検索結果 「小ジャンル:機械工学/設計・製図・機構学/設計一般」検索結果 絞り込み モビリティイノベーションシリーズ 機械系 教科書シリーズ 新コロナシリーズ 標準機械工学講座 機械系コアテキストシリーズ メディアテクノロジーシリーズ 設計工学フロンティアシリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 12件中 1件 - 12件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 1 設計工学フロンティアシリーズ 7 設計と価値の共創論 - 製品,サービス,そして人工物 - 下村 芳樹 都立大教授 編著赤坂 文弥 産業技術総合研究所主任研究員 著根本 裕太郎 横浜市立大准教授 著三竹 祐矢 東大助教 著筒井 優介 岡山県立大助教 著 本書は,価値の概念を中心に据えつつ,科学・工学・設計の関係と,設計における人の思考の特徴を整理し,関連する既存の設計工学分野における最新の動向に広く言及することにより,理念的設計への架橋とすることを意識した。 レビュー 発行年月日 2024/07/22 定価 3,960円(本体3,600円+税) ISBN 978-4-339-04707-3 在庫あり 詳細を見る メディアテクノロジーシリーズ 6 デジタルファブリケーションとメディア 三谷 純 筑波大教授 編田中 浩也 慶大教授 著小山 裕己 産業技術総合研究所 著筧 康明 東大教授 著五十嵐 悠紀 お茶の水女子大准教授 著 「デジタルファブリケーション」というデジタルデータをもとに制作を行う技術は製造からメディア,アートまで多岐にわたる領域で革新的な変化をもたらしている。本書では,その起源や技術,背景にある思想や今後の可能性を解説する。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2024/05/10 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-01376-4 在庫あり 詳細を見る 設計論 - 製品設計からシステムズイノベーションへ - 藤田 喜久雄 阪大教授 著 イノベーティブな製品・サービス・経験を生み出すための「設計工学」指南書。設計対象をシステムととらえ,いわゆる「設計学」や「デザイン学」の分野を横断し,汎用可能な知として議論の展開を行った。設計・デザインに携わる方必携! レビュー 電子版あり 発行年月日 2023/07/07 定価 8,360円(本体7,600円+税) ISBN 978-4-339-04684-7 在庫あり 詳細を見る 材料力学 (増補)- 機械設計の基礎 - 戸伏 壽昭 愛知工大名誉教授 著稲葉 忠司 三重大教授 著池田 忠繁 中部大教授 著竹市 嘉紀 豊橋技科大准教授 著小野 勇一 鳥取大教授 著松井 良介 愛知工大准教授 著 材料の変形特性の評価法や応力解析の考え方,はりとたわみ,ねじり,ひずみエネルギー,最大せん断応力,座屈,高温での強度特性などを解説。さらに増補では機械要素の設計で必要なより多くの課題を解決するための内容を追加した。 電子版あり 発行年月日 2020/11/05 定価 4,070円(本体3,700円+税) ISBN 978-4-339-04668-7 在庫あり 詳細を見る モビリティイノベーションシリーズ 1 モビリティサービス 森川 高行 名大教授 編著山本 俊行 名大教授 編著赤松 幹之 産業技術総合研究所 著原口 哲之理 日大上席研究員・名大客員教授 著金森 亮 名大特任准教授 著中村 俊之 名大特任准教授 著 本書では,人間の活動における移動の意味を問いかけ,移動の歴史とその価値,交通サービスや自動車の歴史を解説した。また,今後,重要性が増してくるパーソナルモビリティビークルやモビリティのサービス化についても紹介した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2020/05/15 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-02771-6 在庫あり 詳細を見る 機械系コアテキストシリーズ E-2 機械設計工学 村上 存 東大教授 著柳澤 秀吉 東大准教授 著 機械設計に必要となる材料および加工法の基礎から軸や歯車など動力や運動の伝達方法の仕組み、部品の結合方法、機械システムの設計,さらには人間と機械の適合性や,安全設計・信頼性設計,最適設計などについてもわかりやすく解説。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2020/02/28 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-04540-6 在庫あり 詳細を見る 新コロナシリーズ 58 製品開発の心と技 - 設計者をめざす若者へ - 安達 瑛二 豊田工大名誉教授 著 トヨタ自動車の元製品企画室主査である著者が,将来設計者をめざす若者へ向けて,製品開発の具体的なプロセスやノウハウ,設計者としての心のあり方を詳述した。実体験から語る,トヨタ自動車の開発システムも紹介。 