検索結果 「大ジャンル:電気・電子工学」検索結果 絞り込み 原子力工学 物理学 音声・音楽 数学一般 辞典 電子情報通信学会発行書籍 辞典 コロナ社販売元書籍 人間科学 画像 読み物 線形代数 一般 技術論文・技術英語・プレゼンテーション 生命科学 土木工学基礎 医学 機械工学一般 自動車 環境 化学実験 経営数理 電気工学基礎 設計・製図 測量・計測 農学 鉄道 計測・センサ 信頼性工学 設計・製図・機構学 補助教材 技術者倫理 資源・エネルギー 無機化学 情報数学 電気法規・施設 原子力工学 新コロナシリーズ 電気回路 制御 ME(生体医工学) 無線従事者 確率・統計 シミュレーション 電磁気学 臨床工学技士関連 ハードウェア 応用数学 物理化学 電気・電子計測 デジタルファブリケーション 高電圧工学 ソフトウェア その他 機械音響 診療放射線技師関連 数値解析 福祉 プログラミング・言語 宇宙工学 電力工学・電気設備 有機化学 材料力学 パワーエレクトロニクス 高分子化学 臨床工学技士 電気応用 電子工学基礎 製品開発 電子物性 建築環境工学 第2種ME 加工・工作法 マルチメディア プラズマ 化学工学 人工知能・知識工学 半導体・デバイス・プロセス 集積回路 材料 材料 熱工学 情報ネットワーク(一般、セキュリティ) 建築音響 電子回路 電気工事士・電気主任技術者 道路・交通 パルス回路 ディジタル回路 メカトロニクス・ロボット 計画・景観 論理回路 伝送工学 通信工学 自動車工学 金属工学 電磁波工学 光通信・光ファイバ 光エレクトロニクス 音響 画像 信号処理 電子機器・電子工作 工高・資格 モビリティイノベーションシリーズ 宇宙工学シリーズ 映像情報メディアテクノロジーシリーズ ME教科書シリーズ エレクトロニクス モノグラフシリーズ 機械系 教科書シリーズ 計測・制御テクノロジーシリーズ 現代応用数学講座 現代非線形科学シリーズ 高度映像技術シリーズ 新コロナシリーズ 新編電気工学講座 大学講義シリーズ テレビジョン学会教科書シリーズ テレビジョン学会参考書シリーズ テレビジョン学会実用書シリーズ ディジタル信号処理ライブラリー 電気学会 電気専門用語集 電気・電子系 教科書シリーズ 電気・電子工学大系 電子情報通信学会 大学シリーズ 電子情報通信学会 大学シリーズ演習 電子情報通信レクチャーシリーズ 電子通信大学講座 ハイビジョン技術シリーズ 光エレクトロニクス教科書シリーズ 標準電気工学講座 計測・制御セレクションシリーズ 音響工学講座 音響入門シリーズ 画像エレクトロニクス講座 コンピュータサイエンス教科書シリーズ コンピュートロール シリーズ 21世紀のエネルギー 情報工学講座 電気工事士講座 電子計測全書 電子工業教程 電子・通信・情報の基礎コース フォトニクスシリーズ 並列処理シリーズ Mathematicaで学ぶシリーズ メカトロニクス教科書シリーズ 臨床工学シリーズ ロボティクスシリーズ 次世代信号情報処理シリーズ 映像情報メディア基幹技術シリーズ エコトピア科学シリーズ 音響学講座 音響サイエンスシリーズ 音響テクノロジーシリーズ 自然言語処理シリーズ 専修学校教科書シリーズ 標準電気・電子工学例題演習シリーズ メディア学大系 メディアテクノロジーシリーズ シリーズ 基礎から学ぶスイッチング電源回路とその応用 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 865件中 741件 - 760件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 〈 3435363738 39404142〉 電子情報通信学会 大学シリーズ F-12 音響工学 電子情報通信学会 編城戸 健一 東北大名誉教授 著 古い歴史をもつ音響工学は,応用技術の進展・研究等が新風を吹き込んでいる新しい学問でもある。本書はこのような斯学を電子・通信工学者の常識として理解されるよう,基礎から説き起こし平易に解説した。 レビュー 発行年月日 1982/10/30 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-00040-5 在庫あり 詳細を見る 電子情報通信学会 大学シリーズ E-1 半導体デバイス 電子情報通信学会 編古川 静二郎 東工大名誉教授 著 半導体デバイスの動作原理,特性解析および設計の基本的考え方を平易に記述。また個々のデバイスについてその等価回路表示,図的特性表示法を明らかにし,回路構成素子としての位置付けも行っている。 レビュー 発行年月日 1982/10/20 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-00024-5 在庫あり 詳細を見る 電子情報通信学会 大学シリーズ F-10 光エレクトロニクス 電子情報通信学会 編大越 孝敬 東大名誉教授 著 光通信やレーザ応用技術の理解に必要な事項を光波工学的側面から記述したもの。