
塑性と加工 64巻7号
会報誌『ぷらすとす』 多品種少量生産に寄与する板・管材のダイレス成形 小特集号

塑性加工学と塑性加工業における理論と実際との密接な連絡,および機械・冶金両技術者の緊密な協力の場として,既存の学協会誌に期待し得なかった横の連絡を十分はかるよう企画されている。
- 内容紹介
論文
曲げ捩り同時制御による逐次成形技術の開発
谷上 哲也・寺前 俊哉
薄肉銅円管の回転引曲げ加工における工具形状の影響
梶川 翔平・荒木 聖人・渡辺 雅人・崩岡 久敏・土屋 昭則・久保木 孝
会報誌『ぷらすとす』
多品種少量生産に寄与する板・管材のダイレス成形 小特集号
説苑
日本発のダイレス成形技術への期待
日野 隆太郎
解説
CADデータに基づく熱可塑性CFRPの逐次成形
田中 秀岳
大型構造製品向けフレキシブルフォーミング
谷上 哲也・寺前 俊哉
インクリメンタルフォーミング成形性向上に関する新しい技術
麻 寧緒・呉 松
氷保持・氷潤滑を併用したハンマリングタイプの管材1パスCNCインクリメンタル平坦化の可能性
北澤 君義・萩原 翼
変断面管の逐次鍛造
牧山 高大
セミダイレス引抜きを応用した金属管の可変肉厚加工技術
岸本 拓磨・古島 剛
データ駆動型絞りスピニング加工による板厚制御
権藤 詩織・荒井 裕彦
連載企画
「フェロー会員リレーメッセージ」②塑性力学の教育を振り返って
浅川 基男
報文
医療材料加工分科会 第7回研究会(スポットWebセミナーシリーズ)開催報告
―医療・歯科分野への材料加工技術の挑戦と実際―
阿部 史枝