検索結果 「中ジャンル:機械工学/加工・工作法」検索結果 絞り込み センサ 機械工作全般 プラズマ 機械材料 化学工学 計算力学全般 構造 先端材料 切削加工・研削加工 塑性加工・溶融加工 非鉄材料 合成繊維 工作機械 医用材料 精密加工 電子デバイス 表面処理・加工 その他加工 トライボロジー 腐食・防食 加工プロセスシミュレーションシリーズ 機械系 教科書シリーズ 機械系 大学講義シリーズ 新編機械工学講座 精密工学講座 塑性加工技術シリーズ 超精密シリーズ 標準機械工学講座 メカトロニクス教科書シリーズ 機械系コアテキストシリーズ 新塑性加工技術シリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 71件中 41件 - 60件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 〈 123 4〉 塑性加工用語辞典 日本塑性加工学会 編宮川 松男 編工藤 英明 編真鍋 健一 編赤堀 明夫 編遠藤 順一 編小川 秀夫 編川井 謙一 編工藤 英明 編坂木 修次 編時澤 貢 編戸澤 康寿 編西村 尚 編根岸 秀明 編松岡 信一 富山県立大教授 編村川 正夫 編古田 一也 編 日本塑性加工学会編「塑性加工標準用語集」の続刊として,塑性加工全分野を網羅する4,500余語を,従来と異なる新しい企画で整理・収録し,実務的な利便性も考えて解説した。本分野全般を体系づけた「概説」を冒頭にまとめてある。 発行年月日 1998/12/16 定価 6,600円(本体6,000円+税) ISBN 978-4-339-04339-6 品切・重版未定 詳細を見る 超精密シリーズ 2 超精密加工技術 日本機械学会 編塚田 忠夫 編石川 聖 編角田 和雄 編中沢 弘 編中村 哲夫 編原田 達男 編和田 龍児 編・著鈴木 弘 著住谷 充夫 著上田 勝宣 著土肥 俊郎 著伊藤 正治 著森 勇蔵 著山内 和人 著遠藤 勝義 著東条 徹 著関根 誠 著後藤 隆司 著 21世紀のリーディングテクノロジーである情報通信機器の製造に不可欠なナノメートルオーダの,超精密加工技術の基盤となる要素技術,計測制御技術,加工技術などを総合的に記述し,最先端の応用事例を網羅している。 発行年月日 1998/11/13 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04412-6 在庫あり 詳細を見る メカトロニクス教科書シリーズ 10 超精密加工学 丸井 悦男 岐阜大名誉教授 著 機械加工の革命ともいえる超精密加工について,基本的な事柄を解説した。超精密切削加工機,超精密切削用工具,超精密切削機構,超精密研削・研磨加工,加工精度および表面粗さの測定について従来の加工法と対比して説明した。 発行年月日 1997/09/10 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04399-0 在庫僅少 詳細を見る 塑性加工技術シリーズ 4 鍛 造 - 目指すはネットシェイプ - 日本塑性加工学会 編工藤 英明 編・著松原 茂夫 編・著吉田 勝彦 編・著沢辺 弘 編・著高橋 昭夫 編・著小野 宗憲 編・著古澤 貞良 編・著松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 健一 編小豆島 明 編遠藤 順一 編沢田 孚夫 編根岸 秀明 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編小坂田 宏造 著高橋 裕男 著篠崎 吉太郎 著川崎 稔夫 著坂口 英雄 著 豊富な実施データを生かして,冷・温間鍛造に重点を置いて解説した。鍛造品・工程・工具の設計,鍛造過程の解析,材料の選択,加工機械と設備,各種保守および検査など,生産システムを構成する技術要素別の記述が特徴である。 レビュー 発行年月日 1995/08/30 定価 6,380円(本体5,800円+税) ISBN 978-4-339-04353-2 品切・重版未定 詳細を見る 塑性加工技術シリーズ 14 曲げ加工 - 高精度化への挑戦 - 日本塑性加工学会 編 簡単に思える曲げ加工も高い精度を得ようとすれば,極めて難しい加工となる。曲げの基本から始め,板材を中心とした各種の曲げ加工法の原理・特徴,ならびに曲げ加工機械,曲げ型など,曲げ加工技術全般にわたって解説した。 