検索結果 「中ジャンル:電気・電子工学/電子回路」検索結果 絞り込み 電子機器 臨床工学技士関連 センサ 電気工学基礎 電気回路 電子工学基礎 電子回路全般 ディジタル回路 臨床工学技士 メカトロニクス電子回路 アナログ電子回路 パワーエレクトロニクス 電子回路設計 電子回路シミュレーション オペアンプ回路 CMOS 機械系 教科書シリーズ 計測・制御テクノロジーシリーズ 現代非線形科学シリーズ 大学講義シリーズ 電気・電子系 教科書シリーズ 電子情報通信学会 大学シリーズ 電子情報通信レクチャーシリーズ 標準電気工学講座 メカトロニクス教科書シリーズ ロボティクスシリーズ 専修学校教科書シリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 31件中 1件 - 20件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 1 2 物理実験のためのアナログ回路入門 谷口 敬 元岡山大准教授 著笹尾 登 岡山大学特任教授 著森井 政宏 ハーバード大教授 著 アナログ電子回路の入門として,トランジスタ増幅器の動作原理,アナログ信号処理の考え方,ノイズ理論等を中心に解説を行う。また,多数の回路設計例を示すことにより,読者が実用的な回路の設計能力を身につけることを目指す。 レビュー 発行年月日 2022/03/18 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-00982-8 在庫あり 詳細を見る アナログ/デジタル変換入門 - 原理と回路実装 - 和保 孝夫 上智大教授 著 本書はアナログ/デジタル変換器およびデジタル/アナログ変換器と呼ばれるデータ変換器について,その原理と回路実装の基礎をできるだけわかりやすく解説した。また最先端の話題についても体系的に整理して記載している。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2019/03/28 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-00918-7 在庫あり 詳細を見る 現場で役立つ オペアンプ回路 - サーボ系を中心として - 涌井 伸二 東京農工大大学院教授 著 本書では,サーボ系の構築という目的における一機能としてのオペアンプ回路という説明形式を採用。回路方程式を立式するための補助図面や実測の周波数応答を掲載し,この計測結果と数式との対応を詳細に説明し,理解の手助けとした。 電子版あり 発行年月日 2017/07/25 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00899-9 在庫あり 詳細を見る 新版 医・生物学系のための 電気・電子回路 堀川 宗之 東海大名誉教授 著 大変好評を頂戴している初版発行からの19年間で,医療機器は進歩し,機器の規格変更,JIS電気回路図の改訂,臨床工学技士カリキュラム大綱の変更などが行なわれた。本書では,これらの変更への対応をし,丁寧な記述で解説した。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2016/11/30 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-00887-6 在庫あり 詳細を見る メカトロニクス教科書シリーズ 1 新版 メカトロニクスのための 電子回路基礎 西堀 賢司 大同大名誉教授 著 ディジタルICの変遷とマイクロコンピュータの進歩を受けて見直しを行い,CMOSおよびFETに関する記述を増やし,ワンチップマイコンが利用できることに努めた。旧版同様に図・例題を多く取り入れ,平易に解説した。 レビュー 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2016/05/06 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04408-9 在庫あり 詳細を見る 図でよくわかる 電子回路 篠田 庄司 中大名誉教授 監修田丸 雅夫 元東京都立練馬工業高等学校主幹教諭 編藤川 孝 東京都立科学技術高等学校主任教諭 編木村 圭一郎 東京都立六郷工科高等学校教諭 著鈴木 直樹 埼玉県立浦和高等学校定時制教頭 著水野 恵介 愛知県立豊川工業高等学校教頭 著 本書ではトランジスタやダイオードなどの個別部品による回路を基本の電子回路とし,実験で自ら確かめられるようできるだけ原理的な回路を扱っている。初学者にもわかりやすいよう図を多く取り入れ,本文を2色刷にして見やすくした。 講義用資料 発行年月日 2015/12/28 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-00881-4 在庫あり 詳細を見る 回路解析力が身につく電子回路入門 陶 良 千葉工大教授 著中林 寛暁 千葉工大准教授 著関 弘和 千葉工大教授 著 回路の基礎とトランジスタ基本回路をしっかり理解したうえで,回路解析能力を身につけることが重要であると考えた。