-
-
本書は数学で記述された現象と実際の電気電子現象が対応している実験例を掲載するとともに,公式の導出よりもその意味や使い方の解説に力を入れ,数学は苦手だけど電気電子工学は好きという読者が数学への興味を持てるよう工夫した。
- 関連資料
- 発行年月日
- 2022/08/26
- 発売日
- 2022/08/10
- 定価
- 3,520円(本体3,200円+税)
- ISBN
- 978-4-339-00984-2
-
-
読者の疑問にやさしく詳しく答えてくれる微積分学の入門書。初学者にも興味を持ってもらえるように,目を惹く話題をふんだんに盛り込みました。各章末に豊富に用意した「章末問題」を通して,さらに理解を深めることができます。
- レビュー
- 関連資料
- 発行年月日
- 2022/08/18
- 発売日
- 2022/08/03
- 定価
- 2,970円(本体2,700円+税)
- ISBN
- 978-4-339-06126-0
- 発行年月日
- 2022/08/10
- 定価
- 2,156円(本体1,960円+税)
-
-
数理情報学分野の学生・技術者・研究者を対象に,バイオインフォマティクスを行うために必要な生命科学の基礎について数式は一切用いずに解説した教科書。生命科学データ解析において特に頻出する事項に絞って解説してある。
- レビュー
- 発行年月日
- 2022/08/03
- 発売日
- 2022/07/14
- 定価
- 3,410円(本体3,100円+税)
- ISBN
- 978-4-339-02731-0
- 発行年月日
- 2022/07/31
- 定価
- 1,826円(本体1,660円+税)
-
-
SOLIDWORKSによるCAE教室 - 機構解析/流体解析 -
「SOLIDWORKSによるCAE教室- 構造解析/振動解析/伝熱解析 -」の続編。さらに「機構解析/流体解析」をCAE解析により学習します。操作については基礎から記述していますので,本書から読み始めても大丈夫です。
- レビュー
- 発行年月日
- 2022/07/27
- 発売日
- 2022/07/07
- 定価
- 4,070円(本体3,700円+税)
- ISBN
- 978-4-339-04680-9
- 発行年月日
- 2022/07/25
- 定価
- 2,547円(本体2,315円+税)
-
-
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」よくWeb上で見かけるこのような機能を支える「推薦システム」技術を,その基礎から評価方法に至るまで,学部の低年次に学ぶ数学知識で理解できるようわかりやすく解説した一冊。
- レビュー
- 関連資料
- 講義用資料
- 発行年月日
- 2022/07/21
- 発売日
- 2022/07/01
- 定価
- 4,950円(本体4,500円+税)
- ISBN
- 978-4-339-02928-4
-
-
本書は,システム制御における時系列データを用いたAI手法の実用的応用について述べる。各章に基本的な理論を数式展開による示す節を設け,引き続きその理論を使った実践応用例の節を設けるという従来にない構成を採用した。
- レビュー
- 発行年月日
- 2022/07/15
- 発売日
- 2022/06/27
- 定価
- 4,400円(本体4,000円+税)
- ISBN
- 978-4-339-03239-0
-
-
主に経営科学分野への応用を目的に確率統計を学ぶ学部生を対象とした教科書。応用上特に重要な定理や公式などは,理論だけでなくその意味や直観的な説明を与えている。また,経営科学上の問題との関連についても適宜ふれる。
- レビュー
- 発行年月日
- 2022/06/24
- 発売日
- 2022/06/03
- 定価
- 3,080円(本体2,800円+税)
- ISBN
- 978-4-339-06125-3
-
-
初学者・若手技術者を主対象とした音響工学とフーリエ変換の入門書。本書終盤にフーリエ変換と親戚関係にあるラプラス変換の基礎を説明し,補章で三角関数・複素指数関数・ベクトル・行列などの初歩数学も解説した。
- 発行年月日
- 2022/06/20
- 発売日
- 2022/06/03
- 定価
