検索結果 「小ジャンル:数学/応用数学/応用解析学全般」検索結果 絞り込み エレクトロニクス モノグラフシリーズ 建築構造講座 電子情報通信学会 大学シリーズ 応用数学講座 Mathematicaで学ぶシリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 19件中 1件 - 19件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 1 徹底解説 応用数学 - ベクトル解析,複素解析,フーリエ解析,ラプラス解析 - 桑野 泰宏 鈴鹿医療科学大教授 著 本書は,微分積分の基礎を一通り学んだ学生向けの微分積分の続論である。ベクトル解析,複素解析,フーリエ解析,ラプラス解析の4章構成のもと,それぞれに関連した定理等を丁寧に記述し,例題についてもわかりやすく解説した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2016/09/05 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-06111-6 在庫あり 詳細を見る 実用 電気系学生のための基礎数学 葛谷 幹夫 中部大教授 著 本書は,「道具としての数学」をコンセプトに,電気電子工学を学ぶために必要な基礎数学を初歩から学び,かつ,それらが電気電子工学の理論や現象を理解するためにどのように使われているかを,具体例を交えて学習できるものとした。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2015/03/23 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00872-2 在庫あり 詳細を見る 変分法 緒方 秀教 電通大教授 著 本書は理工系学部の2・3年生を対象とした変分法の教科書であり,変分法の重要な応用である解析力学に多くのページを割いている。読者が紙と鉛筆を使って具体的な問題を解けるように,数多くの演習問題と丁寧な解答を付けた。 電子版あり 発行年月日 2011/07/28 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06101-7 品切・重版未定 詳細を見る わかりやすい応用数学 - ベクトル解析・複素解析・ラプラス変換・フーリエ解析 - 有末 宏明 大阪府立大高専名誉教授 著片山 登揚 大阪府立大高専名誉教授 著松野 高典 大阪公立大高専教授 著稗田 吉成 大阪公立大高専教授 著 工学系のためのやさしい入門書。基本を丁寧に記すとともに,機械や電気の分野での活用例を示して学習目的の明確化をはかっている。また,初学者の抱きやすい疑問に対話形式で答えるコラムを設け,自習にも適したものとした。 発行年月日 2010/04/23 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-06100-0 在庫あり 詳細を見る 工業数学 野澤 博 京大大学院教授 著 フーリエ級数およびその収束性,フーリエ変換,ラプラス変換,ベッセル関数やルジャンドル関数などの特殊関数,およびこれらを用いた偏微分ならびに常微分方程式の解法について,数学的考え方が理解できるように述べた。 発行年月日 1999/10/20 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-06070-6 品切・重版未定 詳細を見る Mathematicaで学ぶシリーズ 2 電気・電子系基礎数学Ⅱ 鈴木 いく雄 名工大教授 著 本書は複素数,フーリエ変換,ラプラス変換を中心に厳密かつ平易に解説した。Mathematicaで解説付きの多くの問題を解くことにより,Mathematicaの練習となり,かつ物理や電気・電子の問題を考察するための応用ができるようにした。 発行年月日 1998/07/10 定価 2,310円(本体2,100円+税) ISBN 978-4-339-07751-3 在庫僅少 詳細を見る Mathematicaで学ぶシリーズ 1 電気・電子系基礎数学Ⅰ 鈴木 いく雄 名工大教授 著 電気磁気学,電気・電子回路を学ぶうえで,その基礎となるベクトル解析を理解しておくことは非常に重要である。本書では,これらについて具体的な例題・問題を数式処理ソフトであるMathematicaの利用を通して理解させる。 発行年月日 1998/03/20 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-07750-6 在庫僅少 詳細を見る 応用解析学入門 - 複素関数論・フーリエ解析・ラプラス変換 - 白井 宏 中大教授 著 理工学部の学生を対象とした複素関数論,フーリエ解析,ラプラス変換という三つのトピックからなる応用解析学の入門書。自習書としても使えるように例題と図面を多く取り入れて平易に詳説した。 発行年月日 1993/06/20 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-06066-9 在庫あり 詳細を見る エレクトロニクス モノグラフシリーズ 4 応用数理への道 - コロナ社創立60周年記念出版 - 堀内 和夫 早大教授 編著 編著者とその研究室から巣立った8名の研究者がエレクトロニクスのさまざまな関連分野について数学を応用して樹立した独創的な基礎理論の成果を詳述した。技術課題への将来展望にも触れた。 