検索結果 「タグ:テクニカルライティング・プレゼンテーション」検索結果 絞り込み 情報工学 科学一般 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 12件中 1件 - 12件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 1 プレゼン基本の基本 - 心理学者が提案するプレゼンリテラシー - 下野 孝一 東京海洋大教授 著吉田 竜彦 吉田竜彦中小企業診断士事務所 著 プレゼンの効率的なやり方・具体的な事例に加えて,基本的な考え方:プレゼンリテラシーを解説する。心理学的背景に基づいて各プレゼン技術の「理由」を示すことにより,読者が良いプレゼンを行うための基礎をしっかり固める。 電子版あり 発行年月日 2021/02/12 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-07824-4 在庫あり 詳細を見る まちがいだらけの文書から卒業しよう-基本はここだ!- 工学系卒論の書き方 別府 俊幸 松江高専教授 著渡辺 賢治 常磐短大准教授 著 本書は,工学系の大学・高専の学生がわかりやすく論理的な文章を書くための論文作成ガイドブックである。よい例,悪い例,改善例を示し,学生が陥りやすいポイントや技術文書特有の表現などを指摘する。卒論指導をする教員にも最適。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2020/03/12 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-07822-0 在庫あり 詳細を見る 改訂 プロジェクト学習で始めるアクティブラーニング入門 - テーマ決定からプレゼンテーションまで - 稲葉 竹俊 元東京工科大教授 編著鈴木 万希枝 東京工科大教授 著村上 康二郎 東京工科大教授 著神子島 健 東京工科大教授 著佐藤 宏樹 東京工科大兼任講師 著 グループでの調査や議論を通して自主的に問題を発見し,問題解決の糸口を見つけ,その成果を発表したり文書化するための方法を紹介。改訂版では情報を追加し,取組みやすさを重視してプロジェクト学習の題材をより身近なものにした。 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2019/12/20 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-07823-7 在庫あり 詳細を見る 理工系の技術文書作成ガイド 白井 宏 中大教授 著 誰が読んでも間違いなく同じ結論に達するためには,どのように技術文書をまとめればよいか。理工系の学生が悩む技術文書や技術論文,実験レポートの論理的な書きかたに,発表のしかたを含めて丁寧にまとめた。 電子版あり 発行年月日 2019/01/18 定価 1,870円(本体1,700円+税) ISBN 978-4-339-07820-6 在庫あり 詳細を見る 科学英語の書き方とプレゼンテーション (増補) 日本機械学会 編石田 幸男 名大名誉教授 編著村田 泰美 元名城大教授 著Edward Haig 名大教授 著Igor Menshov モスクワ州立大教授 著長谷 照一 弁理士 著 科学英語を用いて行うプレゼンテーションや論文等の書類作成の方法を,基礎から実践まで具体的な例を用いて平易に解説。増補にあたって,日本機械学会誌2017年1~12月号にかけて連載された「機械屋英語のあれこれ」を追記した。 発行年月日 2018/05/25 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-07817-6 在庫あり 詳細を見る 技術レポート作成と発表の基礎技法 (改訂版) 野中 謙一郎 東京都市大教授 著渡邉 力夫 東京都市大准教授 著島野 健仁郎 東京都市大教授 著京相 雅樹 東京都市大教授 著白木 尚人 東京都市大教授 著 まず,データ処理の方法を説明し,続いて技術レポートの文体・構成・論理的な考察の方法を述べた。最後に,ルーブリック評価を導入したプレゼンテーションの方法をまとめた。単位や数量の表記はJIS Z 8000に準拠させた。 発行年月日 2018/04/25 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-07815-2 在庫あり 詳細を見る Wordによる論文・技術文書・レポート作成術 - Word2013/2010/2007対応 - 神谷 幸宏 愛知県立大准教授 著 Wordを使うと,あらゆるタイプの文書を簡単に作成できる。本書では,単に辞書的にWordの機能を説明するのではなく,論文・技術文書等をわかりやすく,しかも美しく仕上げるためのプロセス上で,必要なWordの機能と操作を解説した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2014/09/30 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-07796-4 在庫あり 詳細を見る 科学技術英語論文の徹底添削 - ライティングレベルに対応した添削指導 - 絹川 麻理 岡山大非常勤講師 著塚本 真也 岡山大教授 著 科学技術英語論文の構成に沿い,技術論文とは何かからタイトルの付け方,謝辞にいたる各セクションの書き方,間違えやすいポイントについて,TOEIC200~600点台の学生の英作文を対象に添削解説をしてレベルアップを図る。 