〔内容〕光エレクトロニクスの基礎・光波の伝達・ホログラフィ・光情報処理・光エレクトロニクス計測技術電子情報通信学会著述賞受賞 発行年月日 1982/08/15 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-00038-2 在庫僅少 詳細を見る 電子情報通信学会 大学シリーズ G-3 ディジタル回路 電子情報通信学会 編斉藤 忠夫 東大名誉教授 著 ディジタル技術の基本となる論理回路の設計法,使用法を平易に解説。更に新しい技術をとり入れる目的で,マイコン等にも言及した。 発行年月日 1982/08/10 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00043-6 在庫あり 詳細を見る 電気・電子工学大系 18 機能デバイス 水島 宜彦 浜松ホトニクス(株) 編 電荷転送,バイポーラ,静電誘導形,プラズマ結合形,化合物半導体,光,磁気,超電導の各機能デバイスの構成と原理および特徴について,図表を多く用いて解説した。 発行年月日 1982/07/30 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-00322-2 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る 新編電気工学講座 34 送配電工学 今西 周蔵 奈良高専名誉教授 著 毎週2~3時間で1年間の授業に適するよう,特に送配電線路に絞って,多くの新しい技術の具体例を紹介し,各節ごとに問題を掲げて理解が深まるようにした。 発行年月日 1982/06/25 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-00216-4 在庫僅少 詳細を見る 新版 電気用語辞典 広瀬 敬一 中大名誉教授・明星大教授 編集代表電気用語辞典編集委員会 編 文部省編「学術用語集(電気工学編)」(増訂版)の用語と,学会・協会などで広く使用されている用語を併せて14,000余語を収録し,配列は五十音順に改めた。 発行年月日 1982/06/20 定価 6,600円(本体6,000円+税) ISBN 978-4-339-00411-3 在庫あり 詳細を見る 電気・電子工学大系 47 入出力装置 窪田 啓次郎 成蹊大教授 編著中川 三男 日本電信電話公社横須賀電気通信研究所 編著米川 元庸 松下通信工業(株) 編著 多種多様にわたる情報の入出力装置について,それらに共通する基本動作,基礎技術の考え方や特徴を明らかにし,更に装置としてのまとめ方,性能,応用などを述べて体系化をはかった。 発行年月日 1982/06/15 定価 4,730円(本体4,300円+税) ISBN 978-4-339-00334-5 在庫僅少 詳細を見る 新編電気工学講座 13 改訂 電子工学 西村 信雄 東京都立高専名誉教授 著落山 謙三 神戸市立高専名誉教授 著 急速な進歩を続ける電子工学の基本項目を取り上げ,その原理や機構を平易に解説。特に電子装置における回路素子の動作機構に重点を置き,例題,演習問題も豊富。82年改訂。 発行年月日 1982/04/30 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00195-2 在庫あり 詳細を見る 電子通信大学講座 12 改版 高周波測定 山本 博 千葉大名誉教授 著大川 澄雄 千葉大教授 著 初版発行後10数年を経過したため,57年に現状に即した内容に全面的に改訂した。すなわち,真空管電圧計を電子電圧計に改め,光ファイバやガンダイオード,インパットダイオードなどの解説を加えた。 発行年月日 1982/04/20 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-00078-8 在庫僅少 詳細を見る 電気・電子工学大系 72 結晶の評価 伊藤 糾次 早大教授 著犬塚 直夫 青山学院大教授 著 電子デバイスに必要な結晶を系統的に調べ,解析して,その結晶の性質を総合的に判断する結晶の評価法技術を詳述。姉妹編「結晶成長」との併読をおすすめする。 発行年月日 1982/03/15 定価 5,390円(本体4,900円+税) ISBN 978-4-339-00344-4 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る 電子情報通信学会 大学シリーズ D-6 電子材料・部品と計測 電子情報通信学会 編川端 昭 京大名誉教授・富山県立大名誉教授 著 各分野で用いられている電子材料を6種に分類し,各々の基本的諸性質を説明。次にこれらの諸性質を用いた回路素子と主な材料を紹介し,あわせて実用上の問題点と測定法を平易に解説した。 発行年月日 1982/02/15 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-00022-1 在庫あり 詳細を見る 音響工学講座 5 騒音・振動(下) 日本音響学会 編子安 勝 千葉工大教授 編著 本書は上巻の基礎編に続く応用編で,機械・工場,道路交通,鉄道,航空機,住居等の各種騒音と,振動に関する防止技術,ならびに低周波音の対策について解説したものである。 