
塑性加工学と塑性加工業における理論と実際との密接な連絡,および機械・冶金両技術者の緊密な協力の場として,既存の学協会誌に期待し得なかった横の連絡を十分はかるよう企画されている。
- 内容紹介
論文
不等辺チャンネルを用いるアルミニウム合金薄板と樹脂板の電磁力接続
岡川 啓悟・石橋 正基・糸井 貴臣
Ti-6Al-4V合金板の冷間逐次絞りしごき成形法の開発
奥出 裕亮・岩岡 拓・中村 勲・片桐 嵩・村岡 剛
会報誌『ぷらすとす』
地球にやさしい加工技術の最前線 特集号
説苑
ポストコロナ時代の環境調和に向けた加工技術
相澤 龍彦
解説
軽量化に寄与する超強度鋼部材の成形技術
森 謙一郎
自動車の環境対応への表面改質技術の貢献
藤川 真一郎
プラズマCVD法による高機能コーティング
河田 一喜
自動車車体の軽量化および高機能化に資するチューブフォーミングの開発
田村 翔平
塑性加工関連技術に対する超音波振動の応用―摩擦制御,研磨およびプレスシェービング―
神 雅彦
環境対応に向けた軽量・多機能ポーラス金属の製造技術開発
鈴木 進補
高強度鋼部品の熱処理における環境負荷低減の取り組み
吉田 亘
連載講義
「入門 塑性加工シミュレーション」⑧ 塑性加工解析における破壊のモデリング
吉田 佳典