検索結果 「中ジャンル:電気・電子工学/音響」検索結果 絞り込み 音声・音楽 シミュレーション コロナ社販売元書籍 化学工学 医学一般 臨床工学技士関連 診療放射線技師関連 福祉 センサ 機械音響 建築環境工学 生物学 新コロナシリーズ 電子情報通信学会発行書籍 建築音響 音響基礎 電気音響 脳科学 アクチュエータ ディジタル信号処理 モータ 生体工学 C 音声 VR・AR ディジタル信号処理ライブラリー 機械学習 ゲーム 感性学 騒音・振動 応用計測 電気・電子 ナノテクノロジー材料 Python 自然言語処理 超音波 ヒューマンインタフェース MATLAB 情報検索 建築音響 音楽 音響心理 エネルギー変換 聴覚 機械音響 その他 芸術 新コロナシリーズ 大学講義シリーズ ディジタル信号処理ライブラリー 電子情報通信学会 大学シリーズ 電子情報通信レクチャーシリーズ 電子通信大学講座 標準電気工学講座 音響工学講座 音響入門シリーズ 次世代信号情報処理シリーズ 映像情報メディア基幹技術シリーズ 音響学講座 音響サイエンスシリーズ 音響テクノロジーシリーズ 自然言語処理シリーズ メディア学大系 メディアテクノロジーシリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 132件中 81件 - 100件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 〈 12345 67〉 音の科学と擬似科学 - 音の不思議と怪しい話 CD-ROM付 - 蘆原 郁 産業技術総合研究所 著坂本 真一 (株)オトデザイナーズ代表取締役 著 音に関する不思議な現象や面白い話など,知っているといつか役立つかも?しれない雑学情報を紹介している。音に興味をいだくと同時に,科学の世界がいかに不思議な驚きに満ちているのかということについて記している。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2012/02/16 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00829-6 品切・重版未定 詳細を見る 音響サイエンスシリーズ 4 音楽はなぜ心に響くのか - 音楽音響学と音楽を解き明かす諸科学 - 日本音響学会 編山田 真司 金沢工大教授 編著西口 磯春 神奈川工科大教授 編著永岡 都 昭和女子大教授 著北川 純子 大阪教育大教授 著谷口 高士 大阪学院大教授 著三浦 雅展 龍谷大講師 著佐藤 正之 三重大准教授 著 音響学,音楽学,社会学,心理学,情報学,医学の各分野において音楽がどのように研究されて,何がどこまでわかっているのかを解説した。また,今後音響学が他の学問分野とともにどのように音楽の究明に取り組んでいくかを示した。 電子版あり 発行年月日 2011/11/18 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-01324-5 在庫僅少 詳細を見る 音響入門シリーズ B-3 電気の回路と音の回路 - CD-ROM付 - 日本音響学会 編大賀 寿郎 芝浦工大名誉教授 著梶川 嘉延 関西大教授 著 音響回路,機械回路の取扱いを初歩から解説する。電気回路への入門から説き起こし,音響システムで必須であるトランジスタ,増幅器の技術を記した。さらに,アナログオーディオ実験のための計測器や電子回路の実務的な常識も述べた。 電子版あり 発行年月日 2011/10/07 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-01307-8 品切 詳細を見る 音響サイエンスシリーズ 3 聴覚モデル 日本音響学会 編森 周司 九大教授 編香田 徹 九大名誉教授 編著日比野 浩 新潟大教授 著任 書晃 新潟大助教 著倉智 嘉久 阪大教授 著入野 俊夫 和歌山大教授 著鵜木 祐史 北陸先端科学技術大学院大准教授 著鈴木 陽一 東北大教授 著牧 勝弘 愛知淑徳大准教授 著津崎 実 京都市立芸術大教授 著 代表的な聴覚モデルを解説した。また音響心理学や音響生理学,有毛細胞の分子生化学的機構,蝸牛以降の生理現象とモデルを取り上げ,聴覚モデルに基づくラウドネス計算法や聴覚モデルの動作シミュレータなどの工学的手法も紹介した。 