検索結果 「大ジャンル:土木工学」検索結果 絞り込み 数学一般 辞典 物理学 モビリティ一般 辞典・ハンドブック 人間科学 読み物 技術論文・技術英語・プレゼンテーション 経営数理 生命科学 土木工学基礎 地球科学・地学 環境 設計・製図 測量・計測 信頼性工学 設計・製図・機構学 建築設計 資源・エネルギー 農学 鉄道 技術士 船舶 構造力学 建築構造 リスク・安全 分析化学 シミュレーション 確率・統計 機械力学・振動学 橋梁・鋼構造 ソフトウェア 土質工学 システム設計 材料力学 生産管理 土木材料・コンクリート 宇宙工学 計算力学 電気応用 品質管理 設計・施工 製品開発 耐震・防災 データサイエンス その他 測量士 河川・海岸・港湾 環境工学・衛生工学 道路・交通 計画・景観 技術士 電子機器・電子工作 モビリティイノベーションシリーズ 宇宙工学シリーズ 環境・都市システム系 教科書シリーズ 基礎土木工学講座 産業制御シリーズ システム制御工学シリーズ 新編土木工学講座 土木系 大学講義シリーズ 標準土木工学講座 標準土木工学例題演習シリーズ エコトピア科学シリーズ 土木・環境系コアテキストシリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 183件中 81件 - 100件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 〈 12345 6789〉 コンクリート構造学 中嶋 清実 豊田高専名誉教授 著石川 靖晃 名城大教授 著河野 伊知郎 豊田高専教授 著菅原 隆 八戸高専名誉教授 著水越 睦視 神戸市立高専教授 著 本書では,コンクリート構造学の鉄筋コンクリートおよびプレストレストコンクリート,ならびに構造物を設計するために必要な基礎理論について,限界状態設計法を主体にし,例題を多く用いてわかりやすく解説している。 電子版あり 発行年月日 2011/04/15 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-05231-2 在庫あり 詳細を見る 情報化時代の 都市交通計画 飯田 恭敬 京大名誉教授 監修北村 隆一 元京大教授 編秋山 孝正 関西大教授 編著川崎 雅史 京大教授 編著宇野 伸宏 京大准教授 編著藤井 聡 京大教授 編著倉内 文孝 岐阜大准教授 編著菊池 輝 東北工大准教授 編著塩見 康博 京大助教 編著 市民のための都市と交通環境の創生を目指して執筆・編集。経済・社会的変化にあわせた新時代の交通計画の視点を整理し,具体的な計画論を述べるとともに,各個別の交通環境の実現に技術的な支援となる最新のアプローチを解説。 発行年月日 2010/10/21 定価 4,950円(本体4,500円+税) ISBN 978-4-339-05228-2 在庫あり 詳細を見る システム制御工学シリーズ 17 システム動力学と振動制御 野波 健蔵 千葉大教授 著 振動学と振動制御は不可分の表裏一体の関係にあり,先端科学技術を裏方から支えている基礎工学である。本書では,ラプラス変換法を解析法として用いながら,振動解析と振動制御を設計論の立場から一体的にとらえながら解説した。 電子版あり 発行年月日 2010/09/30 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-03317-5 在庫あり 詳細を見る 英語で学ぶ 土質力学(2) - 力学的性質編 - 酒井 俊典 三重大大学院教授 著勝山 邦久 愛媛大名誉教授 著Md.Zakaria Hossain 三重大大学院准教授 著Laura J. Pyrak-Norte パデュー大教授 著 土質力学は材料としての土の特性を学問として体系化したものである。本書は(1)の基本的性質編に対して,力学的性質編とし,応力,土のせん断,土圧,支持力,斜面安定といった事項を中心に,日本語と英語を対比させて記述した。 レビュー 発行年月日 2010/09/22 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-05225-1 在庫あり 詳細を見る 動吸振器とその応用 背戸 一登 元日大教授 著 本書は,初めて動吸振器を利用しようとする技術者に懇切に設計法を説明し,高度に動吸振器を活用しようとする専門技術者のためにパッシブ動吸振器からアクティブ動吸振器まで,豊富な応用事例を引用し総合的にまとめた。 レビュー 発行年月日 2010/08/20 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04607-6 品切・重版未定 詳細を見る 環境緑地学入門 - 理論と実際 - 小林 章 東京農大教授 監修鈴木 伸一 東京農大短期大学部教授 編著宮崎 忠國 東京農大短期大学部教授 編著 本書は,人と生物が共存できる緑豊かな生活環境の創造・保全整備のため,環境と緑地を科学的にとらえ理解することを目的とした。