発行年月日 2012/12/06 定価 1,320円(本体1,200円+税) ISBN 978-4-339-07708-7 在庫あり 詳細を見る 現代設計工学 石川 晴雄 電通大名誉教授 編著中山 良一 元工学院大教授 著井上 全人 明大准教授 著 製造メーカーの設計・開発部門の声と,機械系設計工学の教育現場を知る著者が,設計に関する小話も交えながら,今まであまり重要視されてこなかった,設計のプロセスおよびその各段階について,設計の観点から詳しく解説した1冊。 電子版あり 発行年月日 2012/04/20 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04625-0 在庫あり 詳細を見る 教科書では教えない機械設計製図 北條 恵司 小山高専准教授 著 機械設計実務では「こんなときはどうするんだろう?」という教科書には載っていないような疑問にたびたび遭遇します。そんな疑問に,先人たちがどんな回答を出してきたのか,実務と教育に経験豊富な著者がやさしく丁寧に解説します。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2011/08/18 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-04615-1 品切 詳細を見る 多目的最適化設計 - セットベース設計手法による多目的満足化 - 石川 晴雄 電通大教授 著 ますます複雑化する実製品における多性能性,様々な不確定性,設計案変動に対するロバスト性等の処理を可能とする集合体を基本とした新たなセットベース設計手法の理論と,その自動車,材料,ユニバーサル設計等への適用例を紹介。 発行年月日 2010/12/06 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-04609-0 在庫あり 詳細を見る 機械系 教科書シリーズ 4 機械設計法 三田 純義 群馬大名誉教授 著朝比奈 奎一 都立産業技術高専名誉教授 著黒田 孝春 長岡技科大特任教授・木更津高専名誉教授・長野高専名誉教授 著山口 健二 豊田高専名誉教授 著 本書は機械設計教育の中心である機械要素と材料の強さに関する内容を厳選し,必要最低限記述した。また,学習したらすぐに演習問題に取り組むことで本文への理解を深めるとともに,問題解決力を養えるよう配慮してある。 レビュー 発行年月日 2000/04/10 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-04454-6 在庫あり 詳細を見る 標準機械工学講座 2 新版 機械要素(2) - 機械設計 - 石川 二郎 東工大名誉教授 著 機械の要素であるねじ,軸,および軸受,歯車などの基本的設計の方法を述べ,実際に設計する際に必要な資料のうち最も一般的に用いられるものをとりあげ,現在まで設計された諸実例を示した。 発行年月日 1990/04/25 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04029-6 在庫あり 詳細を見る 12件中 1件 - 12件 1
設計工学フロンティアシリーズ 7 設計と価値の共創論 - 製品,サービス,そして人工物 - 下村 芳樹 都立大教授 編著赤坂 文弥 産業技術総合研究所主任研究員 著根本 裕太郎 横浜市立大准教授 著三竹 祐矢 東大助教 著筒井 優介 岡山県立大助教 著 本書は,価値の概念を中心に据えつつ,科学・工学・設計の関係と,設計における人の思考の特徴を整理し,関連する既存の設計工学分野における最新の動向に広く言及することにより,理念的設計への架橋とすることを意識した。 レビュー 発行年月日 2024/07/22 定価 3,960円(本体3,600円+税) ISBN 978-4-339-04707-3 在庫あり 詳細を見る
メディアテクノロジーシリーズ 6 デジタルファブリケーションとメディア 三谷 純 筑波大教授 編田中 浩也 慶大教授 著小山 裕己 産業技術総合研究所 著筧 康明 東大教授 著五十嵐 悠紀 お茶の水女子大准教授 著 「デジタルファブリケーション」というデジタルデータをもとに制作を行う技術は製造からメディア,アートまで多岐にわたる領域で革新的な変化をもたらしている。本書では,その起源や技術,背景にある思想や今後の可能性を解説する。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2024/05/10 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-01376-4 在庫あり 詳細を見る
設計論 - 製品設計からシステムズイノベーションへ - 藤田 喜久雄 阪大教授 著 イノベーティブな製品・サービス・経験を生み出すための「設計工学」指南書。設計対象をシステムととらえ,いわゆる「設計学」や「デザイン学」の分野を横断し,汎用可能な知として議論の展開を行った。設計・デザインに携わる方必携! レビュー 電子版あり 発行年月日 2023/07/07 定価 8,360円(本体7,600円+税) ISBN 978-4-339-04684-7 在庫あり 詳細を見る
