検索結果 「タグ:震災・防災」検索結果 絞り込み 理学 経営・管理工学 マルチメディア 電気・電子工学 土木工学 建築工学 環境・都市システム系 教科書シリーズ 土木系 大学講義シリーズ リスク工学シリーズ 音響サイエンスシリーズ 土木・環境系コアテキストシリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 15件中 1件 - 15件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 1 安全工学便覧 (第4版) 安全工学会 編 本改訂では,新たな科学・技術の進歩に伴う事項や社会の変化に対応するために必要な項目を更新。特に安全マネジメント,リスクアセスメント,原子力設備の安全などは多くを新たに書き起こした。安全工学関係者の総力を結集した便覧。 発行年月日 2019/07/30 定価 41,800円(本体38,000円+税) ISBN 978-4-339-07821-3 在庫あり 詳細を見る 地域防災とライフライン防護 木下 誠也 日大教授 著 本書は,災害対策のための自治体や自主防災組織,企業,学校などの地域防災,および,社会経済への影響が大きい電気,通信,上下水道,道路などのライフライン防護について,具体的な現状と課題を解説した防災対策の教科書である。 電子版あり 発行年月日 2018/10/18 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-05261-9 在庫あり 詳細を見る 自然災害の発生と法制度 木下 誠也 日大教授 著 国内外の様々な自然災害事例の発生状況を概観し,その特徴から今後の対策を論じた。また,過去の災害を踏まえて整備されてきた多種多様な法制度の歴史を学び,災害対策を検討するために必要な法制度の全体像も学べるようにした。 電子版あり 発行年月日 2018/05/01 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-05256-5 在庫あり 詳細を見る 震災工学 - 被害想定・リスクマネジメントからみた地震災害 - 矢代 晴実 防衛大教授 編著佐藤 一郎 東京海上日動リスクコンサルティング(株) 著鳥澤 一晃 鹿島建設(株)技術研究所 著 地震災害に対する被害概要と被害想定手法を知ることにより地震被害発生メカニズムを理解し,地震リスクマネジメントを知ることにより防災・減災対策を考えることが必要である。本書はそれらを体系的にまとめた教科書である。 電子版あり 発行年月日 2016/06/23 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-05250-3 在庫あり 詳細を見る 大規模災害概論 矢代 晴実 防衛大教授 編著林 孝幸 東京海上日動リスクコンサルティング(株) 著岡崎 豪 エーオンベンフィールドジャパン(株) 著 本書では,大規模災害となりうる地震・台風・豪雨・火山噴火等の自然災害のメカニズムや,そのような自然災害時の社会システムの損傷特性を理解し,今後必要となる災害対策に関する知識を得ることを目的とする。防災担当者必読の書! 電子版あり 発行年月日 2014/11/07 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-05240-4 在庫あり 詳細を見る 道路交通の信頼性評価 中山 晶一朗 金沢大教授 編著朝倉 康夫 東工大教授 編著福田 大輔 東工大准教授 著田名部 淳 (株)地域未来研究所 著関谷 浩孝 国土交通省 著諸田 恵士 国土交通省 著足立 智之 西日本高速道路(株) 著割田 博 首都高速道路(株) 著宗像 恵子 首都高速道路(株) 著北澤 俊彦 阪神高速道路(株) 著飛ケ谷 明人 阪神高速道路(株) 著倉内 文孝 岐阜大教授 著宇野 伸宏 京大准教授 著長江 剛志 東北大准教授 著 阪神・淡路大震災,東日本大震災を経験し,交通ネットワークの重要性が再認識されている。道路の計画においても信頼性を考慮すべき段階にきている。本書では,道路の信頼性,評価,さらに計画にどのように結び付けるかを解説。 発行年月日 2014/09/26 定価 4,840円(本体4,400円+税) ISBN 978-4-339-05239-8 在庫あり 詳細を見る 環境・都市システム系 教科書シリーズ 20 防災工学 渕田 邦彦 元熊本高専教授 著疋田 誠 鹿児島高専名誉教授 著檀 和秀 明石高専名誉教授 著吉村 優治 岐阜高専教授 著塩野 計司 長岡高専名誉教授 著 本書は,社会資本の整備や維持の面で重要となる防災に関わる工学的な知識を幅広く学ぶことを目的としている。地震災害,河川・土石流災害と海岸災害,地盤災害,火山災害などの解説に加え,原因や対策等に関する記述を心掛けた。 