田園や住宅地の緑地とそれを構成する生物環から公園や庭園などの緑地まで,総合的に解説している。 発行年月日 2010/04/20 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-05227-5 在庫僅少 詳細を見る Excelで学ぶ地域・都市経済分析 - CD-ROM付 - 上田 孝行 元東大教授 編著石川 良文 南山大准教授 著小池 淳司 鳥取大准教授 著石倉 智樹 首都大東京准教授 著小林 優輔 (株)価値総合研 著山崎 清 (株)価値総合研 著武藤 慎一 山梨大准教授 著 本書では,地域・都市モデルの基本構造,データの整理方法,数値解法,結果の吟味のやり方といった知識について丁寧に解説。また,付録として添付された表計算ソフトを使って演習という形式で読者が自習できるよう配慮されている。 発行年月日 2010/01/25 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-05226-8 品切・重版未定 詳細を見る 英語で学ぶ 土質力学(1) - 基本的性質編 - 酒井 俊典 三重大大学院教授 著勝山 邦久 愛媛大名誉教授 著Md.Zakaria Hossain 三重大大学院教授 著Laura J. Pyrak-Nolte パデュー大教授 著 土質力学は材料としての土の特性を学問として体系化したものである。本書は土木構造物の設計・施工において必要な基本的事項を中心に,日本語と英語を対比させ記述することで,入門者でも容易に英語に取り組めるようにした。 レビュー 発行年月日 2010/01/15 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-05224-4 在庫あり 詳細を見る 宇宙工学シリーズ 9 宇宙からのリモートセンシング 岡本 謙一 鳥取環境大教授 監修川田 剛之 金沢工大教授 著熊谷 博 情報通信研究機構 著五十嵐 保 宇宙航空研究開発機構 著浦塚 清峰 情報通信研究機構 著 地球環境のリモートセンシングは,生活に密接に関わる宇宙利用技術であり,多くの人工衛星が運用されている。本書は,光学および電波センサによるリモートセンシングの基礎から応用まで,新しい技術や成果も含めて解説している。 発行年月日 2009/09/30 定価 5,236円(本体4,760円+税) ISBN 978-4-339-01229-3 品切・重版未定 詳細を見る 環境・都市システム系 教科書シリーズ 18 交通システム工学 大橋 健一 明石高専名誉教授 著柳澤 吉保 長野高専名誉教授 著高岸 節夫 大阪府立高専名誉教授 著佐々木 恵一 函館高専准教授 著日野 智 秋田大准教授 著折田 仁典 秋田高専名誉教授 著宮腰 和弘 長岡高専名誉教授 著西澤 辰男 石川高専名誉教授 著 交通計画は,交通を円滑に処理するという目的から,交通需要の管理へと拡大した。交通問題にシステム的に対処するための考え方や方法論を解説した。交通の諸現象を説明し,最適な政策手段を立案選択するためのプロセスを示している。 発行年月日 2009/03/23 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-05518-4 在庫あり 詳細を見る 環境・都市システム系 教科書シリーズ 17 環境衛生工学 奥村 充司 福井高専准教授 著大久保 孝樹 函館高専名誉教授 著 環境衛生工学とは環境・社会科学と医学(公衆衛生)および工学(制御技術)を融合した領域となる。本書では,水質汚濁・上下水道,大気環境,音環境を学習する。特に演習問題を通して理解を深めることができるように配慮した。 発行年月日 2009/02/20 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-05517-7 在庫あり 詳細を見る 土木系 大学講義シリーズ 3 測量学 内山 久雄 東京理科大名誉教授 著 本書は,長年にわたる測量学の講義とその際に準備してきた講義ノートをもとに,学問として広い裾野を持つ測量学で学ぶべき最小限と考えられる基礎的分野に限定して執筆し,測量学の基本となる原理・原則が徹底的に学べるようにした。 