検索結果 「大ジャンル:機械工学」検索結果 絞り込み 人間科学 音声・音楽 辞典 モビリティ一般 辞典 辞典 公務員 数学一般 物理学 コロナ社販売元書籍 読み物 技術論文・技術英語・プレゼンテーション 一般 生命科学 機械工学一般 土木工学基礎 自動車 設計・製図 技術士 資源・エネルギー 技術者倫理 計測・センサ 無機化学 信頼性工学 設計・製図・機構学 鉄道 制御 確率・統計 リスク・安全 新コロナシリーズ シミュレーション 分析化学 力学基礎 建築構造 ME(生体医工学) 構造力学 機械力学・振動学 臨床工学技士関連 応用数学 橋梁・鋼構造 デジタルファブリケーション ソフトウェア 機械音響 航空工学 数値解析 電気化学 システム設計 プログラミング・言語 宇宙工学 材料力学 パワーエレクトロニクス 臨床工学技士 電気応用 高分子化学 計算力学 アプリケーション 製品開発 ISO 電子物性 第2種ME 加工・工作法 耐震・防災 マルチメディア プラズマ 半導体・デバイス・プロセス 化学工学 材料 材料 熱工学 ISO機械状態監視診断技術者 流体工学 道路・交通 計画・景観 メカトロニクス・ロボット 航空宇宙工学 自動車工学 金属工学 音響 画像 信号処理 電子機器・電子工作 モビリティイノベーションシリーズ 宇宙工学シリーズ 加工プロセスシミュレーションシリーズ 機械系 教科書シリーズ 機械系 大学講義シリーズ 機械工学大系 機械工学ライブラリー(応用編) コンピュータアナリシスシリーズ コンピュータ制御機械システムシリーズ 産業制御シリーズ システム制御工学シリーズ 新コロナシリーズ 新編機械工学講座 精密工学講座 塑性加工技術シリーズ 超精密シリーズ 電気・電子系 教科書シリーズ 標準機械工学講座 標準金属工学講座 現代自動制御双書 コンピュータダイナミクスシリーズ コンピュートロール 標準機械工学例題演習シリーズ メカトロニクス教科書シリーズ ロボティクスシリーズ エコトピア科学シリーズ 音響テクノロジーシリーズ 機械系コアテキストシリーズ 新塑性加工技術シリーズ メディアテクノロジーシリーズ 設計工学フロンティアシリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 414件中 261件 - 280件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 〈 1011121314 15161718〉 非ニュートン流体力学 中村 喜代次 阪大名誉教授・四国職業能力開発大学校長 著 本書は非ニュートン流体力学の入門書で,機械工学を学ぶ学生のみでなく,他分野の技術者にも本質が理解できるよう基礎に重点をおき,平易に解説した。また,シミュレーションにはどのような数式を用いるのがよいかにも言及した。 発行年月日 1997/09/30 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04336-5 品切・重版未定 詳細を見る 機械系 熱力学の基礎・演習 - FD付 - 伊藤 猛宏 九大教授 著 本書は,熱力学的に見る・考えるという視座を徹底させた「機械系熱力学の基礎(上)(下)」のための演習書である。①同書の例題とは異なる形式の問題を収録する,②同書に記述されていない事項を説明して演習する,の二つを意図した。 発行年月日 1997/09/25 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04333-4 在庫僅少 詳細を見る エネルギー工学概論 伊東 弘一 大阪府立大名誉教授 著大岡 五三実 元徳島大教授 著武田 洋次 大阪府立大名誉教授 著片山 紘一 元阪大客員教授・元立命館大客員教授 著町井 令尚 大阪ガス(株) 著 多くの若き科学技術者達が,エネルギーという重要課題に地球主義的な立場から取り組むきっかけになることを念じつつ,機械・電気・化学などにまたがるエネルギー工学の基礎的な概説をできる限り幅広い視点から試みた。 発行年月日 1997/09/10 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-04334-1 在庫あり 詳細を見る メカトロニクス教科書シリーズ 10 超精密加工学 丸井 悦男 岐阜大名誉教授 著 機械加工の革命ともいえる超精密加工について,基本的な事柄を解説した。超精密切削加工機,超精密切削用工具,超精密切削機構,超精密研削・研磨加工,加工精度および表面粗さの測定について従来の加工法と対比して説明した。 