検索結果

「小ジャンル:人間科学/人間科学/認知科学」検索結果

絞り込み

※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。

6件中 1件 - 6件
表示順
表示件数
認知脳科学

認知脳科学

本書は,文理系の大学生がはじめて脳科学および認知科学を学ぶ際の教科書を想定して執筆した。可能な限り図を多く掲載し,初学者でもわかりやすく,かつ教科書としての一定のレベルを保った専門的知識を提供する教科書となっている。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2017/03/08
定価
3,190(本体2,900円+税)
ISBN
978-4-339-07812-1
在庫あり
近赤外分光法による前頭前野計測 - 認知症の早期発見とリハビリテーション方法の評価 -

近赤外分光法による前頭前野計測 - 認知症の早期発見とリハビリテーション方法の評価 -

早期認知症の診断方法やリハビリテーション方法を近赤外分光法を用いて脳科学的に評価する方法を提案。これまで試行錯誤的に行われてきた診断方法やリハビリテーション方法などを適用前に論理的に評価するよう働きかける。本文4色刷

発行年月日
2009/08/27
定価
5,500(本体5,000円+税)
ISBN
978-4-339-07222-8
在庫あり
色彩工学の基礎と応用

色彩工学の基礎と応用

近年,カラー画像を扱う研究者が増え,色彩工学の重要性が高まっている。本書は,物理,光学,化学,視覚生理学,認知科学,心理学,情報工学や画像工学等にまたがる学際的な分野である色彩工学を基礎から応用まで1冊にまとめた。

  • レビュー
発行年月日
2009/04/12
定価
2,640(本体2,400円+税)
ISBN
978-4-339-00805-0
社会基盤施設のための 景観設計学 - 脳から環境の美しさを考える -

社会基盤施設のための 景観設計学 - 脳から環境の美しさを考える -

本書は,「景観の美しさとは」,「美しい景観づくり」,「美しい形と色彩のつくり方」の3部構成とし,景観の美について認知科学的アプローチによる定義を行い,社会基盤施設の具体的な景観設計の基礎を学べるように,平易に記述した。

発行年月日
2006/04/27
定価
3,520(本体3,200円+税)
ISBN
978-4-339-05220-6
在庫僅少
身体性知能とシステム・制御

シリーズ システム・制御のニューフロンティア C-1

身体性知能とシステム・制御

物理的実体と環境との相互作用である身体性に立脚した知能のコンセプトを平易に紹介しつつ,生物やロボットの移動運動や知覚認知といった具体的な事例からさまざまな知能に通底する身体性の輪郭を浮かび上がらせることを試みた。

発行予定日
2025/09/上旬
予定価格
5,940
ISBN
978-4-339-03401-1
6件中 1件 - 6件