電子版あり 発行年月日 2008/10/10 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-05042-4 在庫僅少 詳細を見る 環境・都市システム系 教科書シリーズ 1 シビルエンジニアリングの第一歩 澤 孝平 明石高専名誉教授・関西地盤環境研究センター顧問 著嵯峨 晃 神戸市立高専名誉教授 著川合 茂 舞鶴高専名誉教授 著角田 忍 明石高専名誉教授 著荻野 弘 豊田高専名誉教授・(株)キクテック 著奥村 充司 福井高専准教授 著西澤 辰男 石川高専名誉教授 著 土地整備,ライフライン整備などの社会資本を企画・計画・設計・施工・維持管理しているのが,シビルエンジニアリングである。本書は,このような分野に足を踏み入れたフレッシュマンやこの分野を志望する人々に向けた入門書である。 発行年月日 2008/04/30 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-05501-6 在庫あり 詳細を見る よくわかる測量実習 (増補) 細川 吉晴 宮崎大名誉教授 著西田 修三 阪大名誉教授 著今野 惠喜 八戸高専名誉教授 著藤原 広和 八戸高専教授 著諸泉 利嗣 岡山大教授 著守田 秀則 岡山大教授 著 実習,レポート,演習の3ステップで測量技術を身に付けていく手引書,教科書。今回,測量機器・技術の進歩に合わせ,GPS,リモートセンシング,GIS(地理情報システム)の三実習を新たに加え,増補した。 関連資料 発行年月日 2008/04/30 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-05223-7 在庫あり 詳細を見る 環境・都市システム系 教科書シリーズ 16 都市計画 平田 登基男 鹿児島高専名誉教授 著亀野 辰三 大分高専名誉教授 著宮腰 和弘 長岡高専名誉教授 著武井 幸久 福井高専名誉教授 著内田 一平 鹿児島高専准教授 著 本書は,戦後の社会・経済の大きな流れの中で進められた都市計画を紹介しながら,都市計画を初めて学ぼうとする高専および大学で学ぶ学生を対象にした都市計画の入門書であり,できるだけ平易な表現により基礎的知識を整理した。 発行年月日 2007/12/26 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-05516-0 在庫あり 詳細を見る 環境・都市システム系 教科書シリーズ 15 鋼構造学 原 隆 徳山高専教授 著山口 隆司 大阪市立大教授 著北原 武嗣 関東学院大教授 著和多田 康男 宇部興産機械(株) 著 構造物で広範囲に利用されている鋼構造について,その材料特性から,計画,設計,施工,維持管理まで,一連の流れを踏まえ体系的に理解できるように執筆・編集した。付録の図面で設計した鋼橋の製作ができるよう実習にも備えている。 レビュー 発行年月日 2007/04/27 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-05515-3 品切・重版未定 詳細を見る 土木系 大学講義シリーズ 14 改訂 上下水道工学 茂庭 竹生 東海大名誉教授 著 初版発行から22年を経て好評であった旧版の改訂版。この間で法規改正や新技術の開発が行われ上下水道界は大幅に変化した。各種基準の変更を含め,新技術について記述。現在の技術的課題を明らかにし,今後の開発の方向を示した。 電子版あり 発行年月日 2007/03/23 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-05063-9 在庫あり 詳細を見る 英語で学ぶ 構造力学 勝山 邦久 愛媛大教授 著酒井 俊典 三重大教授 著H.P. Rossmanith ウィーン工科大 著 土木,建築,機械,資源,農業土木等の分野で必要な構造力学を英語・日本語で記し,国際化およびJABEEに対応して学べるようにした。平易な英語により高校前半の英語力で理解でき,また構造力学の英和の辞書としても役立つ。 発行年月日 2006/10/27 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-05221-3 品切・重版未定 詳細を見る 環境・都市システム系 教科書シリーズ 13 景観デザイン - 総合的な空間のデザインをめざして - 市坪 誠 呉高専教授 著小川 総一郎 清水建設(株) 著谷平 考 (有)ノナ計画設計事務所 著砂本 文彦 広島国際大助教授 著溝上 裕二 ジョンソンコントロールズ(株) 著 景観デザインは、社会の風景を形成する創造的な行為であり,携わる建設技術者は幅広い知識を持つ必要がある。本書では地域の自然環境を正しく踏まえ,既存の社会環境に溶け込み,地域に受け入れられる景観デザインについて解説した。 