電子版あり 発行年月日 2011/08/30 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-01323-8 在庫あり 詳細を見る 超広帯域オーディオの計測 蘆原 郁 産業技術総合研究所 編著大久保 洋幸 NHK放送技術研究所 著小野 一穂 NHK放送技術研究所 著桐生 昭吾 東京都市大教授 著西村 明 東京情報大准教授 著 本書のテーマは計測技術,計測対象はオーディオである。特に,オーディオ CD を上回る高品質ディジタルオーディオ時代のオーディオ計測について検証する。また,現代の音響計測技術がどこまで進んでいるのかを理解できる。 電子版あり 発行年月日 2011/08/05 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-00824-1 在庫あり 詳細を見る 音響入門シリーズ A-1 音響学入門 - CD-ROM付 - 日本音響学会 編鈴木 陽一 東北大名誉教授・東北文化学園大教授 著赤木 正人 北陸先端科学技術大学院大名誉教授 著伊藤 彰則 東北大教授 著佐藤 洋 産業技術総合研究所 著苣木 禎史 千葉工大教授 著中村 健太郎 東京科学大教授 著 聴覚,音声,騒音,建築音響,音楽,超音波,オーディオなどを縦糸とし,音響学の基礎となる物理,信号処理などを横糸とする二部構成とした。数学や物理学の知識は最小にとどめながらも,音響学を系統的に学べるように留意した。 レビュー 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2011/03/23 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-01301-6 在庫僅少 最新版あり 詳細を見る 音響テクノロジーシリーズ 16 音のアレイ信号処理 - 音源の定位・追跡と分離 - 日本音響学会 編浅野 太 工学院大教授 著 近年,大きな発展をとげたアレイ信号処理について,基礎理論と主要な方法,応用例をコンパクトにまとめた一冊。同分野の研究に着手する研究者の手引とすべく,これまでの研究の流れを概観できるような記述とした。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2011/02/25 定価 4,620円(本体4,200円+税) ISBN 978-4-339-01116-6 在庫あり 詳細を見る 音響テクノロジーシリーズ 15 アコースティックイメージング 日本音響学会 編秋山 いわき 湘南工科大教授 編著蜂屋 弘之 東工大教授 著坂本 慎一 東大准教授 著 アコースティックイメージングは,音波を用いて目に見えない対象を可視化する技術,あるいは空間的に広がる音そのものを可視化する技術である。本書は,音の伝搬媒体によって海洋,生体,そして空気という3つに分けて解説した。 発行年月日 2010/09/17 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-01115-9 在庫あり 詳細を見る 音響サイエンスシリーズ 2 空間音響学 日本音響学会 編飯田 一博 千葉工大教授 編著森本 政之 神戸大名誉教授 編著福留 公利 元九大助教授 著三好 正人 金沢大教授 著宇佐川 毅 熊本大教授 著 本書は,音の空間特性に関する知覚メカニズムを物理的,心理的側面から解明し,さらに音場の空間特性の収録・再生方法あるいは制御方法を探究する空間音響学について,体系的かつ詳細に最新の研究成果を盛り込んでまとめた。 電子版あり 発行年月日 2010/08/27 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-01322-1 在庫あり 詳細を見る 音響サイエンスシリーズ 1 音色の感性学 - 音色・音質の評価と創造 CD-ROM付 - 日本音響学会 編岩宮 眞一郎 九大名誉教授・日大特任教授 編著小澤 賢司 山梨大教授 著小坂 直敏 東京電機大教授 著山内 勝也 九大准教授 著高田 正幸 九大准教授 著藤沢 望 長崎県立大講師 著 「音色」や「音質」を学問的にとらえることは困難である。しかし,どちらも日常生活にもかかわるとても身近な存在である。騒音制御から音楽芸術まで,音響学の各分野にまたがる学際的な分野に,多角的なアプローチでせまる一冊。 