発行年月日 1989/06/30 定価 7,150円(本体6,500円+税) ISBN 978-4-339-01018-3 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る 電子情報通信学会 大学シリーズ A-2 応用解析 電子情報通信学会 編堀内 和夫 早大教授 著 解析学の基礎的内容を, 古今の名著をもとにまとめ, さらに工学への応用上知っておくべき重要な事項を織りまぜて, 応用解析学の平易な活力に富んだ教科書に編集してある。 発行年月日 1988/03/01 定価 4,510円(本体4,100円+税) ISBN 978-4-339-00002-3 在庫僅少 詳細を見る 応用数学例題演習(4) - ベクトル・フーリエ級数・ フーリエ積分・ラプラス変換・特殊関数編 - 道脇 義正 前橋市立工業短大学長・群馬大名誉教授 著春海 佳三郎 東京情報大教授・群馬大名誉教授 著松浦 省三 福井工大教授・名工大名誉教授 著 できるだけ平易な問題も数多く入れ,少しでも自信がつくようにした。またなるべく単純な問題を選び数学的な手法の理解を容易にした。 発行年月日 1971/07/30 定価 3,850円(本体3,500円+税) ISBN 978-4-339-06054-6 在庫僅少 詳細を見る 初等技術者のための 応用数学(下) 副島 一之 元東海大付属高校校長 他著 上巻は微分・積分法までを載せたが,下巻には微分方程式と現代の論理代数までを収めた。〔内容〕計算の基礎・三角関数・媒介変数・極座標・数列と級数・線形代数・微分法・積分法 レビュー 発行年月日 1971/04/05 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-06062-1 品切・重版未定 詳細を見る 初等技術者のための 応用数学(上) 副島 一之 元東海大付属高校校長 他著 数学と工業科の教師が,技術上,機械や電気の中で,実際に必要とする道具としての初歩の実用数学から出発し,さらに高度の応用ができるようにわかりやすく解説した新しい応用数学書。 レビュー 発行年月日 1971/03/20 定価 2,310円(本体2,100円+税) ISBN 978-4-339-06061-4 在庫僅少 詳細を見る シグナルフローグラフ入門 - プログラム学習による - J.R. ウォード 他著加瀬 滋男 大阪府立大教授 訳太田 宏 大阪府立大講師 訳 電気・システム・制御等の回路の特性を表す複雑な数式を図化して,回路の解析を直観的に理解できる方法(信号伝達線図)をプログラム学習方式により,初心者にわかりやすく記述している。 発行年月日 1970/11/30 定価 1,870円(本体1,700円+税) ISBN 978-4-339-06055-3 品切・重版未定 詳細を見る 改訂 応用解析学 - 微分方程式・複素関数 - 道脇 義正 群馬大名誉教授・前橋工科大学長 著春海 佳三郎 群馬大名誉教授 著松浦 省三 名工大名誉教授・福井工大教授 著 大学・短大・高専の教養課程の数学を終了した人を対象に,微分方程式・複素関数論の概要をまとめ,適切な例題,問題を挿入し,一方では応用数学への橋渡し的意味をもって書かれた。'80年に改訂・増補を施した。 発行年月日 1970/03/30 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06050-8 在庫僅少 詳細を見る 応用数学例題演習(3) - 確率・統計・行列編 - 道脇 義正 群馬大教授 著春海 佳三郎 群馬大教授 著松浦 省三 名工大教授 著宮崎 晴夫 群馬大教授 著 確率・統計等,性質上ハンドブック的にも利用できるよう基礎事項は詳説し,テキストを離れても間に合うよう工夫。〔内容〕確率と事象・確率変数・記述統計・母集団と標本・ベクトル,行列,行列式ほか 発行年月日 1968/01/15 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-06053-9 在庫僅少・美本なし 詳細を見る 応用数学例題演習(2) - 複素関数編 - 道脇 義正 群馬大教授 著春海 佳三郎 群馬大教授 著松浦 省三 名工大教授 著小林 政治 元長岡高専教授 著 実積分・留数問題に力を注ぎ,またグリーン関数の求め方に意を用いた。収録数は計算を主とした問題265,証明問題200,電気関係12。〔内容〕複素数と集合・初等関数・解析関数・解析接続 発行年月日 1967/05/30 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06052-2 在庫僅少・美本なし 詳細を見る 建築構造講座 4 応用数学 坪井 善勝 東大名誉教授 著田治見 宏 日大教授 著角野 晃二 日大教授 著 構造力学の研究者のため書かれたもので,内容は骨組を中心としたマトリクスの取り扱い方,連続体たとえば板の問題の工学的解析の仕方,振動問題の解析,曲面板の一般的性質などを中心に記述した。 発行年月日 1963/01/25 定価 5,500円(本体5,000円+税) ISBN 978-4-339-05141-4 品切・重版未定 詳細を見る 応用数学講座 6 計算図表・図式計算法 本間 仁 東大名誉教授 著内田 茂男 著 〔内容〕計算図表―計算図表学概説・共点図表・平行線座標と簡単な共線図表・Z字型および相交直線型共線図表ほか。図式計算法―四則の演算・代数式と代数方程式および超越方程式・二つの独立変数の関数ほか 発行年月日 1956/10/31 定価 2,310円(本体2,100円+税) ISBN 978-4-339-06005-8 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る 19件中 1件 - 19件 1