- 2,750円(本体2,500円+税)
- ISBN
- 978-4-339-08229-6
-
-
LiDARを用いた高度自己位置推定システム - 移動ロボットのための自己位置推定の高性能化とその実装例 -
ロボットや自動車が自動走行を行うために不可欠な「自己位置推定」について,その頑健性や信頼度などのさまざまな問題点に対して,枠組みを拡張,もしくは新しい手法を導入し,高性能化することで,それらの問題解決を目指した一冊。
- レビュー
- 関連資料
- 発行年月日
- 2022/06/16
- 発売日
- 2022/05/26
- 定価
- 3,300円(本体3,000円+税)
- ISBN
- 978-4-339-03240-6
-
-
本書では,データサイエンスを活用した生命研究をするために必要な,統計科学の基礎を解説する。紹介する解析手法の多くに数式を用いた導出をつけ,読者が各手法の由来を理解したうえで使えるようになることを目指した。
- レビュー
- 発行年月日
- 2022/05/27
- 発売日
- 2022/05/13
- 定価
- 4,180円(本体3,800円+税)
- ISBN
- 978-4-339-02733-4
- 発行年月日
- 2022/05/20
- 定価
- 3,300円(本体3,000円+税)
-
-
音響サイエンスシリーズ 23
超音波を利用した診断・治療技術のベースとなる生体組織の音波物性の理解を目指し,生体組織の計測手法の基礎と臨床手法の現状と課題を様々な視点からまとめている。超音波計測の基礎から学べるよう配慮されている。
- レビュー
- 発行年月日
- 2022/05/11
- 発売日
- 2022/04/21
- 定価
- 3,850円(本体3,500円+税)
- ISBN
- 978-4-339-01343-6
- レビュー
- 関連資料
- 発行年月日
- 2022/05/06
- 発売日
- 2022/04/14
- 定価
- 2,750円(本体2,500円+税)
- ISBN
- 978-4-339-04677-9
-
-
パワーエレクトロニクス学入門 (改訂版)- 基礎から実用例まで -
初学者を念頭に,電力増幅の考え方から始まり,直流・直流変換,インバータ,整流器の順で解説し,豊富な実用例や応用技術についても紹介した。本改訂では実用化が広まるマルチレベル電力変換技術や電気自動車の技術動向を加筆した。
- 関連資料
- 発行年月日
- 2022/04/30
- 発売日
- 2022/04/30
- 定価
- 3,410円(本体3,100円+税)
- ISBN
- 978-4-339-00980-4
-
-
環境問題は喫緊の課題である。今も人類によって自然環境は大きく破壊されつつあるが,科学技術をさらに発展させれば,人類は自然と共生することができるようになるのか。本書では,よい環境とは何か,よい社会とは何かを考えていく。
- レビュー
- 発行年月日
- 2022/04/28
- 発売日
- 2022/04/12
- 定価
- 2,860円(本体2,600円+税)
- ISBN
- 978-4-339-06660-9
-
-
電子情報通信レクチャーシリーズ B-7
コンピュータプログラミング - Pythonでアルゴリズムを実装しながら問題解決を行う -
プログラミングは貴重なアイディアを実現するための強力な武器である。本書ではPythonという人工知能用言語を用い,問題解決を通してその背景にある専門知識も同時に身に付けながらプログラミングの基礎を習得していく。
- レビュー
- 関連資料
- 発行年月日
- 2022/04/28
- 発売日
- 2022/04/12
- 定価
- 3,630円(本体3,300円+税)
- ISBN
- 978-4-339-01822-6
-
-
放射線取扱主任者試験・診療放射線技師国家試験で求められる法的知識や関係法規を他の条文との比較することで理解を深められるように工夫した。従来の放射線関連の法規や法令のテキストに不足していた基礎知識を総論としてまとめた。
- 発行年月日
- 2022/04/28
- 発売日
- 2022/04/12
- 定価
- 2,860円(本体2,600円+税)
- ISBN
- 978-4-339-07249-5