クラウドコンピューティングのためのOSとネットワークの基礎

クラウドコンピューティングのためのOSとネットワークの基礎

クラウドコンピューティングに不可欠なOS,データセンターやインターネットサービスプロバイダで使われる基盤技術について解説。

ジャンル
発行年月日
2017/08/25
判型
A5
ページ数
200ページ
ISBN
978-4-339-02876-8
クラウドコンピューティングのためのOSとネットワークの基礎
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

2,750(本体2,500円+税)

カートに入れる

電子版を購入

購入案内

  • 内容紹介
  • まえがき
  • 目次
  • 著者紹介
  • 広告掲載情報

TCP/IPについての基礎知識をふまえつつ,クラウドコンピューティングに不可欠なOSや仮想化技術,さらにはデータセンターやインターネットサービスプロバイダで用いられる基盤技術についてもわかりやすく解説した。

インターネットは電気,水道,ガスと同様に生活に欠かせないインフラとなっている。各家庭まで光ファイバにより高速なネットワークが整備され,スマートフォンなど移動体通信も進化し,シームレスでユビキタスな環境が実現している。高速なネットワークと仮想化技術の進歩によりクラウドコンピューティングが登場し,企業などのサーバの利用形態は大きく変化した。ユーザが接する計算機環境は,スマートフォンやタブレットなど多様化し,ストレージに関しても潤沢なネットワーク環境を活かしたオンラインストレージなど新しい利用形態が普及している。今後はIoT(Internet of Things)の普及によりあらゆるモノが接続され,ネットワーク経由での状態取得と操作が行えるようになる。一方課題としては,仮想現実感(Virtual Reality:VR)や拡張現実感(Augmented Reality:AR)など,より多くの帯域を必要とするアプリケーションへの対応やコンピュータウィルスやフィッシング詐欺,DDos攻撃などセキュリティ問題への対応などが挙げられる。だれでも世界中に情報発信できるという点でインターネットは活版印刷に匹敵するブレークスルーであるが,歴史が浅いため法律面や倫理面ではこなれていない。今後は技術面だけではなく法律,倫理においても発展が望まれる。本書は,情報系に限定せず幅広い分野の学生を対象とし,インターネットのプロトコルTCP/IPの基礎とクラウドコンピューティングに必要なオペレーティングシステムや仮想化技術について解説する。また,一般のユーザが触れることのないデータセンターやインターネットサービスプロバイダで用いられている基盤技術についても触れている。

2017年6月 木下宏揚

1. オペレーティングシステム
1.1 オペレーティングシステムの概要
1.2 プロセス
1.3 メモリ管理
1.4 ファイルシステム
章末問題

2. インターネットの基礎
2.1 インターネットの歴史
2.2 ネットワークの基礎
2.3 OSI参照モデルとTCP/IP
2.4 ネットワークに接続される装置
2.5 ネットワークの単位
章末問題

3. Ethernet
3.1 ネットワークアクセス層とEthernet
3.2 フレーム
3.3 アドレス体系
3.4 STP
3.5 無線LAN
章末問題

4. インターネットプロトコルの概要
4.1 インターネットプロトコル
4.2 IPアドレス
4.3 サブネット
4.4 ネットワークアドレスとブロードキャストアドレス
4.5 サブネットのネットワークの数と収容できるホスト数
4.6 ドメイン名
4.7 データグラム
4.8 プロトコル番号
4.9 ICMP
4.10 ARP
4.11 IPv6の特徴
4.12 IPv6のパケット
4.13 IPv6のアドレス体系
4.14 IPv6アドレスの自動設定
4.15 IPv4アドレスの在庫枯渇とIPv6への移行
章末問題

5. UDPとTCP
5.1 コネクション
5.2 UDP
5.3 TCP
5.4 TCPのフロー制御
5.5 TCPのコネクションの確立
5.6 データの再送
5.7 ポート番号
章末問題

6. DNS
6.1 IP層のアドレス解決
6.2 DNSによるアドレス解決
6.3 ネームサーバの種類
6.4 正引きと逆引き
6.5 リゾルバとドメイン名の検索
6.6 DNSのセキュリティ
章末問題

7. 経路制御
7.1 アドレスと経路制御
7.2 経路のタイプ
7.3 経路制御テーブル
7.4 経路制御プロトコル
7.5 内部経路制御プロトコル
7.6 外部経路制御プロトコル
7.7 ISPとIX
7.8 ルータの冗長化
7.9 サブネットと経路制御
章末問題

8. ネットワークセキュリティ
8.1 インターネットとセキュリティ
8.2 バッファオーバーフロー
8.3 ファイアウォール
8.4 パケットフィルタリング
8.5 プロキシサーバ
8.6 NAT
8.7 SSH
8.8 公開鍵基盤(PKI)
8.9 ディジタルフォレンジックスとセキュリティ監査
章末問題

9. インターネットのアプリケーション
9.1 FTP
9.2 電子メール
9.3 WWW
9.4 NTP
9.5 ネットワークの診断
9.6 VoIP
章末問題

10. 仮想化
10.1 仮想化とは
10.2 コンピュータのハードウェア
10.3 SDC:計算機の仮想化
10.4 SAN:ストレージの仮想化
10.5 SDN:ネットワークの仮想化
章末問題

11. クラウドコンピューティング
11.1 クラウドの定義
11.2 サービスモデル
11.3 クラウドの配備モデル
11.4 オブジェクトストレージ
11.5 OpenStack
11.6 クラウドとセキュリティ
章末問題

索引

掲載日:2023/03/01

電子情報通信学会誌2023年3月号

関連資料(一般)

  • 章末問題解答

関連資料ダウンロードはこちら