検索結果 「中ジャンル:電気・電子工学/電子工学基礎」検索結果 絞り込み 電子機器 臨床工学技士関連 電気工学基礎 電子工学基礎 臨床工学技士 メカトロニクス電子回路 真空技術 回路理論・交流理論 電子管 CMOS 新編電気工学講座 大学講義シリーズ 電気・電子系 教科書シリーズ 電子情報通信学会 大学シリーズ 電子通信大学講座 標準電気工学講座 メカトロニクス教科書シリーズ 臨床工学シリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 20件中 1件 - 20件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 1 エレクトロニクスのための回路理論 作田 幸憲 日大非常勤講師 著今池 健 日大准教授 著永田 知子 日大助教 著 エレクトロニクス工学におけるものづくりやシステム構築の理解・設計に不可欠な回路理論について,初学者にもわかる平易な文章で解説し,コラムや実例に基づいた例題・課題・章末問題などにより,イメージをもって学べるようにした。 電子版あり 発行年月日 2017/04/03 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-00897-5 在庫あり 詳細を見る メカトロニクス教科書シリーズ 1 新版 メカトロニクスのための 電子回路基礎 西堀 賢司 大同大名誉教授 著 ディジタルICの変遷とマイクロコンピュータの進歩を受けて見直しを行い,CMOSおよびFETに関する記述を増やし,ワンチップマイコンが利用できることに努めた。旧版同様に図・例題を多く取り入れ,平易に解説した。 レビュー 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2016/05/06 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04408-9 在庫あり 詳細を見る 臨床工学技士のための 基礎電子工学 稲岡 秀検 北里大教授 著野城 真理 北里大名誉教授 著 臨床工学技士がスタートラインにつく時に,必要な事項が理解できるように解説を行った。時代の流れにあわせて演算増幅回路,論理回路,情報通信に重点を置いている。また,演習問題を充実し,詳しい解答をつけ独学できるようにした。 電子版あり 発行年月日 2010/01/28 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07224-2 在庫あり 詳細を見る 臨床工学シリーズ 9 改訂 医用電子工学 日本エム・イー学会 監修松尾 正之 東北大名誉教授 著根本 幾 東京電機大教授 著南谷 晴之 慶大名誉教授 著内山 明彦 早大名誉教授 著 臨床工学技士を目指す人のための教科書としてだけではなく,医師をはじめ医療関係者が,近年急速に進歩した医療機器を体系的に勉強しようとする場合の教科書あるいは自習書としても利用できる。 発行年月日 2005/05/12 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-07125-2 在庫あり 詳細を見る ビジュアル真空技術 平谷 雄二 広島国際大教授 著 真空技術は,基礎技術者だけでなく,半導体デバイスや光学薄膜の作製などに欠くことのできない技術である。本書は著者のモットーである「物理現象は絵に描けなければならない」にのっとり,真空技術の基本をビジュアルに解説した。 発行年月日 2001/10/15 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00736-7 在庫あり 詳細を見る 臨床工学シリーズ 20 電気・電子工学実習 日本生体医工学会 監修南谷 晴之 慶大名誉教授 著 本書は,臨床工学技士教育の実習指導書として書かれており,理論で学んだ知識が実習を通して学べるようになっている。さらに,通常の理工系の大学,高専,専門学校でも,実験・実習指導書として十分使用できるようになっている。 発行年月日 2001/06/11 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07120-7 在庫あり 詳細を見る 電気・電子系 教科書シリーズ 9 電子工学基礎 中澤 達夫 長野高専名誉教授・信州大特任教授 著藤原 勝幸 長野高専名誉教授 著 電気・電子・情報工学分野の大学・高専学生を対象に,電子の性質とその運動といった基本となる現象から,実際の応用となる電子デバイスの動作原理や特徴までを,初学者向けに理解しやすいよう工夫し解説した入門書である。 