
新コロナシリーズ 20
世界を聴こう - 短波放送の楽しみ方 -
海外各国の生の情報が手軽に得られるため,短波受信はまさに国際的な趣味といえる。本書によって正しいノウハウを習得しながら基礎的な知識や技術が身につき,さらに最新の情報がどうしたら得られるかを詳しく知ることができる。
- 発行年月日
- 1993/06/25
- 判型
- B6
- ページ数
- 128ページ
- ISBN
- 978-4-339-07670-7
- 内容紹介
- 目次
- レビュー
海外各国の生の情報が手軽に得られるため,短波受信はまさに国際的な趣味といえる。本書によって正しいノウハウを習得しながら基礎的な知識や技術が身につき,さらに最新の情報がどうしたら得られるかを詳しく知ることができる。
1.海外放送受信の楽しみ
簡単に情報が得られる国際短波放送
○日本にいながらにして世界の情報を得る
○在日外国人が自国の情報を得る
○海外で日本の情報を得る
○海外で正確な情報を得る
奥深い国内向け短波放送の受信
○中南米局
○アフリカ局
○インドネシア局
○旧ソ連局・中国局
○そのほかの地域局
○地下局
○海賊局
2.短波受信に必要な設備
短波受信を選ぶ
○ポータブル型とテーブル型
○受信機の性能
○ポータブル型受信機
○テーブル型受信機
アンテナを選ぶ
○受信機付属のアンテナで受信する
○外部アンテナで受信する
付加装置
○受信状態を改善するための付加装置
○受信に必要な小物類
○パソコン,ワープロ
海外製品の購入方法
3.受信報告と受信証
受信報告とは
受信証とは
受信報告書の作成方法
○受信報告作成の準備
○日本語の受信報告
○英語の受信報告
○受信報告書作成のポイント
○連続的な受信報告など
○英語以外の受信報告
海外郵便の知識
○海外郵便の種類
○返信料の同封
○特別扱いの料金
○特に急ぐとき
放送局の宛先
4.情報収集の方法
情報収集の必要性
情報を得る方法
○放送局から
○DX番組から
○DXクラブなどから
○パソコン通信から
○雑誌や資料から
情報の整理と活用
5.電波の伝わり方
電波の種類と放送バンド
AMとSSB
短波の伝わり方
○短波が遠方に伝わる理由
○電離層とMUF,LUF
○電離層の日変化と季節変化
○伝搬妨害現象
○異常伝搬現象
長波・中波の伝わり方
あとがき
付録──世界主要短波局住所録