
塑性加工学と塑性加工業における理論と実際との密接な連絡,および機械・冶金両技術者の緊密な協力の場として,既存の学協会誌に期待し得なかった横の連絡を十分はかるよう企画されている。
- 内容紹介
論文誌『塑性と加工』
論文
電磁圧接板の接合性に及ぼす可動薄板の固定法の影響
石橋 正基・岡川 啓悟・中村 晃貴・浅利 拓・糸井 貴臣
ハンマ鍛造におけるワーク跳躍メカニズムの解明
仁保 隆嘉・長藤 圭介・中尾 政之・大谷 敏郎・三吉 宏治・近藤 修平
『ぷらすとす』
鉄鋼製品に関する熱処理技術 小特集号
説苑
ピアノ線・降伏応力の限界を目指して
松尾 孝
解説
鉄鋼の熱処理組織と相変態
梅澤 修
鉄鋼の熱処理概論
中村 勲
熱処理雰囲気
神田 輝一
機械構造用鋼とその熱処理
祐谷 将人
工具鋼の熱処理
鶴見 州宏
高周波表面熱処理
三阪 佳孝
浸炭・浸炭窒化焼入れによる鋼の表面硬化
横瀬 敬二
窒化処理における機能特性―ガス窒化とガス軟窒化および塩浴軟窒化―
星野 薫
連載講義
「入門 塑性加工シミュレーション」 [2] 塑性加工における有限要素モデリングの基礎
渡邊 育夢
報文
2020年度第1回東海支部発表会 第1回Web講演会 開催報告
西脇 武志
インタビュー
塑性加工の現場を訪ねる 第12回
「IoT活用で広がるものづくりの付加価値」
―株式会社英田エンジニアリングの技術と応用力―