徹底解説 応用数学 - ベクトル解析,複素解析,フーリエ解析,ラプラス解析 - 桑野 泰宏 鈴鹿医療科学大教授 著 本書は,微分積分の基礎を一通り学んだ学生向けの微分積分の続論である。ベクトル解析,複素解析,フーリエ解析,ラプラス解析の4章構成のもと,それぞれに関連した定理等を丁寧に記述し,例題についてもわかりやすく解説した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2016/09/05 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-06111-6 在庫あり 詳細を見る
実用 電気系学生のための基礎数学 葛谷 幹夫 中部大教授 著 本書は,「道具としての数学」をコンセプトに,電気電子工学を学ぶために必要な基礎数学を初歩から学び,かつ,それらが電気電子工学の理論や現象を理解するためにどのように使われているかを,具体例を交えて学習できるものとした。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2015/03/23 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00872-2 在庫あり 詳細を見る
変分法 緒方 秀教 電通大教授 著 本書は理工系学部の2・3年生を対象とした変分法の教科書であり,変分法の重要な応用である解析力学に多くのページを割いている。読者が紙と鉛筆を使って具体的な問題を解けるように,数多くの演習問題と丁寧な解答を付けた。 電子版あり 発行年月日 2011/07/28 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06101-7 品切・重版未定 詳細を見る
わかりやすい応用数学 - ベクトル解析・複素解析・ラプラス変換・フーリエ解析 - 有末 宏明 大阪府立大高専名誉教授 著片山 登揚 大阪府立大高専名誉教授 著松野 高典 大阪公立大高専教授 著稗田 吉成 大阪公立大高専教授 著 工学系のためのやさしい入門書。基本を丁寧に記すとともに,機械や電気の分野での活用例を示して学習目的の明確化をはかっている。また,初学者の抱きやすい疑問に対話形式で答えるコラムを設け,自習にも適したものとした。 発行年月日 2010/04/23 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-06100-0 在庫あり 詳細を見る
工業数学 野澤 博 京大大学院教授 著 フーリエ級数およびその収束性,フーリエ変換,ラプラス変換,ベッセル関数やルジャンドル関数などの特殊関数,およびこれらを用いた偏微分ならびに常微分方程式の解法について,数学的考え方が理解できるように述べた。 発行年月日 1999/10/20 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-06070-6 品切・重版未定 詳細を見る
Mathematicaで学ぶシリーズ 2 電気・電子系基礎数学Ⅱ 鈴木 いく雄 名工大教授 著 本書は複素数,フーリエ変換,ラプラス変換を中心に厳密かつ平易に解説した。Mathematicaで解説付きの多くの問題を解くことにより,Mathematicaの練習となり,かつ物理や電気・電子の問題を考察するための応用ができるようにした。 発行年月日 1998/07/10 定価 2,310円(本体2,100円+税) ISBN 978-4-339-07751-3 在庫僅少 詳細を見る
Mathematicaで学ぶシリーズ 1 電気・電子系基礎数学Ⅰ 鈴木 いく雄 名工大教授 著 電気磁気学,電気・電子回路を学ぶうえで,その基礎となるベクトル解析を理解しておくことは非常に重要である。本書では,これらについて具体的な例題・問題を数式処理ソフトであるMathematicaの利用を通して理解させる。 発行年月日 1998/03/20 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-07750-6 在庫僅少 詳細を見る
応用解析学入門 - 複素関数論・フーリエ解析・ラプラス変換 - 白井 宏 中大教授 著 理工学部の学生を対象とした複素関数論,フーリエ解析,ラプラス変換という三つのトピックからなる応用解析学の入門書。自習書としても使えるように例題と図面を多く取り入れて平易に詳説した。 発行年月日 1993/06/20 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-06066-9 在庫あり 詳細を見る
エレクトロニクス モノグラフシリーズ 4 応用数理への道 - コロナ社創立60周年記念出版 - 堀内 和夫 早大教授 編著 編著者とその研究室から巣立った8名の研究者がエレクトロニクスのさまざまな関連分野について数学を応用して樹立した独創的な基礎理論の成果を詳述した。技術課題への将来展望にも触れた。 発行年月日 1989/06/30 定価 7,150円(本体6,500円+税) ISBN 978-4-339-01018-3 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る
