メディア・コミュニケーション論

情報・技術経営シリーズ 12

メディア・コミュニケーション論

インターネットの出現により,メディアとコミュニケーションの関係は多様化している。本書では,新しい時代のメディアとは何か,そこで生まれるメディア・コミュニケーションとは何かについて考え,新時代を生きるための知恵を学ぶ。

ジャンル
発行年月日
2007/07/10
判型
A5
ページ数
180ページ
ISBN
978-4-339-02632-0
メディア・コミュニケーション論
在庫僅少
在庫が少ない商品です。品切れとなっている場合がございます。

定価

2,310(本体2,100円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

インターネットの出現により,メディアとコミュニケーションの関係は多様化している。本書では,新しい時代のメディアとは何か,そこで生まれるメディア・コミュニケーションとは何かについて考え,新時代を生きるための知恵を学ぶ。

1.1 メディア・コミュニケーションの全体像
1.2 メディアの種別
1.3 生活パターンの変容に基づくコミュニケーション・メディアの分類
1.4 利用法から見たメディア
1.5 ノンバーバル・コミュニケーション
 1.5.1 ノンバーバル・コミュニケーションの種類
 1.5.2 ノンバーバル・コミュニケーションの特徴
2 社会の変化とコミュニケーション・メディアの展開
2.1 メディアの変遷と社会構造の変化
 2.1.1 聴覚系メディアの時代
 2.1.2 視覚系メディアの時代
 2.1.3 電気メディアの時代
2.2 コミュニケーションと組織
2.3 情報革命とメディア
3 コミュニケーション・モデルとコミュニケーション理解
3.1 コミュニケーション・モデル
3.2 談話理解
3.3 言語行為論
3.4 異文化コミュニケーション
4 メディアにおける情報
4.1 データ,情報,知識
 4.1.1 データ,情報,知識の違い
 4.1.2 情報の特性
4.2 情報共有
 4.2.1 情報共有のねらいと課題
 4.2.2 情報共有の実現プロセス
 4.2.3 情報共有事例
4.3 情報共有のプロセス
5 ネットワーク上のコミュニケーション
5.1 グループウェア
5.2 コンピュータ支援コミュニケーションとその分類
 5.2.1 コンピュータ支援コミュニケーション・ツールの分類
 5.2.2 コンピュータ支援コミュニケーション・ツール
5.3 対面コミュニケーションとコンピュータ支援コミュニケーション
 5.3.1 情報量の違いによる特性
 5.3.2 派生的特性
 5.3.3 コンピュータ支援コミュニケーションの実現形態
5.4 遠隔コミュニケーションの事例
6 メディア・リテラシー
6.1 メディア・リテラシーとは
6.2 メディア・リテラシー育成のために
7 通信・放送メディアの融合
7.1 放送メディア
7.2 通信と放送の融合
7.3 デジタルコンテンツ
8 コミュニティ・ウェア
8.1 コミュニティの変遷
8.2 ビジネスから見たコミュニティ
8.3 コミュニティの特性
 8.3.1 コミュニティのモデル
 8.3.2 コミュニティに必要なもの
8.4 ソーシャル・ネットワーキングサービス
9 メディア・コミュニケーションを支える要素技術
9.1 ネットワーク技術
 9.1.1 IPv 6
 9.1.2 事業者の既存ネットワークのIP統合
 9.1.3 今後の課題
9.2 端末技術の展開
 9.2.1 リアルサービスに導入される携帯電話
 9.2.2 携帯電話とPDA
9.3 ストリーミング技術
 9.3.1 概要
 9.3.2 ライブとオンデマンド
引用・参考文献
索引

矢島 敬士(ヤジマ ヒロシ)