発行年月日 1995/01/10 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04363-1 品切・重版未定 詳細を見る 塑性加工技術シリーズ 2 材 料 - 高機能化材料への挑戦 - 日本塑性加工学会 編宮川 松男 編・著小豆島 明 編・著小林 勝 編・著関口 秀夫 編・著高橋 政司 編町田 輝史 編・著松野 建一 日本工大工業技術博物館館長・教授 編松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 建一 編遠藤 順一 編沢田 孚夫 編根岸 秀明 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編川井 謙一 著池田 孜 著池田 貢基 著佐藤 廣士 著鳥阪 泰憲 著大内 清行 著冨塚 功 著若井 史博 著 塑性加工に携わる機械系の技術者が金属材料の基礎的な素養を身につけられるよう記述した。さらに,成形の対象になり始めているプラスチック,複合材料,セラミックスなどの動向も紹介し,新しい材料に挑戦できるように配慮した。 発行年月日 1994/11/25 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-04351-8 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る 塑性加工技術シリーズ 18 粉末の成形と加工 - 粉からニアネットシェイプへ - 日本塑性加工学会 編 本書は各種粉末成形法の特徴,成形工具・機械等について解説したものである。種々の粉末の圧縮成形特性データを豊富に採り入れ,同時に粉体成形の力学的なアプローチについて詳述してある点が他の類書にはない本書の特徴である。 発行年月日 1994/07/25 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04367-9 品切・重版未定 詳細を見る 塑性加工技術シリーズ 13 プレス絞り加工 - 工程設計と型設計 - 日本塑性加工学会 編西村 尚 編・著林 央 編・著足立 達也 編・著遠藤 順一 編大澤 泰明 編・著佐藤 泰一 編・著吉井 康一 編松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 健一 編小豆島 秀明 編沢田 孚夫 編根岸 秀明 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編斉藤 弘 著山口 文雄 著藤倉 潮三 著森本 秀夫 著梶原 一訓 著小松 勇 著大澤 泰明 著 板材成形のうち,プレス絞りは塑性加工技術の中枢をなすものである。本書ではプレス絞り,張出し,伸びフランジに関する基礎事項,絞り型設計,機械の使い方,板材料の選び方などのほか,図解による絞り加工品事例を数多く掲載した。 発行年月日 1994/07/25 定価 4,620円(本体4,200円+税) ISBN 978-4-339-04362-4 品切・重版未定 詳細を見る 塑性加工技術シリーズ 16 高エネルギー速度加工 - 難加工部材の克服へ - 日本塑性加工学会 編鈴木 秀雄 編根岸 秀明 編久保田 彰 編佐野 利男 編広橋 光治 編村越 庸一 編松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 健一 編小豆島 明 編遠藤 順一 編沢田 孚夫 編根岸 秀明 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編 爆発成形,放電成形,電磁成形,高速押出しなど,高エネルギー速度加工に属する各種の加工法について,加工の原理,特長,加工事例から最近の技術情報まで平易に解説したわが国初の技術書。高速変形理論の入門書にも適している。 発行年月日 1993/04/15 定価 3,850円(本体3,500円+税) ISBN 978-4-339-04365-5 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る 塑性加工技術シリーズ 3 プロセストライボロジー - 塑性加工の潤滑 - 日本塑性加工学会 編 潤滑は,塑性加工における重要な設計項目の一つである。本書では,摩擦・潤滑の基礎,および実加工(圧延・引抜き・押出し・鍛造・板成形)における潤滑問題のとらえ方や潤滑の実際について整理し,平易に解説した。 発行年月日 1993/03/25 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04352-5 品切・重版未定 詳細を見る 工作機械 - 要素と制御 - 佐久間 敬三 九大名誉教授 著斎藤 勝政 北大名誉教授 著吉田 嘉太郎 千葉大名誉教授 著鈴木 裕 九工大名誉教授 著 工作機械の最近の進歩に対応し,加工精度,性能を決定する要素技術の重要事項と試験法,および電気駆動,数値制御,自由曲面加工,自動化システムにわたる制御技術の基礎と実際をわかりやすく概説した。 