発行年月日 2010/03/26 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07791-9 在庫あり 詳細を見る 続 科学英語の書き方とプレゼンテーション - スライド・スピーチ・メールの実際 - 日本機械学会 編石田 幸男 名大特任教授 編著遠藤 守 名大准教授 著Edward Haig 名大准教授 著Steven E. Quasha 椙山女学園大准教授 著 本書では,効果的なスライドの作り方,講演例を通して,講演がどのように構成され,具体的にどのような英語表現を行うか,また国際的に通用するEメールの書き方などについて解説。国際会議に出席しようとしている読者には必携の書。 発行年月日 2009/08/20 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-07792-6 在庫あり 詳細を見る 知的な科学・技術文章の徹底演習 塚本 真也 岡山大名誉教授・中国職業能力開発大校長 著 本書は「知的な科学・技術文章の書き方」に準拠した演習問題集である。実験リポート,卒業論文,学術論文,技術報告書を書くための文章と図表作成に関して徹底的に演習できる。文部科学省特色GP採択,工学教育賞を受賞。 発行年月日 2007/05/10 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-07784-1 在庫あり 詳細を見る 知的な科学・技術文章の書き方 - 実験リポート作成から学術論文構築まで - 中島 利勝 岡山大名誉教授 著塚本 真也 岡山大名誉教授 著 理工系学生と若手の研究者・技術者を対象に,実験リポートと卒業論文のまとめ方,図表の描き方,プレゼンテーション原稿の作成法,校閲者への回答文の執筆要領,学術論文の構築手順などすべての科学・技術文章の書き方を知的に解説。 レビュー 発行年月日 1996/10/25 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-07640-0 在庫あり 詳細を見る いざ国際舞台へ! 理工系英語論文と口頭発表の実際 富山 真知子 国際基督教大教授 著富山 健 青山学院大教授 著 ルールを知れば英語で研究論文を国際舞台に送り出してやることは,そう困難なことではない。本書は英語という言語文化にのっとった書き方,発表の仕方をまず紹介し,その具体的方法やスキル習得の方策を解説した。 レビュー 発行年月日 1996/07/10 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-07638-7 在庫あり 詳細を見る 12件中 1件 - 12件 1
プレゼン基本の基本 - 心理学者が提案するプレゼンリテラシー - 下野 孝一 東京海洋大教授 著吉田 竜彦 吉田竜彦中小企業診断士事務所 著 プレゼンの効率的なやり方・具体的な事例に加えて,基本的な考え方:プレゼンリテラシーを解説する。心理学的背景に基づいて各プレゼン技術の「理由」を示すことにより,読者が良いプレゼンを行うための基礎をしっかり固める。 電子版あり 発行年月日 2021/02/12 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-07824-4 在庫あり 詳細を見る
まちがいだらけの文書から卒業しよう-基本はここだ!- 工学系卒論の書き方 別府 俊幸 松江高専教授 著渡辺 賢治 常磐短大准教授 著 本書は,工学系の大学・高専の学生がわかりやすく論理的な文章を書くための論文作成ガイドブックである。よい例,悪い例,改善例を示し,学生が陥りやすいポイントや技術文書特有の表現などを指摘する。卒論指導をする教員にも最適。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2020/03/12 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-07822-0 在庫あり 詳細を見る
改訂 プロジェクト学習で始めるアクティブラーニング入門 - テーマ決定からプレゼンテーションまで - 稲葉 竹俊 元東京工科大教授 編著鈴木 万希枝 東京工科大教授 著村上 康二郎 東京工科大教授 著神子島 健 東京工科大教授 著佐藤 宏樹 東京工科大兼任講師 著 グループでの調査や議論を通して自主的に問題を発見し,問題解決の糸口を見つけ,その成果を発表したり文書化するための方法を紹介。改訂版では情報を追加し,取組みやすさを重視してプロジェクト学習の題材をより身近なものにした。 関連資料 電子版あり 講義用資料 発行年月日 2019/12/20 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-07823-7 在庫あり 詳細を見る
理工系の技術文書作成ガイド 白井 宏 中大教授 著 誰が読んでも間違いなく同じ結論に達するためには,どのように技術文書をまとめればよいか。理工系の学生が悩む技術文書や技術論文,実験レポートの論理的な書きかたに,発表のしかたを含めて丁寧にまとめた。 電子版あり 発行年月日 2019/01/18 定価 1,870円(本体1,700円+税) ISBN 978-4-339-07820-6 在庫あり 詳細を見る
