所 著 心なし研削は円筒状機械部品の量産に不可欠な加工方式であるが,これについて,著者の実務経験に基づき,その原理特徴からこれに特有な不具合対策までを,図を多用しながらまとめた関連生産技術者を主な対象とした技術解説書である。 発行年月日 2009/03/18 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04598-7 在庫あり 詳細を見る 電子情報通信レクチャーシリーズ D-3 非線形理論 電子情報通信学会 編香田 徹 九大大学院教授 著 情報通信分野への応用など,ますます関心が高まってるカオスや非線形理論について,その意味や基本的な考え方が理解できるよう多くの例題を付けて解説。離散力学系のカオスとその情報通信系への応用を中心に構成している。 発行年月日 2009/03/18 定価 3,960円(本体3,600円+税) ISBN 978-4-339-01863-9 在庫あり 詳細を見る バイオサイバネティクス - 生理学から制御工学へ - 富田 豊 元慶大教授・元藤田保健衛生大教授 著衛藤 憲人 東海大准教授 著牛場 潤一 慶大准教授 著 サイバネティクスを特に「バイオ」に特化して生物の制御機構を統合的アプローチで探求する。生物学を学ぶ人は現代生物学で必須の制御工学を身につけることができ,制御理論を専門とする人は生理学,機能解剖学を学ぶことができる。 レビュー 発行年月日 2009/03/17 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07221-1 在庫僅少 詳細を見る システム設計のための 基礎制御工学 新中 新二 神奈川大教授 著 本書は,著者の講義ノートをベースに用意したものであり,初めて制御工学を学ぶ学生・技術者に,制御システムの構成と制御器の設計法を理解・修得させ,少なくともPI制御器を独力で設計できる力をつけさせることを目的とした。 レビュー 発行年月日 2009/03/12 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-03197-3 在庫あり 詳細を見る 映像情報メディア基幹技術シリーズ 8 画像と視覚情報科学 映像情報メディア学会 編三橋 哲雄 尚美学園大教授 著畑田 豊彦 東京工芸大名誉教授・東京眼鏡専門学校校長 著矢野 澄男 情報通信研究機構 著 近年,映像の重要性や技術の進歩を背景にテレビの機能や表現能力の高度化が図られつつあるが,基本となる原理は受け手である人間の特性である。本書は映像システムについて,その基本である人間の視覚特性との関係を系統的に述べた。 発行年月日 2009/02/27 定価 5,500円(本体5,000円+税) ISBN 978-4-339-01268-2 在庫あり 詳細を見る Webサービス時代の経営情報技術 電子情報通信学会 編・発行松本 正雄 九州産業大教授 編著 本書は経営戦略にISを一致させる技術を取り上げた。ITの立場から経営システムの在り方に貢献する経営情報技術の新しい側面,経営とISの整合性を前進させる技術とWebサービスを活用した新たな経営情報技術まで説明している。 発行年月日 2009/02/25 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-88552-235-2 在庫あり 詳細を見る 環境・都市システム系 教科書シリーズ 17 環境衛生工学 奥村 充司 福井高専准教授 著大久保 孝樹 函館高専名誉教授 著 環境衛生工学とは環境・社会科学と医学(公衆衛生)および工学(制御技術)を融合した領域となる。本書では,水質汚濁・上下水道,大気環境,音環境を学習する。特に演習問題を通して理解を深めることができるように配慮した。 発行年月日 2009/02/20 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-05517-7 在庫あり 詳細を見る ロボティクスシリーズ 12 基礎 福祉工学 手嶋 教之 立命館大教授 著米本 清 岩手県立大名誉教授 著相川 孝訓 国立障害者リハビリテーションセンター 著相良 二朗 神戸芸術工科大教授 著糟谷 佐紀 神戸学院大教授 著 本書では福祉機器について,なぜそれが使われているのか,どこが優れているのかを解説。工学だけでなく社会福祉や看護を学ぶ方にもわかりやすく記述。福祉機器の評価・選定のガイドブックあるいは機器開発の指針としても活用できる。 発行年月日 2009/02/20 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04523-9 在庫あり 詳細を見る 運動とメカニズム 林 輝 東工大名誉教授 著伊藤 高廣 九工大教授 著 「基礎編」で機構学と運動,機械の要素である歯車やねじなどについて解説し,「応用編」でロボット,乗り物,マイクロマシンなど具体的な例を取り上げ,任意の運動を行うメカニズムを設計・製作できる能力を養うことを目的とした。 講義用資料 発行年月日 2009/01/06 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04596-3 在庫僅少 詳細を見る 数値解析基礎 安田 仁彦 名大名誉教授 著 本書は,広範な数値解析の内容のうち,機械工学分野で重要と思われる部分を中心に,その基礎を解説している。