そのために図面を多く使用するとともに,諸原理法則の応用力の向上を図るために例題や演習問題も多く取り入れた。 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2014/08/18 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-00859-3 在庫あり 詳細を見る メカトロニクス電子回路 別府 俊幸 松江高専教授 著渡邉 修治 松江高専准教授 著濱口 哲也 東大特任教授 著 本書は,高校の理科基礎あるいは理科総合で学ぶ電気の知識,とりわけオームの法則を理解している方々を対象に,モータをコントロールする「メカトロニクス電子回路」をデザインできるようになることを目標にまとめられている。 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2014/04/28 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-00862-3 在庫あり 詳細を見る ロボティクスシリーズ 2 電気電子回路 - アナログ・ディジタル回路 - 杉山 進 立命館大名誉教授 著田中 克彦 立命館大上席研究員 著小西 聡 立命館大教授 著 本書では,電気電子回路の原理・原則が電気系以外の学生も十分理解できるように配慮した。さらに,半導体デバイスの構造・仕組みにも目を向け,実際の応用力を培うことに力点を置き,電気電子回路がこの一冊で学べるように構成した。 電子版あり 発行年月日 2014/01/06 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-04513-0 在庫あり 詳細を見る 計測・制御テクノロジーシリーズ 3 センサの基本と実用回路 計測自動制御学会 編中沢 信明 群馬大教授 著松井 利一 元群馬大准教授 著山田 功 群馬大教授 著 本書は,センサの種類,動作原理,電子回路を利用した実用例を取り上げ,センサに関する基礎知識の修得を目的として執筆した。また,マイコンを利用したセンサ情報の取得について触れ,より実践的な力が養成できるように配慮した。 発行年月日 2012/05/02 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-03353-3 在庫あり 詳細を見る 電子回路基礎ノート 末次 正 福岡大教授 著堀尾 喜彦 東北大教授 著 大学初学年の学生を対象に電子回路の基礎を解説。トランジスタ1個の回路の動作を理解することを目標とし,演習問題を多く取り入れて理解を助けるようにした。MOSトランジスタに加えて,バイポーラトランジスタについても解説。 レビュー 発行年月日 2011/04/18 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-00819-7 在庫あり 詳細を見る 電子情報通信レクチャーシリーズ C-3 電子回路 電子情報通信学会 編関根 慶太郎 東京理科大名誉教授 著 電気回路を踏まえたうえで,電子回路がどのような機能を持つか,あるいは回路にどのような機能を持たせるかということを理解する。特に等価回路の扱い方を理解する。本書では,電子回路で扱う「機能」を一通り学ぶことができる。 発行年月日 2010/08/05 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-01837-0 在庫僅少 詳細を見る パワーエレクトロニクスノート - 工作と理論 - 古橋 武 名大名誉教授 著 パワーエレクトロニクスの基本回路の原理を述べ,ブレッドボードによる実験を紹介する。整流回路→3端子レギュレータ→チョッパ回路→単相インバータ→三相インバータと機能を拡充し,順を追って理解しながら読むことができる。 レビュー 関連資料 講義用資料 発行年月日 2008/03/13 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-00795-4 在庫あり 詳細を見る わかりやすい 電子回路 篠田 庄司 中大名誉教授 監修和泉 勲 編著宇田川 弘 著田丸 雅夫 著 本書は初学者でもわかりやすいよう図を多く取り入れ,本文を2色刷りにして見やすくした。また,例題,練習問題を多く取り入れ理解度の確認ができるように配慮した。 発行年月日 2005/12/28 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-00781-7 在庫あり 詳細を見る ディジタル設計者のための 電子回路 (改訂版) 天野 英晴 慶大教授 著 本書は例題や演習を通じて得られた知識がシステムレベルの設計やアーキテクチャレベルの設計に役立つように実際的なデバイスを用い,設計例を多く挙げている。