レビュー 発行年月日 2006/05/02 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-05513-9 在庫僅少 詳細を見る 社会基盤施設のための 景観設計学 - 脳から環境の美しさを考える - 福井 幸夫 (株)インテグラル 著空 京子 (株)インテグラル 著 本書は,「景観の美しさとは」,「美しい景観づくり」,「美しい形と色彩のつくり方」の3部構成とし,景観の美について認知科学的アプローチによる定義を行い,社会基盤施設の具体的な景観設計の基礎を学べるように,平易に記述した。 発行年月日 2006/04/27 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-05220-6 在庫僅少 詳細を見る 183件中 81件 - 100件 〈 12345 6789〉
コンクリート構造学 中嶋 清実 豊田高専名誉教授 著石川 靖晃 名城大教授 著河野 伊知郎 豊田高専教授 著菅原 隆 八戸高専名誉教授 著水越 睦視 神戸市立高専教授 著 本書では,コンクリート構造学の鉄筋コンクリートおよびプレストレストコンクリート,ならびに構造物を設計するために必要な基礎理論について,限界状態設計法を主体にし,例題を多く用いてわかりやすく解説している。 電子版あり 発行年月日 2011/04/15 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-05231-2 在庫あり 詳細を見る
情報化時代の 都市交通計画 飯田 恭敬 京大名誉教授 監修北村 隆一 元京大教授 編秋山 孝正 関西大教授 編著川崎 雅史 京大教授 編著宇野 伸宏 京大准教授 編著藤井 聡 京大教授 編著倉内 文孝 岐阜大准教授 編著菊池 輝 東北工大准教授 編著塩見 康博 京大助教 編著 市民のための都市と交通環境の創生を目指して執筆・編集。経済・社会的変化にあわせた新時代の交通計画の視点を整理し,具体的な計画論を述べるとともに,各個別の交通環境の実現に技術的な支援となる最新のアプローチを解説。 発行年月日 2010/10/21 定価 4,950円(本体4,500円+税) ISBN 978-4-339-05228-2 在庫あり 詳細を見る
システム制御工学シリーズ 17 システム動力学と振動制御 野波 健蔵 千葉大教授 著 振動学と振動制御は不可分の表裏一体の関係にあり,先端科学技術を裏方から支えている基礎工学である。本書では,ラプラス変換法を解析法として用いながら,振動解析と振動制御を設計論の立場から一体的にとらえながら解説した。 電子版あり 発行年月日 2010/09/30 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-03317-5 在庫あり 詳細を見る
英語で学ぶ 土質力学(2) - 力学的性質編 - 酒井 俊典 三重大大学院教授 著勝山 邦久 愛媛大名誉教授 著Md.Zakaria Hossain 三重大大学院准教授 著Laura J. Pyrak-Norte パデュー大教授 著 土質力学は材料としての土の特性を学問として体系化したものである。本書は(1)の基本的性質編に対して,力学的性質編とし,応力,土のせん断,土圧,支持力,斜面安定といった事項を中心に,日本語と英語を対比させて記述した。 レビュー 発行年月日 2010/09/22 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-05225-1 在庫あり 詳細を見る
動吸振器とその応用 背戸 一登 元日大教授 著 本書は,初めて動吸振器を利用しようとする技術者に懇切に設計法を説明し,高度に動吸振器を活用しようとする専門技術者のためにパッシブ動吸振器からアクティブ動吸振器まで,豊富な応用事例を引用し総合的にまとめた。 レビュー 発行年月日 2010/08/20 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04607-6 品切・重版未定 詳細を見る
環境緑地学入門 - 理論と実際 - 小林 章 東京農大教授 監修鈴木 伸一 東京農大短期大学部教授 編著宮崎 忠國 東京農大短期大学部教授 編著 本書は,人と生物が共存できる緑豊かな生活環境の創造・保全整備のため,環境と緑地を科学的にとらえ理解することを目的とした。田園や住宅地の緑地とそれを構成する生物環から公園や庭園などの緑地まで,総合的に解説している。 発行年月日 2010/04/20 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-05227-5 在庫僅少 詳細を見る