発行年月日 1997/09/10 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04399-0 在庫僅少 詳細を見る メカトロニクス教科書シリーズ 5 CADとCAE 安田 仁彦 名大名誉教授 著 本書はCADとCAEを系統的にわかりやすく解説した。CAD,CAEシステムを紹介し,その基礎となるコンピュータグラフィックス,形状モデリング,有限要素法などを丁寧に解説し,例題,演習問題を豊富に掲載した。 発行年月日 1997/03/25 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04394-5 在庫僅少 詳細を見る 工業力学入門 田中 皓一 名工大名誉教授 著 本書は,機械系学生を対象として力学の初等教科書・入門書として著したものである。基本的で平易な例題を通して,質点と剛体の平衡条件,運動学および動力学における力学原理と解析法を簡潔にかつ明解に説明している。 発行年月日 1997/03/05 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04330-3 在庫あり 詳細を見る 機械系 熱力学の基礎(下) 伊藤 猛宏 九大教授 著 本書は,機械工学系学科の教科書あるいは自習書であり,基礎的必須事項を懇切・丁寧に解説し,例題も多めにした。蒸気と湿り空気,流動過程,燃焼過程,熱機関と冷凍機について記述した。 発行年月日 1996/12/10 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-04329-7 在庫僅少 詳細を見る 機械系 熱力学の基礎(上) 伊藤 猛宏 九大教授 著 本書は,機械工学系学科の教科書あるいは自習書であり,基礎的必須事項を懇切・丁寧に解説し,例題も多めにした。熱力学の基礎概念,熱力学の第1,第2法則等について記述した。 発行年月日 1996/12/05 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04328-0 在庫僅少 詳細を見る シェルの振動入門 鈴木 勝義 山形大教授 著山田 元 北大教授 著成田 吉弘 北海道工大教授 著齊藤 俊 山口大助教授 著 航空機,自動車,貯蔵タンク,大型屋根構造といった機械や構造物の高速化,知能化,軽量化が進むに伴い,殻(シェル)の振動問題が注目されている。本書ではシェルの振動問題を基礎的事項から最近の研究成果もとり入れて解説した。 発行年月日 1996/11/05 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-04327-3 在庫僅少 詳細を見る はじめてのCFD - 移流拡散方程式 - 棚橋 隆彦 慶大教授 著 計算流体力学(CFD)は現象の多様性により,現象ごとにいろいろな解析手法が発達している。このテキストはこれらの基礎を学ぶために,またこれからCFDを始めようとする方々への入門書として最適。 発行年月日 1996/10/15 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04326-6 品切 詳細を見る 工業熱力学入門 - 初歩の統計熱力学からサイクル論へ - 竹中 信幸 神戸大名誉教授 著小澤 守 関西大名誉教授 著 本書は,高等学校までに学んできた物理学,化学,数学の知識と,大学における機械工学の工業熱力学に必要な知識を,初歩的な統計熱力学によって橋渡しすることを目的として編集した工業熱力学の入門書である。 発行年月日 1996/09/30 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04324-2 在庫あり 詳細を見る 混相流用語事典 日本混相流学会 編井上 義朗 著上山 惟一 著小澤 守 関西大教授 著片岡 勲 阪大大学院教授 著楠田 哲也 著澤井 健二 著清水 昭比古 著杉山 弘 著竹中 信幸 神戸大教授 著田中 敏嗣 著玉井 昌宏 著田谷 正仁 著辻 裕 著東稔 節治 著富田 侑嗣 著中澤 武 著中辻 啓二 著中村 正秋 著野崎 勉 著菱田 公一 著増田 弘昭 著益山 忠 著森 明巨 著森 滋勝 著山口 学 著山崎 量平 著湯 晋一 著 混相流は幅広い分野で研究者,技術者の注目を集めている。混相流に関連する用語を実用編と基礎編とに分け,実用編では装置などの応用関連の用語を,基礎編では流動,伝熱,反応などの現象とその解析に関する用語を収録した。 