レビュー 発行年月日 1982/01/10 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-00354-3 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る 電子情報通信学会 大学シリーズ F-5 通信伝送工学 電子情報通信学会 編丸林 元 長岡技科大名誉教授 著 通信用伝送媒体とそれを使用する伝送方式に関し通信・情報系の学生が理解しておくべき基本的概念や技術とその応用を記述。教科書として使用できるよう,素材の選択,配列,説明を吟味した。 レビュー 発行年月日 1981/12/25 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-00033-7 在庫僅少 詳細を見る 電子情報通信学会 大学シリーズ C-3 回路の合成 電子情報通信学会 編古賀 利郎 九大名誉教授 著 受動集中定数回路の合成に関する入門的教科書。叙述については,大学教養課程程度の数学的知識を予想しているが,多くの例題を設け,基本的事項の理解に便利であるようにし,論理の展開を平明するように心掛けた。 発行年月日 1981/10/20 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00012-2 在庫僅少 詳細を見る テレビジョン学会実用書シリーズ ホームVTR入門 横山 克哉 NHK放送技術研究所 著廣田 昭 日本ビクター(株) 著渡邊 良美 ソニー(株) 著 高度な技術を要するVTRの機構・動作,各方式の特徴について,歴史的発展に即して比較検討を加え,難解な理論は避けて実際的に解説したユニークな書。VHSもβもこれ一冊でOKである。 発行年月日 1981/10/15 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-00300-0 在庫僅少 詳細を見る 電子情報通信学会 大学シリーズ F-7 通信網工学 電子情報通信学会 編秋山 稔 芝浦工大教授・東大名誉教授 著 通信トラヒック理論とネットワーク理論を基にし,端末・伝送路・交換機などの具体的な通信網構成要素をも考慮しつつ,通信網の構成法や制御法を解説し,更に電話網・データ通信網・移動体通信網等の具体例も概説。 レビュー 発行年月日 1981/05/30 定価 3,410円(本体3,100円+税) ISBN 978-4-339-00035-1 在庫僅少 詳細を見る 電子情報通信学会 大学シリーズ C-2 回路の応答 電子情報通信学会 編武部 幹 金沢大名誉教授 著 従来の過渡現象論の立場でなく,印加される信号による応答を求める立場から,数式に対し物理的な意味,信号伝送上の意味の説明を,例を加えてわかりやすく記述した。 発行年月日 1981/04/30 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00011-5 在庫僅少 詳細を見る 大学講義シリーズ 電波伝送工学 安達 三郎 東北大名誉教授 著米山 務 東北大名誉教授・東北工大教授 著 電波伝送工学の数学的基礎理論から電波の放射とアンテナ,電波伝送路,電波の空間伝送に至る理論と実際について,豊富な例題と演習問題を交えて平易に解説。 レビュー 電子版あり 発行年月日 1981/02/25 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-00123-5 品切・重版未定 詳細を見る 標準電気工学講座 20 改訂 半導体素子 石田 哲朗 山梨大名誉教授 著清水 東 山梨大名誉教授 著 半導体で見られる諸現象の本質を把握し,それらが半導体素子の実現にどう活用されるかを平易に記述した半導体工学の入門書。55年改訂に際し,最新の内容に改めた。 発行年月日 1980/12/10 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-00178-5 在庫あり 詳細を見る 865件中 741件 - 760件 〈 3435363738 39404142〉
電子情報通信学会 大学シリーズ F-12 音響工学 電子情報通信学会 編城戸 健一 東北大名誉教授 著 古い歴史をもつ音響工学は,応用技術の進展・研究等が新風を吹き込んでいる新しい学問でもある。本書はこのような斯学を電子・通信工学者の常識として理解されるよう,基礎から説き起こし平易に解説した。 レビュー 発行年月日 1982/10/30 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-00040-5 在庫あり 詳細を見る