レビュー 発行年月日 2010/08/27 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-01321-4 品切・重版未定 最新版あり 詳細を見る 音声言語処理の潮流 白井 克彦 早大総長 編著誉田 雅彰 早大教授 著小林 哲則 早大教授 著林 良彦 阪大教授 著阿部 匡伸 日本電信電話(株) 著間野 一則 芝浦工大教授 著岩田 和彦 早大客員准教授 著竹澤 寿幸 広島市立大教授 著今井 亨 日本放送協会 著高橋 敏 日本電信電話(株) 著菊池 英明 早大准教授 著大川 茂樹 千葉工大准教授 著大附 克年 マイクロソフト ディベロップメント(株) 著帆足 啓一郎 (株)KDDI研究所 著正木 信夫 (株)ATR-Promotions代表取締役社長 著藤澤 浩道 (株)日立製作所 著小坂 直敏 東京電機大教授 著 音声生成過程のモデル化,音声合成,音声符号化,音声認識,言語処理,音声翻訳,音声会話システムについて詳しく説明した。本書を読むことにより,音声・言語処理分野技術の歴史的に重要な技術,現在の潮流を理解することができる。 発行年月日 2010/03/30 定価 4,840円(本体4,400円+税) ISBN 978-4-339-00810-4 在庫僅少 詳細を見る 音響入門シリーズ A-2 音の物理 - CD-ROM付 - 日本音響学会 編東山 三樹夫 Wave Sciense Study 代表 著 本書では音の基礎物理を初歩的な数学と物理学の範囲で読者に紹介する。音響学の入門は音を物理的な視点から波として考察することであり、基本的な運動法則とエネルギーの保存原理に基づいて直観的に理解できるよう心がけた。 電子版あり 発行年月日 2010/03/15 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-01302-3 在庫あり 詳細を見る 音響テクノロジーシリーズ 14 音声生成の計算モデルと可視化 日本音響学会 編鏑木 時彦 九大准教授 編著正木 信夫 (株)ATR-Promotions代表取締役社長 著元木 邦俊 北海学園大教授 著松崎 博季 北海道工大准教授 著北村 達也 甲南大准教授 著 音場や流体場のシミュレーションによるバーチャルな可視化から,観測に基づくリアルな可視化まで,音声を「見る」技術を幅広く解説した。本書にはサイエンス的側面(音声コミュニケーション)とテクノロジー的側面(可視化)がある。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2010/01/07 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-01114-2 在庫あり 詳細を見る 音響テクノロジーシリーズ 13 音楽と楽器の音響測定 - CD-ROM付 - 日本音響学会 編吉川 茂 九大教授 編著鈴木 英男 千葉工大教授 編著大串 健吾 京都市立芸大名誉教授 著中村 勲 (株)アテナ 著西口 磯春 神奈川工科大教授 著山田 真司 金沢工大准教授 著 本書では,個々の音楽や楽器を個別に論じるのではなく,それらがもたらす音の物理的特性や心理的効果を,測定技術と関連させながら横断的に紹介している。また,本文の楽器の記述を目と耳で確かめられるようCD-ROMを付けた。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2007/11/22 定価 5,060円(本体4,600円+税) ISBN 978-4-339-01113-5 品切・重版未定 詳細を見る 音響テクノロジーシリーズ 12 音環境デザイン 日本音響学会 編桑野 園子 阪大教授 編著加来 治郎 小林理学研究所理事 著難波 精一郎 阪大名誉教授 著岩宮 眞一郎 九大教授 著平松 幸三 京大教授 著 音環境デザインの目標はそこで生活する人々により良い快適な音環境を提供することである。その際,物理量だけでなく人々の行動や活動を考慮に入れる必要がある。本書はより良い音環境を目指したさまざまなアプローチを紹介する。 電子版あり 発行年月日 2007/08/20 定価 3,960円(本体3,600円+税) ISBN 978-4-339-01112-8 在庫僅少 詳細を見る 音響テクノロジーシリーズ 11 聴覚診断と聴覚補償 日本音響学会 編舩坂 宗太郎 東京医科大名誉教授 著 聴覚診断と聴覚補償の技術は,工学的な技術だけでなく医学的な知識を踏まえて成り立つ。