発行年月日 1992/09/20 定価 3,850円(本体3,500円+税) ISBN 978-4-339-04310-5 在庫僅少 詳細を見る 塑性加工技術シリーズ 5 押出し加工 - 基礎から先端技術まで - 日本塑性加工学会 編時澤 貢 編・著木内 学 編・著岡庭 茂 編・著高辻 則夫 編・著沖 善成 著黒沢 文能 著小林 幹雄 著清藤 雅宏 編・著高木 茂喜 著都築 秀浩 著松下 富春 編・著横林 寛昉 編・著白井 史人 著高橋 常利 著間瀬 俊朗 著山田 晃稔 著浜田 汎史 著北岡山 治 著三宅 保彦 著山内 清隆 著田村 学 著信木 稔 著渡辺 修一郎 著 わが国の押出し加工技術の現状を体系的にとらえ,各種押出し加工法の基礎から最新の情報まで広範囲にわたって網羅的に整理し,これまでの研究・開発の成果とこれからの問題点について広く提供する本邦初の本格的な技術専門書である。 発行年月日 1992/07/20 定価 4,620円(本体4,200円+税) ISBN 978-4-339-04354-9 品切・重版未定 詳細を見る 塑性加工技術シリーズ 12 せん断加工 - プレス加工の基本技術 - 日本塑性加工学会 編中川 威雄 編・著青木 勇 編・著青木 恒夫 編・著足立 達也 編・著村川 正夫 編・著松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 健一 編小豆島 明 編遠藤 順一 編・著沢田 孚夫 編根岸 秀明 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編近藤 一義 著神馬 敬 著関根 文太郎 著横井 秀俊 著大内 信隆 著鈴木 浩興 著松本 芳洋 著山下 明雄 著小松 勇 著 素材や機械部品の製造のために塑性加工の現場で最も広く用いられるせん断加工について,基本的な加工原理とともに,せん断型・せん断機械・加工技術の最近のデータや技術を詳述した。 発行年月日 1992/07/10 定価 4,070円(本体3,700円+税) ISBN 978-4-339-04361-7 在庫僅少 詳細を見る 塑性加工技術シリーズ 1 材料加工の計算力学 - 進歩するシミュレーション技術 - 日本塑性加工学会 編 従来の塑性力学の教科書の内容に加えて,粉体成形,溶融と凝固を伴う変形問題,延性破壊の条件など広義の塑性変形理論について,力学的基礎と数値解析の応用例,解析法の選択と実験解析法を述べた。 発行年月日 1992/02/25 定価 4,070円(本体3,700円+税) ISBN 978-4-339-04350-1 品切・重版未定 詳細を見る 新版 精密工作便覧 精密工学会 編 工作・加工技術の急速な進展にあわせた旧版の全面改訂版で最新の精密工作技術を集大成したもの。精密を意識した工作全般について,工作技術を学び,これを利用する研究者や技術者がすぐ役立つよう具体的に平易に記述した。 レビュー 発行年月日 1992/02/25 定価 40,700円(本体37,000円+税) ISBN 978-4-339-04306-8 在庫あり 詳細を見る 塑性加工技術シリーズ 15 矯正加工 - 板,管,棒,線を真直ぐにする方法 - 日本塑性加工学会 編日比野 文雄 著杉本 正勝 著藤本 武 著益居 健 著的場 哲 著川口 清 著高倉 芳生 著塚本 頴彦 著益居 健 著的場 哲 著山本 啓二 著渡辺 敏夫 著古堅 宗勝 著江藤 義隆 著田口 輝彦 著本城 恒 著八子 一了 著 材料を平担あるいは真直ぐにする矯正技術を体系的に解説。すなわち,板材,棒材,管材それぞれに対する各種の方法を挙げ,それらの矯正原理だけでなく,設備・作業の最新の状況も加え,この分野の総合的な技術書としてまとめた。 発行年月日 1992/01/20 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-04364-8 品切・重版未定 詳細を見る 塑性加工技術シリーズ 17 プラスチックの溶融・固相加工 - 基本現象から先進技術へ - 日本塑性加工学会 編北條 英典 編松岡 信一 富山県立大教授 編岩橋 俊之 編大柳 康 編中山 和郎 編丸橋 吉次 編松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 健一 編小豆島 明 編遠藤 順一 編沢田 孚夫 編根岸 秀明 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編 プラスチック製品は,日常品を始め工業材料として原子力から宇宙・海洋開発まで機器の高性能化に不可欠である。