
新コロナシリーズ 30
新しい植物をつくる - 植物バイオテクノロジーの世界 -
バイテクによる新しい植物をつくる方法論について,実例を示しながら平易な文体で紹介。植物の営みに関する細胞,受精,遺伝,メンデルの法則などの解説もあり,地球環境保全に及ぼす植物の重要性にも言及。
- 発行年月日
- 1995/08/05
- 判型
- B6
- ページ数
- 152ページ
- ISBN
- 978-4-339-07680-6
- 日本図書館協会選定図書に選定されました。
- 内容紹介
- 目次
バイテクによる新しい植物をつくる方法論について,実例を示しながら平易な文体で紹介。植物の営みに関する細胞,受精,遺伝,メンデルの法則などの解説もあり,地球環境保全に及ぼす植物の重要性にも言及。
1. 神さまがつくらなかった植物「ポマト」──細胞融合
2. この世に生まれなかった作物
生まれ出ました「ハクラン」──胚培養
種なし作物を育てる──胚乳培養
3. めずらしい野菜・果物をつくる
突然変異した植物を探せ
変わりものの細胞を探せ
4. 植物の切片から完全な植物体をつくる
植物の大量増殖──組織・器官培養
病気をもたない植物をつくる──茎頂・生長点培養
花粉から植物をつくる──花粉培養
カプセル入りの人工種子をつくる
5. 植物工場・野菜工場
有用物質の工場生産──細胞培養
野菜の工場生産──植物の土なし栽培
6. 稲ワラから砂糖をつくる──バイオマスの利用
利用されていない生物資源
石油に代わるアルコール
7. 無農薬・無肥料・夢の作物をつくる
思いのままの作物をつくる──遺伝子の組換え
野生種を探せ──遺伝資源の保存
8. 交配による品種改良
親から子への遺伝──メンデルの法則
交配のいろいろ
品種を固定する
雑種強勢──雑種第一代(FI)の利用
9. 植物のバイオテクノロジー
バイオテクノロジーとは
バイオテクノロジーにはどんな方法があるか?
植物の生育に必要な栄養元素
植物の生育に必要な植物ホルモン
10. 地球の環境と作物
生物界のつながり
自然環境の破壊