電子情報通信学会 大学シリーズ A-2 応用解析 電子情報通信学会 編堀内 和夫 早大教授 著 解析学の基礎的内容を, 古今の名著をもとにまとめ, さらに工学への応用上知っておくべき重要な事項を織りまぜて, 応用解析学の平易な活力に富んだ教科書に編集してある。 発行年月日 1988/03/01 定価 4,510円(本体4,100円+税) ISBN 978-4-339-00002-3 在庫僅少 詳細を見る
応用数学例題演習(4) - ベクトル・フーリエ級数・ フーリエ積分・ラプラス変換・特殊関数編 - 道脇 義正 前橋市立工業短大学長・群馬大名誉教授 著春海 佳三郎 東京情報大教授・群馬大名誉教授 著松浦 省三 福井工大教授・名工大名誉教授 著 できるだけ平易な問題も数多く入れ,少しでも自信がつくようにした。またなるべく単純な問題を選び数学的な手法の理解を容易にした。 発行年月日 1971/07/30 定価 3,850円(本体3,500円+税) ISBN 978-4-339-06054-6 在庫僅少 詳細を見る
初等技術者のための 応用数学(下) 副島 一之 元東海大付属高校校長 他著 上巻は微分・積分法までを載せたが,下巻には微分方程式と現代の論理代数までを収めた。〔内容〕計算の基礎・三角関数・媒介変数・極座標・数列と級数・線形代数・微分法・積分法 レビュー 発行年月日 1971/04/05 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-06062-1 品切・重版未定 詳細を見る
初等技術者のための 応用数学(上) 副島 一之 元東海大付属高校校長 他著 数学と工業科の教師が,技術上,機械や電気の中で,実際に必要とする道具としての初歩の実用数学から出発し,さらに高度の応用ができるようにわかりやすく解説した新しい応用数学書。 レビュー 発行年月日 1971/03/20 定価 2,310円(本体2,100円+税) ISBN 978-4-339-06061-4 在庫僅少 詳細を見る
シグナルフローグラフ入門 - プログラム学習による - J.R. ウォード 他著加瀬 滋男 大阪府立大教授 訳太田 宏 大阪府立大講師 訳 電気・システム・制御等の回路の特性を表す複雑な数式を図化して,回路の解析を直観的に理解できる方法(信号伝達線図)をプログラム学習方式により,初心者にわかりやすく記述している。 発行年月日 1970/11/30 定価 1,870円(本体1,700円+税) ISBN 978-4-339-06055-3 品切・重版未定 詳細を見る
改訂 応用解析学 - 微分方程式・複素関数 - 道脇 義正 群馬大名誉教授・前橋工科大学長 著春海 佳三郎 群馬大名誉教授 著松浦 省三 名工大名誉教授・福井工大教授 著 大学・短大・高専の教養課程の数学を終了した人を対象に,微分方程式・複素関数論の概要をまとめ,適切な例題,問題を挿入し,一方では応用数学への橋渡し的意味をもって書かれた。'80年に改訂・増補を施した。 発行年月日 1970/03/30 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06050-8 在庫僅少 詳細を見る
応用数学例題演習(3) - 確率・統計・行列編 - 道脇 義正 群馬大教授 著春海 佳三郎 群馬大教授 著松浦 省三 名工大教授 著宮崎 晴夫 群馬大教授 著 確率・統計等,性質上ハンドブック的にも利用できるよう基礎事項は詳説し,テキストを離れても間に合うよう工夫。〔内容〕確率と事象・確率変数・記述統計・母集団と標本・ベクトル,行列,行列式ほか 発行年月日 1968/01/15 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-06053-9 在庫僅少・美本なし 詳細を見る
応用数学例題演習(2) - 複素関数編 - 道脇 義正 群馬大教授 著春海 佳三郎 群馬大教授 著松浦 省三 名工大教授 著小林 政治 元長岡高専教授 著 実積分・留数問題に力を注ぎ,またグリーン関数の求め方に意を用いた。収録数は計算を主とした問題265,証明問題200,電気関係12。〔内容〕複素数と集合・初等関数・解析関数・解析接続 発行年月日 1967/05/30 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06052-2 在庫僅少・美本なし 詳細を見る
建築構造講座 4 応用数学 坪井 善勝 東大名誉教授 著田治見 宏 日大教授 著角野 晃二 日大教授 著 構造力学の研究者のため書かれたもので,内容は骨組を中心としたマトリクスの取り扱い方,連続体たとえば板の問題の工学的解析の仕方,振動問題の解析,曲面板の一般的性質などを中心に記述した。 発行年月日 1963/01/25 定価 5,500円(本体5,000円+税) ISBN 978-4-339-05141-4 品切・重版未定 詳細を見る
応用数学講座 6 計算図表・図式計算法 本間 仁 東大名誉教授 著内田 茂男 著 〔内容〕計算図表―計算図表学概説・共点図表・平行線座標と簡単な共線図表・Z字型および相交直線型共線図表ほか。図式計算法―四則の演算・代数式と代数方程式および超越方程式・二つの独立変数の関数ほか 発行年月日 1956/10/31 定価 2,310円(本体2,100円+税) ISBN 978-4-339-06005-8 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る