電子工学基礎

電気・電子系 教科書シリーズ 9

電子工学基礎

電気・電子・情報工学分野の大学・高専学生を対象に,電子の性質とその運動といった基本となる現象から,実際の応用となる電子デバイスの動作原理や特徴までを,初学者向けに理解しやすいよう工夫し解説した入門書である。

ジャンル
発行年月日
1999/07/01
判型
A5
ページ数
174ページ
ISBN
978-4-339-01189-0
電子工学基礎
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

2,420(本体2,200円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

電気・電子・情報工学分野の大学・高専学生を対象に,電子の性質とその運動といった基本となる現象から,実際の応用となる電子デバイスの動作原理や特徴までを,初学者向けに理解しやすいよう工夫し解説した入門書である。

1. 真空中の電子
 1.1 低圧気体放電
 1.2 電界内での運動
 1.3 磁界内での運動
 1.4 ミリカンの実験
 1.5 物質内からの電子の放出
 1.6 電界による電子の加速
 1.7 電子質量の補正
 1.8 電子の波動性
 演習問題
2. 原子内の電子
 2.1 水素原子のスペクトル
 2.2 ボーアの理論
 2.3 エネルギー準位とスペクトル系列
 2.4 電子の量子状態
  2.4.1 ゾンマーフェルトの量子条件
  2.4.2 調和振動子への適用
  2.4.3 電子のだ円軌道
  2.4.4 磁界内での原子の状態
  2.4.5 4番目の量子数の導入
  2.4.6 原子内での電子配電
 演習問題
3. 固体内の電子
 3.1 シュレディンガー方程式
 3.2 不確定性原理
 3.3 フェルミ分布則
 3.4 自由電子モデル
 3.5 エネルギーバンドの形成
 3.6 エネルギーバンドと電気伝導性
 3.7 ホール効果
 演習問題
4. 電子管
 4.1 二極管
  4.1.1 直流特性
  4.1.2 交流特性・整流作用
 4.2 三極管
  4.2.1 三極管の特性
  4.2.2 3定数の関係
  4.2.3 増幅回路
 4.3 四・五極管
 演習問題
5. 光電変換電子管
 5.1 電子幾何光学 
  5.1.1 電子の屈折の法則
  5.1.2 電子レンズ
 5.2 ブラウン管
  5.2.1 静電偏向ブラウン管
  5.2.2 電磁偏向ブラウン管
 5.3 光電管・光電子増倍管
  5.3.1 光電管
  5.3.2 光電子増倍管
 演習問題
6. 半導体デバイス
 6.1 pn接合
 6.2 ダイオード
  6.2.1 pn接合ダイオード
  6.2.2 pn接合ダイオードの電流
  6.2.3 pn接合ダイオードの等価回路
  6.2.4 ショットキーダイオード
 6.3 バイポーラトランジスタ
  6.3.1 構造と動作原理
  6.3.2 接地方式と増幅
  6.3.3 スイッチング特性
 6.4 電界効果トランジスタ
  6.4.1 接合形電界効果トランジスタ
  6.4.2 MOS形電界効果トランジスタ
 6.5 サイリスタ
  6.5.1 構造と動作原理
  6.5.2 SCR
 演習問題
7. 光電変換固体素子
 7.1 光導電セル
 7.2 光起電力素子
  7.2.1 太陽電池
  7.2.2 ホトダイオードとホトトランジスタ
 7.3 半導体発光素子
  7.3.1 半導体における発光現象と発光ダイオード
  7.3.2 半導体レーザ
  7.3.3 電界発光素子
 演習問題
8. 集積回路
 8.1 集積回路の特徴
 8.2 半導体IC
  8.2.1 半導体ICの分類
  8.2.2 半導体ICの構造
 8.3 CMOS論理回路
 8.4 固体撮像素子
 演習問題
  付録 1
  付録 2
  演習問題解答
  索引
   

中澤 達夫(ナカザワ タツオ)

藤原 勝幸(フジワラ カツユキ)