ディジタル回路

電子情報通信学会 大学シリーズ G-3

ディジタル回路

ディジタル技術の基本となる論理回路の設計法,使用法を平易に解説。更に新しい技術をとり入れる目的で,マイコン等にも言及した。

ジャンル
発行年月日
1982/08/10
判型
A5 上製
ページ数
218ページ
ISBN
978-4-339-00043-6
ディジタル回路
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

2,970(本体2,700円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

ディジタル技術の基本となる論理回路の設計法,使用法を平易に解説。更に新しい技術をとり入れる目的で,マイコン等にも言及した。

1. 情報のディジタル的表示
1.1 自然2進数
1.2 いろいろな2進表示
1.3 符号
1.4 2進演算
  1.4.1 加算
  1.4.2 減算
  1.4.3 乗算
  1.4.4 除算
1.5 組合せ回路と順序回路
演習問題
2. 基本論理演算
2.1 論理関数
2.2 ブール代数
2.3 ブール代数の応用
  2.3.1 フェン図とバイチ図
  2.3.2 リレー接点
2.4 ゲート形論理回路に対するブール代数の応用
2.5 展開定理と標準形
演習問題
3. 論理回路の実現
3.1 基本論理回路の原理
  3.1.1 AND回路とOR回路
  3.1.2 NOT回路
3.2 集積回路
  3.2.1 バイポーラIC
  3.2.2 MOS IC
3.3 バイポーラトランジスタの論理回路
  3.3.1 DTL : Diode Transistor Logic
  3.3.2 TTL : Transistor Transistor Logic
  3.3.3 ショットキーTTL
  3.3.4 ECL : Emitter Coupled Logic
  3.3.5 I2l : IIL : Integrated Injection Logic
3.4 MOSトランジスタの論理回路
  3.4.1 NOT回路
  3.4.2 NAND回路
  3.4.3 NOR回路
  3.4.4 バイラテラルゲート
3.5 出力回路とインタフェース回路
  3.5.1 ワイヤドOR
  3.5.2 オープンコレクタ回路と3状態出力回路
  3.5.3 異種の回路の間の接続
3.6 論理回路の特性
3.7 一般的集積論理回路
演習問題
4. 組合せ回路
4.1 組合せ回路の合成
4.2 カルノーマップ
4.3 5変数および6変数のカルノーマップ
4.4 デコーダ
4.5 マルチプレクサとデマルチプレクサ
4.6 演算回路
4.7 パリティチェック回路
4.8 プログラマブルロジックアレイ(PLA)
演習問題
5. フリップフロップ
5.1 非同期SRフリップフロップ
5.2 いろいろなフリップフロップ
5.3 同期式フリップフロップの回路
5.4 フリップフロップの設計
5.5 フリップフロップの相互変換
5.6 マスタスレーブの形とエッジトリガ形
5.7 集積回路のフリップフロップ
5.8 カウンタ
  5.8.1 リプルカウンタ
  5.8.2 並列カウンタ
  5.8.3 アップダウンカウンタ
5.9 シフトレジスタ
5.10 リングカウンタ
演習問題
6. 順序回路
6.1 順序回路のモデル
6.2 順序回路の解析
6.3 順序回路の合成
6.4 フリップフロップの特性と順序回路
6.5 状態割当て
6.6 シフトレジスタとカウンタによる順序回路
6.7 演算回路
  6.7.1 直列加算器
  6.7.2 乗算器
演習問題
7. 記憶回路
7.1 リードオンリーメモリ(ROM)
  7.1.1 マスクROM
  7.1.2 PROM
7.2 RAMの構成
7.3 MOS形のRAMの記憶セル
7.4 バイポーラRAM
  7.4.1 エミッタ結合形
  7.4.2 ダイオードクランプ形
  7.4.3 コレクタ結合形
  7.4.4 I2L形
7.5 LSIメモリー素子
演習問題
8. 電子計算機とマイクロコンピュータ
8.1 電子計算機の構成
8.2 処理装置の基本的構成
  8.2.1 処理装置の基本的構成
  8.2.2 直接アドレス指定命令
8.3 8080形マイクロプロセッサ
  8.3.1 レジスタ構成
  8.3.2 移送命令
  8.3.3 演算命令
  8.3.4 分岐命令
  8.3.5 スタック
8.4. 8080形マイクロプロセッサにおける命令の実行
8.5 マイクロプロセッサのプログラミング
  8.5.1 数字の書き方
  8.5.2 ラベル
  8.5.3 擬似命令
  8.5.4 言語の変換と実行
演習問題
9. 実装方式
9.1 ICの規模
9.2 ディジタル回路の部品
  9.2.1 ICパッケージ
  9.2.2 抵抗・コンデンサ
  9.2.3 膜集積回路
9.3 プリント基板
  9.3.1 プリント基板
  9.3.2 スルーホール
  9.3.3 配線パターンの電気的性質
  9.3.4 ICソケット
9.4 バック配線
  9.4.1 コネクタ
  9.4.2 バック配線用線路
  9.4.3 バック配線
  9.4.4 雑音と漏洩
9.5 電源と冷却
  9.5.1 電源
  9.5.2 冷却
演習問題
参考文献
演習問題解答
あとがき
索引

斉藤 忠夫(サイトウ タダオ)