本書では音感覚に関する生理学的測定法と補聴器や人工内耳などの聴覚補償装置を臨床的観点だけでなく音響技術の観点も含めて体系的に解説した。 電子版あり 発行年月日 2007/02/28 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-01111-1 在庫あり 詳細を見る 音響テクノロジーシリーズ 10 音源の流体音響学 - CD-ROM付 - 日本音響学会 編吉川 茂 元九大教授 編著和田 仁 東北大名誉教授・東北文化学園大教授 編著坂尾 富士彦 元近大教授 著藤田 肇 元日大教授 著飯田 明由 豊橋技科大教授 著西村 正治 Nラボ代表 著鏑木 時彦 九大准教授 著 音は物体の振動から生まれるが,その振動は流体の運動によって励起される場合が多い。また,流体の運動が物体と作用することによって,直接的な音源になる場合もある。本書では,このように発生する音の音源を流体力学的に考察した。 電子版あり 発行年月日 2007/01/25 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-01110-4 在庫あり 詳細を見る 基礎 音響・オーディオ学 小泉 宣夫 東京情報大名誉教授 著 取得情報の多くは音を媒体としている。本書は,音響学とオーディオの全体が見渡せるよう,音についての基礎的な知識と,その応用である音をめぐる科学や技術について総合的に学べるよう,極力数式表現を避け平易に解説した。 レビュー 発行年月日 2005/04/28 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-00775-6 在庫僅少 詳細を見る 機械音響学 安田 仁彦 名大名誉教授 著 騒音対策,音響利用などと関連して,機械音響学が重要となっている。本書は機械系の学生,技術者を対象に,機械音響学を解説した入門書である。音場解析,静音化技術,振動連成問題の解析,数値解析法などを扱っている。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2004/07/16 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04573-4 在庫あり 詳細を見る 機械音響工学 鈴木 昭次 元法政大教授 著西村 正治 鳥取大教授 著雉本 信哉 九大教授 著御法川 学 法政大教授 著 環境問題,特に騒音公害の苦情件数は多く寄せられている。本書では,主に機械系の学生が音響工学の知識を習得し,機械の低騒音化,工場設備の防音を立案・開発するために必要な基本的内容を網羅した。 発行年月日 2004/04/28 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04570-3 在庫あり 詳細を見る 132件中 81件 - 100件 〈 12345 67〉
音の科学と擬似科学 - 音の不思議と怪しい話 CD-ROM付 - 蘆原 郁 産業技術総合研究所 著坂本 真一 (株)オトデザイナーズ代表取締役 著 音に関する不思議な現象や面白い話など,知っているといつか役立つかも?しれない雑学情報を紹介している。音に興味をいだくと同時に,科学の世界がいかに不思議な驚きに満ちているのかということについて記している。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2012/02/16 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00829-6 品切・重版未定 詳細を見る
音響サイエンスシリーズ 4 音楽はなぜ心に響くのか - 音楽音響学と音楽を解き明かす諸科学 - 日本音響学会 編山田 真司 金沢工大教授 編著西口 磯春 神奈川工科大教授 編著永岡 都 昭和女子大教授 著北川 純子 大阪教育大教授 著谷口 高士 大阪学院大教授 著三浦 雅展 龍谷大講師 著佐藤 正之 三重大准教授 著 音響学,音楽学,社会学,心理学,情報学,医学の各分野において音楽がどのように研究されて,何がどこまでわかっているのかを解説した。また,今後音響学が他の学問分野とともにどのように音楽の究明に取り組んでいくかを示した。 電子版あり 発行年月日 2011/11/18 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-01324-5 在庫僅少 詳細を見る