1996年に出版した初版を時代の変化に合うように改訂を行ったものである。 発行年月日 2004/09/30 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-00769-5 在庫あり 詳細を見る 電気・電子系 教科書シリーズ 12 電子回路 須田 健二 元群馬高専教授 著土田 英一 小山高専名誉教授 著 本書は,著者らが長年にわたって高専の電気・電子系の学生に講義してきた電子回路の講義ノートをもとにまとめたものである。初学者にも容易に理解できるように回路解析に用いる数式の誘導はていねいに,図表や例題を多数用いた。 レビュー 発行年月日 2003/12/15 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-01192-0 在庫あり 詳細を見る 現代非線形科学シリーズ 7 電子回路シミュレーション 牛田 明夫 徳島大名誉教授 著田中 衞 上智大教授 著 MOSFETなどのモデリングから始まり,コンピュータによる電子回路の数値解析手法を解説した。また回路シミュレータ“SPICE”を駆使した伝送線路を含む回路,動作点解析,定常振動解の解析アルゴリズム等を多数紹介した。 発行年月日 2002/06/21 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-02606-1 在庫あり 詳細を見る 電子回路の基礎 竹村 裕夫 (株)オクト映像研究所 著 ダイオード,トランジスタの基本動作や増幅回路,変復調回路などのアナログ電子回路の基本を詳説し,簡単なアナログ電子回路の設計からCCDカメラなど画像入力技術への応用まで理解できるよう配慮した。 発行年月日 2001/11/30 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-00737-4 在庫あり 詳細を見る 機械系 教科書シリーズ 10 機械系の電子回路 高橋 晴雄 奈良高専名誉教授 著阪部 俊也 奈良高専名誉教授 著 本書は,機械・メカトロニクス系の学生でこれから電子回路を学び始める方を対象としている。電子回路の基本的な考え方と半導体デバイスの特性から,電子回路を組み立てる手法が理解できるようにやさしく解説した。 発行年月日 2001/10/22 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04460-7 在庫あり 詳細を見る 初等電子回路 吉田 徹 東京電子専門学校講師 著 高等学校卒業程度で電子回路(トランジスタ回路)の基礎的な知識が得られるよう,難解な数式は使用せず,主として定性的な説明をした。 発行年月日 1999/03/09 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-00705-3 品切 詳細を見る 31件中 1件 - 20件 1 2
物理実験のためのアナログ回路入門 谷口 敬 元岡山大准教授 著笹尾 登 岡山大学特任教授 著森井 政宏 ハーバード大教授 著 アナログ電子回路の入門として,トランジスタ増幅器の動作原理,アナログ信号処理の考え方,ノイズ理論等を中心に解説を行う。また,多数の回路設計例を示すことにより,読者が実用的な回路の設計能力を身につけることを目指す。 レビュー 発行年月日 2022/03/18 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-00982-8 在庫あり 詳細を見る
アナログ/デジタル変換入門 - 原理と回路実装 - 和保 孝夫 上智大教授 著 本書はアナログ/デジタル変換器およびデジタル/アナログ変換器と呼ばれるデータ変換器について,その原理と回路実装の基礎をできるだけわかりやすく解説した。また最先端の話題についても体系的に整理して記載している。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2019/03/28 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-00918-7 在庫あり 詳細を見る
現場で役立つ オペアンプ回路 - サーボ系を中心として - 涌井 伸二 東京農工大大学院教授 著 本書では,サーボ系の構築という目的における一機能としてのオペアンプ回路という説明形式を採用。回路方程式を立式するための補助図面や実測の周波数応答を掲載し,この計測結果と数式との対応を詳細に説明し,理解の手助けとした。 電子版あり 発行年月日 2017/07/25 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00899-9 在庫あり 詳細を見る
