
塑性と加工 63巻11号
会報誌『ぷらすとす』産学官連携の人材育成講座について 小特集号

塑性加工学と塑性加工業における理論と実際との密接な連絡,および機械・冶金両技術者の緊密な協力の場として,既存の学協会誌に期待し得なかった横の連絡を十分はかるよう企画されている。
- 内容紹介
論文
冷間および温間前方軸-後方缶押出し試験によるチタン合金のトライボロジー特性の評価
西 源貴・久保田 義弘・早川 邦夫・中村 保
型打ち鍛造によるディスク部品成形を対象にした工程設計自動化手法の開発
小林 康彦・谷上 哲也
直方体ピンを用いた複曲面のピーン成形における曲率に及ぼすピン先端形状および成形条件の影響
岡田 理紀・太田 高裕
会報誌『ぷらすとす』
産学官連携の人材育成講座について 小特集号
説苑
産学連携雑感
―その支援業務から思うこと―
宮本 博之
解説
OB/OGによる産学連携事業の実践事例
―岐阜高専「中核人材育成塾」の紹介―
奥野 泉・髙津 正吉
栃木県における航空宇宙産業人材育成
岩田 知也・柳田 雅美・郷野 達夫・五月女 英平・富澤 昌希
レーザーによるものづくり中核人材育成講座
坪井 昭彦
産学連携製造中核人材育成講座「熱処理スーパーマイスタプログラム」
―東京工業大学における社会人教育―
竹山 雅夫
レーザ加工技術に関する産学の人材育成講座の紹介
沓名 宗春
産学官連携による社会人人材育成講座「工場長養成塾」
―中小企業における製造管理者育成プログラムの運用にみる現状と課題―
荒川 雅裕
複合材料の産学官連携プラットフォームICCの人材育成
田中 順二・鵜澤 潔
連載企画
「技術の行間を読み解く」②
鍛造金型寿命の解析技術に関する研究
藤川 真一郎
「名誉会員リレーメッセージ」⑱
ものづくりに対する興味から
米山 猛
「塑性加工を学ぶ学生へのメッセージ」㉓
現在までの振り返りと学生時代の学びについて
村里 有紀
「分科会・研究委員会活動の魅力紹介/ロードマップ解説」⑦
鍛造分科会の活動とロードマップ
松本 良・大津 雅亮