音響入門シリーズ B-3 電気の回路と音の回路 - CD-ROM付 - 日本音響学会 編大賀 寿郎 芝浦工大名誉教授 著梶川 嘉延 関西大教授 著 音響回路,機械回路の取扱いを初歩から解説する。電気回路への入門から説き起こし,音響システムで必須であるトランジスタ,増幅器の技術を記した。さらに,アナログオーディオ実験のための計測器や電子回路の実務的な常識も述べた。 電子版あり 発行年月日 2011/10/07 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-01307-8 品切 詳細を見る
音響サイエンスシリーズ 3 聴覚モデル 日本音響学会 編森 周司 九大教授 編香田 徹 九大名誉教授 編著日比野 浩 新潟大教授 著任 書晃 新潟大助教 著倉智 嘉久 阪大教授 著入野 俊夫 和歌山大教授 著鵜木 祐史 北陸先端科学技術大学院大准教授 著鈴木 陽一 東北大教授 著牧 勝弘 愛知淑徳大准教授 著津崎 実 京都市立芸術大教授 著 代表的な聴覚モデルを解説した。また音響心理学や音響生理学,有毛細胞の分子生化学的機構,蝸牛以降の生理現象とモデルを取り上げ,聴覚モデルに基づくラウドネス計算法や聴覚モデルの動作シミュレータなどの工学的手法も紹介した。 電子版あり 発行年月日 2011/08/30 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-01323-8 在庫あり 詳細を見る
超広帯域オーディオの計測 蘆原 郁 産業技術総合研究所 編著大久保 洋幸 NHK放送技術研究所 著小野 一穂 NHK放送技術研究所 著桐生 昭吾 東京都市大教授 著西村 明 東京情報大准教授 著 本書のテーマは計測技術,計測対象はオーディオである。特に,オーディオ CD を上回る高品質ディジタルオーディオ時代のオーディオ計測について検証する。また,現代の音響計測技術がどこまで進んでいるのかを理解できる。 電子版あり 発行年月日 2011/08/05 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-00824-1 在庫あり 詳細を見る
音響入門シリーズ A-1 音響学入門 - CD-ROM付 - 日本音響学会 編鈴木 陽一 東北大名誉教授・東北文化学園大教授 著赤木 正人 北陸先端科学技術大学院大名誉教授 著伊藤 彰則 東北大教授 著佐藤 洋 産業技術総合研究所 著苣木 禎史 千葉工大教授 著中村 健太郎 東京科学大教授 著 聴覚,音声,騒音,建築音響,音楽,超音波,オーディオなどを縦糸とし,音響学の基礎となる物理,信号処理などを横糸とする二部構成とした。数学や物理学の知識は最小にとどめながらも,音響学を系統的に学べるように留意した。 レビュー 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2011/03/23 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-01301-6 在庫僅少 最新版あり 詳細を見る
音響テクノロジーシリーズ 16 音のアレイ信号処理 - 音源の定位・追跡と分離 - 日本音響学会 編浅野 太 工学院大教授 著 近年,大きな発展をとげたアレイ信号処理について,基礎理論と主要な方法,応用例をコンパクトにまとめた一冊。同分野の研究に着手する研究者の手引とすべく,これまでの研究の流れを概観できるような記述とした。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2011/02/25 定価 4,620円(本体4,200円+税) ISBN 978-4-339-01116-6 在庫あり 詳細を見る
音響テクノロジーシリーズ 15 アコースティックイメージング 日本音響学会 編秋山 いわき 湘南工科大教授 編著蜂屋 弘之 東工大教授 著坂本 慎一 東大准教授 著 アコースティックイメージングは,音波を用いて目に見えない対象を可視化する技術,あるいは空間的に広がる音そのものを可視化する技術である。本書は,音の伝搬媒体によって海洋,生体,そして空気という3つに分けて解説した。 発行年月日 2010/09/17 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-01115-9 在庫あり 詳細を見る