発行年月日 1996/09/20 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-04325-9 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る コンピュータアナリシスシリーズ 7 原子・分子モデルを用いる数値シミュレーション 日本機械学会 編北川 浩 編・著北村 隆行 編・著南部 健一 編・著松宮 徹 編・著松本 洋一郎 編・著小口 多美夫 著小竹 進 著 物質系を原子・分子の集合体としてモデル化し,その状態の発展をコンピュータシミュレーションを用いて追跡することにより解析する方法の基礎について詳述し,固体材料特性の評価,熱・流体系における応用の仕方について解説した。 発行年月日 1996/06/20 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-04141-5 在庫あり・カバーなし 詳細を見る 超精密シリーズ 1 超精密システムの設計技術 日本機械学会 編塚田 忠夫 編石川 聖 編角田 和雄 編・著中沢 弘 編中村 哲夫 編原田 達男 編和田 龍児 編宮下 政和 ナノテック研究所 著金井 彰 足利工大准教授 著大田 眞土 著加賀 敬悦 著笠井 進一 著玉置 明 著木下 博雄 著田中 克敏 著荒井 正敏 著兼田 雄司 著原田 達男 著佐藤 勇武 著柿崎 隆夫 著大久保 俊文 著角田 義人 著原 文夫 著 超精密な運動をする機械システム,機構,要素の設計および制御の原理と技術,また,その応用例として位置決めテーブル,加工機,計測機,システム製品の設計と制御についての理論と実際を詳細に述べた。 発行年月日 1996/03/25 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-04411-9 品切・重版未定 詳細を見る 人間と機械の共生 喜多村 直 九工大教授 編著 科学技術と人間との関係が何かと問われるなかで,機械を使う立場や作る立場からの事例を示すとともに,そうした立場を超えて機械技術の功罪や機械の意味を議論し,人間と機械の共生関係を見つめるための多数の視点を提供している。 発行年月日 1996/01/10 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-04323-5 在庫僅少 詳細を見る 実践 有限要素法 - 大変形弾塑性解析 - 後藤 學 岐阜大教授 著 有限要素法の本質・骨格部分が鮮明に理解できるようにその部分を詳しく述べた。理解しやすいように微小弾性,微小弾塑性,大変形弾塑性の順に記述し,付録として大変形用基本プログラムを付し,実践的理解が得られるよう配慮した。 発行年月日 1995/10/20 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-04321-1 品切・重版未定 詳細を見る 塑性加工技術シリーズ 4 鍛 造 - 目指すはネットシェイプ - 日本塑性加工学会 編工藤 英明 編・著松原 茂夫 編・著吉田 勝彦 編・著沢辺 弘 編・著高橋 昭夫 編・著小野 宗憲 編・著古澤 貞良 編・著松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 健一 編小豆島 明 編遠藤 順一 編沢田 孚夫 編根岸 秀明 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編小坂田 宏造 著高橋 裕男 著篠崎 吉太郎 著川崎 稔夫 著坂口 英雄 著 豊富な実施データを生かして,冷・温間鍛造に重点を置いて解説した。鍛造品・工程・工具の設計,鍛造過程の解析,材料の選択,加工機械と設備,各種保守および検査など,生産システムを構成する技術要素別の記述が特徴である。 レビュー 発行年月日 1995/08/30 定価 6,380円(本体5,800円+税) ISBN 978-4-339-04353-2 品切・重版未定 詳細を見る 数式処理Mapleとロボット解析への応用 川崎 晴久 岐阜大教授 著 Mapleとは,数式処理,数値計算,二次元や三次元でのグラフィックス等を統合環境で操作する数式処理言語である。本書は,Mapleの入門解説書であり,応用としてロボットの運動解析例とロボット解析システムROSAMについても解説。 