講義用資料 発行年月日 1999/07/01 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-01189-0 在庫あり 詳細を見る 電子基礎トレーニングノート 早川 晃示 元岐阜県立岐阜工業高校教諭 他著 検定教科書「電子基礎」に準拠した演習書。全体を55章に分けて,各項目ごとに,“学習のポイント”と“チャレンジ”および“解答”で構成した。問題を解くにあたり,数式や解答が直接書き込めるように工夫されている。 発行年月日 1995/12/20 定価 1,760円(本体1,600円+税) ISBN 978-4-339-00638-4 品切・重版未定 詳細を見る 例解 電子基礎 電子基礎研究会 編 高校学習指導要領「電子基礎」に準拠し,主に電気・電子系以外の学生の副読本となるよう工夫した例題演習書。基本事項を述べた後,例題を解いて理解を深める形式をとり,工業高校生だけでなく,技術者の速習テキストにも使用できる。 発行年月日 1992/09/10 定価 1,650円(本体1,500円+税) ISBN 978-4-339-00599-8 品切・重版未定 詳細を見る エレクトロニクス入門 樋渡 涓二 元筑波大教授 著 電気・電子系に限らず,大学理工系初年度の共通科目の教科書として書かれたエレクトロニクスの入門書。エレクトロニクスは,近年極めて高度に発達したが,これを身近な例を挙げながら,基礎的な技術をわかりやすく概説した。 発行年月日 1992/04/30 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-00595-0 在庫あり 詳細を見る 新版 電子工学概論 相川 孝作 元山梨大教授 著石田 哲朗 山梨大名誉教授 著橋口 住久 山梨大名誉教授 著 他学科の学生が電子工学の基礎的な部門を確実に把握することを目的とし,IC・レーザ・液晶なども含めた各種電子素子から最新の電子回路や電子応用を取り上げ,物理的な意味を理解できるようにした。 発行年月日 1989/03/30 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-00565-3 在庫あり 詳細を見る 電子基礎 電子基礎編集委員会 編 工業高校で必要な電気・電子・情報・制御の基礎知識についてわかりやすく編集し,電子計算機を利用して計測したり,制御ができるように配慮してある。 発行年月日 1988/05/30 定価 1,650円(本体1,500円+税) ISBN 978-4-339-00564-6 在庫僅少 詳細を見る 工学系学生の エレクトロニクス通論 都築 泰雄 横浜国大名誉教授 著土肥 康孝 横浜国大教授 著 エレクトロニクス技術の習得は,これからの全分野の技術者にとって欠くことができない。本書は情報の基礎から電気・電子回路,A-D・D-A変換器,ディジタル回路,マイコンまで例題で平易に解説した。 発行年月日 1984/11/10 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00464-9 品切・重版未定 詳細を見る 電子情報通信学会 大学シリーズ E-2 電子管・超高周波デバイス 電子情報通信学会 編柴田 幸男 元東北大教授 著 ブラウン管・撮像管・送信管等,半導体素子では代替不能な所で活躍中の真空管と,宇宙・光通信等に不可欠のマイクロ波半導体素子との理論・応用を最新データにより詳述した。 発行年月日 1983/12/15 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-00025-2 品切・重版未定 詳細を見る 大学講義シリーズ 電子工学概論 奥田 孝美 名大名誉教授 著 エレクトロニクスを初めて学ぶ人のために,基礎理論と電子素子,デバイスの働きを平易に解説。読者の学習程度に応じ,適宜選択できるよう工夫している。電子工学科以外の学部教科書として最適である。 電子版あり 発行年月日 1983/04/30 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00125-9 在庫僅少 詳細を見る 新編電気工学講座 13 改訂 電子工学 西村 信雄 東京都立高専名誉教授 著落山 謙三 神戸市立高専名誉教授 著 急速な進歩を続ける電子工学の基本項目を取り上げ,その原理や機構を平易に解説。