「易」から「難」へ徐々に話を進め,数値解析の特徴を示す箇所については,丁寧に説明し,読者に興味を持たせるよう配慮。 電子版あり 発行年月日 2008/12/30 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-06097-3 在庫あり 詳細を見る メカトロニクス教科書シリーズ 7 材料デバイス工学 妹尾 允史 三重大名誉教授・鈴鹿国際大副学長 著伊藤 智徳 三重大教授 著 機械と電気の融合領域であるメカトロニクスにおける最先端技術は,材料デバイスの発展なしでは考えられない。本書では,原子,電子の量子力学的性質を利用して材料に工夫をする材料デバイス工学を系統的に理解することを目的とする。 発行年月日 2008/12/26 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04396-9 在庫あり 詳細を見る MATLABによるディジタル無線通信技術 神谷 幸宏 愛知県立大准教授 著 MATLABを使ったディジタル無線通信技術のプログラミング方法を解説し,重要な基礎技術および理論が理解できるようにした。プログラムの作成,実行,検証を通して,感覚的,直感的に各技術を捉えることができる。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2008/12/17 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-00800-5 在庫あり 詳細を見る ロボティクスシリーズ 17 運動のバイオメカニクス - 運動メカニズムのハードウェアとソフトウェア - 牧川 方昭 立命館大教授 著吉田 正樹 大阪電通大教授 著 バイオメカニクスとは力学,機械工学的に生物を理解する学問である。本書は人間の運動に的を絞り,ジョイントの構造,アクチュエータとしての筋,基本回路としての神経細胞,脳による運動制御方法などをロボティクスの立場から説明。 発行年月日 2008/12/05 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04528-4 品切 詳細を見る 一般計量士・環境計量士 国家試験問題 解答と解説 - 4.法規・管理(計量関係法規/計量管理概論)(平成18年~20年) - 日本計量振興協会 編 新「計量法」による平成18年~20年の「一般計量士・環境計量士国家試験」の共通科目について,問題,解答および懇切丁寧な解説を掲載。〔内容〕計量関係法規/計量管理概論 レビュー 発行年月日 2008/12/05 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-03196-6 品切・重版未定 詳細を見る 一般計量士 国家試験問題 解答と解説 - 1.一基・計質(計量に関する基礎知識/計量器概論及び質量の計量)(平成18年~20年) - 日本計量振興協会 編 新「計量法」による平成18年~20年の「一般計量士国家試験」の専門科目について,問題,解答および懇切丁寧な解説を掲載。〔内容〕計量に関する基礎知識/計量器概論及び質量の計量 発行年月日 2008/12/05 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-03193-5 品切・重版未定 詳細を見る 環境計量士(濃度関係) 国家試験問題 解答と解説 - 2.環化・環濃(環境計量に関する基礎知識/化学分析概論及び濃度の計量)(平成18年~20年) - 日本計量振興協会 編 新「計量法」による平成18年~20年の「環境計量士国家試験(濃度関係)」の専門科目について,問題,解答および懇切丁寧な解説を掲載。〔内容〕環境計量に関する基礎知識/化学分析概論及び濃度の計量 レビュー 発行年月日 2008/12/05 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-03194-2 在庫僅少 詳細を見る 3096件中 1081件 - 1100件 〈 5152535455 56575859〉
エネルギー・環境100の大誤解 小島 紀徳 成蹊大教授 編著鈴木 達治郎 内閣府 原子力委員 編著行本 正雄 中部大教授 編著 エネルギー・環境に関する興味深い100の項目を取り上げ,世の中に流布している誤解や意外な事実などを紹介する読み物。見開き1項目の読み切りで,通勤や通学の読書に最適。エネルギー・環境問題を身近なところで考える1冊です。 発行年月日 2009/03/27 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06613-5 在庫あり 詳細を見る
計算流体力学 - CIPマルチモーメント法による手法 CD-ROM付 - 肖 鋒 東工大准教授 著伊井 仁志 東大特任研究員 著小野寺 直幸 東工大博士課程 著 現在高い評価を得ている新しい数値計算手法,CIP法についての解説書。本手法本来の流体に的を絞り,マルチモーメントと高精度有限体積法のフレームワークを取り入れた新しい進展について,他の手法と比較しながら解説していく。 レビュー 発行年月日 2009/03/26 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-04597-0 在庫僅少 詳細を見る