Excelで学ぶ地域・都市経済分析 - CD-ROM付 - 上田 孝行 元東大教授 編著石川 良文 南山大准教授 著小池 淳司 鳥取大准教授 著石倉 智樹 首都大東京准教授 著小林 優輔 (株)価値総合研 著山崎 清 (株)価値総合研 著武藤 慎一 山梨大准教授 著 本書では,地域・都市モデルの基本構造,データの整理方法,数値解法,結果の吟味のやり方といった知識について丁寧に解説。また,付録として添付された表計算ソフトを使って演習という形式で読者が自習できるよう配慮されている。 発行年月日 2010/01/25 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-05226-8 品切・重版未定 詳細を見る
英語で学ぶ 土質力学(1) - 基本的性質編 - 酒井 俊典 三重大大学院教授 著勝山 邦久 愛媛大名誉教授 著Md.Zakaria Hossain 三重大大学院教授 著Laura J. Pyrak-Nolte パデュー大教授 著 土質力学は材料としての土の特性を学問として体系化したものである。本書は土木構造物の設計・施工において必要な基本的事項を中心に,日本語と英語を対比させ記述することで,入門者でも容易に英語に取り組めるようにした。 レビュー 発行年月日 2010/01/15 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-05224-4 在庫あり 詳細を見る
宇宙工学シリーズ 9 宇宙からのリモートセンシング 岡本 謙一 鳥取環境大教授 監修川田 剛之 金沢工大教授 著熊谷 博 情報通信研究機構 著五十嵐 保 宇宙航空研究開発機構 著浦塚 清峰 情報通信研究機構 著 地球環境のリモートセンシングは,生活に密接に関わる宇宙利用技術であり,多くの人工衛星が運用されている。本書は,光学および電波センサによるリモートセンシングの基礎から応用まで,新しい技術や成果も含めて解説している。 発行年月日 2009/09/30 定価 5,236円(本体4,760円+税) ISBN 978-4-339-01229-3 品切・重版未定 詳細を見る
環境・都市システム系 教科書シリーズ 18 交通システム工学 大橋 健一 明石高専名誉教授 著柳澤 吉保 長野高専名誉教授 著高岸 節夫 大阪府立高専名誉教授 著佐々木 恵一 函館高専准教授 著日野 智 秋田大准教授 著折田 仁典 秋田高専名誉教授 著宮腰 和弘 長岡高専名誉教授 著西澤 辰男 石川高専名誉教授 著 交通計画は,交通を円滑に処理するという目的から,交通需要の管理へと拡大した。交通問題にシステム的に対処するための考え方や方法論を解説した。交通の諸現象を説明し,最適な政策手段を立案選択するためのプロセスを示している。 発行年月日 2009/03/23 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-05518-4 在庫あり 詳細を見る
環境・都市システム系 教科書シリーズ 17 環境衛生工学 奥村 充司 福井高専准教授 著大久保 孝樹 函館高専名誉教授 著 環境衛生工学とは環境・社会科学と医学(公衆衛生)および工学(制御技術)を融合した領域となる。本書では,水質汚濁・上下水道,大気環境,音環境を学習する。特に演習問題を通して理解を深めることができるように配慮した。 発行年月日 2009/02/20 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-05517-7 在庫あり 詳細を見る
土木系 大学講義シリーズ 3 測量学 内山 久雄 東京理科大名誉教授 著 本書は,長年にわたる測量学の講義とその際に準備してきた講義ノートをもとに,学問として広い裾野を持つ測量学で学ぶべき最小限と考えられる基礎的分野に限定して執筆し,測量学の基本となる原理・原則が徹底的に学べるようにした。 電子版あり 発行年月日 2008/10/10 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-05042-4 在庫僅少 詳細を見る
環境・都市システム系 教科書シリーズ 1 シビルエンジニアリングの第一歩 澤 孝平 明石高専名誉教授・関西地盤環境研究センター顧問 著嵯峨 晃 神戸市立高専名誉教授 著川合 茂 舞鶴高専名誉教授 著角田 忍 明石高専名誉教授 著荻野 弘 豊田高専名誉教授・(株)キクテック 著奥村 充司 福井高専准教授 著西澤 辰男 石川高専名誉教授 著 土地整備,ライフライン整備などの社会資本を企画・計画・設計・施工・維持管理しているのが,シビルエンジニアリングである。本書は,このような分野に足を踏み入れたフレッシュマンやこの分野を志望する人々に向けた入門書である。 発行年月日 2008/04/30 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-05501-6 在庫あり 詳細を見る
