
計測自動制御学会の機関紙として創刊され、会員の研究成果を発表するとともに、海外における研究の紹介、解説記事、資料の紹介等を掲載し、学会および技術開の発展に寄与せんとするものである。
- 内容紹介
[リレー記事]「FACE the future」《第32回》研究の,その先へ
―生体信号処理技術が切り拓く人の可能性―
金子 美樹(大阪大)
特集 ポストコロナ未来社会への科学技術
[総論]
緊急討論「ポストコロナ未来社会」
永原 正章(北九州市立大)
[解説]
パンデミックとシステム・制御・ネットワーク理論
永原 正章(北九州市立大),小蔵 正輝(大阪大)
社会的距離とモビリティ・ロボティクス・IoT
阪口 啓(東工大),李 還幇(NICT),川嶋 健嗣(東京大),遠藤 玄,畑中 健志(東工大),林 和則(京都大)
コロナ時代のVR
牧野 泰才(東京大)
人間行動と社会のモデリング~経済・AI・制御の接点~
永原 正章(北九州市立大),谷口忠大(立命館大),牛房 義明(北九州市立大)
カンファレンスのニューノーマル
望山 洋(筑波大)
Society 5.0を実現する概念と用語
小川 雅晴(三菱電機),小野 晃(産総研),貝原 俊也(神戸大)
[特別企画]
<2020年度学術奨励賞受賞論文紹介記事> 輸送渦の時空間的生成を用いた大型微粒子の高速オンチップソーティング
笠井 宥佑(名古屋大)
[製品紹介]
アジャスタブル近接センサ 形H3C-H
アズビル株式会社
[編集後記]
永原 正章(北九州市立大)