音響サイエンスシリーズ 2 空間音響学 日本音響学会 編飯田 一博 千葉工大教授 編著森本 政之 神戸大名誉教授 編著福留 公利 元九大助教授 著三好 正人 金沢大教授 著宇佐川 毅 熊本大教授 著 本書は,音の空間特性に関する知覚メカニズムを物理的,心理的側面から解明し,さらに音場の空間特性の収録・再生方法あるいは制御方法を探究する空間音響学について,体系的かつ詳細に最新の研究成果を盛り込んでまとめた。 電子版あり 発行年月日 2010/08/27 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-01322-1 在庫あり 詳細を見る
音響サイエンスシリーズ 1 音色の感性学 - 音色・音質の評価と創造 CD-ROM付 - 日本音響学会 編岩宮 眞一郎 九大名誉教授・日大特任教授 編著小澤 賢司 山梨大教授 著小坂 直敏 東京電機大教授 著山内 勝也 九大准教授 著高田 正幸 九大准教授 著藤沢 望 長崎県立大講師 著 「音色」や「音質」を学問的にとらえることは困難である。しかし,どちらも日常生活にもかかわるとても身近な存在である。騒音制御から音楽芸術まで,音響学の各分野にまたがる学際的な分野に,多角的なアプローチでせまる一冊。 レビュー 発行年月日 2010/08/27 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-01321-4 品切・重版未定 最新版あり 詳細を見る
音声言語処理の潮流 白井 克彦 早大総長 編著誉田 雅彰 早大教授 著小林 哲則 早大教授 著林 良彦 阪大教授 著阿部 匡伸 日本電信電話(株) 著間野 一則 芝浦工大教授 著岩田 和彦 早大客員准教授 著竹澤 寿幸 広島市立大教授 著今井 亨 日本放送協会 著高橋 敏 日本電信電話(株) 著菊池 英明 早大准教授 著大川 茂樹 千葉工大准教授 著大附 克年 マイクロソフト ディベロップメント(株) 著帆足 啓一郎 (株)KDDI研究所 著正木 信夫 (株)ATR-Promotions代表取締役社長 著藤澤 浩道 (株)日立製作所 著小坂 直敏 東京電機大教授 著 音声生成過程のモデル化,音声合成,音声符号化,音声認識,言語処理,音声翻訳,音声会話システムについて詳しく説明した。本書を読むことにより,音声・言語処理分野技術の歴史的に重要な技術,現在の潮流を理解することができる。 発行年月日 2010/03/30 定価 4,840円(本体4,400円+税) ISBN 978-4-339-00810-4 在庫僅少 詳細を見る
音響入門シリーズ A-2 音の物理 - CD-ROM付 - 日本音響学会 編東山 三樹夫 Wave Sciense Study 代表 著 本書では音の基礎物理を初歩的な数学と物理学の範囲で読者に紹介する。音響学の入門は音を物理的な視点から波として考察することであり、基本的な運動法則とエネルギーの保存原理に基づいて直観的に理解できるよう心がけた。 電子版あり 発行年月日 2010/03/15 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-01302-3 在庫あり 詳細を見る
音響テクノロジーシリーズ 14 音声生成の計算モデルと可視化 日本音響学会 編鏑木 時彦 九大准教授 編著正木 信夫 (株)ATR-Promotions代表取締役社長 著元木 邦俊 北海学園大教授 著松崎 博季 北海道工大准教授 著北村 達也 甲南大准教授 著 音場や流体場のシミュレーションによるバーチャルな可視化から,観測に基づくリアルな可視化まで,音声を「見る」技術を幅広く解説した。本書にはサイエンス的側面(音声コミュニケーション)とテクノロジー的側面(可視化)がある。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2010/01/07 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-01114-2 在庫あり 詳細を見る
