
計測と制御 62巻5号
特集 システムの性能および安全性評価に向けた試験方法−実世界動作・作業のための基盤技術の標準化への取り組み−

計測自動制御学会の機関紙として創刊され、会員の研究成果を発表するとともに、海外における研究の紹介、解説記事、資料の紹介等を掲載し、学会および技術開の発展に寄与せんとするものである。
- 内容紹介
リレー記事「FACE the future」《第52回》スポーツにおけるGNSSデータ活用
高橋 怜香(デジタリスト)
特集 システムの性能および安全性評価に向けた試験方法−実世界動作・作業のための基盤技術の標準化への取り組み−
[巻頭言]
システムの性能および安全性評価に向けた試験方法−実世界動作・作業のための基盤技術の標準化への取り組み−
梅谷 智弘(甲南大),川端 邦明(JAEA),中坊 嘉宏(産総研)
[総論]
災害対応ロボット・ドローンの実用化と標準性能試験法
木村 哲也(長岡技科大)
[解説]
WRSインフラ・災害対応カテゴリーにおける課題設定と性能評価手法
大金 一二(新潟工科大),大坪 義一(近畿大),佐藤 徳孝(名工大)
原子力災害対応用ロボットの性能試験法の開発と展望
山田 大地,渡辺 夏帆,鈴木 壮一郎,川端 邦明(JAEA)
福島ロボットテストフィールドを活用したインフラ点検・災害調査ロボットの性能評価試験の紹介
眞砂 英樹(JAMSTEC),佐藤 徳孝(名工大),中村 啓太(札幌大),蓮實 雄大(職業訓練大)
制約条件付き環境下における小型UASの性能評価法の研究開発
川端 邦明(JAEA),佐藤 徳孝(名工大)
低視程環境におけるドローンセンサの性能評価試験法の開発
金 奉根,角 保志 ,尾暮 拓也,藤原 清司,中坊 嘉宏(産総研)
ドローンの安全認証および社会実装に求められる性能評価手法について
五十嵐 広希(東京大)
自動運転車の安全性評価〜シナリオベースの論証体系および国際標準化の動向〜
北島 創,中村 弘毅(JARI)
自律型生活支援ロボットの安全開発ガイドの紹介
櫛引 豪(JQA),中坊 嘉宏(産総研)
[事例紹介]
都産技研における安全規格を活用したサービスロボットの開発支援
森田 裕介(都産技研)
ロボット・自動化農機検査の紹介
紺屋 秀之(農機研)
[特別企画]
<2022年度学術奨励賞受賞論文紹介記事> ディアボロジャグリングに基づくIn-Handマニピュレーション
市倉 ひなの(大阪大)
[特別企画]
<2022年度学術奨励賞受賞論文紹介記事> You Only Shake Once
桂 知弘(東京大)
[書評]
「外乱オブザーバ」(島田 明 著)
江尻 革(富士通)
[編集後記]
梅谷 智弘(甲南大)