発行年月日 1995/07/20 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-02331-2 品切・重版未定 詳細を見る リモートセンシング熱イメージ法 岡本 芳三 茨城大教授 監修稲垣 照美 茨城大助手 監修黒川 賢 日本電気三栄(株) 著佐藤 雅洋 オイレス工業(株) 著石井 敏満 日本原子力研究所 著 赤外線映像装置によって得られる二次元の熱画像を解析するために使用される熱イメージ法の基本原理と,その解析手法について,現場での解析実施例をおりまぜながら解説。特に,熱イメージ法を現場で実施する技術者には必携の書。 発行年月日 1995/06/20 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-04320-4 在庫僅少 詳細を見る 工業熱力学演習 伊藤 猛宏 九大教授 著山下 宏幸 福岡大教授 著 機械系大学講義シリーズ工業熱力学(1),(2)のための演習書であり,より理解を深め,応用に生かしていくことを目的とした。(1)については各章末の演習問題の解答案を,(2)については新たな演習問題を作成し,解答案を示した。 発行年月日 1995/02/28 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-04319-8 在庫僅少 詳細を見る 414件中 261件 - 280件 〈 1011121314 15161718〉
非ニュートン流体力学 中村 喜代次 阪大名誉教授・四国職業能力開発大学校長 著 本書は非ニュートン流体力学の入門書で,機械工学を学ぶ学生のみでなく,他分野の技術者にも本質が理解できるよう基礎に重点をおき,平易に解説した。また,シミュレーションにはどのような数式を用いるのがよいかにも言及した。 発行年月日 1997/09/30 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04336-5 品切・重版未定 詳細を見る
機械系 熱力学の基礎・演習 - FD付 - 伊藤 猛宏 九大教授 著 本書は,熱力学的に見る・考えるという視座を徹底させた「機械系熱力学の基礎(上)(下)」のための演習書である。①同書の例題とは異なる形式の問題を収録する,②同書に記述されていない事項を説明して演習する,の二つを意図した。 発行年月日 1997/09/25 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04333-4 在庫僅少 詳細を見る
エネルギー工学概論 伊東 弘一 大阪府立大名誉教授 著大岡 五三実 元徳島大教授 著武田 洋次 大阪府立大名誉教授 著片山 紘一 元阪大客員教授・元立命館大客員教授 著町井 令尚 大阪ガス(株) 著 多くの若き科学技術者達が,エネルギーという重要課題に地球主義的な立場から取り組むきっかけになることを念じつつ,機械・電気・化学などにまたがるエネルギー工学の基礎的な概説をできる限り幅広い視点から試みた。 発行年月日 1997/09/10 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-04334-1 在庫あり 詳細を見る
メカトロニクス教科書シリーズ 10 超精密加工学 丸井 悦男 岐阜大名誉教授 著 機械加工の革命ともいえる超精密加工について,基本的な事柄を解説した。超精密切削加工機,超精密切削用工具,超精密切削機構,超精密研削・研磨加工,加工精度および表面粗さの測定について従来の加工法と対比して説明した。 発行年月日 1997/09/10 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04399-0 在庫僅少 詳細を見る
メカトロニクス教科書シリーズ 5 CADとCAE 安田 仁彦 名大名誉教授 著 本書はCADとCAEを系統的にわかりやすく解説した。CAD,CAEシステムを紹介し,その基礎となるコンピュータグラフィックス,形状モデリング,有限要素法などを丁寧に解説し,例題,演習問題を豊富に掲載した。 発行年月日 1997/03/25 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04394-5 在庫僅少 詳細を見る
工業力学入門 田中 皓一 名工大名誉教授 著 本書は,機械系学生を対象として力学の初等教科書・入門書として著したものである。基本的で平易な例題を通して,質点と剛体の平衡条件,運動学および動力学における力学原理と解析法を簡潔にかつ明解に説明している。 発行年月日 1997/03/05 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04330-3 在庫あり 詳細を見る