電子版あり 発行年月日 2014/03/17 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-05520-7 在庫あり 詳細を見る リスク工学シリーズ 9 都市のリスクとマネジメント 糸井川 栄一 筑波大教授 編著村尾 修 東北大教授 著谷口 綾子 筑波大講師 著鈴木 勉 筑波大教授 著梅本 通孝 筑波大講師 著 本書では,都市域において,平常時ならびに災害時に発生するリスク問題を,様々な具体的事例によって解説し,分析した結果を紹介するとともに,リスクを低減させる処方箋(マネジメント)を可能な限り提示し,読者の便を図った。 電子版あり 発行年月日 2013/12/27 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-07929-6 在庫あり 詳細を見る リスク工学シリーズ 10 建築・空間・災害 村尾 修 東北大教授 著 本書ではまず都市と災害の関係について触れ,それから災害対応の循環体系(災害→緊急対応→復旧・復興→被害抑止)に対応させながら都市・建築空間について具体的な事例を紹介・解説していく。最後に未来に向けて現在の課題を示す。 電子版あり 発行年月日 2013/09/20 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-07930-2 在庫あり 詳細を見る 土木系 大学講義シリーズ 22 応用振動学 (改訂版) 山田 均 横浜国大教授 著米田 昌弘 近大教授 著 本書は振動の基礎から応用までを扱い,特に技術者が問題に遭遇する際に助けとなるよう充実した内容とした。今回,2012年3月の道路橋示方書・同解説の見直しに則り,第5章,地震による構造物の振動に大きく手を入れ改訂版とした。 電子版あり 発行年月日 2013/07/05 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-05551-1 在庫あり 詳細を見る 音響サイエンスシリーズ 5 サイン音の科学 - メッセージを伝える音のデザイン論 - 日本音響学会 編岩宮 眞一郎 九大教授 著 横断歩道や電車の発車ベル,電子レンジなど,身近な存在でありながら,大切な情報を伝えてくれるサイン音。その音に託されたメッセージについて,著者が事例をあげて解説する。今までになかった「サイン音」をテーマにした初の書籍。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2012/03/28 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-01325-2 品切・重版未定 詳細を見る 土木・環境系コアテキストシリーズ C-3 地盤工学 高橋 章浩 東工大准教授 著 本書では,技術者として社会に出る前に身に付けておくべきと思われる,各種地盤構造物の設計の考え方と地盤構造物の安定問題を理想化・単純化した上で,簡単な数理モデルに置き換え,解くための方法について記述している。 発行年月日 2011/06/15 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-05622-8 在庫僅少 詳細を見る リスク工学シリーズ 2 リスク工学概論 鈴木 勉 筑波大教授 編著稲垣 敏之 筑波大教授 著宮本 定明 筑波大教授 著金野 秀敏 筑波大教授 著岡本 栄司 筑波大教授 著内山 洋司 筑波大教授 著糸井川 栄一 筑波大教授 著 本書は,現代社会におけるリスク発生とその解決をめぐる問題の中で,リスクの多様性を伝えるために,トータルリスクマネジメント,サイバーリスク,環境・エネルギーリスク,都市リスクの4分野に焦点を当てて解説している。 発行年月日 2009/05/01 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-07922-7 在庫あり 詳細を見る 土木系 大学講義シリーズ 4 地盤地質学 今井 五郎 元横浜国大教授 著福江 正治 東海大名誉教授 著足立 勝治 元アジア航測(株) 著 地盤工学を学ぶ学生を対象に,平地,山地,台地などに分けて,建設・災害・環境の観点からわかりやすく解説した。また,すでに地質学を学び,地盤工学に興味のある学生にも配慮した構成とし,今後重要な地盤汚染関連の章を設けた。 電子版あり 発行年月日 2002/07/18 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-05043-1 在庫あり 詳細を見る 災害予防と環境保全の技術 別冊 安全工学 - 阪神・淡路大震災特集 - 安全工学協会 編・発行 1995年1月17日午前5時46分に発生した兵庫県南部地震は多数の犠牲をもたらした。「安全工学」誌では,第34巻3号で速報的に阪神・淡路大震災小特集号を,また第34巻6号と第35巻1号で特集号を組んだ。本書はこれらをまとめたものである。 発行年月日 1997/01/25 定価 5,500円(本体5,000円+税) ISBN 978-4-339-07641-7 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る 15件中 1件 - 15件 1