特に電子装置における回路素子の動作機構に重点を置き,例題,演習問題も豊富。82年改訂。 発行年月日 1982/04/30 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00195-2 在庫あり 詳細を見る 電子工学の基礎 - Physical Electronics - C.L. ヘミンウェイ 他著林 友直 東大名誉教授・宇宙科学研究所副所長 訳下村 武 大阪府立高専教授 訳 電子物理の諸現象・法則を,実際の具体例をあげ,また数式は途中の飛躍をなくし,詳しく解説してある。また電子装置・半導体回路・最新の技術等に関しても,原理と展開が述べてある。 発行年月日 1970/11/30 定価 4,620円(本体4,200円+税) ISBN 978-4-339-00463-2 在庫僅少 詳細を見る 標準電気工学講座 15 改訂 電子工学 石黒 美種 徳島大名誉教授 著牛田 富之 徳島大名誉教授 著 電子工学は電子装置およびその応用を取り扱う応用工学であるが,本書はこの分野のうち回路に関する部分を除いた,回路要素としての電子装置に関して解説したもの。 発行年月日 1966/03/10 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-00174-7 在庫僅少 詳細を見る 電子通信大学講座 36 電子工学実験 宇都宮 敏男 東大名誉教授 著青木 昌治 東大名誉教授 著秋山 稔 芝浦工大教授・東大名誉教授 著猪瀬 博 著大越 孝敬 東大名誉教授 著神山 雅英 著齋藤 正男 東大名誉教授・東京電機大教授 著菅 義夫 著宮川 洋 東大教授 著阪本 捷房 東大名誉教授 編川上 正光 東工大名誉教授 編柳井 久義 東大名誉教授・芝浦工大教授 編平山 博 編小口 文一 編 発行年月日 1964/08/30 定価 627円(本体570円+税) ISBN 978-4-339-00099-3 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る 標準電気工学講座 11 電子管工学 - (真空管工学 改題新版) - 濱田 成徳 東海大名誉学長 著和田 正信 元東北大教授 著 主に真空管の等価回路,超高周波用真空管,撮像管の一部を改訂し,放電管や半導体の記述を加え,書き改めている。 発行年月日 1957/09/30 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00170-9 品切 詳細を見る 20件中 1件 - 20件 1
エレクトロニクスのための回路理論 作田 幸憲 日大非常勤講師 著今池 健 日大准教授 著永田 知子 日大助教 著 エレクトロニクス工学におけるものづくりやシステム構築の理解・設計に不可欠な回路理論について,初学者にもわかる平易な文章で解説し,コラムや実例に基づいた例題・課題・章末問題などにより,イメージをもって学べるようにした。 電子版あり 発行年月日 2017/04/03 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-00897-5 在庫あり 詳細を見る
メカトロニクス教科書シリーズ 1 新版 メカトロニクスのための 電子回路基礎 西堀 賢司 大同大名誉教授 著 ディジタルICの変遷とマイクロコンピュータの進歩を受けて見直しを行い,CMOSおよびFETに関する記述を増やし,ワンチップマイコンが利用できることに努めた。旧版同様に図・例題を多く取り入れ,平易に解説した。 レビュー 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2016/05/06 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04408-9 在庫あり 詳細を見る
臨床工学技士のための 基礎電子工学 稲岡 秀検 北里大教授 著野城 真理 北里大名誉教授 著 臨床工学技士がスタートラインにつく時に,必要な事項が理解できるように解説を行った。時代の流れにあわせて演算増幅回路,論理回路,情報通信に重点を置いている。また,演習問題を充実し,詳しい解答をつけ独学できるようにした。 電子版あり 発行年月日 2010/01/28 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07224-2 在庫あり 詳細を見る