電子情報通信学会 大学シリーズ E-1 半導体デバイス 電子情報通信学会 編古川 静二郎 東工大名誉教授 著 半導体デバイスの動作原理,特性解析および設計の基本的考え方を平易に記述。また個々のデバイスについてその等価回路表示,図的特性表示法を明らかにし,回路構成素子としての位置付けも行っている。 レビュー 発行年月日 1982/10/20 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-00024-5 在庫あり 詳細を見る
電子情報通信学会 大学シリーズ F-10 光エレクトロニクス 電子情報通信学会 編大越 孝敬 東大名誉教授 著 光通信やレーザ応用技術の理解に必要な事項を光波工学的側面から記述したもの。〔内容〕光エレクトロニクスの基礎・光波の伝達・ホログラフィ・光情報処理・光エレクトロニクス計測技術電子情報通信学会著述賞受賞 発行年月日 1982/08/15 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-00038-2 在庫僅少 詳細を見る
電子情報通信学会 大学シリーズ G-3 ディジタル回路 電子情報通信学会 編斉藤 忠夫 東大名誉教授 著 ディジタル技術の基本となる論理回路の設計法,使用法を平易に解説。更に新しい技術をとり入れる目的で,マイコン等にも言及した。 発行年月日 1982/08/10 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00043-6 在庫あり 詳細を見る
電気・電子工学大系 18 機能デバイス 水島 宜彦 浜松ホトニクス(株) 編 電荷転送,バイポーラ,静電誘導形,プラズマ結合形,化合物半導体,光,磁気,超電導の各機能デバイスの構成と原理および特徴について,図表を多く用いて解説した。 発行年月日 1982/07/30 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-00322-2 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る
新編電気工学講座 34 送配電工学 今西 周蔵 奈良高専名誉教授 著 毎週2~3時間で1年間の授業に適するよう,特に送配電線路に絞って,多くの新しい技術の具体例を紹介し,各節ごとに問題を掲げて理解が深まるようにした。 発行年月日 1982/06/25 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-00216-4 在庫僅少 詳細を見る
新版 電気用語辞典 広瀬 敬一 中大名誉教授・明星大教授 編集代表電気用語辞典編集委員会 編 文部省編「学術用語集(電気工学編)」(増訂版)の用語と,学会・協会などで広く使用されている用語を併せて14,000余語を収録し,配列は五十音順に改めた。 発行年月日 1982/06/20 定価 6,600円(本体6,000円+税) ISBN 978-4-339-00411-3 在庫あり 詳細を見る
電気・電子工学大系 47 入出力装置 窪田 啓次郎 成蹊大教授 編著中川 三男 日本電信電話公社横須賀電気通信研究所 編著米川 元庸 松下通信工業(株) 編著 多種多様にわたる情報の入出力装置について,それらに共通する基本動作,基礎技術の考え方や特徴を明らかにし,更に装置としてのまとめ方,性能,応用などを述べて体系化をはかった。 発行年月日 1982/06/15 定価 4,730円(本体4,300円+税) ISBN 978-4-339-00334-5 在庫僅少 詳細を見る
新編電気工学講座 13 改訂 電子工学 西村 信雄 東京都立高専名誉教授 著落山 謙三 神戸市立高専名誉教授 著 急速な進歩を続ける電子工学の基本項目を取り上げ,その原理や機構を平易に解説。特に電子装置における回路素子の動作機構に重点を置き,例題,演習問題も豊富。82年改訂。 発行年月日 1982/04/30 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00195-2 在庫あり 詳細を見る
電子通信大学講座 12 改版 高周波測定 山本 博 千葉大名誉教授 著大川 澄雄 千葉大教授 著 初版発行後10数年を経過したため,57年に現状に即した内容に全面的に改訂した。すなわち,真空管電圧計を電子電圧計に改め,光ファイバやガンダイオード,インパットダイオードなどの解説を加えた。 発行年月日 1982/04/20 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-00078-8 在庫僅少 詳細を見る
電気・電子工学大系 72 結晶の評価 伊藤 糾次 早大教授 著犬塚 直夫 青山学院大教授 著 電子デバイスに必要な結晶を系統的に調べ,解析して,その結晶の性質を総合的に判断する結晶の評価法技術を詳述。姉妹編「結晶成長」との併読をおすすめする。 発行年月日 1982/03/15 定価 5,390円(本体4,900円+税) ISBN 978-4-339-00344-4 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る