安全工学便覧 (第4版) 安全工学会 編 本改訂では,新たな科学・技術の進歩に伴う事項や社会の変化に対応するために必要な項目を更新。特に安全マネジメント,リスクアセスメント,原子力設備の安全などは多くを新たに書き起こした。安全工学関係者の総力を結集した便覧。 発行年月日 2019/07/30 定価 41,800円(本体38,000円+税) ISBN 978-4-339-07821-3 在庫あり 詳細を見る
地域防災とライフライン防護 木下 誠也 日大教授 著 本書は,災害対策のための自治体や自主防災組織,企業,学校などの地域防災,および,社会経済への影響が大きい電気,通信,上下水道,道路などのライフライン防護について,具体的な現状と課題を解説した防災対策の教科書である。 電子版あり 発行年月日 2018/10/18 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-05261-9 在庫あり 詳細を見る
自然災害の発生と法制度 木下 誠也 日大教授 著 国内外の様々な自然災害事例の発生状況を概観し,その特徴から今後の対策を論じた。また,過去の災害を踏まえて整備されてきた多種多様な法制度の歴史を学び,災害対策を検討するために必要な法制度の全体像も学べるようにした。 電子版あり 発行年月日 2018/05/01 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-05256-5 在庫あり 詳細を見る
震災工学 - 被害想定・リスクマネジメントからみた地震災害 - 矢代 晴実 防衛大教授 編著佐藤 一郎 東京海上日動リスクコンサルティング(株) 著鳥澤 一晃 鹿島建設(株)技術研究所 著 地震災害に対する被害概要と被害想定手法を知ることにより地震被害発生メカニズムを理解し,地震リスクマネジメントを知ることにより防災・減災対策を考えることが必要である。本書はそれらを体系的にまとめた教科書である。 電子版あり 発行年月日 2016/06/23 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-05250-3 在庫あり 詳細を見る
大規模災害概論 矢代 晴実 防衛大教授 編著林 孝幸 東京海上日動リスクコンサルティング(株) 著岡崎 豪 エーオンベンフィールドジャパン(株) 著 本書では,大規模災害となりうる地震・台風・豪雨・火山噴火等の自然災害のメカニズムや,そのような自然災害時の社会システムの損傷特性を理解し,今後必要となる災害対策に関する知識を得ることを目的とする。防災担当者必読の書! 電子版あり 発行年月日 2014/11/07 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-05240-4 在庫あり 詳細を見る
道路交通の信頼性評価 中山 晶一朗 金沢大教授 編著朝倉 康夫 東工大教授 編著福田 大輔 東工大准教授 著田名部 淳 (株)地域未来研究所 著関谷 浩孝 国土交通省 著諸田 恵士 国土交通省 著足立 智之 西日本高速道路(株) 著割田 博 首都高速道路(株) 著宗像 恵子 首都高速道路(株) 著北澤 俊彦 阪神高速道路(株) 著飛ケ谷 明人 阪神高速道路(株) 著倉内 文孝 岐阜大教授 著宇野 伸宏 京大准教授 著長江 剛志 東北大准教授 著 阪神・淡路大震災,東日本大震災を経験し,交通ネットワークの重要性が再認識されている。道路の計画においても信頼性を考慮すべき段階にきている。本書では,道路の信頼性,評価,さらに計画にどのように結び付けるかを解説。 発行年月日 2014/09/26 定価 4,840円(本体4,400円+税) ISBN 978-4-339-05239-8 在庫あり 詳細を見る
環境・都市システム系 教科書シリーズ 20 防災工学 渕田 邦彦 元熊本高専教授 著疋田 誠 鹿児島高専名誉教授 著檀 和秀 明石高専名誉教授 著吉村 優治 岐阜高専教授 著塩野 計司 長岡高専名誉教授 著 本書は,社会資本の整備や維持の面で重要となる防災に関わる工学的な知識を幅広く学ぶことを目的としている。地震災害,河川・土石流災害と海岸災害,地盤災害,火山災害などの解説に加え,原因や対策等に関する記述を心掛けた。 電子版あり 発行年月日 2014/03/17 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-05520-7 在庫あり 詳細を見る