科学英語の書き方とプレゼンテーション (増補) 日本機械学会 編石田 幸男 名大名誉教授 編著村田 泰美 元名城大教授 著Edward Haig 名大教授 著Igor Menshov モスクワ州立大教授 著長谷 照一 弁理士 著 科学英語を用いて行うプレゼンテーションや論文等の書類作成の方法を,基礎から実践まで具体的な例を用いて平易に解説。増補にあたって,日本機械学会誌2017年1~12月号にかけて連載された「機械屋英語のあれこれ」を追記した。 発行年月日 2018/05/25 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-07817-6 在庫あり 詳細を見る
技術レポート作成と発表の基礎技法 (改訂版) 野中 謙一郎 東京都市大教授 著渡邉 力夫 東京都市大准教授 著島野 健仁郎 東京都市大教授 著京相 雅樹 東京都市大教授 著白木 尚人 東京都市大教授 著 まず,データ処理の方法を説明し,続いて技術レポートの文体・構成・論理的な考察の方法を述べた。最後に,ルーブリック評価を導入したプレゼンテーションの方法をまとめた。単位や数量の表記はJIS Z 8000に準拠させた。 発行年月日 2018/04/25 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-07815-2 在庫あり 詳細を見る
Wordによる論文・技術文書・レポート作成術 - Word2013/2010/2007対応 - 神谷 幸宏 愛知県立大准教授 著 Wordを使うと,あらゆるタイプの文書を簡単に作成できる。本書では,単に辞書的にWordの機能を説明するのではなく,論文・技術文書等をわかりやすく,しかも美しく仕上げるためのプロセス上で,必要なWordの機能と操作を解説した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2014/09/30 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-07796-4 在庫あり 詳細を見る
科学技術英語論文の徹底添削 - ライティングレベルに対応した添削指導 - 絹川 麻理 岡山大非常勤講師 著塚本 真也 岡山大教授 著 科学技術英語論文の構成に沿い,技術論文とは何かからタイトルの付け方,謝辞にいたる各セクションの書き方,間違えやすいポイントについて,TOEIC200~600点台の学生の英作文を対象に添削解説をしてレベルアップを図る。 発行年月日 2010/03/26 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07791-9 在庫あり 詳細を見る
続 科学英語の書き方とプレゼンテーション - スライド・スピーチ・メールの実際 - 日本機械学会 編石田 幸男 名大特任教授 編著遠藤 守 名大准教授 著Edward Haig 名大准教授 著Steven E. Quasha 椙山女学園大准教授 著 本書では,効果的なスライドの作り方,講演例を通して,講演がどのように構成され,具体的にどのような英語表現を行うか,また国際的に通用するEメールの書き方などについて解説。国際会議に出席しようとしている読者には必携の書。 発行年月日 2009/08/20 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-07792-6 在庫あり 詳細を見る
知的な科学・技術文章の徹底演習 塚本 真也 岡山大名誉教授・中国職業能力開発大校長 著 本書は「知的な科学・技術文章の書き方」に準拠した演習問題集である。実験リポート,卒業論文,学術論文,技術報告書を書くための文章と図表作成に関して徹底的に演習できる。文部科学省特色GP採択,工学教育賞を受賞。 発行年月日 2007/05/10 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-07784-1 在庫あり 詳細を見る
知的な科学・技術文章の書き方 - 実験リポート作成から学術論文構築まで - 中島 利勝 岡山大名誉教授 著塚本 真也 岡山大名誉教授 著 理工系学生と若手の研究者・技術者を対象に,実験リポートと卒業論文のまとめ方,図表の描き方,プレゼンテーション原稿の作成法,校閲者への回答文の執筆要領,学術論文の構築手順などすべての科学・技術文章の書き方を知的に解説。 レビュー 発行年月日 1996/10/25 定価 2,090円(本体1,900円+税) ISBN 978-4-339-07640-0 在庫あり 詳細を見る
いざ国際舞台へ! 理工系英語論文と口頭発表の実際 富山 真知子 国際基督教大教授 著富山 健 青山学院大教授 著 ルールを知れば英語で研究論文を国際舞台に送り出してやることは,そう困難なことではない。本書は英語という言語文化にのっとった書き方,発表の仕方をまず紹介し,その具体的方法やスキル習得の方策を解説した。 レビュー 発行年月日 1996/07/10 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-07638-7 在庫あり 詳細を見る