材料力学 (増補)- 機械設計の基礎 - 戸伏 壽昭 愛知工大名誉教授 著稲葉 忠司 三重大教授 著池田 忠繁 中部大教授 著竹市 嘉紀 豊橋技科大准教授 著小野 勇一 鳥取大教授 著松井 良介 愛知工大准教授 著 材料の変形特性の評価法や応力解析の考え方,はりとたわみ,ねじり,ひずみエネルギー,最大せん断応力,座屈,高温での強度特性などを解説。さらに増補では機械要素の設計で必要なより多くの課題を解決するための内容を追加した。 電子版あり 発行年月日 2020/11/05 定価 4,070円(本体3,700円+税) ISBN 978-4-339-04668-7 在庫あり 詳細を見る
モビリティイノベーションシリーズ 1 モビリティサービス 森川 高行 名大教授 編著山本 俊行 名大教授 編著赤松 幹之 産業技術総合研究所 著原口 哲之理 日大上席研究員・名大客員教授 著金森 亮 名大特任准教授 著中村 俊之 名大特任准教授 著 本書では,人間の活動における移動の意味を問いかけ,移動の歴史とその価値,交通サービスや自動車の歴史を解説した。また,今後,重要性が増してくるパーソナルモビリティビークルやモビリティのサービス化についても紹介した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2020/05/15 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-02771-6 在庫あり 詳細を見る
機械系コアテキストシリーズ E-2 機械設計工学 村上 存 東大教授 著柳澤 秀吉 東大准教授 著 機械設計に必要となる材料および加工法の基礎から軸や歯車など動力や運動の伝達方法の仕組み、部品の結合方法、機械システムの設計,さらには人間と機械の適合性や,安全設計・信頼性設計,最適設計などについてもわかりやすく解説。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2020/02/28 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-04540-6 在庫あり 詳細を見る
新コロナシリーズ 58 製品開発の心と技 - 設計者をめざす若者へ - 安達 瑛二 豊田工大名誉教授 著 トヨタ自動車の元製品企画室主査である著者が,将来設計者をめざす若者へ向けて,製品開発の具体的なプロセスやノウハウ,設計者としての心のあり方を詳述した。実体験から語る,トヨタ自動車の開発システムも紹介。 発行年月日 2012/12/06 定価 1,320円(本体1,200円+税) ISBN 978-4-339-07708-7 在庫あり 詳細を見る
現代設計工学 石川 晴雄 電通大名誉教授 編著中山 良一 元工学院大教授 著井上 全人 明大准教授 著 製造メーカーの設計・開発部門の声と,機械系設計工学の教育現場を知る著者が,設計に関する小話も交えながら,今まであまり重要視されてこなかった,設計のプロセスおよびその各段階について,設計の観点から詳しく解説した1冊。 電子版あり 発行年月日 2012/04/20 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04625-0 在庫あり 詳細を見る
教科書では教えない機械設計製図 北條 恵司 小山高専准教授 著 機械設計実務では「こんなときはどうするんだろう?」という教科書には載っていないような疑問にたびたび遭遇します。そんな疑問に,先人たちがどんな回答を出してきたのか,実務と教育に経験豊富な著者がやさしく丁寧に解説します。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2011/08/18 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-04615-1 品切 詳細を見る
多目的最適化設計 - セットベース設計手法による多目的満足化 - 石川 晴雄 電通大教授 著 ますます複雑化する実製品における多性能性,様々な不確定性,設計案変動に対するロバスト性等の処理を可能とする集合体を基本とした新たなセットベース設計手法の理論と,その自動車,材料,ユニバーサル設計等への適用例を紹介。 発行年月日 2010/12/06 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-04609-0 在庫あり 詳細を見る
機械系 教科書シリーズ 4 機械設計法 三田 純義 群馬大名誉教授 著朝比奈 奎一 都立産業技術高専名誉教授 著黒田 孝春 長岡技科大特任教授・木更津高専名誉教授・長野高専名誉教授 著山口 健二 豊田高専名誉教授 著 本書は機械設計教育の中心である機械要素と材料の強さに関する内容を厳選し,必要最低限記述した。また,学習したらすぐに演習問題に取り組むことで本文への理解を深めるとともに,問題解決力を養えるよう配慮してある。 レビュー 発行年月日 2000/04/10 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-04454-6 在庫あり 詳細を見る
標準機械工学講座 2 新版 機械要素(2) - 機械設計 - 石川 二郎 東工大名誉教授 著 機械の要素であるねじ,軸,および軸受,歯車などの基本的設計の方法を述べ,実際に設計する際に必要な資料のうち最も一般的に用いられるものをとりあげ,現在まで設計された諸実例を示した。 発行年月日 1990/04/25 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04029-6 在庫あり 詳細を見る