本書は材料,成形・加工法,製品設計など基礎から先進技術まで平易に解説した。 発行年月日 1991/08/20 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-04366-2 在庫僅少 詳細を見る 塑性加工技術シリーズ 11 回転加工 - 転造とスピニング - 日本塑性加工学会 編葉山 益次郎 編・著川井 謙一 編・著大橋 宣俊 編・著炭谷 幸二 編・著団野 敦 編・著塚本 頴彦 編・著松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 健一 編小豆島 明 編遠藤 順一 編沢田 孚夫 編根岸 秀明 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編谷本 楯夫 著 回転加工の原理・変形機構など基本事項から,用途に応じた加工法の問題点,新しいアイディア,他の加工法との複合・応用など,現在の最先端のレベルまで幅広く平易に記述した。 発行年月日 1990/12/20 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04360-0 品切・重版未定 詳細を見る 塑性加工技術シリーズ 19 接 合 - 技術の全容と可能性 - 日本塑性加工学会 編 新素材・新材料と呼ばれる材料群の登場により,異種材料どうしを接合する新しい技術も脚光を浴びている。本書では,接合技術を集大成するとともに,高付加価値を実現する生産技術としての期待,また今後の動向などを平易に解説した。 発行年月日 1990/11/30 定価 4,840円(本体4,400円+税) ISBN 978-4-339-04368-6 品切・重版未定 詳細を見る 塑性加工技術シリーズ 6 引抜き加工 - 基礎から先端技術まで - 日本塑性加工学会 編田中 浩 編・著吉田 一也 編・著稲数 直次 編・著川上 平次郎 編・著佐藤 優 編・著松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 健一 編小豆島 明 編遠藤 順一 編沢田 孚夫 編根岸 秀明 電通大名誉教授 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編今出 明海 著前田 英治 著中野 耕作 著上田 信一 著宮田 勝夫 著荒木 真治 著清藤 雅宏 著山本 進 著 総論では,引抜き理論,一般加工技術,製造機械および工具などを論じ,各論では,鋼に焦点をおきながら銅,アルミニウム,新素材をも含め,最近の実操業を詳述した。入門書としても工場技術者の座右の書としても役立つものである。 発行年月日 1990/10/25 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04355-6 品切・重版未定 詳細を見る 71件中 41件 - 60件 〈 123 4〉
塑性加工用語辞典 日本塑性加工学会 編宮川 松男 編工藤 英明 編真鍋 健一 編赤堀 明夫 編遠藤 順一 編小川 秀夫 編川井 謙一 編工藤 英明 編坂木 修次 編時澤 貢 編戸澤 康寿 編西村 尚 編根岸 秀明 編松岡 信一 富山県立大教授 編村川 正夫 編古田 一也 編 日本塑性加工学会編「塑性加工標準用語集」の続刊として,塑性加工全分野を網羅する4,500余語を,従来と異なる新しい企画で整理・収録し,実務的な利便性も考えて解説した。本分野全般を体系づけた「概説」を冒頭にまとめてある。 発行年月日 1998/12/16 定価 6,600円(本体6,000円+税) ISBN 978-4-339-04339-6 品切・重版未定 詳細を見る
超精密シリーズ 2 超精密加工技術 日本機械学会 編塚田 忠夫 編石川 聖 編角田 和雄 編中沢 弘 編中村 哲夫 編原田 達男 編和田 龍児 編・著鈴木 弘 著住谷 充夫 著上田 勝宣 著土肥 俊郎 著伊藤 正治 著森 勇蔵 著山内 和人 著遠藤 勝義 著東条 徹 著関根 誠 著後藤 隆司 著 21世紀のリーディングテクノロジーである情報通信機器の製造に不可欠なナノメートルオーダの,超精密加工技術の基盤となる要素技術,計測制御技術,加工技術などを総合的に記述し,最先端の応用事例を網羅している。 発行年月日 1998/11/13 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04412-6 在庫あり 詳細を見る
メカトロニクス教科書シリーズ 10 超精密加工学 丸井 悦男 岐阜大名誉教授 著 機械加工の革命ともいえる超精密加工について,基本的な事柄を解説した。超精密切削加工機,超精密切削用工具,超精密切削機構,超精密研削・研磨加工,加工精度および表面粗さの測定について従来の加工法と対比して説明した。 発行年月日 1997/09/10 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04399-0 在庫僅少 詳細を見る