機械系 熱力学の基礎(下) 伊藤 猛宏 九大教授 著 本書は,機械工学系学科の教科書あるいは自習書であり,基礎的必須事項を懇切・丁寧に解説し,例題も多めにした。蒸気と湿り空気,流動過程,燃焼過程,熱機関と冷凍機について記述した。 発行年月日 1996/12/10 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-04329-7 在庫僅少 詳細を見る
機械系 熱力学の基礎(上) 伊藤 猛宏 九大教授 著 本書は,機械工学系学科の教科書あるいは自習書であり,基礎的必須事項を懇切・丁寧に解説し,例題も多めにした。熱力学の基礎概念,熱力学の第1,第2法則等について記述した。 発行年月日 1996/12/05 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04328-0 在庫僅少 詳細を見る
シェルの振動入門 鈴木 勝義 山形大教授 著山田 元 北大教授 著成田 吉弘 北海道工大教授 著齊藤 俊 山口大助教授 著 航空機,自動車,貯蔵タンク,大型屋根構造といった機械や構造物の高速化,知能化,軽量化が進むに伴い,殻(シェル)の振動問題が注目されている。本書ではシェルの振動問題を基礎的事項から最近の研究成果もとり入れて解説した。 発行年月日 1996/11/05 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-04327-3 在庫僅少 詳細を見る
はじめてのCFD - 移流拡散方程式 - 棚橋 隆彦 慶大教授 著 計算流体力学(CFD)は現象の多様性により,現象ごとにいろいろな解析手法が発達している。このテキストはこれらの基礎を学ぶために,またこれからCFDを始めようとする方々への入門書として最適。 発行年月日 1996/10/15 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04326-6 品切 詳細を見る
工業熱力学入門 - 初歩の統計熱力学からサイクル論へ - 竹中 信幸 神戸大名誉教授 著小澤 守 関西大名誉教授 著 本書は,高等学校までに学んできた物理学,化学,数学の知識と,大学における機械工学の工業熱力学に必要な知識を,初歩的な統計熱力学によって橋渡しすることを目的として編集した工業熱力学の入門書である。 発行年月日 1996/09/30 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04324-2 在庫あり 詳細を見る
混相流用語事典 日本混相流学会 編井上 義朗 著上山 惟一 著小澤 守 関西大教授 著片岡 勲 阪大大学院教授 著楠田 哲也 著澤井 健二 著清水 昭比古 著杉山 弘 著竹中 信幸 神戸大教授 著田中 敏嗣 著玉井 昌宏 著田谷 正仁 著辻 裕 著東稔 節治 著富田 侑嗣 著中澤 武 著中辻 啓二 著中村 正秋 著野崎 勉 著菱田 公一 著増田 弘昭 著益山 忠 著森 明巨 著森 滋勝 著山口 学 著山崎 量平 著湯 晋一 著 混相流は幅広い分野で研究者,技術者の注目を集めている。混相流に関連する用語を実用編と基礎編とに分け,実用編では装置などの応用関連の用語を,基礎編では流動,伝熱,反応などの現象とその解析に関する用語を収録した。 発行年月日 1996/09/20 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-04325-9 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る
コンピュータアナリシスシリーズ 7 原子・分子モデルを用いる数値シミュレーション 日本機械学会 編北川 浩 編・著北村 隆行 編・著南部 健一 編・著松宮 徹 編・著松本 洋一郎 編・著小口 多美夫 著小竹 進 著 物質系を原子・分子の集合体としてモデル化し,その状態の発展をコンピュータシミュレーションを用いて追跡することにより解析する方法の基礎について詳述し,固体材料特性の評価,熱・流体系における応用の仕方について解説した。 発行年月日 1996/06/20 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-04141-5 在庫あり・カバーなし 詳細を見る
