
塑性と加工 63巻3号
会報誌『ぷらすとす』さらなる可能性を切り拓く熱間・温間加工技術 特集号

塑性加工学と塑性加工業における理論と実際との密接な連絡,および機械・冶金両技術者の緊密な協力の場として,既存の学協会誌に期待し得なかった横の連絡を十分はかるよう企画されている。
- 内容紹介
論文
部分焼入れしたS字部品の軸圧潰における吸収エネルギ向上のための影響因子
―3次元熱間曲げ焼入れ技術の開発 第3報―
富澤 淳・Tieng CHANSOCHEAT・植松 一夫・中澤 嘉明
回転摩擦接合による自動車エンジン部品の製法
藤川 真一郎・井川 博行・Chris DUNGEY
会報誌『ぷらすとす』
さらなる可能性を切り拓く熱間・温間加工技術 特集号
説苑
塑性加工における加熱の高度利用
森 謙一郎
解説
薄鋼板の熱間圧延における潤滑挙動
松原 行宏
アルミニウム合金の熱間成形
劉 午陽
鋼管およびアルミニウム合金板のホットスタンピング
前野 智美
高圧スライド加工(HPS)法による結晶粒超微細化
―超塑性成形を目指して―
瀧沢 陽一・堀田 善治
摩擦アシスト固相接合の熱・力学シミュレーション
麻 寧緒・Geng Peihao・Ma Yunwu
3次元熱間曲げ焼入れによる製品開発
富澤 淳・植松 一夫
マグネシウム合金の熱間成形と室温での成形性向上
野田 雅史
加熱インクリメンタルフォーミング
日野 隆太郎
FEMを活用した熱間加工への支援事例
本田 崇・髙橋 直之
資料
金型加熱と多軸プレスによるねじり傘歯車の鍛造と加工熱処理
中村 克昭
連載企画
「分科会・研究委員会活動の魅力紹介/ロードマップ解説」②
ポーラス材料分科会の活動紹介
久米 裕二・吉村 英徳
報文
第72回塑性加工連合講演会WEB講演会実施報告
鎌土 重晴・吉原 正一郎
「女子学生,女性技術者・研究者交流会」の活動報告
―先輩の経験に学ぶ!キャリア形成・ワークライフバランスのヒント―
権藤 詩織