塑性加工技術シリーズ 4 鍛 造 - 目指すはネットシェイプ - 日本塑性加工学会 編工藤 英明 編・著松原 茂夫 編・著吉田 勝彦 編・著沢辺 弘 編・著高橋 昭夫 編・著小野 宗憲 編・著古澤 貞良 編・著松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 健一 編小豆島 明 編遠藤 順一 編沢田 孚夫 編根岸 秀明 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編小坂田 宏造 著高橋 裕男 著篠崎 吉太郎 著川崎 稔夫 著坂口 英雄 著 豊富な実施データを生かして,冷・温間鍛造に重点を置いて解説した。鍛造品・工程・工具の設計,鍛造過程の解析,材料の選択,加工機械と設備,各種保守および検査など,生産システムを構成する技術要素別の記述が特徴である。 レビュー 発行年月日 1995/08/30 定価 6,380円(本体5,800円+税) ISBN 978-4-339-04353-2 品切・重版未定 詳細を見る
塑性加工技術シリーズ 14 曲げ加工 - 高精度化への挑戦 - 日本塑性加工学会 編 簡単に思える曲げ加工も高い精度を得ようとすれば,極めて難しい加工となる。曲げの基本から始め,板材を中心とした各種の曲げ加工法の原理・特徴,ならびに曲げ加工機械,曲げ型など,曲げ加工技術全般にわたって解説した。 発行年月日 1995/01/10 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04363-1 品切・重版未定 詳細を見る
塑性加工技術シリーズ 2 材 料 - 高機能化材料への挑戦 - 日本塑性加工学会 編宮川 松男 編・著小豆島 明 編・著小林 勝 編・著関口 秀夫 編・著高橋 政司 編町田 輝史 編・著松野 建一 日本工大工業技術博物館館長・教授 編松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 建一 編遠藤 順一 編沢田 孚夫 編根岸 秀明 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編川井 謙一 著池田 孜 著池田 貢基 著佐藤 廣士 著鳥阪 泰憲 著大内 清行 著冨塚 功 著若井 史博 著 塑性加工に携わる機械系の技術者が金属材料の基礎的な素養を身につけられるよう記述した。さらに,成形の対象になり始めているプラスチック,複合材料,セラミックスなどの動向も紹介し,新しい材料に挑戦できるように配慮した。 発行年月日 1994/11/25 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-04351-8 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る
塑性加工技術シリーズ 18 粉末の成形と加工 - 粉からニアネットシェイプへ - 日本塑性加工学会 編 本書は各種粉末成形法の特徴,成形工具・機械等について解説したものである。種々の粉末の圧縮成形特性データを豊富に採り入れ,同時に粉体成形の力学的なアプローチについて詳述してある点が他の類書にはない本書の特徴である。 発行年月日 1994/07/25 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04367-9 品切・重版未定 詳細を見る
塑性加工技術シリーズ 13 プレス絞り加工 - 工程設計と型設計 - 日本塑性加工学会 編西村 尚 編・著林 央 編・著足立 達也 編・著遠藤 順一 編大澤 泰明 編・著佐藤 泰一 編・著吉井 康一 編松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 健一 編小豆島 秀明 編沢田 孚夫 編根岸 秀明 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編斉藤 弘 著山口 文雄 著藤倉 潮三 著森本 秀夫 著梶原 一訓 著小松 勇 著大澤 泰明 著 板材成形のうち,プレス絞りは塑性加工技術の中枢をなすものである。本書ではプレス絞り,張出し,伸びフランジに関する基礎事項,絞り型設計,機械の使い方,板材料の選び方などのほか,図解による絞り加工品事例を数多く掲載した。 発行年月日 1994/07/25 定価 4,620円(本体4,200円+税) ISBN 978-4-339-04362-4 品切・重版未定 詳細を見る