新版 医・生物学系のための 電気・電子回路 堀川 宗之 東海大名誉教授 著 大変好評を頂戴している初版発行からの19年間で,医療機器は進歩し,機器の規格変更,JIS電気回路図の改訂,臨床工学技士カリキュラム大綱の変更などが行なわれた。本書では,これらの変更への対応をし,丁寧な記述で解説した。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2016/11/30 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-00887-6 在庫あり 詳細を見る
メカトロニクス教科書シリーズ 1 新版 メカトロニクスのための 電子回路基礎 西堀 賢司 大同大名誉教授 著 ディジタルICの変遷とマイクロコンピュータの進歩を受けて見直しを行い,CMOSおよびFETに関する記述を増やし,ワンチップマイコンが利用できることに努めた。旧版同様に図・例題を多く取り入れ,平易に解説した。 レビュー 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2016/05/06 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04408-9 在庫あり 詳細を見る
図でよくわかる 電子回路 篠田 庄司 中大名誉教授 監修田丸 雅夫 元東京都立練馬工業高等学校主幹教諭 編藤川 孝 東京都立科学技術高等学校主任教諭 編木村 圭一郎 東京都立六郷工科高等学校教諭 著鈴木 直樹 埼玉県立浦和高等学校定時制教頭 著水野 恵介 愛知県立豊川工業高等学校教頭 著 本書ではトランジスタやダイオードなどの個別部品による回路を基本の電子回路とし,実験で自ら確かめられるようできるだけ原理的な回路を扱っている。初学者にもわかりやすいよう図を多く取り入れ,本文を2色刷にして見やすくした。 講義用資料 発行年月日 2015/12/28 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-00881-4 在庫あり 詳細を見る
回路解析力が身につく電子回路入門 陶 良 千葉工大教授 著中林 寛暁 千葉工大准教授 著関 弘和 千葉工大教授 著 回路の基礎とトランジスタ基本回路をしっかり理解したうえで,回路解析能力を身につけることが重要であると考えた。そのために図面を多く使用するとともに,諸原理法則の応用力の向上を図るために例題や演習問題も多く取り入れた。 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2014/08/18 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-00859-3 在庫あり 詳細を見る
メカトロニクス電子回路 別府 俊幸 松江高専教授 著渡邉 修治 松江高専准教授 著濱口 哲也 東大特任教授 著 本書は,高校の理科基礎あるいは理科総合で学ぶ電気の知識,とりわけオームの法則を理解している方々を対象に,モータをコントロールする「メカトロニクス電子回路」をデザインできるようになることを目標にまとめられている。 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2014/04/28 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-00862-3 在庫あり 詳細を見る
ロボティクスシリーズ 2 電気電子回路 - アナログ・ディジタル回路 - 杉山 進 立命館大名誉教授 著田中 克彦 立命館大上席研究員 著小西 聡 立命館大教授 著 本書では,電気電子回路の原理・原則が電気系以外の学生も十分理解できるように配慮した。さらに,半導体デバイスの構造・仕組みにも目を向け,実際の応用力を培うことに力点を置き,電気電子回路がこの一冊で学べるように構成した。 電子版あり 発行年月日 2014/01/06 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-04513-0 在庫あり 詳細を見る
計測・制御テクノロジーシリーズ 3 センサの基本と実用回路 計測自動制御学会 編中沢 信明 群馬大教授 著松井 利一 元群馬大准教授 著山田 功 群馬大教授 著 本書は,センサの種類,動作原理,電子回路を利用した実用例を取り上げ,センサに関する基礎知識の修得を目的として執筆した。また,マイコンを利用したセンサ情報の取得について触れ,より実践的な力が養成できるように配慮した。 発行年月日 2012/05/02 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-03353-3 在庫あり 詳細を見る
電子回路基礎ノート 末次 正 福岡大教授 著堀尾 喜彦 東北大教授 著 大学初学年の学生を対象に電子回路の基礎を解説。トランジスタ1個の回路の動作を理解することを目標とし,演習問題を多く取り入れて理解を助けるようにした。MOSトランジスタに加えて,バイポーラトランジスタについても解説。 レビュー 発行年月日 2011/04/18 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-00819-7 在庫あり 詳細を見る