よくわかる測量実習 (増補) 細川 吉晴 宮崎大名誉教授 著西田 修三 阪大名誉教授 著今野 惠喜 八戸高専名誉教授 著藤原 広和 八戸高専教授 著諸泉 利嗣 岡山大教授 著守田 秀則 岡山大教授 著 実習,レポート,演習の3ステップで測量技術を身に付けていく手引書,教科書。今回,測量機器・技術の進歩に合わせ,GPS,リモートセンシング,GIS(地理情報システム)の三実習を新たに加え,増補した。 関連資料 発行年月日 2008/04/30 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-05223-7 在庫あり 詳細を見る
環境・都市システム系 教科書シリーズ 16 都市計画 平田 登基男 鹿児島高専名誉教授 著亀野 辰三 大分高専名誉教授 著宮腰 和弘 長岡高専名誉教授 著武井 幸久 福井高専名誉教授 著内田 一平 鹿児島高専准教授 著 本書は,戦後の社会・経済の大きな流れの中で進められた都市計画を紹介しながら,都市計画を初めて学ぼうとする高専および大学で学ぶ学生を対象にした都市計画の入門書であり,できるだけ平易な表現により基礎的知識を整理した。 発行年月日 2007/12/26 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-05516-0 在庫あり 詳細を見る
環境・都市システム系 教科書シリーズ 15 鋼構造学 原 隆 徳山高専教授 著山口 隆司 大阪市立大教授 著北原 武嗣 関東学院大教授 著和多田 康男 宇部興産機械(株) 著 構造物で広範囲に利用されている鋼構造について,その材料特性から,計画,設計,施工,維持管理まで,一連の流れを踏まえ体系的に理解できるように執筆・編集した。付録の図面で設計した鋼橋の製作ができるよう実習にも備えている。 レビュー 発行年月日 2007/04/27 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-05515-3 品切・重版未定 詳細を見る
土木系 大学講義シリーズ 14 改訂 上下水道工学 茂庭 竹生 東海大名誉教授 著 初版発行から22年を経て好評であった旧版の改訂版。この間で法規改正や新技術の開発が行われ上下水道界は大幅に変化した。各種基準の変更を含め,新技術について記述。現在の技術的課題を明らかにし,今後の開発の方向を示した。 電子版あり 発行年月日 2007/03/23 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-05063-9 在庫あり 詳細を見る
英語で学ぶ 構造力学 勝山 邦久 愛媛大教授 著酒井 俊典 三重大教授 著H.P. Rossmanith ウィーン工科大 著 土木,建築,機械,資源,農業土木等の分野で必要な構造力学を英語・日本語で記し,国際化およびJABEEに対応して学べるようにした。平易な英語により高校前半の英語力で理解でき,また構造力学の英和の辞書としても役立つ。 発行年月日 2006/10/27 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-05221-3 品切・重版未定 詳細を見る
環境・都市システム系 教科書シリーズ 13 景観デザイン - 総合的な空間のデザインをめざして - 市坪 誠 呉高専教授 著小川 総一郎 清水建設(株) 著谷平 考 (有)ノナ計画設計事務所 著砂本 文彦 広島国際大助教授 著溝上 裕二 ジョンソンコントロールズ(株) 著 景観デザインは、社会の風景を形成する創造的な行為であり,携わる建設技術者は幅広い知識を持つ必要がある。本書では地域の自然環境を正しく踏まえ,既存の社会環境に溶け込み,地域に受け入れられる景観デザインについて解説した。 レビュー 発行年月日 2006/05/02 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-05513-9 在庫僅少 詳細を見る
社会基盤施設のための 景観設計学 - 脳から環境の美しさを考える - 福井 幸夫 (株)インテグラル 著空 京子 (株)インテグラル 著 本書は,「景観の美しさとは」,「美しい景観づくり」,「美しい形と色彩のつくり方」の3部構成とし,景観の美について認知科学的アプローチによる定義を行い,社会基盤施設の具体的な景観設計の基礎を学べるように,平易に記述した。 発行年月日 2006/04/27 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-05220-6 在庫僅少 詳細を見る