塑性加工技術シリーズ 16 高エネルギー速度加工 - 難加工部材の克服へ - 日本塑性加工学会 編鈴木 秀雄 編根岸 秀明 編久保田 彰 編佐野 利男 編広橋 光治 編村越 庸一 編松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 健一 編小豆島 明 編遠藤 順一 編沢田 孚夫 編根岸 秀明 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編 爆発成形,放電成形,電磁成形,高速押出しなど,高エネルギー速度加工に属する各種の加工法について,加工の原理,特長,加工事例から最近の技術情報まで平易に解説したわが国初の技術書。高速変形理論の入門書にも適している。 発行年月日 1993/04/15 定価 3,850円(本体3,500円+税) ISBN 978-4-339-04365-5 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る
塑性加工技術シリーズ 3 プロセストライボロジー - 塑性加工の潤滑 - 日本塑性加工学会 編 潤滑は,塑性加工における重要な設計項目の一つである。本書では,摩擦・潤滑の基礎,および実加工(圧延・引抜き・押出し・鍛造・板成形)における潤滑問題のとらえ方や潤滑の実際について整理し,平易に解説した。 発行年月日 1993/03/25 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04352-5 品切・重版未定 詳細を見る
工作機械 - 要素と制御 - 佐久間 敬三 九大名誉教授 著斎藤 勝政 北大名誉教授 著吉田 嘉太郎 千葉大名誉教授 著鈴木 裕 九工大名誉教授 著 工作機械の最近の進歩に対応し,加工精度,性能を決定する要素技術の重要事項と試験法,および電気駆動,数値制御,自由曲面加工,自動化システムにわたる制御技術の基礎と実際をわかりやすく概説した。 発行年月日 1992/09/20 定価 3,850円(本体3,500円+税) ISBN 978-4-339-04310-5 在庫僅少 詳細を見る
塑性加工技術シリーズ 5 押出し加工 - 基礎から先端技術まで - 日本塑性加工学会 編時澤 貢 編・著木内 学 編・著岡庭 茂 編・著高辻 則夫 編・著沖 善成 著黒沢 文能 著小林 幹雄 著清藤 雅宏 編・著高木 茂喜 著都築 秀浩 著松下 富春 編・著横林 寛昉 編・著白井 史人 著高橋 常利 著間瀬 俊朗 著山田 晃稔 著浜田 汎史 著北岡山 治 著三宅 保彦 著山内 清隆 著田村 学 著信木 稔 著渡辺 修一郎 著 わが国の押出し加工技術の現状を体系的にとらえ,各種押出し加工法の基礎から最新の情報まで広範囲にわたって網羅的に整理し,これまでの研究・開発の成果とこれからの問題点について広く提供する本邦初の本格的な技術専門書である。 発行年月日 1992/07/20 定価 4,620円(本体4,200円+税) ISBN 978-4-339-04354-9 品切・重版未定 詳細を見る
塑性加工技術シリーズ 12 せん断加工 - プレス加工の基本技術 - 日本塑性加工学会 編中川 威雄 編・著青木 勇 編・著青木 恒夫 編・著足立 達也 編・著村川 正夫 編・著松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 健一 編小豆島 明 編遠藤 順一 編・著沢田 孚夫 編根岸 秀明 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編近藤 一義 著神馬 敬 著関根 文太郎 著横井 秀俊 著大内 信隆 著鈴木 浩興 著松本 芳洋 著山下 明雄 著小松 勇 著 素材や機械部品の製造のために塑性加工の現場で最も広く用いられるせん断加工について,基本的な加工原理とともに,せん断型・せん断機械・加工技術の最近のデータや技術を詳述した。 発行年月日 1992/07/10 定価 4,070円(本体3,700円+税) ISBN 978-4-339-04361-7 在庫僅少 詳細を見る
塑性加工技術シリーズ 1 材料加工の計算力学 - 進歩するシミュレーション技術 - 日本塑性加工学会 編 従来の塑性力学の教科書の内容に加えて,粉体成形,溶融と凝固を伴う変形問題,延性破壊の条件など広義の塑性変形理論について,力学的基礎と数値解析の応用例,解析法の選択と実験解析法を述べた。 発行年月日 1992/02/25 定価 4,070円(本体3,700円+税) ISBN 978-4-339-04350-1 品切・重版未定 詳細を見る
