検索結果 「中ジャンル:理学/非線形科学」検索結果 絞り込み 数値解析 非線形科学 カオス・複雑系 情報ネットワーク応用 現代非線形科学シリーズ 電子情報通信レクチャーシリーズ Mathematicaで学ぶシリーズ 情報ネットワーク科学シリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 11件中 1件 - 11件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 1 情報ネットワーク科学シリーズ 4 ネットワーク・カオス - 非線形ダイナミクス,複雑系と情報ネットワーク - 電子情報通信学会 監修中尾 裕也 東工大准教授 著長谷川 幹雄 東京理科大教授 著合原 一幸 東大教授 著 本書は,カオスを含む複雑系としての非線形ネットワークを対象とし,ネットワークに現れるカオスの特性と,その応用面での多様性や重要性,新しい工学的情報ネットワークの可能性を探索するための数理的基盤を解説するものである。 関連資料 発行年月日 2018/01/15 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-02804-1 在庫あり 詳細を見る 電子情報通信レクチャーシリーズ D-3 非線形理論 電子情報通信学会 編香田 徹 九大大学院教授 著 情報通信分野への応用など,ますます関心が高まってるカオスや非線形理論について,その意味や基本的な考え方が理解できるよう多くの例題を付けて解説。離散力学系のカオスとその情報通信系への応用を中心に構成している。 発行年月日 2009/03/18 定価 3,960円(本体3,600円+税) ISBN 978-4-339-01863-9 在庫あり 詳細を見る Excelで試す非線形力学 平山 修 東京農工大准教授 著 本書では,非線形力学系の特徴を初学者にもわかるよう,数式の数値解をExcelを用いて簡単に求め,非線形力学のおもしろさが伝わるよう心がけた。また,数値解を求めるためのExcelの手順についてはできるだけ詳しく説明した。 レビュー 発行年月日 2008/04/25 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-04590-1 在庫僅少 詳細を見る 現代非線形科学シリーズ 12 カオス現象論 上田 よし亮 京大名誉教授 著 カオスは電気・電子工学のみならず,学際的・横断的な領域の非線形現象である。本書は,著者自らが長年にわたり蓄積した講義録・研究成果のオリジナルデータを,初歩から丁寧に解説したカオスに興味を持つ方に必読の解説書である。 発行年月日 2008/03/28 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-02611-5 品切・重版未定 詳細を見る 現代非線形科学シリーズ 8 フラクタルと画像処理 - 差分力学系の基礎と応用 - 徳永 隆治 筑波大助教授 著 カオスあるいはフラクタルに興味をもつ初学者が,非線形力学の基礎と画像処理を中心とする応用の実例を深く学べるように配慮した。特に,基礎解析および線形代数の知識のみに基づいて,諸概念を平易に解説した。 発行年月日 2002/07/05 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-02607-8 在庫僅少 詳細を見る Mathematicaで学ぶシリーズ 4 カオス入門 鈴木 いく雄 名工大教授 著 カオスの入門書であり,Mathematicaの応用書である。ポアンカレ断面,アトラクタ,リアプノフ指数,次元とエントロピー,フラフタルなどにふれ,順を追ってMathematicaプログラムを実行することでカオスが理解できるよう記述した。 発行年月日 2000/01/17 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-07753-7 在庫僅少 詳細を見る 現代非線形科学シリーズ 5 ニューラルネットと回路 田中 衞 上智大名誉教授 著斎藤 利通 法政大教授 著 脳回路(例えばTransformerなど)の構築に向け,基本セルの量子化,アトラクタの構成,EncoderとDecoderによる画像の復元,学習と連想,エネルギー最小化(エントロピー最大化)による最適問題などを記述。 レビュー 電子版あり 発行年月日 1999/04/30 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-02604-7 品切・重版未定 詳細を見る 現代非線形科学シリーズ 4 神経システムの非線形現象 林 初男 九工大助教授 著 非線形振動論と神経生理学の基礎的内容を解説し,ニューロンや神経回路網が示すリミテットサイクルやカオスなどについてわかりやすく解説した。これらの非線形現象と脳の機能との関わりについても簡単に述べた。 発行年月日 1998/12/28 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-02603-0 在庫あり 詳細を見る 現代非線形科学シリーズ 3 アルゴリズムの自動微分と応用 久保田 光一 中大助教授 著伊理 正夫 中大教授 著 アルゴリズムの自動微分は偏導関数値計算のための新たな数値計算技術であり,大規模非線形システム解析に必須となっている。その基礎理論,改良法,計算誤差評価との関連,実現法,応用を全般的に紹介,解説した最初の本である。 発行年月日 1998/07/15 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-02602-3 品切・重版未定 詳細を見る 現代非線形科学シリーズ 2 離散力学系のカオス 香田 徹 九大大学院教授 著 カオスに代表される非線形現象を理解するための力学系理論の諸概念や確率論に基づくカオス解析について,平易な例題を交えてやさしく解説した。また,疑似乱数としてのカオスに焦点を絞り,カオスの情報通信システムへの応用を紹介。 発行年月日 1998/03/02 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-02601-6 品切・重版未定 詳細を見る 現代非線形科学シリーズ 1 非線形解析入門 大石 進一 早大教授 著 非線形現象を解析するための数学的道具について,微積分学・線形代数の知識のみを前提として,やさしく解説した。コンピュータを利用して解析することにより,やさしい理論で自然現象の本質が浮き彫りにできることを示した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 1997/04/25 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-02600-9 在庫あり 詳細を見る 11件中 1件 - 11件 1