工学・物理のための 基礎ベクトル解析 畑山 明聖 慶大名誉教授 著櫻林 徹 帝京第三高校教諭 著 電磁気学,力学,流体力学など物理分野,さらには幅広い工学分野におけるベクトル解析の応用例,具体例を数多くあげ,ベクトルの「発散」「回転」など,応用上,重要なベクトル解析の知識・手法が自然に身につくよう工夫した。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2009/03/25 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-06098-0 在庫あり 詳細を見る
環境・都市システム系 教科書シリーズ 18 交通システム工学 大橋 健一 明石高専名誉教授 著柳澤 吉保 長野高専名誉教授 著高岸 節夫 大阪府立高専名誉教授 著佐々木 恵一 函館高専准教授 著日野 智 秋田大准教授 著折田 仁典 秋田高専名誉教授 著宮腰 和弘 長岡高専名誉教授 著西澤 辰男 石川高専名誉教授 著 交通計画は,交通を円滑に処理するという目的から,交通需要の管理へと拡大した。交通問題にシステム的に対処するための考え方や方法論を解説した。交通の諸現象を説明し,最適な政策手段を立案選択するためのプロセスを示している。 発行年月日 2009/03/23 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-05518-4 在庫あり 詳細を見る
図説 心なし研削の手引き 大東 聖昌 ナノテック研究所 著 心なし研削は円筒状機械部品の量産に不可欠な加工方式であるが,これについて,著者の実務経験に基づき,その原理特徴からこれに特有な不具合対策までを,図を多用しながらまとめた関連生産技術者を主な対象とした技術解説書である。 発行年月日 2009/03/18 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04598-7 在庫あり 詳細を見る
電子情報通信レクチャーシリーズ D-3 非線形理論 電子情報通信学会 編香田 徹 九大大学院教授 著 情報通信分野への応用など,ますます関心が高まってるカオスや非線形理論について,その意味や基本的な考え方が理解できるよう多くの例題を付けて解説。離散力学系のカオスとその情報通信系への応用を中心に構成している。 発行年月日 2009/03/18 定価 3,960円(本体3,600円+税) ISBN 978-4-339-01863-9 在庫あり 詳細を見る
バイオサイバネティクス - 生理学から制御工学へ - 富田 豊 元慶大教授・元藤田保健衛生大教授 著衛藤 憲人 東海大准教授 著牛場 潤一 慶大准教授 著 サイバネティクスを特に「バイオ」に特化して生物の制御機構を統合的アプローチで探求する。生物学を学ぶ人は現代生物学で必須の制御工学を身につけることができ,制御理論を専門とする人は生理学,機能解剖学を学ぶことができる。 レビュー 発行年月日 2009/03/17 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07221-1 在庫僅少 詳細を見る
システム設計のための 基礎制御工学 新中 新二 神奈川大教授 著 本書は,著者の講義ノートをベースに用意したものであり,初めて制御工学を学ぶ学生・技術者に,制御システムの構成と制御器の設計法を理解・修得させ,少なくともPI制御器を独力で設計できる力をつけさせることを目的とした。 レビュー 発行年月日 2009/03/12 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-03197-3 在庫あり 詳細を見る
映像情報メディア基幹技術シリーズ 8 画像と視覚情報科学 映像情報メディア学会 編三橋 哲雄 尚美学園大教授 著畑田 豊彦 東京工芸大名誉教授・東京眼鏡専門学校校長 著矢野 澄男 情報通信研究機構 著 近年,映像の重要性や技術の進歩を背景にテレビの機能や表現能力の高度化が図られつつあるが,基本となる原理は受け手である人間の特性である。本書は映像システムについて,その基本である人間の視覚特性との関係を系統的に述べた。 発行年月日 2009/02/27 定価 5,500円(本体5,000円+税) ISBN 978-4-339-01268-2 在庫あり 詳細を見る
Webサービス時代の経営情報技術 電子情報通信学会 編・発行松本 正雄 九州産業大教授 編著 本書は経営戦略にISを一致させる技術を取り上げた。ITの立場から経営システムの在り方に貢献する経営情報技術の新しい側面,経営とISの整合性を前進させる技術とWebサービスを活用した新たな経営情報技術まで説明している。 発行年月日 2009/02/25 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-88552-235-2 在庫あり 詳細を見る
環境・都市システム系 教科書シリーズ 17 環境衛生工学 奥村 充司 福井高専准教授 著大久保 孝樹 函館高専名誉教授 著 環境衛生工学とは環境・社会科学と医学(公衆衛生)および工学(制御技術)を融合した領域となる。本書では,水質汚濁・上下水道,大気環境,音環境を学習する。特に演習問題を通して理解を深めることができるように配慮した。 発行年月日 2009/02/20 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-05517-7 在庫あり 詳細を見る