臨床工学シリーズ 9 改訂 医用電子工学 日本エム・イー学会 監修松尾 正之 東北大名誉教授 著根本 幾 東京電機大教授 著南谷 晴之 慶大名誉教授 著内山 明彦 早大名誉教授 著 臨床工学技士を目指す人のための教科書としてだけではなく,医師をはじめ医療関係者が,近年急速に進歩した医療機器を体系的に勉強しようとする場合の教科書あるいは自習書としても利用できる。 発行年月日 2005/05/12 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-07125-2 在庫あり 詳細を見る
ビジュアル真空技術 平谷 雄二 広島国際大教授 著 真空技術は,基礎技術者だけでなく,半導体デバイスや光学薄膜の作製などに欠くことのできない技術である。本書は著者のモットーである「物理現象は絵に描けなければならない」にのっとり,真空技術の基本をビジュアルに解説した。 発行年月日 2001/10/15 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00736-7 在庫あり 詳細を見る
臨床工学シリーズ 20 電気・電子工学実習 日本生体医工学会 監修南谷 晴之 慶大名誉教授 著 本書は,臨床工学技士教育の実習指導書として書かれており,理論で学んだ知識が実習を通して学べるようになっている。さらに,通常の理工系の大学,高専,専門学校でも,実験・実習指導書として十分使用できるようになっている。 発行年月日 2001/06/11 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07120-7 在庫あり 詳細を見る
電気・電子系 教科書シリーズ 9 電子工学基礎 中澤 達夫 長野高専名誉教授・信州大特任教授 著藤原 勝幸 長野高専名誉教授 著 電気・電子・情報工学分野の大学・高専学生を対象に,電子の性質とその運動といった基本となる現象から,実際の応用となる電子デバイスの動作原理や特徴までを,初学者向けに理解しやすいよう工夫し解説した入門書である。 講義用資料 発行年月日 1999/07/01 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-01189-0 在庫あり 詳細を見る
電子基礎トレーニングノート 早川 晃示 元岐阜県立岐阜工業高校教諭 他著 検定教科書「電子基礎」に準拠した演習書。全体を55章に分けて,各項目ごとに,“学習のポイント”と“チャレンジ”および“解答”で構成した。問題を解くにあたり,数式や解答が直接書き込めるように工夫されている。 発行年月日 1995/12/20 定価 1,760円(本体1,600円+税) ISBN 978-4-339-00638-4 品切・重版未定 詳細を見る
例解 電子基礎 電子基礎研究会 編 高校学習指導要領「電子基礎」に準拠し,主に電気・電子系以外の学生の副読本となるよう工夫した例題演習書。基本事項を述べた後,例題を解いて理解を深める形式をとり,工業高校生だけでなく,技術者の速習テキストにも使用できる。 発行年月日 1992/09/10 定価 1,650円(本体1,500円+税) ISBN 978-4-339-00599-8 品切・重版未定 詳細を見る
エレクトロニクス入門 樋渡 涓二 元筑波大教授 著 電気・電子系に限らず,大学理工系初年度の共通科目の教科書として書かれたエレクトロニクスの入門書。エレクトロニクスは,近年極めて高度に発達したが,これを身近な例を挙げながら,基礎的な技術をわかりやすく概説した。 発行年月日 1992/04/30 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-00595-0 在庫あり 詳細を見る
新版 電子工学概論 相川 孝作 元山梨大教授 著石田 哲朗 山梨大名誉教授 著橋口 住久 山梨大名誉教授 著 他学科の学生が電子工学の基礎的な部門を確実に把握することを目的とし,IC・レーザ・液晶なども含めた各種電子素子から最新の電子回路や電子応用を取り上げ,物理的な意味を理解できるようにした。 発行年月日 1989/03/30 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-00565-3 在庫あり 詳細を見る
電子基礎 電子基礎編集委員会 編 工業高校で必要な電気・電子・情報・制御の基礎知識についてわかりやすく編集し,電子計算機を利用して計測したり,制御ができるように配慮してある。 発行年月日 1988/05/30 定価 1,650円(本体1,500円+税) ISBN 978-4-339-00564-6 在庫僅少 詳細を見る