情報ネットワーク科学シリーズ 4 ネットワーク・カオス - 非線形ダイナミクス,複雑系と情報ネットワーク - 電子情報通信学会 監修中尾 裕也 東工大准教授 著長谷川 幹雄 東京理科大教授 著合原 一幸 東大教授 著 本書は,カオスを含む複雑系としての非線形ネットワークを対象とし,ネットワークに現れるカオスの特性と,その応用面での多様性や重要性,新しい工学的情報ネットワークの可能性を探索するための数理的基盤を解説するものである。 関連資料 発行年月日 2018/01/15 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-02804-1 在庫あり 詳細を見る
電子情報通信レクチャーシリーズ D-3 非線形理論 電子情報通信学会 編香田 徹 九大大学院教授 著 情報通信分野への応用など,ますます関心が高まってるカオスや非線形理論について,その意味や基本的な考え方が理解できるよう多くの例題を付けて解説。離散力学系のカオスとその情報通信系への応用を中心に構成している。 発行年月日 2009/03/18 定価 3,960円(本体3,600円+税) ISBN 978-4-339-01863-9 在庫あり 詳細を見る
Excelで試す非線形力学 平山 修 東京農工大准教授 著 本書では,非線形力学系の特徴を初学者にもわかるよう,数式の数値解をExcelを用いて簡単に求め,非線形力学のおもしろさが伝わるよう心がけた。また,数値解を求めるためのExcelの手順についてはできるだけ詳しく説明した。 レビュー 発行年月日 2008/04/25 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-04590-1 在庫僅少 詳細を見る
現代非線形科学シリーズ 12 カオス現象論 上田 よし亮 京大名誉教授 著 カオスは電気・電子工学のみならず,学際的・横断的な領域の非線形現象である。本書は,著者自らが長年にわたり蓄積した講義録・研究成果のオリジナルデータを,初歩から丁寧に解説したカオスに興味を持つ方に必読の解説書である。 発行年月日 2008/03/28 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-02611-5 品切・重版未定 詳細を見る
現代非線形科学シリーズ 8 フラクタルと画像処理 - 差分力学系の基礎と応用 - 徳永 隆治 筑波大助教授 著 カオスあるいはフラクタルに興味をもつ初学者が,非線形力学の基礎と画像処理を中心とする応用の実例を深く学べるように配慮した。特に,基礎解析および線形代数の知識のみに基づいて,諸概念を平易に解説した。 発行年月日 2002/07/05 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-02607-8 在庫僅少 詳細を見る
Mathematicaで学ぶシリーズ 4 カオス入門 鈴木 いく雄 名工大教授 著 カオスの入門書であり,Mathematicaの応用書である。ポアンカレ断面,アトラクタ,リアプノフ指数,次元とエントロピー,フラフタルなどにふれ,順を追ってMathematicaプログラムを実行することでカオスが理解できるよう記述した。 発行年月日 2000/01/17 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-07753-7 在庫僅少 詳細を見る
現代非線形科学シリーズ 5 ニューラルネットと回路 田中 衞 上智大名誉教授 著斎藤 利通 法政大教授 著 脳回路(例えばTransformerなど)の構築に向け,基本セルの量子化,アトラクタの構成,EncoderとDecoderによる画像の復元,学習と連想,エネルギー最小化(エントロピー最大化)による最適問題などを記述。 レビュー 電子版あり 発行年月日 1999/04/30 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-02604-7 品切・重版未定 詳細を見る
現代非線形科学シリーズ 4 神経システムの非線形現象 林 初男 九工大助教授 著 非線形振動論と神経生理学の基礎的内容を解説し,ニューロンや神経回路網が示すリミテットサイクルやカオスなどについてわかりやすく解説した。これらの非線形現象と脳の機能との関わりについても簡単に述べた。 発行年月日 1998/12/28 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-02603-0 在庫あり 詳細を見る
現代非線形科学シリーズ 3 アルゴリズムの自動微分と応用 久保田 光一 中大助教授 著伊理 正夫 中大教授 著 アルゴリズムの自動微分は偏導関数値計算のための新たな数値計算技術であり,大規模非線形システム解析に必須となっている。その基礎理論,改良法,計算誤差評価との関連,実現法,応用を全般的に紹介,解説した最初の本である。 発行年月日 1998/07/15 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-02602-3 品切・重版未定 詳細を見る
現代非線形科学シリーズ 2 離散力学系のカオス 香田 徹 九大大学院教授 著 カオスに代表される非線形現象を理解するための力学系理論の諸概念や確率論に基づくカオス解析について,平易な例題を交えてやさしく解説した。また,疑似乱数としてのカオスに焦点を絞り,カオスの情報通信システムへの応用を紹介。 発行年月日 1998/03/02 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-02601-6 品切・重版未定 詳細を見る
現代非線形科学シリーズ 1 非線形解析入門 大石 進一 早大教授 著 非線形現象を解析するための数学的道具について,微積分学・線形代数の知識のみを前提として,やさしく解説した。コンピュータを利用して解析することにより,やさしい理論で自然現象の本質が浮き彫りにできることを示した。 レビュー 電子版あり 発行年月日 1997/04/25 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-02600-9 在庫あり 詳細を見る