新版 精密工作便覧 精密工学会 編 工作・加工技術の急速な進展にあわせた旧版の全面改訂版で最新の精密工作技術を集大成したもの。精密を意識した工作全般について,工作技術を学び,これを利用する研究者や技術者がすぐ役立つよう具体的に平易に記述した。 レビュー 発行年月日 1992/02/25 定価 40,700円(本体37,000円+税) ISBN 978-4-339-04306-8 在庫あり 詳細を見る
塑性加工技術シリーズ 15 矯正加工 - 板,管,棒,線を真直ぐにする方法 - 日本塑性加工学会 編日比野 文雄 著杉本 正勝 著藤本 武 著益居 健 著的場 哲 著川口 清 著高倉 芳生 著塚本 頴彦 著益居 健 著的場 哲 著山本 啓二 著渡辺 敏夫 著古堅 宗勝 著江藤 義隆 著田口 輝彦 著本城 恒 著八子 一了 著 材料を平担あるいは真直ぐにする矯正技術を体系的に解説。すなわち,板材,棒材,管材それぞれに対する各種の方法を挙げ,それらの矯正原理だけでなく,設備・作業の最新の状況も加え,この分野の総合的な技術書としてまとめた。 発行年月日 1992/01/20 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-04364-8 品切・重版未定 詳細を見る
塑性加工技術シリーズ 17 プラスチックの溶融・固相加工 - 基本現象から先進技術へ - 日本塑性加工学会 編北條 英典 編松岡 信一 富山県立大教授 編岩橋 俊之 編大柳 康 編中山 和郎 編丸橋 吉次 編松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 健一 編小豆島 明 編遠藤 順一 編沢田 孚夫 編根岸 秀明 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編 プラスチック製品は,日常品を始め工業材料として原子力から宇宙・海洋開発まで機器の高性能化に不可欠である。本書は材料,成形・加工法,製品設計など基礎から先進技術まで平易に解説した。 発行年月日 1991/08/20 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-04366-2 在庫僅少 詳細を見る
塑性加工技術シリーズ 11 回転加工 - 転造とスピニング - 日本塑性加工学会 編葉山 益次郎 編・著川井 謙一 編・著大橋 宣俊 編・著炭谷 幸二 編・著団野 敦 編・著塚本 頴彦 編・著松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 健一 編小豆島 明 編遠藤 順一 編沢田 孚夫 編根岸 秀明 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編谷本 楯夫 著 回転加工の原理・変形機構など基本事項から,用途に応じた加工法の問題点,新しいアイディア,他の加工法との複合・応用など,現在の最先端のレベルまで幅広く平易に記述した。 発行年月日 1990/12/20 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04360-0 品切・重版未定 詳細を見る
塑性加工技術シリーズ 19 接 合 - 技術の全容と可能性 - 日本塑性加工学会 編 新素材・新材料と呼ばれる材料群の登場により,異種材料どうしを接合する新しい技術も脚光を浴びている。本書では,接合技術を集大成するとともに,高付加価値を実現する生産技術としての期待,また今後の動向などを平易に解説した。 発行年月日 1990/11/30 定価 4,840円(本体4,400円+税) ISBN 978-4-339-04368-6 品切・重版未定 詳細を見る
塑性加工技術シリーズ 6 引抜き加工 - 基礎から先端技術まで - 日本塑性加工学会 編田中 浩 編・著吉田 一也 編・著稲数 直次 編・著川上 平次郎 編・著佐藤 優 編・著松岡 信一 富山県立大教授 編真鍋 健一 編小豆島 明 編遠藤 順一 編沢田 孚夫 編根岸 秀明 電通大名誉教授 編三木 武司 編三原 豊 編安冨 清治郎 編矢野 誠 編湯浅 栄二 編今出 明海 著前田 英治 著中野 耕作 著上田 信一 著宮田 勝夫 著荒木 真治 著清藤 雅宏 著山本 進 著 総論では,引抜き理論,一般加工技術,製造機械および工具などを論じ,各論では,鋼に焦点をおきながら銅,アルミニウム,新素材をも含め,最近の実操業を詳述した。入門書としても工場技術者の座右の書としても役立つものである。 発行年月日 1990/10/25 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04355-6 品切・重版未定 詳細を見る