電子情報通信学会 大学シリーズ D-6 電子材料・部品と計測 電子情報通信学会 編川端 昭 京大名誉教授・富山県立大名誉教授 著 各分野で用いられている電子材料を6種に分類し,各々の基本的諸性質を説明。次にこれらの諸性質を用いた回路素子と主な材料を紹介し,あわせて実用上の問題点と測定法を平易に解説した。 発行年月日 1982/02/15 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-00022-1 在庫あり 詳細を見る
音響工学講座 5 騒音・振動(下) 日本音響学会 編子安 勝 千葉工大教授 編著 本書は上巻の基礎編に続く応用編で,機械・工場,道路交通,鉄道,航空機,住居等の各種騒音と,振動に関する防止技術,ならびに低周波音の対策について解説したものである。 レビュー 発行年月日 1982/01/10 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-00354-3 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る
電子情報通信学会 大学シリーズ F-5 通信伝送工学 電子情報通信学会 編丸林 元 長岡技科大名誉教授 著 通信用伝送媒体とそれを使用する伝送方式に関し通信・情報系の学生が理解しておくべき基本的概念や技術とその応用を記述。教科書として使用できるよう,素材の選択,配列,説明を吟味した。 レビュー 発行年月日 1981/12/25 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-00033-7 在庫僅少 詳細を見る
電子情報通信学会 大学シリーズ C-3 回路の合成 電子情報通信学会 編古賀 利郎 九大名誉教授 著 受動集中定数回路の合成に関する入門的教科書。叙述については,大学教養課程程度の数学的知識を予想しているが,多くの例題を設け,基本的事項の理解に便利であるようにし,論理の展開を平明するように心掛けた。 発行年月日 1981/10/20 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00012-2 在庫僅少 詳細を見る
テレビジョン学会実用書シリーズ ホームVTR入門 横山 克哉 NHK放送技術研究所 著廣田 昭 日本ビクター(株) 著渡邊 良美 ソニー(株) 著 高度な技術を要するVTRの機構・動作,各方式の特徴について,歴史的発展に即して比較検討を加え,難解な理論は避けて実際的に解説したユニークな書。VHSもβもこれ一冊でOKである。 発行年月日 1981/10/15 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-00300-0 在庫僅少 詳細を見る
電子情報通信学会 大学シリーズ F-7 通信網工学 電子情報通信学会 編秋山 稔 芝浦工大教授・東大名誉教授 著 通信トラヒック理論とネットワーク理論を基にし,端末・伝送路・交換機などの具体的な通信網構成要素をも考慮しつつ,通信網の構成法や制御法を解説し,更に電話網・データ通信網・移動体通信網等の具体例も概説。 レビュー 発行年月日 1981/05/30 定価 3,410円(本体3,100円+税) ISBN 978-4-339-00035-1 在庫僅少 詳細を見る
電子情報通信学会 大学シリーズ C-2 回路の応答 電子情報通信学会 編武部 幹 金沢大名誉教授 著 従来の過渡現象論の立場でなく,印加される信号による応答を求める立場から,数式に対し物理的な意味,信号伝送上の意味の説明を,例を加えてわかりやすく記述した。 発行年月日 1981/04/30 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00011-5 在庫僅少 詳細を見る
大学講義シリーズ 電波伝送工学 安達 三郎 東北大名誉教授 著米山 務 東北大名誉教授・東北工大教授 著 電波伝送工学の数学的基礎理論から電波の放射とアンテナ,電波伝送路,電波の空間伝送に至る理論と実際について,豊富な例題と演習問題を交えて平易に解説。 レビュー 電子版あり 発行年月日 1981/02/25 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-00123-5 品切・重版未定 詳細を見る
標準電気工学講座 20 改訂 半導体素子 石田 哲朗 山梨大名誉教授 著清水 東 山梨大名誉教授 著 半導体で見られる諸現象の本質を把握し,それらが半導体素子の実現にどう活用されるかを平易に記述した半導体工学の入門書。55年改訂に際し,最新の内容に改めた。 発行年月日 1980/12/10 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-00178-5 在庫あり 詳細を見る