ロボティクスシリーズ 12 基礎 福祉工学 手嶋 教之 立命館大教授 著米本 清 岩手県立大名誉教授 著相川 孝訓 国立障害者リハビリテーションセンター 著相良 二朗 神戸芸術工科大教授 著糟谷 佐紀 神戸学院大教授 著 本書では福祉機器について,なぜそれが使われているのか,どこが優れているのかを解説。工学だけでなく社会福祉や看護を学ぶ方にもわかりやすく記述。福祉機器の評価・選定のガイドブックあるいは機器開発の指針としても活用できる。 発行年月日 2009/02/20 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04523-9 在庫あり 詳細を見る
運動とメカニズム 林 輝 東工大名誉教授 著伊藤 高廣 九工大教授 著 「基礎編」で機構学と運動,機械の要素である歯車やねじなどについて解説し,「応用編」でロボット,乗り物,マイクロマシンなど具体的な例を取り上げ,任意の運動を行うメカニズムを設計・製作できる能力を養うことを目的とした。 講義用資料 発行年月日 2009/01/06 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04596-3 在庫僅少 詳細を見る
数値解析基礎 安田 仁彦 名大名誉教授 著 本書は,広範な数値解析の内容のうち,機械工学分野で重要と思われる部分を中心に,その基礎を解説している。「易」から「難」へ徐々に話を進め,数値解析の特徴を示す箇所については,丁寧に説明し,読者に興味を持たせるよう配慮。 電子版あり 発行年月日 2008/12/30 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-06097-3 在庫あり 詳細を見る
メカトロニクス教科書シリーズ 7 材料デバイス工学 妹尾 允史 三重大名誉教授・鈴鹿国際大副学長 著伊藤 智徳 三重大教授 著 機械と電気の融合領域であるメカトロニクスにおける最先端技術は,材料デバイスの発展なしでは考えられない。本書では,原子,電子の量子力学的性質を利用して材料に工夫をする材料デバイス工学を系統的に理解することを目的とする。 発行年月日 2008/12/26 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04396-9 在庫あり 詳細を見る
MATLABによるディジタル無線通信技術 神谷 幸宏 愛知県立大准教授 著 MATLABを使ったディジタル無線通信技術のプログラミング方法を解説し,重要な基礎技術および理論が理解できるようにした。プログラムの作成,実行,検証を通して,感覚的,直感的に各技術を捉えることができる。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2008/12/17 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-00800-5 在庫あり 詳細を見る
ロボティクスシリーズ 17 運動のバイオメカニクス - 運動メカニズムのハードウェアとソフトウェア - 牧川 方昭 立命館大教授 著吉田 正樹 大阪電通大教授 著 バイオメカニクスとは力学,機械工学的に生物を理解する学問である。本書は人間の運動に的を絞り,ジョイントの構造,アクチュエータとしての筋,基本回路としての神経細胞,脳による運動制御方法などをロボティクスの立場から説明。 発行年月日 2008/12/05 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04528-4 品切 詳細を見る
一般計量士・環境計量士 国家試験問題 解答と解説 - 4.法規・管理(計量関係法規/計量管理概論)(平成18年~20年) - 日本計量振興協会 編 新「計量法」による平成18年~20年の「一般計量士・環境計量士国家試験」の共通科目について,問題,解答および懇切丁寧な解説を掲載。〔内容〕計量関係法規/計量管理概論 レビュー 発行年月日 2008/12/05 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-03196-6 品切・重版未定 詳細を見る
一般計量士 国家試験問題 解答と解説 - 1.一基・計質(計量に関する基礎知識/計量器概論及び質量の計量)(平成18年~20年) - 日本計量振興協会 編 新「計量法」による平成18年~20年の「一般計量士国家試験」の専門科目について,問題,解答および懇切丁寧な解説を掲載。〔内容〕計量に関する基礎知識/計量器概論及び質量の計量 発行年月日 2008/12/05 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-03193-5 品切・重版未定 詳細を見る
環境計量士(濃度関係) 国家試験問題 解答と解説 - 2.環化・環濃(環境計量に関する基礎知識/化学分析概論及び濃度の計量)(平成18年~20年) - 日本計量振興協会 編 新「計量法」による平成18年~20年の「環境計量士国家試験(濃度関係)」の専門科目について,問題,解答および懇切丁寧な解説を掲載。〔内容〕環境計量に関する基礎知識/化学分析概論及び濃度の計量 レビュー 発行年月日 2008/12/05 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-03194-2 在庫僅少 詳細を見る