女と男の人間科学

ヒューマンサイエンスシリーズ 8

女と男の人間科学

生まれ育った文化の違いは,生物としての女と男に,好き嫌い,しぐさの違いを生じさせて,ヒトとしての女と男をつくりあげる。本書は生物学,心理行動学,民俗社会学,スポーツ科学の立場から女と男を楽しくながめ論じたものである。

ジャンル
発行年月日
2004/01/08
判型
B6 上製
ページ数
222ページ
ISBN
978-4-339-07838-1
女と男の人間科学
在庫僅少
在庫が少ない商品です。品切れとなっている場合がございます。

定価

1,870(本体1,700円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

生まれ育った文化の違いは,生物としての女と男に,好き嫌い,しぐさの違いを生じさせて,ヒトとしての女と男をつくりあげる。本書は生物学,心理行動学,民俗社会学,スポーツ科学の立場から女と男を楽しくながめ論じたものである。

目   次


1 女と男のからだと性
〔1〕女と男の脳とホルモン  1
   (a)はじめに  1
   (b)女の排卵周期  3
   (c)子宮の周期と妊娠  6
   (d)子どもが生まれると  8
   (e)ヒトでは衰えた発情周期  8
   (f)非周期的な男の性機能  10
   (g)からだの性が決まるとき  11
   (h)脳の性の決定  15
引用・参考文献  18
〔2〕女と男の行動と遺伝子  19
   (a)女と男ができた理由  19
   (b)女と男ができる仕組み  20
   (c)男をつくる遺伝子SRY  21
   (d)もとは一つの女と男  22
   (e)遺伝子からホルモンへ  23
   (f)ゲイは遺伝するのか  24
   (g)ゲイ遺伝子を求めて  25
   (h)ショウジョウバエの同性愛突然変異体  26
   (i)同性愛はこうして生まれる  28
引用・参考文献  29
〔3〕女と男の体内時計  30
   (a)生物リズムの基本的性質  30
   (b)哺乳動物体内時計の階層構造  30
   (c)サーカディアンリズムの基本的性質  33
   (d)体内時計の発振  34
   (e)体内時計の同調  34
   (f)季節性感情障害と女  35
   (g)SCN非依存性リズムと同調  36
   (h)体内時計の出力  36
   (i)体内時計機構における性差  37
引用・参考文献  42

2 女と男のこころと行動
〔1〕女と男の子育て  43
   (a)妊娠という繁殖戦略と性  43
   (b)出産後の育児行動・育児負担と性  46
   (c)育児負担からの解放としてみた子の分離  50
引用・参考文献  54
〔2〕女と男の心の発達  55
   (a)はじめに  55
   (b)乳児期  56
   (c)幼児期  56
   (d)児童期  58
   (e)青年期  59
   (f)成人期  64
   (g)中年期  65
   (h)高齢期  66
   (i)おわりに  67
引用・参考文献  68
〔3〕女と男の愛  69
   (a)愛とはなにか?  69
   (b)母への愛  70
   (c)異性愛の発達  71
   (d)女の愛と男の愛  73
引用・参考文献  78
〔4〕「女と男」の性教育――ジェンダーの視座から性教育を考える――  79
   (a)ジェンダー概念の登場と性別・性差  79
   (b)性教育における性差の強調  82
   (c)ジェンダーの視座から性教育の課題を考える  86
引用・参考文献  90
〔5〕女と男のことば  91
引用・参考文献  103

3 女と男の民俗と歴史
〔1〕アジアの女と男――インドネシア・ジャワ村落における婚姻をめぐって――  105
   (a)はじめに  105
   (b)婚姻成立の条件をめぐって  107
   (c)東部ジャワのデサS村における婚姻の一般的特質  110
   (d)婚姻の破綻  114
   (e)むすびにかえて  117
引用・参考文献  119
〔2〕リュステュクリュ――戯画の中の女と男――  121
   (a)はじめに  121
   (b)鍛冶師リュステュクリュ  122
   (c)戯画の背景  128
   (d)殺されるリュステュクリュ――妻たちの反撃  130
   (e)戯画のドラマトゥルギー  134
   (f)おわりに代えて――リュステュクリュの帰還  136
引用・参考文献  139
〔3〕アラブ・イスラーム社会における女と男――近代教育制度による女性の社会的地位の変動――  140
   (a)イスラーム女性の現在を見る  140
   (b)教育の近代化をたどる  143
   (c)女子教育の現状を比較する  146
   (d)アラブ・イスラーム社会の女と男の将来像  150
引用・参考文献  152
〔4〕女と男のピラミッド学  153
引用・参考文献  163

4 女と男のスポーツ
〔1〕女と男の体力  164
   (a)はじめに  164
   (b)体力の定義  165
   (c)体力の性差  168
   (d)おわりに  174
引用・参考文献  175
〔2〕女と男のスポーツの歴史  176
   (a)初めの豊かな社会における状況  176
   (b)近代スポーツは男の文化  179
   (c)ブルーマの力  181
   (d)ユニセックスのスポーツ時代に向けて  185
引用・参考文献  186
〔3〕踊る女と観る男――浅草オペラのコーラスガールとペラゴロ――  187
   (a)はじめに  187
   (b)浅草オペラの舞踊  188
   (c)踊るオペラ女優  190
   (d)観るペラゴロ  191
   (e)劇場の外でも踊るオペラ女優  193
   (f)踊る女と観る男  195
引用・参考文献  196

索    引  201
著者略歴および専門領域  203
刊行のことば  204

早大人間総合研究センター(ソウダイニンゲンソウゴウケンキュウセンター)

山内 兄人(ヤマノウチ コレヒト)