超精密シリーズ 1 超精密システムの設計技術 日本機械学会 編塚田 忠夫 編石川 聖 編角田 和雄 編・著中沢 弘 編中村 哲夫 編原田 達男 編和田 龍児 編宮下 政和 ナノテック研究所 著金井 彰 足利工大准教授 著大田 眞土 著加賀 敬悦 著笠井 進一 著玉置 明 著木下 博雄 著田中 克敏 著荒井 正敏 著兼田 雄司 著原田 達男 著佐藤 勇武 著柿崎 隆夫 著大久保 俊文 著角田 義人 著原 文夫 著 超精密な運動をする機械システム,機構,要素の設計および制御の原理と技術,また,その応用例として位置決めテーブル,加工機,計測機,システム製品の設計と制御についての理論と実際を詳細に述べた。 発行年月日 1996/03/25 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-04411-9 品切・重版未定 詳細を見る
人間と機械の共生 喜多村 直 九工大教授 編著 科学技術と人間との関係が何かと問われるなかで,機械を使う立場や作る立場からの事例を示すとともに,そうした立場を超えて機械技術の功罪や機械の意味を議論し,人間と機械の共生関係を見つめるための多数の視点を提供している。 発行年月日 1996/01/10 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-04323-5 在庫僅少 詳細を見る
実践 有限要素法 - 大変形弾塑性解析 - 後藤 學 岐阜大教授 著 有限要素法の本質・骨格部分が鮮明に理解できるようにその部分を詳しく述べた。理解しやすいように微小弾性,微小弾塑性,大変形弾塑性の順に記述し,付録として大変形用基本プログラムを付し,実践的理解が得られるよう配慮した。 発行年月日 1995/10/20 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-04321-1 品切・重版未定 詳細を見る
塑性加工技術シリーズ 4 鍛 造 - 目指すはネットシェイプ - 日本塑性加工学会 編工藤 英明 編・著松原 茂夫 編・著吉田 勝彦 編・著沢辺 弘 編・著高橋 昭夫 編・著小野 宗憲 編・著古澤 貞良 編・著松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 健一 編小豆島 明 編遠藤 順一 編沢田 孚夫 編根岸 秀明 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編小坂田 宏造 著高橋 裕男 著篠崎 吉太郎 著川崎 稔夫 著坂口 英雄 著 豊富な実施データを生かして,冷・温間鍛造に重点を置いて解説した。鍛造品・工程・工具の設計,鍛造過程の解析,材料の選択,加工機械と設備,各種保守および検査など,生産システムを構成する技術要素別の記述が特徴である。 レビュー 発行年月日 1995/08/30 定価 6,380円(本体5,800円+税) ISBN 978-4-339-04353-2 品切・重版未定 詳細を見る
数式処理Mapleとロボット解析への応用 川崎 晴久 岐阜大教授 著 Mapleとは,数式処理,数値計算,二次元や三次元でのグラフィックス等を統合環境で操作する数式処理言語である。本書は,Mapleの入門解説書であり,応用としてロボットの運動解析例とロボット解析システムROSAMについても解説。 発行年月日 1995/07/20 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-02331-2 品切・重版未定 詳細を見る
リモートセンシング熱イメージ法 岡本 芳三 茨城大教授 監修稲垣 照美 茨城大助手 監修黒川 賢 日本電気三栄(株) 著佐藤 雅洋 オイレス工業(株) 著石井 敏満 日本原子力研究所 著 赤外線映像装置によって得られる二次元の熱画像を解析するために使用される熱イメージ法の基本原理と,その解析手法について,現場での解析実施例をおりまぜながら解説。特に,熱イメージ法を現場で実施する技術者には必携の書。 発行年月日 1995/06/20 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-04320-4 在庫僅少 詳細を見る
工業熱力学演習 伊藤 猛宏 九大教授 著山下 宏幸 福岡大教授 著 機械系大学講義シリーズ工業熱力学(1),(2)のための演習書であり,より理解を深め,応用に生かしていくことを目的とした。(1)については各章末の演習問題の解答案を,(2)については新たな演習問題を作成し,解答案を示した。 発行年月日 1995/02/28 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-04319-8 在庫僅少 詳細を見る