聴覚の文法 - CD-ROM付 -

音響サイエンスシリーズ 8

聴覚の文法 - CD-ROM付 -

  • CD付
  • 口絵
ジャンル
発行年月日
2014/03/31
判型
A5
ページ数
176ページ
ISBN
978-4-339-01328-3
聴覚の文法 - CD-ROM付 -
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

2,750(本体2,500円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

「我々が言葉をしゃべり理解できるのは,聴覚系に文法の核があるからだ」大胆な仮説の下,ゲシタルト原理や聴覚情景分析の知見をふまえ,文法のもととなり,また文法から導き出された錯聴現象を軸として,音声,音楽の体制化を語る。

1.音の世界を組み立てる:聴覚体制化
1.1聴 覚と視覚
1.2知覚系による世界の構築
1.3聴覚情景分析
  1.3.1音事象と音脈
  1.3.2聴覚情景分析とは何か
  1.3.3同時的体制化と継時的体制化
  1.3.4音の透明性
1.4聴覚とゲシタルト原理
  1.4.1歴史的概観
  1.4.2ゲシタルト原理と心理物理同型説
  1.4.3聴覚におけるゲシタルト原理
1.5聴覚コミュニケーション
  1.5.1音声コミュニケーションの基本的枠組み
  1.5.2言語の線状性と二重性
  1.5.3音素知覚
  1.5.4音楽とコミュニケーション

2.音の世界を作りだす:錯聴
 2.1錯覚研究の意義
 2.2錯聴研究の歴史
 2.3知覚の多義性と音脈
 2.4時間誘導
  2.4.1連続聴効果
  2.4.2音素復元
  2.4.3楽音復元
 2.5時間に関する錯聴
  2.5.1充実時間錯覚
  2.5.2時間縮小錯覚
  2.5.3時間伸長錯覚
 2.6音脈と聴覚の時間分解能,記憶モデルとの関係
 2.7空隙転移錯覚
  2.7.1交差する周波数変化音の聞こえ
  2.7.2空隙転移錯覚と空隙の単一帰属化
 2.8分離音現象
  2.8.1空隙転移錯覚から論理的に予測される錯覚現象
  2.8.2分離音現象によって生ずる音節
 2.9音の世界を組み立て,作りだすことの必然性

3.音の世界を組み立て,作りだすしくみ:聴覚の文法
 3.1音脈,音事象,音要素
 3.2簡単な文法
 3.3聴覚の文法の適用例
  3.3.1日常の音
  3.3.2空隙転移錯覚
  3.3.3分離音現象
  3.3.4時間伸長錯覚と終端音現象
  3.3.5重なり合う二つの純音
  3.3.6メロディーにおける音の重なり
  3.3.7空隙によるメロディー
  3.3.8連続聴効果
 3.4聴覚の文法と心理物理同型説

4.聴覚の文法の展開
 4.1聴覚の文法の意義
 4.2音声と聴覚の文法
 4.3音楽と聴覚の文法
 4.4脳科学と聴覚の文法
 4.5結びに代えて 聴覚の文法から知覚心理学の再構築へ
文献
索引