音響テクノロジーシリーズ 13 音楽と楽器の音響測定 - CD-ROM付 - 日本音響学会 編吉川 茂 九大教授 編著鈴木 英男 千葉工大教授 編著大串 健吾 京都市立芸大名誉教授 著中村 勲 (株)アテナ 著西口 磯春 神奈川工科大教授 著山田 真司 金沢工大准教授 著 本書では,個々の音楽や楽器を個別に論じるのではなく,それらがもたらす音の物理的特性や心理的効果を,測定技術と関連させながら横断的に紹介している。また,本文の楽器の記述を目と耳で確かめられるようCD-ROMを付けた。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2007/11/22 定価 5,060円(本体4,600円+税) ISBN 978-4-339-01113-5 品切・重版未定 詳細を見る
音響テクノロジーシリーズ 12 音環境デザイン 日本音響学会 編桑野 園子 阪大教授 編著加来 治郎 小林理学研究所理事 著難波 精一郎 阪大名誉教授 著岩宮 眞一郎 九大教授 著平松 幸三 京大教授 著 音環境デザインの目標はそこで生活する人々により良い快適な音環境を提供することである。その際,物理量だけでなく人々の行動や活動を考慮に入れる必要がある。本書はより良い音環境を目指したさまざまなアプローチを紹介する。 電子版あり 発行年月日 2007/08/20 定価 3,960円(本体3,600円+税) ISBN 978-4-339-01112-8 在庫僅少 詳細を見る
音響テクノロジーシリーズ 11 聴覚診断と聴覚補償 日本音響学会 編舩坂 宗太郎 東京医科大名誉教授 著 聴覚診断と聴覚補償の技術は,工学的な技術だけでなく医学的な知識を踏まえて成り立つ。本書では音感覚に関する生理学的測定法と補聴器や人工内耳などの聴覚補償装置を臨床的観点だけでなく音響技術の観点も含めて体系的に解説した。 電子版あり 発行年月日 2007/02/28 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-01111-1 在庫あり 詳細を見る
音響テクノロジーシリーズ 10 音源の流体音響学 - CD-ROM付 - 日本音響学会 編吉川 茂 元九大教授 編著和田 仁 東北大名誉教授・東北文化学園大教授 編著坂尾 富士彦 元近大教授 著藤田 肇 元日大教授 著飯田 明由 豊橋技科大教授 著西村 正治 Nラボ代表 著鏑木 時彦 九大准教授 著 音は物体の振動から生まれるが,その振動は流体の運動によって励起される場合が多い。また,流体の運動が物体と作用することによって,直接的な音源になる場合もある。本書では,このように発生する音の音源を流体力学的に考察した。 電子版あり 発行年月日 2007/01/25 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-01110-4 在庫あり 詳細を見る
基礎 音響・オーディオ学 小泉 宣夫 東京情報大名誉教授 著 取得情報の多くは音を媒体としている。本書は,音響学とオーディオの全体が見渡せるよう,音についての基礎的な知識と,その応用である音をめぐる科学や技術について総合的に学べるよう,極力数式表現を避け平易に解説した。 レビュー 発行年月日 2005/04/28 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-00775-6 在庫僅少 詳細を見る
機械音響学 安田 仁彦 名大名誉教授 著 騒音対策,音響利用などと関連して,機械音響学が重要となっている。本書は機械系の学生,技術者を対象に,機械音響学を解説した入門書である。音場解析,静音化技術,振動連成問題の解析,数値解析法などを扱っている。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2004/07/16 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04573-4 在庫あり 詳細を見る
機械音響工学 鈴木 昭次 元法政大教授 著西村 正治 鳥取大教授 著雉本 信哉 九大教授 著御法川 学 法政大教授 著 環境問題,特に騒音公害の苦情件数は多く寄せられている。本書では,主に機械系の学生が音響工学の知識を習得し,機械の低騒音化,工場設備の防音を立案・開発するために必要な基本的内容を網羅した。 発行年月日 2004/04/28 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04570-3 在庫あり 詳細を見る