リスク工学シリーズ 9 都市のリスクとマネジメント 糸井川 栄一 筑波大教授 編著村尾 修 東北大教授 著谷口 綾子 筑波大講師 著鈴木 勉 筑波大教授 著梅本 通孝 筑波大講師 著 本書では,都市域において,平常時ならびに災害時に発生するリスク問題を,様々な具体的事例によって解説し,分析した結果を紹介するとともに,リスクを低減させる処方箋(マネジメント)を可能な限り提示し,読者の便を図った。 電子版あり 発行年月日 2013/12/27 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-07929-6 在庫あり 詳細を見る
リスク工学シリーズ 10 建築・空間・災害 村尾 修 東北大教授 著 本書ではまず都市と災害の関係について触れ,それから災害対応の循環体系(災害→緊急対応→復旧・復興→被害抑止)に対応させながら都市・建築空間について具体的な事例を紹介・解説していく。最後に未来に向けて現在の課題を示す。 電子版あり 発行年月日 2013/09/20 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-07930-2 在庫あり 詳細を見る
土木系 大学講義シリーズ 22 応用振動学 (改訂版) 山田 均 横浜国大教授 著米田 昌弘 近大教授 著 本書は振動の基礎から応用までを扱い,特に技術者が問題に遭遇する際に助けとなるよう充実した内容とした。今回,2012年3月の道路橋示方書・同解説の見直しに則り,第5章,地震による構造物の振動に大きく手を入れ改訂版とした。 電子版あり 発行年月日 2013/07/05 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-05551-1 在庫あり 詳細を見る
音響サイエンスシリーズ 5 サイン音の科学 - メッセージを伝える音のデザイン論 - 日本音響学会 編岩宮 眞一郎 九大教授 著 横断歩道や電車の発車ベル,電子レンジなど,身近な存在でありながら,大切な情報を伝えてくれるサイン音。その音に託されたメッセージについて,著者が事例をあげて解説する。今までになかった「サイン音」をテーマにした初の書籍。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2012/03/28 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-01325-2 品切・重版未定 詳細を見る
土木・環境系コアテキストシリーズ C-3 地盤工学 高橋 章浩 東工大准教授 著 本書では,技術者として社会に出る前に身に付けておくべきと思われる,各種地盤構造物の設計の考え方と地盤構造物の安定問題を理想化・単純化した上で,簡単な数理モデルに置き換え,解くための方法について記述している。 発行年月日 2011/06/15 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-05622-8 在庫僅少 詳細を見る
リスク工学シリーズ 2 リスク工学概論 鈴木 勉 筑波大教授 編著稲垣 敏之 筑波大教授 著宮本 定明 筑波大教授 著金野 秀敏 筑波大教授 著岡本 栄司 筑波大教授 著内山 洋司 筑波大教授 著糸井川 栄一 筑波大教授 著 本書は,現代社会におけるリスク発生とその解決をめぐる問題の中で,リスクの多様性を伝えるために,トータルリスクマネジメント,サイバーリスク,環境・エネルギーリスク,都市リスクの4分野に焦点を当てて解説している。 発行年月日 2009/05/01 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-07922-7 在庫あり 詳細を見る
土木系 大学講義シリーズ 4 地盤地質学 今井 五郎 元横浜国大教授 著福江 正治 東海大名誉教授 著足立 勝治 元アジア航測(株) 著 地盤工学を学ぶ学生を対象に,平地,山地,台地などに分けて,建設・災害・環境の観点からわかりやすく解説した。また,すでに地質学を学び,地盤工学に興味のある学生にも配慮した構成とし,今後重要な地盤汚染関連の章を設けた。 電子版あり 発行年月日 2002/07/18 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-05043-1 在庫あり 詳細を見る
災害予防と環境保全の技術 別冊 安全工学 - 阪神・淡路大震災特集 - 安全工学協会 編・発行 1995年1月17日午前5時46分に発生した兵庫県南部地震は多数の犠牲をもたらした。「安全工学」誌では,第34巻3号で速報的に阪神・淡路大震災小特集号を,また第34巻6号と第35巻1号で特集号を組んだ。本書はこれらをまとめたものである。 発行年月日 1997/01/25 定価 5,500円(本体5,000円+税) ISBN 978-4-339-07641-7 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る