
塑性加工学と塑性加工業における理論と実際との密接な連絡,および機械・冶金両技術者の緊密な協力の場として,既存の学協会誌に期待し得なかった横の連絡を十分はかるよう企画されている。
- 内容紹介
- まえがき
論文誌『塑性と加工』
薄板の面内二軸圧縮試験方法の開発および二軸応力下でのSD効果の検証―各種980MPa級鋼板の変形挙動―
荻原 裕樹・簑手 徹・石渡 亮伸・玉井 良清
負クリアランス打抜きにおける切り口面品質および工具負荷から検証した量産実現性
鈴木 洋平・楊 明・村川 正夫
会報誌『ぷらすとす』
金型長寿命化技術の最前線 小特集号
説苑
金型長寿命化のための技術開発の進め方について
中村 保
解説
硬質被膜技術の最新動向―超高速成膜技術の発展を中心に―
上坂 裕之
WPC,PIP処理による表面改質と金型の長寿命化について
赤尾 裕太
マイクロショットピーニング
原田 泰典
これからの型材料とその創込み
相澤 龍彦
せん断加工における金型寿命
白鳥 智美
温熱間鍛造加工の金型摩耗と寿命予測技術
岡島 琢磨
冷間鍛造用金型の寿命改善
村井 映介・森田 大貴
金型長寿命化に貢献するプロセス見える化技術
楊 明
連載講義
「入門 塑性加工シミュレーション」[5]
異方性材料のモデリング
箱山 智之・乃万 暢賢
報文
関東地域3支部新進部会合同若手学生研究交流会 実施報告
梶川 翔平