工学系学生の エレクトロニクス通論 都築 泰雄 横浜国大名誉教授 著土肥 康孝 横浜国大教授 著 エレクトロニクス技術の習得は,これからの全分野の技術者にとって欠くことができない。本書は情報の基礎から電気・電子回路,A-D・D-A変換器,ディジタル回路,マイコンまで例題で平易に解説した。 発行年月日 1984/11/10 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00464-9 品切・重版未定 詳細を見る
電子情報通信学会 大学シリーズ E-2 電子管・超高周波デバイス 電子情報通信学会 編柴田 幸男 元東北大教授 著 ブラウン管・撮像管・送信管等,半導体素子では代替不能な所で活躍中の真空管と,宇宙・光通信等に不可欠のマイクロ波半導体素子との理論・応用を最新データにより詳述した。 発行年月日 1983/12/15 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-00025-2 品切・重版未定 詳細を見る
大学講義シリーズ 電子工学概論 奥田 孝美 名大名誉教授 著 エレクトロニクスを初めて学ぶ人のために,基礎理論と電子素子,デバイスの働きを平易に解説。読者の学習程度に応じ,適宜選択できるよう工夫している。電子工学科以外の学部教科書として最適である。 電子版あり 発行年月日 1983/04/30 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00125-9 在庫僅少 詳細を見る
新編電気工学講座 13 改訂 電子工学 西村 信雄 東京都立高専名誉教授 著落山 謙三 神戸市立高専名誉教授 著 急速な進歩を続ける電子工学の基本項目を取り上げ,その原理や機構を平易に解説。特に電子装置における回路素子の動作機構に重点を置き,例題,演習問題も豊富。82年改訂。 発行年月日 1982/04/30 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00195-2 在庫あり 詳細を見る
電子工学の基礎 - Physical Electronics - C.L. ヘミンウェイ 他著林 友直 東大名誉教授・宇宙科学研究所副所長 訳下村 武 大阪府立高専教授 訳 電子物理の諸現象・法則を,実際の具体例をあげ,また数式は途中の飛躍をなくし,詳しく解説してある。また電子装置・半導体回路・最新の技術等に関しても,原理と展開が述べてある。 発行年月日 1970/11/30 定価 4,620円(本体4,200円+税) ISBN 978-4-339-00463-2 在庫僅少 詳細を見る
標準電気工学講座 15 改訂 電子工学 石黒 美種 徳島大名誉教授 著牛田 富之 徳島大名誉教授 著 電子工学は電子装置およびその応用を取り扱う応用工学であるが,本書はこの分野のうち回路に関する部分を除いた,回路要素としての電子装置に関して解説したもの。 発行年月日 1966/03/10 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-00174-7 在庫僅少 詳細を見る
電子通信大学講座 36 電子工学実験 宇都宮 敏男 東大名誉教授 著青木 昌治 東大名誉教授 著秋山 稔 芝浦工大教授・東大名誉教授 著猪瀬 博 著大越 孝敬 東大名誉教授 著神山 雅英 著齋藤 正男 東大名誉教授・東京電機大教授 著菅 義夫 著宮川 洋 東大教授 著阪本 捷房 東大名誉教授 編川上 正光 東工大名誉教授 編柳井 久義 東大名誉教授・芝浦工大教授 編平山 博 編小口 文一 編 発行年月日 1964/08/30 定価 627円(本体570円+税) ISBN 978-4-339-00099-3 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る
標準電気工学講座 11 電子管工学 - (真空管工学 改題新版) - 濱田 成徳 東海大名誉学長 著和田 正信 元東北大教授 著 主に真空管の等価回路,超高周波用真空管,撮像管の一部を改訂し,放電管や半導体の記述を加え,書き改めている。 発行年月日 1957/09/30 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00170-9 品切 詳細を見る