電子情報通信レクチャーシリーズ C-3 電子回路 電子情報通信学会 編関根 慶太郎 東京理科大名誉教授 著 電気回路を踏まえたうえで,電子回路がどのような機能を持つか,あるいは回路にどのような機能を持たせるかということを理解する。特に等価回路の扱い方を理解する。本書では,電子回路で扱う「機能」を一通り学ぶことができる。 発行年月日 2010/08/05 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-01837-0 在庫僅少 詳細を見る
パワーエレクトロニクスノート - 工作と理論 - 古橋 武 名大名誉教授 著 パワーエレクトロニクスの基本回路の原理を述べ,ブレッドボードによる実験を紹介する。整流回路→3端子レギュレータ→チョッパ回路→単相インバータ→三相インバータと機能を拡充し,順を追って理解しながら読むことができる。 レビュー 関連資料 講義用資料 発行年月日 2008/03/13 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-00795-4 在庫あり 詳細を見る
わかりやすい 電子回路 篠田 庄司 中大名誉教授 監修和泉 勲 編著宇田川 弘 著田丸 雅夫 著 本書は初学者でもわかりやすいよう図を多く取り入れ,本文を2色刷りにして見やすくした。また,例題,練習問題を多く取り入れ理解度の確認ができるように配慮した。 発行年月日 2005/12/28 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-00781-7 在庫あり 詳細を見る
ディジタル設計者のための 電子回路 (改訂版) 天野 英晴 慶大教授 著 本書は例題や演習を通じて得られた知識がシステムレベルの設計やアーキテクチャレベルの設計に役立つように実際的なデバイスを用い,設計例を多く挙げている。1996年に出版した初版を時代の変化に合うように改訂を行ったものである。 発行年月日 2004/09/30 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-00769-5 在庫あり 詳細を見る
電気・電子系 教科書シリーズ 12 電子回路 須田 健二 元群馬高専教授 著土田 英一 小山高専名誉教授 著 本書は,著者らが長年にわたって高専の電気・電子系の学生に講義してきた電子回路の講義ノートをもとにまとめたものである。初学者にも容易に理解できるように回路解析に用いる数式の誘導はていねいに,図表や例題を多数用いた。 レビュー 発行年月日 2003/12/15 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-01192-0 在庫あり 詳細を見る
現代非線形科学シリーズ 7 電子回路シミュレーション 牛田 明夫 徳島大名誉教授 著田中 衞 上智大教授 著 MOSFETなどのモデリングから始まり,コンピュータによる電子回路の数値解析手法を解説した。また回路シミュレータ“SPICE”を駆使した伝送線路を含む回路,動作点解析,定常振動解の解析アルゴリズム等を多数紹介した。 発行年月日 2002/06/21 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-02606-1 在庫あり 詳細を見る
電子回路の基礎 竹村 裕夫 (株)オクト映像研究所 著 ダイオード,トランジスタの基本動作や増幅回路,変復調回路などのアナログ電子回路の基本を詳説し,簡単なアナログ電子回路の設計からCCDカメラなど画像入力技術への応用まで理解できるよう配慮した。 発行年月日 2001/11/30 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-00737-4 在庫あり 詳細を見る
機械系 教科書シリーズ 10 機械系の電子回路 高橋 晴雄 奈良高専名誉教授 著阪部 俊也 奈良高専名誉教授 著 本書は,機械・メカトロニクス系の学生でこれから電子回路を学び始める方を対象としている。電子回路の基本的な考え方と半導体デバイスの特性から,電子回路を組み立てる手法が理解できるようにやさしく解説した。 発行年月日 2001/10/22 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04460-7 在庫あり 詳細を見る
初等電子回路 吉田 徹 東京電子専門学校講師 著 高等学校卒業程度で電子回路(トランジスタ回路)の基礎的な知識が得られるよう,難解な数式は使用せず,主として定性的な説明をした。 発行年月日 1999/03/09 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-00705-3 品切 詳細を見る