
新コロナシリーズ 13
電波で巡る国ぐに
1台のラジオで世界の放送を聴き,見知らぬ国の放送局を発見する,受信した放送局へ報告する,電波が届かないはずの放送局から受信する楽しみ,日本の放送局より早くニュースを知るよろこびなどを,著者の豊富な経験から解説。
- 発行年月日
- 1991/09/30
- 判型
- B6
- ページ数
- 134ページ
- ISBN
- 978-4-339-07663-9
- 内容紹介
- 目次
- レビュー
1台のラジオで世界の放送を聴き,見知らぬ国の放送局を発見する,受信した放送局へ報告する,電波が届かないはずの放送局から受信する楽しみ,日本の放送局より早くニュースを知るよろこびなどを,著者の豊富な経験から解説。
1. 海外からの放送を聴く
春に聴く秋──ラジオ・オーストラリア
ファミコン以前──BCLブーム
お国なまりの多国家言語──英語
耳を鍛える「無料教材」
生の言語にふれる
レーガンが撃たれた──臨時ニュース
灼熱の音楽──アフリカンビート
モスクに響くコーラン
世界電波旅行の魅力
2. 美しいベリカードを集める
お国柄がデザインされたカード
厳寒のシベリアの鐘──インターバルシグナル
ステッカー男モンフェリーニ
歴史と伝統の重み──国歌
世界の切手が集まる
3. 見知らぬ局を発見する
イモ事件──新局発見・その一
ベルリンを狙う
はがれゆくベール──中国地方局
佳境桂林にて──新局発見・その二
日本へのファーストレター
航空便早出し競争
オーストラリアが見えた
海外切手の有効利用
4. 自分自身の楽しみを広げる
ハム事件
隣の家の冷蔵庫
太陽が垂直に昇る国──シンガポール
日本ガンバレ──ワールドカップ予選
地球を一周した電波──トヨタカップ
多国籍男カルロス
デンマークの英語教師
北京で通じない「ペキン」
モスクワで聴く自分の声
海外から届く父の声
あとがき